セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_dWB1moaD1FOEy

マーケットプレイス保証が即時可決されました

今回、このような事例があったかどうか、フォーラム内セラー様にご意見賜りたく初投稿させていただいております

きっかけは、Amazonからの注文【注文番号】の保証申請結果というメールから始まりました
こちらのメールは、当店でも初めてでしたが、何となく嫌な予感を感じ、即座に開封すると保証審査が認められ、返金手続きを完了しましたという内容でした
調べてみると、商品が届いていないという事で、カスタマー様より申請があったようでした

自社発送につき、発送ステータスを確認したところ、発送予定日に発送され、到着予定日内に到着しておりました
また、発送先の住所についても、問題が無いことを確認いたしました
※ヤマトフルフィルメント倉庫より発送指示を経て商品を発送しております

まずはお客様に連絡し、その後担当した発送担当センターへ確認しましたがセンターからは問題なく配送したとの返答でした。

しかしながら、お客様が未着であると主張している以上、当店としましても異議を唱える気は毛頭なく、当然ながら返金手続きを取る事も可能でしたが、既に保証を申請されていたため、セラーセントラル上での返金手続きが行えませんでした

お客様との話し合いを経て、お客様より申請取り下げをカスタマーサポートへ連絡していただいたのですが、既に返金が行われており、取り下げは出来ず今に至っております

再申請については、お客様より取り下げの意思をメッセージ上で頂いておりましたので行ったのですが、即座に却下されております。理由としましては、セラーより提出された発送番号に、配達された証拠が確認できなかったとの返答です

私が今回、Amazon側の対応に非常に残念に思っている点は

① 本来であれば、マーケットプレイス保証の申請があった時点で、店舗側に連絡があるのではないか。ヘルプを見る限り48時間の猶予が与えられているようですが、今回のケースの場合、事前警告は全くありませんでした。ステータス上でも問題なく配達されており、お客様側からの問い合わせは全くありませんでした。トラブルがあったことを当店側で把握するのは不可能であり、トラブルの解決を図る間もなく処理されてしまいました。

② お客様が申請を取り下げを行いたいと明確にしているにもかかわらず、再審査は却下。また、その後、お客様の方でカスタマーサポートへ連絡し、直接取り下げを依頼及び、抗議を頂いたのですが撤回が不可であるとのAmazon側の対応。

この2点について、感情論ではなく、客観的にご意見賜ればと思っております
今後の店舗運営の参考にさせて頂きたいので、是非ご意見お願いいたします

890件の閲覧
38件の返信
タグ:購入者, 返金
70
返信
user profile
Seller_dWB1moaD1FOEy

マーケットプレイス保証が即時可決されました

今回、このような事例があったかどうか、フォーラム内セラー様にご意見賜りたく初投稿させていただいております

きっかけは、Amazonからの注文【注文番号】の保証申請結果というメールから始まりました
こちらのメールは、当店でも初めてでしたが、何となく嫌な予感を感じ、即座に開封すると保証審査が認められ、返金手続きを完了しましたという内容でした
調べてみると、商品が届いていないという事で、カスタマー様より申請があったようでした

自社発送につき、発送ステータスを確認したところ、発送予定日に発送され、到着予定日内に到着しておりました
また、発送先の住所についても、問題が無いことを確認いたしました
※ヤマトフルフィルメント倉庫より発送指示を経て商品を発送しております

まずはお客様に連絡し、その後担当した発送担当センターへ確認しましたがセンターからは問題なく配送したとの返答でした。

しかしながら、お客様が未着であると主張している以上、当店としましても異議を唱える気は毛頭なく、当然ながら返金手続きを取る事も可能でしたが、既に保証を申請されていたため、セラーセントラル上での返金手続きが行えませんでした

お客様との話し合いを経て、お客様より申請取り下げをカスタマーサポートへ連絡していただいたのですが、既に返金が行われており、取り下げは出来ず今に至っております

再申請については、お客様より取り下げの意思をメッセージ上で頂いておりましたので行ったのですが、即座に却下されております。理由としましては、セラーより提出された発送番号に、配達された証拠が確認できなかったとの返答です

私が今回、Amazon側の対応に非常に残念に思っている点は

① 本来であれば、マーケットプレイス保証の申請があった時点で、店舗側に連絡があるのではないか。ヘルプを見る限り48時間の猶予が与えられているようですが、今回のケースの場合、事前警告は全くありませんでした。ステータス上でも問題なく配達されており、お客様側からの問い合わせは全くありませんでした。トラブルがあったことを当店側で把握するのは不可能であり、トラブルの解決を図る間もなく処理されてしまいました。

② お客様が申請を取り下げを行いたいと明確にしているにもかかわらず、再審査は却下。また、その後、お客様の方でカスタマーサポートへ連絡し、直接取り下げを依頼及び、抗議を頂いたのですが撤回が不可であるとのAmazon側の対応。

この2点について、感情論ではなく、客観的にご意見賜ればと思っております
今後の店舗運営の参考にさせて頂きたいので、是非ご意見お願いいたします

タグ:購入者, 返金
70
890件の閲覧
38件の返信
返信
38件の返信
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

2点お伺いしたいです
1.上記配送方法は、受取人の判取り配送でしょうか?
,ネコポス等の、投函型は保証になった場合ほとんど返金になります
「判子がないので、配達証明がありません」

2.お客様は、取り下げるということは、商品は届いていたということですか?

