News_Amazon
長期休業前の各種設定変更のお願い
日本のゴールデンウィークに長期休業を取られる場合は、 各種パフォーマンスに影響が出ないよう、出品者様ご自身で「出品ステータス」や「出荷作業時間(リードタイム)」、「配送パターン」を事前に変更していただく必要があります。詳細については、以下のページをご覧ください。
長期休暇前に行うべき設定(出品大学)
長期休業時の設定方法(ヘルプページ)
長期休暇設定に関するFAQ (2024 GW編)(Amazonセラーフォーラム)(日本語)
留意点
- ゴールデンウィークは暦と異なり、4月29日(月)~5月6日(月)までAmazonが設定する祝日となります。(出品大学長期休暇前に行うべき設定の4ページを参照してください。)
- マケプレプライム、またはお急ぎ便関連プログラムの配送パターンが紐づけられている商品は通常配送のみに変更する必要があります。
- 出荷作業日数は、セラーセントラルの設定から配送設定を選択し、一般配送設定タブで確認、変更が可能です。
- ゴールデンウィークの配送につきまして、一部の配送会社では集荷や出荷を受け付けない場合があります。ご契約されている配送会社に、通常とは異なるスケジュールでの集荷・配送が発生することはないか、事前にご確認ください。
- お届け日時指定を利用している場合、祝日は出荷対象日として計算されます。祝日に出荷を行わない出品者様は、配送設定にてお届け日時指定のチェックを外してください。(出品大学お届け日時指定の10ページを参照してください。)
タグ:ニュースとお知らせ
10
1件の返信
Seller_gQ7ubIoWEYIHM
4月29日(月)~5月6日(月)までAmazonが設定する祝日となります。
↑この対応は例年と違いますね。
例年だとGW休むところは、長期休暇設定しなければならないですが、しなくていいということですね
00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう