売り上げはどれぐらいあればいいのですかね
半年後ぐらい販売しておりますが、
普通の店舗で一日中何個ぐらい販売できそうですか。
あるいは月の売り上げはいくらぐらいで理想ですかね。
現在は月の売り上げは30万ぐらい、平均一日3個しかないです。それは低すぎるのではないですか。
よろしくお願いします。
売り上げはどれぐらいあればいいのですかね
半年後ぐらい販売しておりますが、
普通の店舗で一日中何個ぐらい販売できそうですか。
あるいは月の売り上げはいくらぐらいで理想ですかね。
現在は月の売り上げは30万ぐらい、平均一日3個しかないです。それは低すぎるのではないですか。
よろしくお願いします。
18件の返信
Seller_ONbxJT05Aa9Xl
普通が何か分かりませんので。
売上の多い、少ないはご自身の判断では?
規模、通販の割合、Amazonの割合はそれぞれですから。
Seller_PMsX12RLg7EiA
事業によって異なり、質問する時点で事業主の資質としてNGです。
もしかして、事業計画表作らずに、始めていませんか?
厳しい言い方でごめんなさい。 今から通販事業はより一層難しくなっているくと思います。
下手に踏ん張ると、痛い目にあうかもしれませんよ。
Seller_qhvcDcFshydMp
売上高よりも純利益率(全ての経費を引いた利益)を計算された方が良いと思います。
売上が30万円あっても9割が経費だと、利益は1割の30000円しかありません。
少ない売上でもいかに利益を出せるか?経費をどこまで削減できるか?(仕入方法や仕入れ時の送料)を研究され、利益率が少しでも上がるように努力されると良いかと思います。
ゼロからのスタートで今は30万円の売上があるのですから、一歩前進してるじゃないですか!
私もがんばります!お互いがんばりましょう!
Seller_9N0YwNWHS3JzH
別に損してなければ月の売上は1万でも100円でも良いと思います
気をつけなければいけないのは、気付かぬ手数料で知らぬ内に大損していることです。
知り合いは某楽天で月商1000万を叩き出しましたが、
何のことはなく手数料計算を間違えており、激安特価で売れるのは当たり前でした。
借金2000万ほど背負ったようですが、ついこの間返済したそうです。
明瞭会計のAmazonではあまり聞いたことはありませんが念のため。
Seller_T7gtkXwkgkJwg
販売数が少ないと手数料や送料を安く抑えられそうでいいですね。両方とも最近値上がりしていますから。
Seller_jMntIsntpGn8Y
_7_14さん
私も「ジギョウケイカク?」何それ?からはじめたので、
みんなどれくらい売っているんだろう。一日何個売れればいいんだろうとか思いましたが、
商店ごとに取扱規模も使命も違うので、他社様と比べる必要はないと思います。
あと売上より、ざっくり利益としていくら懐に入ってくればいいのか?が肝になるのかなと思います。
自分自身はサラリーマン時代に手取り30万円で慎ましく生活していたことを考えて、
同等金額ほしい場合、AMAZONでの利益が30万円になるには
売上がいくらないとダメなのかを計算したらいろいろ腹落ちしました。
粗利10%であれば300万円/月ですし、粗利30%であれば100万円/月ですよね。
私も始めて一年ちょっとですが、最初の半年はおなじ位の感じでした。
ちなみに自身がまだサラリーマンなので、サラリーマンが1+2人いる感じです。
EC大変ですが、まだまだ参入余地のある業界だと思っています。
お互い頑張りましょう。
Seller_6AYmeizhmR7Gp
物販の場合、資金を商品に再投下し資産を雪だるま式に作らないといけません。
税引前利益率が10%でも実際手元資金として本当に自由に使えるのはそのうち40%くらいです。
「アマゾン売上金額×税引前利益率×0.4」
で出てくる金額で生活費、所得税、個人事業税、住民税、年金、健康保険料を賄える金額になればそこが専業の最低ラインです。
税引前利益率が10%なら月商500万
税引前利益率が30%なら月商170万
あれば世の中の新社会人レベルの生活と物販が両立できるラインです。
Seller_ay7AHdZtwzLr1
今は専業でされてるのでしょうか?それともサラリーマンをされて、副業でアマゾンされてるのでしょうか?
それによってもだいぶ変わってくるかと思うのですが。
まず、事業計画書で月の売上目標、仕入れ目標、利益率、想定最低売上、想定最高売上(物によって価格競争になったりするため)など、僕は簡単に作ってます。それを元に、毎日の売上目標とか決めてます。まだ、私はやりだしたばかりなので、計画通りに行くのはなかなか難しいですが、全て数字で計算すればだいたいわかってくるので、それを目安にしてます。
(なかなか、計算、計画通りにまだいってませんが。。)
まずは、簡単でいいのでご自身で考えて作られるのが一番かとおもいます。
ちなみに、私はプライスターというソフトを使ってますが、それで月間使用者数の中で自分の準位がわかるので、具体的に上を目指す1つの指針になってます。
Seller_xQBAalkNKGgZp
個人の副業と予想してお話します(違ってたら御免なさい)
月200個が最低線かと思います(薄利多売型なら倍以上)
そこまではそれほど努力しなくとも順調に売れるようになると思いますが
300が初めの壁かなと感じます
そこで自分は薄利多売型かバランス型かそうではないかを
見直し、個数・粗利を考慮し目標をたてたらいいかと思います。
300個×粗利500円=15万です
それではたりなければ個数をあげるか利益率をあげるか
両方をあげるしかありません。
自分がどれをあげれるか良く考え計画・工夫をして頑張って下さい。
当店では粗利上げる方が簡単だと感じ1個あたり1000円・2000円と
あげていき継続していると300・400と月に売れる個数も増えていきました。
(当店は副業で中古CD・DVD・本・ゲームソフト等を販売してます)
Seller_PGvhnaW6Q1UvA
会社員などの本業があるならそれで生活できているはずで
もし副業なら利益は小遣い程度で良いと思います。
売り上げ30万で利益率1割だとしても月3万ならぜんぜん良いと思います。
年間利益20万までに抑えれば確定申告も不要です