もし
1.お客様の受け取り印がある
2.お客様の間違いで、受け取りをされていた
上記であれば、異議申し立てをすれば、返金されると思います

但し1.が違う場合は厳しいです

20
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

ネコポス・ゆうパケットがほぼマケプレ保証通過になるっていうのは誤りですよ
当店も判取りなし配送で数回保証食らっていますが、却下されています。

優良顧客云々も聞いたことないですね。そもそも優良顧客とは?
返品を繰り返してBAN一歩手前の要注意顧客の区分があるのは恐らく事実ですが、
それ以外のユーザーのことですか?それとも普通のユーザーとは別に、
特に優れた優秀な購入アカウントの区分があるということですか?

保証に出品者のアカウント状態が関係するという話は聞いたことありますが、
それも結局何も根拠がないので我々の妄想に過ぎません。
保証に関する内容はブラックボックスなので、憶測を事実かのように人に教えるのは危険です。

それに、今回の問題は「連絡なしで即時マケプレ保証が実行された」という点であって、
配送方法云々の部分を詰めても筋違いだと思いますがね。

60
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

以前、プライムでない販売者出荷商品を購入した時の事です。

普通に到着しましたが
ちょっと確認したい事があって
カスタマーサービスへチャットをしたら
大して事情を聞かれる事もなく
あれよと言う間にプライム申請で返金されました。

「これこれこうなんですが、どうなんでしょうか?」
「確認します。少々お待ち下さい。」
〜2分くらい待機〜
「お待たせしました。プライム補償を云々。数日以内に…」

と言うようにやっつけ仕事のように
プライム申請されました。

特に商品に不満があったわけでもなかったのに…

このままだと販売者に無用な迷惑かける事になると
却下させましたが、
却下するのにすごい時間がかかりました。
30分くらい待たされ…たかと。

対応内容はに合えば返金をキャンセルするが、
間に合わなければ再請求されるようです。

加えて、別件で再問い合わせをした時に、
前回の内容をまったく連携してくれなかった事を踏まえると、その時に対応しないともう何もしてくれないんだな~と。
メールだったり、チャットログ残してたら状況変わるかもだけど、電話だと最初の案内「録音します」とか宣っているのに何も確認してくれない。
「そういう事はしていません」だそうですw

ま、担当者によって対応が変わる事はザラなので
違う対応になる事もあるでしょうが…

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

マーケットプレイス保証が即時可決されました

過去にも 返品リクエスト無しで マケプレ保証申請されたというトピがあった気がするので
探したんですが たった1件だけですけど 見つかりましたが
結局は購入者から返品リクエストではないけどメールは来てたらしいです。

この質問メールが 返品依頼だと判断されたのではという 他のセラーのレスがありました。

@tunaguhito さんの場合

  • 一度も購入者から 何らかのメールは届きませんでしたか?

  • マケプレプライムの商品の場合は CS判断で 即返金されるんですが
    マケプレプライムの商品では、無かったですか?

購入者から 商品到着に関するメールも来てないなら
返品リクエスト無しに マケプレ保証申請が 成立するのか?に関して
テクサポへ質問されてはいかがでしょう

過去のトピのテクサポの回答は 下記だったそうです。

「マーケットプレイス保証は購入者様より申請いただくものとなっており、
とくにAmazonが内部で保証申請を送信するものではございません」

20
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

あー、これですけどね、期待する方が間違っています。

頻出の、アカウント停止+本人確認の問題でも、日本の常識からだと「これだったら行けるんじゃね?」という書類でもはじかれてます。

個人的には、日本語が分からない外国人が処理をしていて、

「領収書」という表題(ではなく、図形)が印刷されていて、決まった発行者、例えば「地方公共団体名+水道」という図形がある書類ならみとめるとか、内容ではなく外見でしか見ていないんじゃないかと想像してます。

それと同じで、アマゾンに人間の血が通っていることを期待してはいけません。

アマゾンというのは、巨大な自動販売機システムです。
生身の人間は、そこにはいないのです。

30
user profile
Seller_Un87VxGrZWDaA

私も購入者から保証申請、即認められました。
やること全部やってたからなのかどうか知りませんが、出品者に非がないので注文不良率には影響ないとのことです。
何がなんだか良くわかりません。
で、出品者としてきちんと対応していればペナルティはないのかなと思いました。

00
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

亀レスですが。
私はamazonがセラーが購入者と必要以上にコンタクト、コミュニケーションすること自体を望んでいないのかなと思っています。

今回の件、商品の不着の確認は良いとして、「当店に対してのペナルティは望んでいない為」という記載がありました。
不着がセラーのペナルティになる云々はamazonとセラー間の内部事情であり、それを購入者に伝えること自体がNGではないかな。

トピ主さんは事務的に連絡をしたとしても、このフォーラムを見ていても色々なセラーさんがいらっしゃるので、必要以上に客とコミュニケーションすることはamazonも一部の購入者も望まないかと思います。
購入者がセラーには「わかりました、取り下げます」と言っても、amazonには「執拗に取り下げてくれと言われました」と報告するとか。

私も過去にタクシーの事故に遭って「査定に響くので会社に言わないで収めてくれ」とか「点数が無いので警察を呼ばないでくれ」とか泣き落としをされたこともありますが、事故は事実であり、そんなことは「知らんがな」でした。

トピ主さんのケース、amazon側がトピ主さんと購入者とにやり取りをどこまで把握しているかわかりません。
しかし「取り下げてくれないとアカウントヘルスに響く」というamazonとセラー間の事情を購入者に伝えたことがamazonに知られていれば、それをNGと判断された可能性もあると私は思います。
ルールというか取引のガイドラインから考えると必要以上のコミュニケーションは「次からはうちから直接買ってくれればこんなこともありません」とか「自店舗への誘導」などと同じように見えてしまうかもしれない。

アダルト関連とかリアル店舗で購入しにくいモノをamazonで購入している場合は特に、購入者が事務的に処理したいだろうから、お店から連絡が来ること自体が嫌かもしれない。

50
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

私にも同様のケースがありましたが、確かに最初にeメールでの警告はありました。
ただ、その時には私にとっては初めてのケースであり、トップページには何も表示されないので、どうすれば良いのかまごついている内に申請が通ってしまいお手上げとなりました。
トップページには表示されない仕様なので、出品者は毎日「マーケットプレイス保証の申請」のウィジェットを確認するのが確実です。

一度amaのシステム上で処理されてしまうと、遡っての修正は不可になるので、納得できないのであればケースを立てて上申、場合により何らかの救済措置が図られる可能性はあります。

私の場合は種々の物証により申請内容が悪質であると判断され、正しく補填してもらえましたが、ここへまで持ち込めるのは稀かと思います。

正しい手続きで上申されれば日本側スタッフで考慮してもらえますが、大部分は国外スタッフで機械的に処理され、また作業の効率化、ローコスト化のためにこの様にシステムが組まれているのでしょう。
amaと付き合うのにはユーザー側にも相応の作法が求められます。スタッフを非難してはいけません。組織がそのように構成されているのです。

併せて「返品リクエストの申請」も確認いたしましょう。

70
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_dWB1moaD1FOEy

マーケットプレイス保証が即時可決されました

今回、このような事例があったかどうか、フォーラム内セラー様にご意見賜りたく初投稿させていただいております

きっかけは、Amazonからの注文【注文番号】の保証申請結果というメールから始まりました
こちらのメールは、当店でも初めてでしたが、何となく嫌な予感を感じ、即座に開封すると保証審査が認められ、返金手続きを完了しましたという内容でした
調べてみると、商品が届いていないという事で、カスタマー様より申請があったようでした

自社発送につき、発送ステータスを確認したところ、発送予定日に発送され、到着予定日内に到着しておりました
また、発送先の住所についても、問題が無いことを確認いたしました
※ヤマトフルフィルメント倉庫より発送指示を経て商品を発送しております

まずはお客様に連絡し、その後担当した発送担当センターへ確認しましたがセンターからは問題なく配送したとの返答でした。

しかしながら、お客様が未着であると主張している以上、当店としましても異議を唱える気は毛頭なく、当然ながら返金手続きを取る事も可能でしたが、既に保証を申請されていたため、セラーセントラル上での返金手続きが行えませんでした

お客様との話し合いを経て、お客様より申請取り下げをカスタマーサポートへ連絡していただいたのですが、既に返金が行われており、取り下げは出来ず今に至っております

再申請については、お客様より取り下げの意思をメッセージ上で頂いておりましたので行ったのですが、即座に却下されております。理由としましては、セラーより提出された発送番号に、配達された証拠が確認できなかったとの返答です

私が今回、Amazon側の対応に非常に残念に思っている点は

① 本来であれば、マーケットプレイス保証の申請があった時点で、店舗側に連絡があるのではないか。ヘルプを見る限り48時間の猶予が与えられているようですが、今回のケースの場合、事前警告は全くありませんでした。ステータス上でも問題なく配達されており、お客様側からの問い合わせは全くありませんでした。トラブルがあったことを当店側で把握するのは不可能であり、トラブルの解決を図る間もなく処理されてしまいました。

② お客様が申請を取り下げを行いたいと明確にしているにもかかわらず、再審査は却下。また、その後、お客様の方でカスタマーサポートへ連絡し、直接取り下げを依頼及び、抗議を頂いたのですが撤回が不可であるとのAmazon側の対応。

この2点について、感情論ではなく、客観的にご意見賜ればと思っております
今後の店舗運営の参考にさせて頂きたいので、是非ご意見お願いいたします

890件の閲覧
38件の返信
タグ:購入者, 返金
70
返信
user profile
Seller_dWB1moaD1FOEy

マーケットプレイス保証が即時可決されました

今回、このような事例があったかどうか、フォーラム内セラー様にご意見賜りたく初投稿させていただいております

きっかけは、Amazonからの注文【注文番号】の保証申請結果というメールから始まりました
こちらのメールは、当店でも初めてでしたが、何となく嫌な予感を感じ、即座に開封すると保証審査が認められ、返金手続きを完了しましたという内容でした
調べてみると、商品が届いていないという事で、カスタマー様より申請があったようでした

自社発送につき、発送ステータスを確認したところ、発送予定日に発送され、到着予定日内に到着しておりました
また、発送先の住所についても、問題が無いことを確認いたしました
※ヤマトフルフィルメント倉庫より発送指示を経て商品を発送しております

