注文不良率について
注文不良率についてお聞きします
下記の理由で低評価にされ注文不良率が1.9%になりました。
PCで再生したところかなりひどい傷が入り、仕方なく、テレビのチューナーで何とか再生しました。PCの不具合かもしれませんが、ちょっと大変でした。
新作DVD(未開封)商品です
明らかに購入者様の方に非があると思うのですが
どうすれば不良率が戻るのでしょうか。購入者様の方にはその旨メールにて伝えましたが
返答はありません。
ご教授お願い致します。
注文不良率について
注文不良率についてお聞きします
下記の理由で低評価にされ注文不良率が1.9%になりました。
PCで再生したところかなりひどい傷が入り、仕方なく、テレビのチューナーで何とか再生しました。PCの不具合かもしれませんが、ちょっと大変でした。
新作DVD(未開封)商品です
明らかに購入者様の方に非があると思うのですが
どうすれば不良率が戻るのでしょうか。購入者様の方にはその旨メールにて伝えましたが
返答はありません。
ご教授お願い致します。
20件の返信
Seller_f8PxucupUahML
注文不良率は、良好な顧客満足度を維持する能力を判断する主要な指標で、 指定された60日間の注文の合計に対するすべての注文不良数(定義は以下)の割合です。
低い評価が付けられた場合や、Amazonマーケットプレイス保証申請が承認されたり、クレジットカードのチャージバックが発生したりした場合、その注文は不良とみなされます。
Amazonのポリシーでは、出品者がAmazonで出品する場合、注文不良率を1%未満に抑える必要があります。 注文不良率が1%以上になると、アカウントが利用停止になる場合があります。
お気持ちはわかりますが、基本甘んじて受けるしかありません
画像を確認できない状態ですよね
返品してもらい確認するしかないかと思いますが
再生機の状況でどうとでも変わりますし
お客様を疑いたくはないですが
低評価を入れて、返金誘導もamaでは起こるかもしれません
90日のマケプレ保証申請する前の対応なのかも?しれませんし
疑えばきりがないので・・・・・
返答がないということは・・・・
評価削除はNGだったかと推測しますから
お客さまに評価を削除してもらうしかないと思います
ただ、返金するから評価削除してください等のコメントはNGです
評価するのも削除するのも、お客さまのお気持ちなので
初犯でしょうか?
1.9%は気にしないで、そのまま増やさないようにすればいいかと思います
1%はあくまで目安です、なるならないもamaのみぞ知る、でしょうか
Seller_f8PxucupUahML
新品販売ということですね
メーカーはわかりませんが
カテゴリにより、ama新品販売には、正規問屋の仕入証明請求書が後々求められることがあります
メーカー→販社→映像・玩具・CD・書籍・コンビニ・雑貨、他の正規問屋からの仕入ということです
小売店(ama含む)やネット専売卸店からの転売購入の領収書等はNG方向です
ゲームソフトなどと違い、DVDの出品許可申請はあまりないのですが
一部メーカーは申請許可もあるようです
今回は出品申請は関係ないと思われますし
トピ主様は小売店購入転売品だとは思いませんが
他の方々に対しての警告も含め、ama新品販売には注意も必要です
今回のようなことが起これば、メーカーに調べてもらうこともでき
不良なら返品もかのうかと・・・・そのためでも正規ルート問屋仕入れなのです
当方なら、お客さまにメーカー窓口へ誘導すると思います
(不良品に出会ったことがないので行なったことはありませんが)
ディア〇とか廉価盤とか昔のリバイバル作品等は当時の画像もありますし
ブラウン管TVと鮮明画像の液晶TVで見え方も違うでしょうし
その辺はメーカーコメ記載があるかもしれませんし
販売セラーのコメ不足のないように、当方ではコメに記載することもあります
amaではDVDドライブ壊れた責の行方もどうなるか?わからない所です
VHSでも絡まった・出てこない・その他故障、も耳にしたこともあります
Seller_9N0YwNWHS3JzH
Amazonでは、以下の条件に当てはまる場合に評価を削除します。
・コメントが商品レビューに終始する場合
上記に該当する可能性があり、削除してもらえるかもしれません。
一度、異議申請をしてみると良いでしょう。
Seller_RY9qEPI4HhK84
Seller_qHIMPjIhNaSOs
商品についてトラブルが発生したのであれば、その状況を詳しく確認するべきです。そして必要であれば返品し、返送して商品の状態を自分自身で確認する事です。
事実を確認するまでは、購入者の言が嘘であるかのように接してはいけません。「購入者に非がある」ような言い方をするのはなおさらです。
