請求書発行依頼について
購入者、カスタマー様より
商品販売完了後に
請求書の発行をお願いされたのですが
みなさんは、どのように返答されていらっしゃいますか?
購入者の購入履歴の注文状況に請求書のダウンロードの記載があるかと思うのですが
そちらを案内して問題ないでしょうか?
請求書発行依頼について
購入者、カスタマー様より
商品販売完了後に
請求書の発行をお願いされたのですが
みなさんは、どのように返答されていらっしゃいますか?
購入者の購入履歴の注文状況に請求書のダウンロードの記載があるかと思うのですが
そちらを案内して問題ないでしょうか?
8件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
注文履歴から【請求書をリクエスト)を選択すると 出品者とのメッセージのやり取りになりますので
出品者に請求するようになってるのかもしれません。
領収書の発行は、注文履歴から 購入者自身が印刷できるようになっていますが
請求書に関してのガイドラインがありません。
出品者の領収書発行に関する規約
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201155930
領収書と違って 請求書の発行が 出品者がするのか
テクサポへ聞いた方がいいかもしれませんね。
実際 私も知りたいです。
出品者出荷ですと 納品書を同封します。
請求書って 未払いのものに対して 払って下さいねという書類になりますから
決済を済ませ注文が確定したら 納品書か領収書を発行するのが正しいとは思います。
だから ビジネス購入者に限り 請求書払いっていうのがあるんだと思います。
テクサポへ問合せた結果、テクサポの回答を共有して下さると幸いです。
Seller_45SZby39VklZj
正確な記憶でありませんが(請求書依頼したこと無し)
ビジネス購入の場合は発行できる?と思い
一般客(できるか不明)では発行できなければ、ビジネス登録勧められたらいいと思う
請求書って 未払いのものに対して 払って下さいねという書類になりますから
最近は減りましたが
大学や官公庁や個人立替金で既決済済みでも
必要なことはあります
自社出荷のようなので
手書きでもofficeでも発行して同封してあげればいいだけです
注:あくまで決済済みなので
宛先・請求金額・販売店、が必要で
振り込み先とかは記載しない方がいいかと
決済済みだから立替金の場合があり
経理とかに領収書NGパターンがある場合もあり
アマゾンカスタマーサービスへ誘導もいいでしょうし
自社で発行同封が無難かと思いますが
(セラーが決済のための請求書ではない)
領収書発行の場合と異なるのか不明ですが
アマゾン手数料気にせずオキャクサマが支払った総額金額で構わないと思います