まずはお客様に連絡し、その後担当した発送担当センターへ確認しましたがセンターからは問題なく配送したとの返答でした。

しかしながら、お客様が未着であると主張している以上、当店としましても異議を唱える気は毛頭なく、当然ながら返金手続きを取る事も可能でしたが、既に保証を申請されていたため、セラーセントラル上での返金手続きが行えませんでした

お客様との話し合いを経て、お客様より申請取り下げをカスタマーサポートへ連絡していただいたのですが、既に返金が行われており、取り下げは出来ず今に至っております

再申請については、お客様より取り下げの意思をメッセージ上で頂いておりましたので行ったのですが、即座に却下されております。理由としましては、セラーより提出された発送番号に、配達された証拠が確認できなかったとの返答です

私が今回、Amazon側の対応に非常に残念に思っている点は

① 本来であれば、マーケットプレイス保証の申請があった時点で、店舗側に連絡があるのではないか。ヘルプを見る限り48時間の猶予が与えられているようですが、今回のケースの場合、事前警告は全くありませんでした。ステータス上でも問題なく配達されており、お客様側からの問い合わせは全くありませんでした。トラブルがあったことを当店側で把握するのは不可能であり、トラブルの解決を図る間もなく処理されてしまいました。

② お客様が申請を取り下げを行いたいと明確にしているにもかかわらず、再審査は却下。また、その後、お客様の方でカスタマーサポートへ連絡し、直接取り下げを依頼及び、抗議を頂いたのですが撤回が不可であるとのAmazon側の対応。

この2点について、感情論ではなく、客観的にご意見賜ればと思っております
今後の店舗運営の参考にさせて頂きたいので、是非ご意見お願いいたします

タグ:購入者, 返金
70
890件の閲覧
38件の返信
返信
user profile

マーケットプレイス保証が即時可決されました

投稿者:Seller_dWB1moaD1FOEy

今回、このような事例があったかどうか、フォーラム内セラー様にご意見賜りたく初投稿させていただいております

きっかけは、Amazonからの注文【注文番号】の保証申請結果というメールから始まりました
こちらのメールは、当店でも初めてでしたが、何となく嫌な予感を感じ、即座に開封すると保証審査が認められ、返金手続きを完了しましたという内容でした
調べてみると、商品が届いていないという事で、カスタマー様より申請があったようでした

自社発送につき、発送ステータスを確認したところ、発送予定日に発送され、到着予定日内に到着しておりました
また、発送先の住所についても、問題が無いことを確認いたしました
※ヤマトフルフィルメント倉庫より発送指示を経て商品を発送しております

まずはお客様に連絡し、その後担当した発送担当センターへ確認しましたがセンターからは問題なく配送したとの返答でした。

しかしながら、お客様が未着であると主張している以上、当店としましても異議を唱える気は毛頭なく、当然ながら返金手続きを取る事も可能でしたが、既に保証を申請されていたため、セラーセントラル上での返金手続きが行えませんでした

お客様との話し合いを経て、お客様より申請取り下げをカスタマーサポートへ連絡していただいたのですが、既に返金が行われており、取り下げは出来ず今に至っております

再申請については、お客様より取り下げの意思をメッセージ上で頂いておりましたので行ったのですが、即座に却下されております。理由としましては、セラーより提出された発送番号に、配達された証拠が確認できなかったとの返答です

私が今回、Amazon側の対応に非常に残念に思っている点は

① 本来であれば、マーケットプレイス保証の申請があった時点で、店舗側に連絡があるのではないか。ヘルプを見る限り48時間の猶予が与えられているようですが、今回のケースの場合、事前警告は全くありませんでした。ステータス上でも問題なく配達されており、お客様側からの問い合わせは全くありませんでした。トラブルがあったことを当店側で把握するのは不可能であり、トラブルの解決を図る間もなく処理されてしまいました。

② お客様が申請を取り下げを行いたいと明確にしているにもかかわらず、再審査は却下。また、その後、お客様の方でカスタマーサポートへ連絡し、直接取り下げを依頼及び、抗議を頂いたのですが撤回が不可であるとのAmazon側の対応。

この2点について、感情論ではなく、客観的にご意見賜ればと思っております
今後の店舗運営の参考にさせて頂きたいので、是非ご意見お願いいたします

タグ:購入者, 返金
70
890件の閲覧
38件の返信
返信
38件の返信
38件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

2点お伺いしたいです
1.上記配送方法は、受取人の判取り配送でしょうか?
,ネコポス等の、投函型は保証になった場合ほとんど返金になります
「判子がないので、配達証明がありません」

2.お客様は、取り下げるということは、商品は届いていたということですか?

もし
1.お客様の受け取り印がある
2.お客様の間違いで、受け取りをされていた
上記であれば、異議申し立てをすれば、返金されると思います

但し1.が違う場合は厳しいです

20
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

ネコポス・ゆうパケットがほぼマケプレ保証通過になるっていうのは誤りですよ
当店も判取りなし配送で数回保証食らっていますが、却下されています。

優良顧客云々も聞いたことないですね。そもそも優良顧客とは?
返品を繰り返してBAN一歩手前の要注意顧客の区分があるのは恐らく事実ですが、
それ以外のユーザーのことですか?それとも普通のユーザーとは別に、
特に優れた優秀な購入アカウントの区分があるということですか?