新品であっても、機器や環境によっとはうまく再生できないケースもありますし、シュリンクされていても中古品、というケースもあります。また、新品と同じようにうまくテープの開封跡が隠されている、という事もあります。
いずれにせよ、現時点で商品を確認せず「購入者に非がある」と断定するのは不適切です。
どのような文面でメールしたのでしょうね。
購入者にとっては、商品の購入以後の連絡や返送などのプロセスは、「余計な手間」以外の何ものでもありません。
失礼な態度で接したら無視される可能性もありますし、今回チューナーの方で何とか再生できたという事であれば、そのまま放置される可能性が高いので、返信を期待するなら、より丁寧な対応が求められます。
例え商品に問題がなくPCの環境設定に不備があったり機器との相性により再生不良が生じた場合でも、それを理由に購入者がつけた低評価を削除する事はできません。
低評価を削除するためには、購入者に「商品の問題ではない」事を理解してもらい、購入者が納得した上で自ら低評価を削除してもらう事が必要です。
だから丁寧な対応が必要なのです。
それが面倒だと感じるのなら、低評価は甘んじて受ける事です。
wmwさん
削除してもらえるかもしれません。
「商品レビュー」というのはその商品共通の性質に関するコメントで、商品個体の不具合に関するコメントは「商品レビュー」にはあたりません。ただ、FBAなら文面に関係なくとっくに削除されているでしょうね。
Akubiさん
購入者が PCでの再生時に 自分で傷を付けたとコメントしてるなら
いや、まさか自分でキズをつけた上に低評価をつける事はないでしょう。
「傷が入り」は再生時にノイズが現れたという事だと思います。
Seller_hsp6wV2abAIKZ
@3e0a4234b793f06e3d33 様
平素はアマゾンセラーフォーラムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
回答させていただきます、アマゾンのAnnaと言います。
よろしくお願いします。
@A-to-Z 様も仰っていますが、注文不良には、3つの要素があります。
ー 低評価率
ー Amazonマーケットプレイス保証申請率
ー クレジットカードのチャージバック率
今回の低評価率
低評価率
低評価率(パーセントで表示)は、特定の期間に低い評価を付けられた注文数を全注文数で割った数です。この指標は注文と相関しており、注文日が算出の基点となります(評価を受け取った日付ではありません)。低評価率は、購入者に表示される評価とは異なる場合があります。購入者に表示されるものは、注文日ではなく、評価を受け取った日付に基づいて算出されます。
購入者からの低い評価が少ない状態を維持している出品者は、Amazonのお客様を大切にする理念に従っているといえます。低い評価とは、星1つまたは2つの評価を指します。詳しくは、アカウント健全性の確認をご覧ください。
購入者から低い評価を受けた場合は、低い評価の原因を特定し、以下のいずれかの方法で購入者と連絡を取ることをおすすめします。
アマゾンの注文不良率のガイドライン、また @wmw 様も仰っておりますが、
商品についてトラブルが発生したのであれば、その状況を詳しく確認するべきです。そして必要であれば返品し、返送して商品の状態を自分自身で確認する事です。
事実を確認するまでは、購入者の言葉が嘘であるかのように接してはいけません。「購入者に非がある」ような言い方をするのはなおさらです。
新品であっても、機器や環境によってはうまく再生できないケースもありますし、シュリンクされていても中古品、というケースもあります。また、新品と同じようにうまくテープの開封跡が隠されている、という事もあります。
いずれにせよ、現時点で商品を確認せず「購入者に非がある」と断定するのは不適切です。
まずはお客様がなぜこのような低評価を付ける結果にいたったのか、原因を調査していただくことをお勧めします。
原因がわかり次第、低評価の削除依頼が妥当か、もしくは出品者様が今後同様の問題を発生しないようにするための改善策の作成が必要かをご検討いただければと思います。
お役にたてれば幸いです。
Anna
Seller_rOHqe5gLcywnN
Akubi様
ありがとうございます。今までに一度もこう言ったことはありませんでした。
しばらくは様子を見てみます。
A-to-Z様
ありがとうございます。初めて見ました。アカ停も今まで経験しておりません。
改善計画書も書いたことはありません。全部初体験です。
Seller_rOHqe5gLcywnN
はい。ありがとうございます。
数値を増やさない様がんばります。
もっとも現在コロナの影響で、出荷を中止中です。
Seller_rOHqe5gLcywnN
ご報告が遅くなりました。先週の18日(木)何事もなかったかの様に注文不良率が0%になり、繋ぐ度に出ていた警告が出なくなりました。ありがとうございました。