保証に出品者のアカウント状態が関係するという話は聞いたことありますが、
それも結局何も根拠がないので我々の妄想に過ぎません。
保証に関する内容はブラックボックスなので、憶測を事実かのように人に教えるのは危険です。

それに、今回の問題は「連絡なしで即時マケプレ保証が実行された」という点であって、
配送方法云々の部分を詰めても筋違いだと思いますがね。

60
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

以前、プライムでない販売者出荷商品を購入した時の事です。

普通に到着しましたが
ちょっと確認したい事があって
カスタマーサービスへチャットをしたら
大して事情を聞かれる事もなく
あれよと言う間にプライム申請で返金されました。

「これこれこうなんですが、どうなんでしょうか?」
「確認します。少々お待ち下さい。」
〜2分くらい待機〜
「お待たせしました。プライム補償を云々。数日以内に…」

と言うようにやっつけ仕事のように
プライム申請されました。

特に商品に不満があったわけでもなかったのに…

このままだと販売者に無用な迷惑かける事になると
却下させましたが、
却下するのにすごい時間がかかりました。
30分くらい待たされ…たかと。

対応内容はに合えば返金をキャンセルするが、
間に合わなければ再請求されるようです。

加えて、別件で再問い合わせをした時に、
前回の内容をまったく連携してくれなかった事を踏まえると、その時に対応しないともう何もしてくれないんだな~と。
メールだったり、チャットログ残してたら状況変わるかもだけど、電話だと最初の案内「録音します」とか宣っているのに何も確認してくれない。
「そういう事はしていません」だそうですw

ま、担当者によって対応が変わる事はザラなので
違う対応になる事もあるでしょうが…

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

マーケットプレイス保証が即時可決されました

過去にも 返品リクエスト無しで マケプレ保証申請されたというトピがあった気がするので
探したんですが たった1件だけですけど 見つかりましたが
結局は購入者から返品リクエストではないけどメールは来てたらしいです。

この質問メールが 返品依頼だと判断されたのではという 他のセラーのレスがありました。

@tunaguhito さんの場合

  • 一度も購入者から 何らかのメールは届きませんでしたか?

  • マケプレプライムの商品の場合は CS判断で 即返金されるんですが
    マケプレプライムの商品では、無かったですか?

購入者から 商品到着に関するメールも来てないなら
返品リクエスト無しに マケプレ保証申請が 成立するのか?に関して
テクサポへ質問されてはいかがでしょう

過去のトピのテクサポの回答は 下記だったそうです。

「マーケットプレイス保証は購入者様より申請いただくものとなっており、
とくにAmazonが内部で保証申請を送信するものではございません」

20
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

あー、これですけどね、期待する方が間違っています。

頻出の、アカウント停止+本人確認の問題でも、日本の常識からだと「これだったら行けるんじゃね?」という書類でもはじかれてます。

個人的には、日本語が分からない外国人が処理をしていて、

「領収書」という表題(ではなく、図形)が印刷されていて、決まった発行者、例えば「地方公共団体名+水道」という図形がある書類ならみとめるとか、内容ではなく外見でしか見ていないんじゃないかと想像してます。

それと同じで、アマゾンに人間の血が通っていることを期待してはいけません。

アマゾンというのは、巨大な自動販売機システムです。
生身の人間は、そこにはいないのです。

30
user profile
Seller_Un87VxGrZWDaA

私も購入者から保証申請、即認められました。
やること全部やってたからなのかどうか知りませんが、出品者に非がないので注文不良率には影響ないとのことです。
何がなんだか良くわかりません。
で、出品者としてきちんと対応していればペナルティはないのかなと思いました。

00
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

亀レスですが。
私はamazonがセラーが購入者と必要以上にコンタクト、コミュニケーションすること自体を望んでいないのかなと思っています。

今回の件、商品の不着の確認は良いとして、「当店に対してのペナルティは望んでいない為」という記載がありました。
不着がセラーのペナルティになる云々はamazonとセラー間の内部事情であり、それを購入者に伝えること自体がNGではないかな。

トピ主さんは事務的に連絡をしたとしても、このフォーラムを見ていても色々なセラーさんがいらっしゃるので、必要以上に客とコミュニケーションすることはamazonも一部の購入者も望まないかと思います。
購入者がセラーには「わかりました、取り下げます」と言っても、amazonには「執拗に取り下げてくれと言われました」と報告するとか。

私も過去にタクシーの事故に遭って「査定に響くので会社に言わないで収めてくれ」とか「点数が無いので警察を呼ばないでくれ」とか泣き落としをされたこともありますが、事故は事実であり、そんなことは「知らんがな」でした。

トピ主さんのケース、amazon側がトピ主さんと購入者とにやり取りをどこまで把握しているかわかりません。
しかし「取り下げてくれないとアカウントヘルスに響く」というamazonとセラー間の事情を購入者に伝えたことがamazonに知られていれば、それをNGと判断された可能性もあると私は思います。
ルールというか取引のガイドラインから考えると必要以上のコミュニケーションは「次からはうちから直接買ってくれればこんなこともありません」とか「自店舗への誘導」などと同じように見えてしまうかもしれない。

アダルト関連とかリアル店舗で購入しにくいモノをamazonで購入している場合は特に、購入者が事務的に処理したいだろうから、お店から連絡が来ること自体が嫌かもしれない。

50
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

私にも同様のケースがありましたが、確かに最初にeメールでの警告はありました。
ただ、その時には私にとっては初めてのケースであり、トップページには何も表示されないので、どうすれば良いのかまごついている内に申請が通ってしまいお手上げとなりました。
トップページには表示されない仕様なので、出品者は毎日「マーケットプレイス保証の申請」のウィジェットを確認するのが確実です。

一度amaのシステム上で処理されてしまうと、遡っての修正は不可になるので、納得できないのであればケースを立てて上申、場合により何らかの救済措置が図られる可能性はあります。

私の場合は種々の物証により申請内容が悪質であると判断され、正しく補填してもらえましたが、ここへまで持ち込めるのは稀かと思います。

正しい手続きで上申されれば日本側スタッフで考慮してもらえますが、大部分は国外スタッフで機械的に処理され、また作業の効率化、ローコスト化のためにこの様にシステムが組まれているのでしょう。
amaと付き合うのにはユーザー側にも相応の作法が求められます。スタッフを非難してはいけません。組織がそのように構成されているのです。

併せて「返品リクエストの申請」も確認いたしましょう。

70
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

2点お伺いしたいです
1.上記配送方法は、受取人の判取り配送でしょうか?
,ネコポス等の、投函型は保証になった場合ほとんど返金になります
「判子がないので、配達証明がありません」

2.お客様は、取り下げるということは、商品は届いていたということですか?

もし
1.お客様の受け取り印がある
2.お客様の間違いで、受け取りをされていた
上記であれば、異議申し立てをすれば、返金されると思います

但し1.が違う場合は厳しいです

20
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

2点お伺いしたいです
1.上記配送方法は、受取人の判取り配送でしょうか?
,ネコポス等の、投函型は保証になった場合ほとんど返金になります
「判子がないので、配達証明がありません」

2.お客様は、取り下げるということは、商品は届いていたということですか?

もし
1.お客様の受け取り印がある
2.お客様の間違いで、受け取りをされていた
上記であれば、異議申し立てをすれば、返金されると思います

但し1.が違う場合は厳しいです

20
返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

ネコポス・ゆうパケットがほぼマケプレ保証通過になるっていうのは誤りですよ
当店も判取りなし配送で数回保証食らっていますが、却下されています。

優良顧客云々も聞いたことないですね。そもそも優良顧客とは?
返品を繰り返してBAN一歩手前の要注意顧客の区分があるのは恐らく事実ですが、
それ以外のユーザーのことですか?それとも普通のユーザーとは別に、
特に優れた優秀な購入アカウントの区分があるということですか?

保証に出品者のアカウント状態が関係するという話は聞いたことありますが、
それも結局何も根拠がないので我々の妄想に過ぎません。
保証に関する内容はブラックボックスなので、憶測を事実かのように人に教えるのは危険です。

それに、今回の問題は「連絡なしで即時マケプレ保証が実行された」という点であって、
配送方法云々の部分を詰めても筋違いだと思いますがね。

60
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

ネコポス・ゆうパケットがほぼマケプレ保証通過になるっていうのは誤りですよ
当店も判取りなし配送で数回保証食らっていますが、却下されています。

優良顧客云々も聞いたことないですね。そもそも優良顧客とは?
返品を繰り返してBAN一歩手前の要注意顧客の区分があるのは恐らく事実ですが、
それ以外のユーザーのことですか?それとも普通のユーザーとは別に、
特に優れた優秀な購入アカウントの区分があるということですか?

保証に出品者のアカウント状態が関係するという話は聞いたことありますが、
それも結局何も根拠がないので我々の妄想に過ぎません。
保証に関する内容はブラックボックスなので、憶測を事実かのように人に教えるのは危険です。

それに、今回の問題は「連絡なしで即時マケプレ保証が実行された」という点であって、
配送方法云々の部分を詰めても筋違いだと思いますがね。

60
返信
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

以前、プライムでない販売者出荷商品を購入した時の事です。

普通に到着しましたが
ちょっと確認したい事があって
カスタマーサービスへチャットをしたら
大して事情を聞かれる事もなく
あれよと言う間にプライム申請で返金されました。

「これこれこうなんですが、どうなんでしょうか?」
「確認します。少々お待ち下さい。」
〜2分くらい待機〜
「お待たせしました。プライム補償を云々。数日以内に…」

と言うようにやっつけ仕事のように
プライム申請されました。

特に商品に不満があったわけでもなかったのに…

このままだと販売者に無用な迷惑かける事になると
却下させましたが、
却下するのにすごい時間がかかりました。
30分くらい待たされ…たかと。

対応内容はに合えば返金をキャンセルするが、
間に合わなければ再請求されるようです。

加えて、別件で再問い合わせをした時に、
前回の内容をまったく連携してくれなかった事を踏まえると、その時に対応しないともう何もしてくれないんだな~と。
メールだったり、チャットログ残してたら状況変わるかもだけど、電話だと最初の案内「録音します」とか宣っているのに何も確認してくれない。
「そういう事はしていません」だそうですw

ま、担当者によって対応が変わる事はザラなので
違う対応になる事もあるでしょうが…

20
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

以前、プライムでない販売者出荷商品を購入した時の事です。

普通に到着しましたが
ちょっと確認したい事があって
カスタマーサービスへチャットをしたら
大して事情を聞かれる事もなく
あれよと言う間にプライム申請で返金されました。

「これこれこうなんですが、どうなんでしょうか?」
「確認します。少々お待ち下さい。」
〜2分くらい待機〜
「お待たせしました。プライム補償を云々。数日以内に…」

と言うようにやっつけ仕事のように
プライム申請されました。

特に商品に不満があったわけでもなかったのに…

このままだと販売者に無用な迷惑かける事になると
却下させましたが、
却下するのにすごい時間がかかりました。
30分くらい待たされ…たかと。

対応内容はに合えば返金をキャンセルするが、
間に合わなければ再請求されるようです。

加えて、別件で再問い合わせをした時に、
前回の内容をまったく連携してくれなかった事を踏まえると、その時に対応しないともう何もしてくれないんだな~と。
メールだったり、チャットログ残してたら状況変わるかもだけど、電話だと最初の案内「録音します」とか宣っているのに何も確認してくれない。
「そういう事はしていません」だそうですw

ま、担当者によって対応が変わる事はザラなので
違う対応になる事もあるでしょうが…

20
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

マーケットプレイス保証が即時可決されました

過去にも 返品リクエスト無しで マケプレ保証申請されたというトピがあった気がするので
探したんですが たった1件だけですけど 見つかりましたが
結局は購入者から返品リクエストではないけどメールは来てたらしいです。

この質問メールが 返品依頼だと判断されたのではという 他のセラーのレスがありました。

@tunaguhito さんの場合

  • 一度も購入者から 何らかのメールは届きませんでしたか?

  • マケプレプライムの商品の場合は CS判断で 即返金されるんですが
    マケプレプライムの商品では、無かったですか?

購入者から 商品到着に関するメールも来てないなら
返品リクエスト無しに マケプレ保証申請が 成立するのか?に関して
テクサポへ質問されてはいかがでしょう

過去のトピのテクサポの回答は 下記だったそうです。

「マーケットプレイス保証は購入者様より申請いただくものとなっており、
とくにAmazonが内部で保証申請を送信するものではございません」

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

マーケットプレイス保証が即時可決されました

過去にも 返品リクエスト無しで マケプレ保証申請されたというトピがあった気がするので
探したんですが たった1件だけですけど 見つかりましたが
結局は購入者から返品リクエストではないけどメールは来てたらしいです。

この質問メールが 返品依頼だと判断されたのではという 他のセラーのレスがありました。

@tunaguhito さんの場合

  • 一度も購入者から 何らかのメールは届きませんでしたか?

  • マケプレプライムの商品の場合は CS判断で 即返金されるんですが
    マケプレプライムの商品では、無かったですか?

購入者から 商品到着に関するメールも来てないなら
返品リクエスト無しに マケプレ保証申請が 成立するのか?に関して
テクサポへ質問されてはいかがでしょう

過去のトピのテクサポの回答は 下記だったそうです。

「マーケットプレイス保証は購入者様より申請いただくものとなっており、
とくにAmazonが内部で保証申請を送信するものではございません」

20
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

あー、これですけどね、期待する方が間違っています。

頻出の、アカウント停止+本人確認の問題でも、日本の常識からだと「これだったら行けるんじゃね?」という書類でもはじかれてます。

個人的には、日本語が分からない外国人が処理をしていて、

「領収書」という表題(ではなく、図形)が印刷されていて、決まった発行者、例えば「地方公共団体名+水道」という図形がある書類ならみとめるとか、内容ではなく外見でしか見ていないんじゃないかと想像してます。

それと同じで、アマゾンに人間の血が通っていることを期待してはいけません。

アマゾンというのは、巨大な自動販売機システムです。
生身の人間は、そこにはいないのです。

30
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

あー、これですけどね、期待する方が間違っています。

頻出の、アカウント停止+本人確認の問題でも、日本の常識からだと「これだったら行けるんじゃね?」という書類でもはじかれてます。

個人的には、日本語が分からない外国人が処理をしていて、

「領収書」という表題(ではなく、図形)が印刷されていて、決まった発行者、例えば「地方公共団体名+水道」という図形がある書類ならみとめるとか、内容ではなく外見でしか見ていないんじゃないかと想像してます。

それと同じで、アマゾンに人間の血が通っていることを期待してはいけません。

アマゾンというのは、巨大な自動販売機システムです。
生身の人間は、そこにはいないのです。

30
返信
user profile
Seller_Un87VxGrZWDaA

私も購入者から保証申請、即認められました。
やること全部やってたからなのかどうか知りませんが、出品者に非がないので注文不良率には影響ないとのことです。
何がなんだか良くわかりません。
で、出品者としてきちんと対応していればペナルティはないのかなと思いました。

00
user profile
Seller_Un87VxGrZWDaA

私も購入者から保証申請、即認められました。
やること全部やってたからなのかどうか知りませんが、出品者に非がないので注文不良率には影響ないとのことです。
何がなんだか良くわかりません。
で、出品者としてきちんと対応していればペナルティはないのかなと思いました。

00
返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

亀レスですが。
私はamazonがセラーが購入者と必要以上にコンタクト、コミュニケーションすること自体を望んでいないのかなと思っています。

今回の件、商品の不着の確認は良いとして、「当店に対してのペナルティは望んでいない為」という記載がありました。
不着がセラーのペナルティになる云々はamazonとセラー間の内部事情であり、それを購入者に伝えること自体がNGではないかな。

トピ主さんは事務的に連絡をしたとしても、このフォーラムを見ていても色々なセラーさんがいらっしゃるので、必要以上に客とコミュニケーションすることはamazonも一部の購入者も望まないかと思います。
購入者がセラーには「わかりました、取り下げます」と言っても、amazonには「執拗に取り下げてくれと言われました」と報告するとか。

私も過去にタクシーの事故に遭って「査定に響くので会社に言わないで収めてくれ」とか「点数が無いので警察を呼ばないでくれ」とか泣き落としをされたこともありますが、事故は事実であり、そんなことは「知らんがな」でした。

トピ主さんのケース、amazon側がトピ主さんと購入者とにやり取りをどこまで把握しているかわかりません。
しかし「取り下げてくれないとアカウントヘルスに響く」というamazonとセラー間の事情を購入者に伝えたことがamazonに知られていれば、それをNGと判断された可能性もあると私は思います。
ルールというか取引のガイドラインから考えると必要以上のコミュニケーションは「次からはうちから直接買ってくれればこんなこともありません」とか「自店舗への誘導」などと同じように見えてしまうかもしれない。

アダルト関連とかリアル店舗で購入しにくいモノをamazonで購入している場合は特に、購入者が事務的に処理したいだろうから、お店から連絡が来ること自体が嫌かもしれない。

50
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

亀レスですが。
私はamazonがセラーが購入者と必要以上にコンタクト、コミュニケーションすること自体を望んでいないのかなと思っています。

今回の件、商品の不着の確認は良いとして、「当店に対してのペナルティは望んでいない為」という記載がありました。
不着がセラーのペナルティになる云々はamazonとセラー間の内部事情であり、それを購入者に伝えること自体がNGではないかな。

トピ主さんは事務的に連絡をしたとしても、このフォーラムを見ていても色々なセラーさんがいらっしゃるので、必要以上に客とコミュニケーションすることはamazonも一部の購入者も望まないかと思います。
購入者がセラーには「わかりました、取り下げます」と言っても、amazonには「執拗に取り下げてくれと言われました」と報告するとか。

私も過去にタクシーの事故に遭って「査定に響くので会社に言わないで収めてくれ」とか「点数が無いので警察を呼ばないでくれ」とか泣き落としをされたこともありますが、事故は事実であり、そんなことは「知らんがな」でした。

トピ主さんのケース、amazon側がトピ主さんと購入者とにやり取りをどこまで把握しているかわかりません。
しかし「取り下げてくれないとアカウントヘルスに響く」というamazonとセラー間の事情を購入者に伝えたことがamazonに知られていれば、それをNGと判断された可能性もあると私は思います。
ルールというか取引のガイドラインから考えると必要以上のコミュニケーションは「次からはうちから直接買ってくれればこんなこともありません」とか「自店舗への誘導」などと同じように見えてしまうかもしれない。

アダルト関連とかリアル店舗で購入しにくいモノをamazonで購入している場合は特に、購入者が事務的に処理したいだろうから、お店から連絡が来ること自体が嫌かもしれない。

50
返信
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

私にも同様のケースがありましたが、確かに最初にeメールでの警告はありました。
ただ、その時には私にとっては初めてのケースであり、トップページには何も表示されないので、どうすれば良いのかまごついている内に申請が通ってしまいお手上げとなりました。
トップページには表示されない仕様なので、出品者は毎日「マーケットプレイス保証の申請」のウィジェットを確認するのが確実です。

一度amaのシステム上で処理されてしまうと、遡っての修正は不可になるので、納得できないのであればケースを立てて上申、場合により何らかの救済措置が図られる可能性はあります。

私の場合は種々の物証により申請内容が悪質であると判断され、正しく補填してもらえましたが、ここへまで持ち込めるのは稀かと思います。

正しい手続きで上申されれば日本側スタッフで考慮してもらえますが、大部分は国外スタッフで機械的に処理され、また作業の効率化、ローコスト化のためにこの様にシステムが組まれているのでしょう。
amaと付き合うのにはユーザー側にも相応の作法が求められます。スタッフを非難してはいけません。組織がそのように構成されているのです。

併せて「返品リクエストの申請」も確認いたしましょう。

70
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

私にも同様のケースがありましたが、確かに最初にeメールでの警告はありました。
ただ、その時には私にとっては初めてのケースであり、トップページには何も表示されないので、どうすれば良いのかまごついている内に申請が通ってしまいお手上げとなりました。
トップページには表示されない仕様なので、出品者は毎日「マーケットプレイス保証の申請」のウィジェットを確認するのが確実です。

一度amaのシステム上で処理されてしまうと、遡っての修正は不可になるので、納得できないのであればケースを立てて上申、場合により何らかの救済措置が図られる可能性はあります。

私の場合は種々の物証により申請内容が悪質であると判断され、正しく補填してもらえましたが、ここへまで持ち込めるのは稀かと思います。

正しい手続きで上申されれば日本側スタッフで考慮してもらえますが、大部分は国外スタッフで機械的に処理され、また作業の効率化、ローコスト化のためにこの様にシステムが組まれているのでしょう。
amaと付き合うのにはユーザー側にも相応の作法が求められます。スタッフを非難してはいけません。組織がそのように構成されているのです。

併せて「返品リクエストの申請」も確認いたしましょう。

70
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう