セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_vZLiQTdu6TVOE

アマゾンにはもう、うんざりですね。

アマゾンが次から次へと行う姑息なやり方にはもうあきれました。
これ以上は付き合えないという判断に至っております。
これまでECでアマゾンを選択したのが最大のミスだったと痛感しています。
他ショッピングモールへの乗り換えを本気で検討いたします。

今回スポンサードプロダクト広告キャンペーンを行ったかと思えば、並行してこれまでとは検索結果の表示形式を変え、高い広告費を出した対象商品のみが検索結果の1ページ目のみにしか表示されないようにしております。
意図的に広告費の吊り上げを狙う酷いやり方にうんざりです。

価格競争においては、常に付きまといのようにより安い商品を類似商品の商品ページに広告表示してくることにもうんざりです。

中国セラーとの結託によって、商品ページの編集自由度をアマゾン規約度外視で中国人セラーやアマゾン自社商品のみで独占的支配するやり方にもうんざりです。

商品レビューにおいては中国セラーに独占的に支配させ、妨害レビュー、やらせレビューを意図的に長年放置し、実質的にはそれを推奨し価格下落を行わせるやりかたにもうんざりです。

アマゾンに支払う手数料の値上げを行いながら、出品者の損害には目もくれないアマゾンの全てのやり方にもううんざりです。

はっきり言います。アマゾンの存在を今後は推奨致しません。その意味でアマゾン万歳です。

3888件の閲覧
47件の返信
タグ:価格, 手数料
500
返信
user profile
Seller_vZLiQTdu6TVOE

アマゾンにはもう、うんざりですね。

アマゾンが次から次へと行う姑息なやり方にはもうあきれました。
これ以上は付き合えないという判断に至っております。
これまでECでアマゾンを選択したのが最大のミスだったと痛感しています。
他ショッピングモールへの乗り換えを本気で検討いたします。

今回スポンサードプロダクト広告キャンペーンを行ったかと思えば、並行してこれまでとは検索結果の表示形式を変え、高い広告費を出した対象商品のみが検索結果の1ページ目のみにしか表示されないようにしております。
意図的に広告費の吊り上げを狙う酷いやり方にうんざりです。

価格競争においては、常に付きまといのようにより安い商品を類似商品の商品ページに広告表示してくることにもうんざりです。

中国セラーとの結託によって、商品ページの編集自由度をアマゾン規約度外視で中国人セラーやアマゾン自社商品のみで独占的支配するやり方にもうんざりです。

商品レビューにおいては中国セラーに独占的に支配させ、妨害レビュー、やらせレビューを意図的に長年放置し、実質的にはそれを推奨し価格下落を行わせるやりかたにもうんざりです。

アマゾンに支払う手数料の値上げを行いながら、出品者の損害には目もくれないアマゾンの全てのやり方にもううんざりです。

はっきり言います。アマゾンの存在を今後は推奨致しません。その意味でアマゾン万歳です。

タグ:価格, 手数料
500
3888件の閲覧
47件の返信
返信
47件の返信
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_hXHSksZiNYcCc

そうなのですね。
私は長年amazonにお世話になっていますけど、それなりにありがたいことに業績が上がっています。
他と同じ戦略、商品では、最終的には値段を下げるという馬鹿な行動に出るしか無くなってくると思います。
大手には値下げは自滅を意味します。
それよりも、一工夫して、販売するアイデアを入れた方が良いかとも思います。
私の所は他のショップが手がけてない物を扱っているのでほぼ独占状態です。
某、楽○さんからの誘いもありましたが、あちらは始める時にすごく初期費用がかかるし、amazonほど知名度が無いし、海外業者さんとのトラブルも多いのでやめています。
amazonはある種、一つのツールとして、利用して、自社のショップページもあることを他のSNSで知らせているので、
宣伝効果はあると思います。
いわゆる、amazonで何を取り扱うか、戦略次第で、めちゃめちゃ使えますよ。あ、もちろんFBAなどは利用していません。必ず店舗から毎回確認して、間違いがないかチェックして、5年やってますけどノークレームです。
ただし、実店舗があるので、営業時間が19時に終わってからの作業になるので毎日30個~80個ほどの梱包作業は限界を迎えている状態ですけどね。それでもあえて、発送前のチェックは自信とSTAFFの2名体制で瑕疵がないか、気をつけています。

430
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

どんな形態のビジネスにも勝ち組と負け組がいますからね。自分の欠点を省みずに他のセラーやアマゾンの文句言ってるようでは成功は無理なので撤退が正解でしょう。

200
user profile
Seller_lvwEKMlpSscxj

アマゾン万歳♪様のおっしゃることは、
おなじAmazonセラーとしてぜひ真偽を確かめたいことばかりです。
なにかソース情報などはおありでしょうか?
よろしくお願いします。

10
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

スポンサードプロダクト広告ってそもそもオークション形式で高い方が表示上位になるのは当たり前では?
他社だって高い方が上位に表示ですよ。
ただ、相乗り、低品質の出品者の多いアマゾンでは他社サイトに比べて効率が悪いでしょうね。

40
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

同感です。
特にひどいのは、「類似商品と比較する」。これの酷さは、スポンサー広告よりも目立つ位置にでかでかと表示され、値段さえ安ければ広告費をつぎ込んでいない出品者の商品も掲載されます。
当方は、とある樹脂で大打撃を受け、売り上げは「類似商品と比較する」が出現して以来、半減以下というありさま。まだ、売り上げは落ち込むようですので頭を抱えるしかないようです。
「米」でいえばブランド米と飼料米ほどの差があっても、同レベルで価格競争せよというアマゾンのやり方はどうなのでしょうか?(「米」なら購買される方も知識があるので値打ちは分かるのでしょうが)樹脂もピンキリ。「キリ」レベルの樹脂と価格競争させられるのにはうんざりです。
更に言えば、「類似商品と比較する」が出現すると、スポンサープロダクトの単価を釣り上げたところで、ここから逃げて広告費がかさむだけとなります。
よー儲かるでしょアマゾン!

40
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

類似商品と比較って、自分の商品も他の商品の比較として出るわけだからプラスにもなるでしょ。
他の商品をクリックした人が自分の商品買う事もあるんだから。

アマゾンは売れた商品の8-15%を手数料としてもらうんだから値段が高い程儲かる、値段の低い商品を優先する訳がない。
アマゾンみたいな日本中(そして国外も)からセラーが集まる場所で値段競争するのが戦略としておかしいんです、価格競争で消耗するだけです

10
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

拝読しましたが、恐らく他のモールでもウンザリされると思われます。

他のモールとは楽天でしょうか?Yahoo!ショッピングでしょうか?
楽天は出店者に伺った話でしかありませんが、楽天もYahoo!ショッピングも大変ですよ。
広告を打つか、最安値かの二択です。その上楽天はCSVにお金を支払わされるとか、
日本の税制と似て間接的に色々と手数料が発生して、amazon以上に低評価に厳しいそうです。

Yahoo!ショッピングは出店しておりますが、同じくamazon以上に
低評価ペナルティがありますし、除外申請でペナルティ対象は
外して貰えても、商品レビューや、ストア評価に全く関係ない内容や、
下品、差別的内容を書いても、ペナルティにはならないだけで、
見える場所の星の数の評価はほぼ削除されないようです。(営業担当さんの話曰く)

楽天とYahoo!の共通点はamaoznで1,000円で売っているカタログの商品があったとして
1,280円にして200円分程度を広告に回して検索上位を目指すか、
JANを登録して最安値検索に引っ掛かるようにするか。

これらは、モール側が姑息な事をしているわけではありませんが、結果として
お客様に間接的に広告代を払っていただくような形※か、自分が身を切って最安値にするか、
それ以外のメリットを出すかしかありません。(※ビジネス的にはナンセンスな見方ですが)

Wowmaやポンパレ、あとなんでしょうかQoo10とか…。
これらで期待するほど売れますか?

お客様目線になってECやってると、楽天やYahoo!ショッピングは
検索上位を買うのは損でしかないなと気付きますが、お客さんに
広告代を実質上乗せした店のほうが、儲かっているようですね。
ドライにビジネスに良心もなにも無いと割り切れるなら、その道が良いと思います。

私にはしんどくなって、Yahoo!ショッピングで、PRオプション(販売手数料の上乗せ)
ほぼ0に下げて、ストアマッチやアイテムマッチを外したら広告を沢山載せていた頃と、
外してからで、売上は半分以下の状況になりました。そうすると担当者も外されて、
総合窓口に差し戻されました。

最大のデメリットは、仕様や、規約の確認をしたくでもメールの返信がありません。
電話も「只今10分程度でお繋ぎできます」とかで、保留15分後に繋がるとかです。

amazonテクニカルサポートは、最近の在宅ワーカー等の対応であれば、頓珍漢な回答を
得る事もありますが、それでも1-3分以内には電話は繋がりますし、調べて折り返しであっても
確実性の高い回答をしてくれます。

モールに姑息なつもりはないでしょうけれど、結局は手数料歩率を上げるか
クリック広告が無ければ売れないモールと安値競争で相乗り合戦のモール。

ページを作り込まなければ売れないモール、JANだけで簡単に相乗り出品して
販売できるモール。
本当に一長一短でしかありません。人に乗っかっている以上仕方ありません。

私はEC自体に少し滅入っていますね。
オークションやフリマ等の個人売買の伸び、ジモティ等のサービス等も見ていると、
消費者が更に分散して行くでしょう。その上で、私の取り扱い商品で出品者の顔ぶれを
見ていると、以前は事業者しか販売できなかった食品やドラッグストアでさえ、転売などを
されている印象の個人の方々も出品されるようになってきて、数も増えています。
この状況も見るに、個人売買で慣れた方が更にamazonマーケットプレイス等に出品してきたら脅威です。

amazonが中国セラーと結託しているかはわかりませんが、
それはそれで、そのような事が横行すれば、amazon自体が自滅すると思います。
SNS等で「amazonの評価は信用できない」という方が居ます。
その声が増えればamazonにとってはマイナスです。
手を打つのか、価格競争などの起爆剤として静観していくのか。
amazonも決めかねているのかもしれません。

私は、少しずつECは割り切ったビジネスにして、
違うビジネスを育てるように進めています。

220
user profile
Seller_32qt9RDX4vOmQ

RやYでも運営していますが各社モールなのでいろいろと妥協が必要です。
私は売れない自社サイトが一番うんざりしています。

180
user profile
Seller_vZLiQTdu6TVOE

アマゾンにはもう、うんざりですね。

アマゾンが次から次へと行う姑息なやり方にはもうあきれました。
これ以上は付き合えないという判断に至っております。
これまでECでアマゾンを選択したのが最大のミスだったと痛感しています。
他ショッピングモールへの乗り換えを本気で検討いたします。

今回スポンサードプロダクト広告キャンペーンを行ったかと思えば、並行してこれまでとは検索結果の表示形式を変え、高い広告費を出した対象商品のみが検索結果の1ページ目のみにしか表示されないようにしております。
意図的に広告費の吊り上げを狙う酷いやり方にうんざりです。

価格競争においては、常に付きまといのようにより安い商品を類似商品の商品ページに広告表示してくることにもうんざりです。

中国セラーとの結託によって、商品ページの編集自由度をアマゾン規約度外視で中国人セラーやアマゾン自社商品のみで独占的支配するやり方にもうんざりです。

商品レビューにおいては中国セラーに独占的に支配させ、妨害レビュー、やらせレビューを意図的に長年放置し、実質的にはそれを推奨し価格下落を行わせるやりかたにもうんざりです。

アマゾンに支払う手数料の値上げを行いながら、出品者の損害には目もくれないアマゾンの全てのやり方にもううんざりです。

はっきり言います。アマゾンの存在を今後は推奨致しません。その意味でアマゾン万歳です。

3888件の閲覧
47件の返信
タグ:価格, 手数料
500
返信
user profile
Seller_vZLiQTdu6TVOE

アマゾンにはもう、うんざりですね。

アマゾンが次から次へと行う姑息なやり方にはもうあきれました。
これ以上は付き合えないという判断に至っております。
これまでECでアマゾンを選択したのが最大のミスだったと痛感しています。
他ショッピングモールへの乗り換えを本気で検討いたします。

今回スポンサードプロダクト広告キャンペーンを行ったかと思えば、並行してこれまでとは検索結果の表示形式を変え、高い広告費を出した対象商品のみが検索結果の1ページ目のみにしか表示されないようにしております。
意図的に広告費の吊り上げを狙う酷いやり方にうんざりです。

価格競争においては、常に付きまといのようにより安い商品を類似商品の商品ページに広告表示してくることにもうんざりです。

中国セラーとの結託によって、商品ページの編集自由度をアマゾン規約度外視で中国人セラーやアマゾン自社商品のみで独占的支配するやり方にもうんざりです。

商品レビューにおいては中国セラーに独占的に支配させ、妨害レビュー、やらせレビューを意図的に長年放置し、実質的にはそれを推奨し価格下落を行わせるやりかたにもうんざりです。

アマゾンに支払う手数料の値上げを行いながら、出品者の損害には目もくれないアマゾンの全てのやり方にもううんざりです。

はっきり言います。アマゾンの存在を今後は推奨致しません。その意味でアマゾン万歳です。

タグ:価格, 手数料
500
3888件の閲覧
47件の返信
返信
user profile

アマゾンにはもう、うんざりですね。

投稿者:Seller_vZLiQTdu6TVOE

アマゾンが次から次へと行う姑息なやり方にはもうあきれました。
これ以上は付き合えないという判断に至っております。
これまでECでアマゾンを選択したのが最大のミスだったと痛感しています。
他ショッピングモールへの乗り換えを本気で検討いたします。

今回スポンサードプロダクト広告キャンペーンを行ったかと思えば、並行してこれまでとは検索結果の表示形式を変え、高い広告費を出した対象商品のみが検索結果の1ページ目のみにしか表示されないようにしております。
意図的に広告費の吊り上げを狙う酷いやり方にうんざりです。

価格競争においては、常に付きまといのようにより安い商品を類似商品の商品ページに広告表示してくることにもうんざりです。

中国セラーとの結託によって、商品ページの編集自由度をアマゾン規約度外視で中国人セラーやアマゾン自社商品のみで独占的支配するやり方にもうんざりです。

商品レビューにおいては中国セラーに独占的に支配させ、妨害レビュー、やらせレビューを意図的に長年放置し、実質的にはそれを推奨し価格下落を行わせるやりかたにもうんざりです。

アマゾンに支払う手数料の値上げを行いながら、出品者の損害には目もくれないアマゾンの全てのやり方にもううんざりです。

はっきり言います。アマゾンの存在を今後は推奨致しません。その意味でアマゾン万歳です。

タグ:価格, 手数料
500
3888件の閲覧
47件の返信
返信
47件の返信
47件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_hXHSksZiNYcCc

そうなのですね。
私は長年amazonにお世話になっていますけど、それなりにありがたいことに業績が上がっています。
他と同じ戦略、商品では、最終的には値段を下げるという馬鹿な行動に出るしか無くなってくると思います。
大手には値下げは自滅を意味します。
それよりも、一工夫して、販売するアイデアを入れた方が良いかとも思います。
私の所は他のショップが手がけてない物を扱っているのでほぼ独占状態です。
某、楽○さんからの誘いもありましたが、あちらは始める時にすごく初期費用がかかるし、amazonほど知名度が無いし、海外業者さんとのトラブルも多いのでやめています。
amazonはある種、一つのツールとして、利用して、自社のショップページもあることを他のSNSで知らせているので、
宣伝効果はあると思います。
いわゆる、amazonで何を取り扱うか、戦略次第で、めちゃめちゃ使えますよ。あ、もちろんFBAなどは利用していません。必ず店舗から毎回確認して、間違いがないかチェックして、5年やってますけどノークレームです。
ただし、実店舗があるので、営業時間が19時に終わってからの作業になるので毎日30個~80個ほどの梱包作業は限界を迎えている状態ですけどね。それでもあえて、発送前のチェックは自信とSTAFFの2名体制で瑕疵がないか、気をつけています。

430
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

どんな形態のビジネスにも勝ち組と負け組がいますからね。自分の欠点を省みずに他のセラーやアマゾンの文句言ってるようでは成功は無理なので撤退が正解でしょう。

200
user profile
Seller_lvwEKMlpSscxj

アマゾン万歳♪様のおっしゃることは、
おなじAmazonセラーとしてぜひ真偽を確かめたいことばかりです。
なにかソース情報などはおありでしょうか?
よろしくお願いします。

10
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

スポンサードプロダクト広告ってそもそもオークション形式で高い方が表示上位になるのは当たり前では?
他社だって高い方が上位に表示ですよ。
ただ、相乗り、低品質の出品者の多いアマゾンでは他社サイトに比べて効率が悪いでしょうね。

40
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

同感です。
特にひどいのは、「類似商品と比較する」。これの酷さは、スポンサー広告よりも目立つ位置にでかでかと表示され、値段さえ安ければ広告費をつぎ込んでいない出品者の商品も掲載されます。
当方は、とある樹脂で大打撃を受け、売り上げは「類似商品と比較する」が出現して以来、半減以下というありさま。まだ、売り上げは落ち込むようですので頭を抱えるしかないようです。
「米」でいえばブランド米と飼料米ほどの差があっても、同レベルで価格競争せよというアマゾンのやり方はどうなのでしょうか?(「米」なら購買される方も知識があるので値打ちは分かるのでしょうが)樹脂もピンキリ。「キリ」レベルの樹脂と価格競争させられるのにはうんざりです。
更に言えば、「類似商品と比較する」が出現すると、スポンサープロダクトの単価を釣り上げたところで、ここから逃げて広告費がかさむだけとなります。
よー儲かるでしょアマゾン!

40
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

類似商品と比較って、自分の商品も他の商品の比較として出るわけだからプラスにもなるでしょ。
他の商品をクリックした人が自分の商品買う事もあるんだから。

アマゾンは売れた商品の8-15%を手数料としてもらうんだから値段が高い程儲かる、値段の低い商品を優先する訳がない。
アマゾンみたいな日本中(そして国外も)からセラーが集まる場所で値段競争するのが戦略としておかしいんです、価格競争で消耗するだけです

10
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

拝読しましたが、恐らく他のモールでもウンザリされると思われます。

他のモールとは楽天でしょうか?Yahoo!ショッピングでしょうか?
楽天は出店者に伺った話でしかありませんが、楽天もYahoo!ショッピングも大変ですよ。
広告を打つか、最安値かの二択です。その上楽天はCSVにお金を支払わされるとか、
日本の税制と似て間接的に色々と手数料が発生して、amazon以上に低評価に厳しいそうです。

Yahoo!ショッピングは出店しておりますが、同じくamazon以上に
低評価ペナルティがありますし、除外申請でペナルティ対象は
外して貰えても、商品レビューや、ストア評価に全く関係ない内容や、
下品、差別的内容を書いても、ペナルティにはならないだけで、
見える場所の星の数の評価はほぼ削除されないようです。(営業担当さんの話曰く)

楽天とYahoo!の共通点はamaoznで1,000円で売っているカタログの商品があったとして
1,280円にして200円分程度を広告に回して検索上位を目指すか、
JANを登録して最安値検索に引っ掛かるようにするか。

これらは、モール側が姑息な事をしているわけではありませんが、結果として
お客様に間接的に広告代を払っていただくような形※か、自分が身を切って最安値にするか、
それ以外のメリットを出すかしかありません。(※ビジネス的にはナンセンスな見方ですが)

Wowmaやポンパレ、あとなんでしょうかQoo10とか…。
これらで期待するほど売れますか?

お客様目線になってECやってると、楽天やYahoo!ショッピングは
検索上位を買うのは損でしかないなと気付きますが、お客さんに
広告代を実質上乗せした店のほうが、儲かっているようですね。
ドライにビジネスに良心もなにも無いと割り切れるなら、その道が良いと思います。

私にはしんどくなって、Yahoo!ショッピングで、PRオプション(販売手数料の上乗せ)
ほぼ0に下げて、ストアマッチやアイテムマッチを外したら広告を沢山載せていた頃と、
外してからで、売上は半分以下の状況になりました。そうすると担当者も外されて、
総合窓口に差し戻されました。

最大のデメリットは、仕様や、規約の確認をしたくでもメールの返信がありません。
電話も「只今10分程度でお繋ぎできます」とかで、保留15分後に繋がるとかです。

amazonテクニカルサポートは、最近の在宅ワーカー等の対応であれば、頓珍漢な回答を
得る事もありますが、それでも1-3分以内には電話は繋がりますし、調べて折り返しであっても
確実性の高い回答をしてくれます。

モールに姑息なつもりはないでしょうけれど、結局は手数料歩率を上げるか
クリック広告が無ければ売れないモールと安値競争で相乗り合戦のモール。

ページを作り込まなければ売れないモール、JANだけで簡単に相乗り出品して
販売できるモール。
本当に一長一短でしかありません。人に乗っかっている以上仕方ありません。

私はEC自体に少し滅入っていますね。
オークションやフリマ等の個人売買の伸び、ジモティ等のサービス等も見ていると、
消費者が更に分散して行くでしょう。その上で、私の取り扱い商品で出品者の顔ぶれを
見ていると、以前は事業者しか販売できなかった食品やドラッグストアでさえ、転売などを
されている印象の個人の方々も出品されるようになってきて、数も増えています。
この状況も見るに、個人売買で慣れた方が更にamazonマーケットプレイス等に出品してきたら脅威です。

amazonが中国セラーと結託しているかはわかりませんが、
それはそれで、そのような事が横行すれば、amazon自体が自滅すると思います。
SNS等で「amazonの評価は信用できない」という方が居ます。
その声が増えればamazonにとってはマイナスです。
手を打つのか、価格競争などの起爆剤として静観していくのか。
amazonも決めかねているのかもしれません。

私は、少しずつECは割り切ったビジネスにして、
違うビジネスを育てるように進めています。

220
user profile
Seller_32qt9RDX4vOmQ

RやYでも運営していますが各社モールなのでいろいろと妥協が必要です。
私は売れない自社サイトが一番うんざりしています。

180
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG
この投稿は削除されました
00
返信
user profile
Seller_hXHSksZiNYcCc

そうなのですね。
私は長年amazonにお世話になっていますけど、それなりにありがたいことに業績が上がっています。
他と同じ戦略、商品では、最終的には値段を下げるという馬鹿な行動に出るしか無くなってくると思います。
大手には値下げは自滅を意味します。
それよりも、一工夫して、販売するアイデアを入れた方が良いかとも思います。
私の所は他のショップが手がけてない物を扱っているのでほぼ独占状態です。
某、楽○さんからの誘いもありましたが、あちらは始める時にすごく初期費用がかかるし、amazonほど知名度が無いし、海外業者さんとのトラブルも多いのでやめています。
amazonはある種、一つのツールとして、利用して、自社のショップページもあることを他のSNSで知らせているので、
宣伝効果はあると思います。
いわゆる、amazonで何を取り扱うか、戦略次第で、めちゃめちゃ使えますよ。あ、もちろんFBAなどは利用していません。必ず店舗から毎回確認して、間違いがないかチェックして、5年やってますけどノークレームです。
ただし、実店舗があるので、営業時間が19時に終わってからの作業になるので毎日30個~80個ほどの梱包作業は限界を迎えている状態ですけどね。それでもあえて、発送前のチェックは自信とSTAFFの2名体制で瑕疵がないか、気をつけています。

430
user profile
Seller_hXHSksZiNYcCc

そうなのですね。
私は長年amazonにお世話になっていますけど、それなりにありがたいことに業績が上がっています。
他と同じ戦略、商品では、最終的には値段を下げるという馬鹿な行動に出るしか無くなってくると思います。
大手には値下げは自滅を意味します。
それよりも、一工夫して、販売するアイデアを入れた方が良いかとも思います。
私の所は他のショップが手がけてない物を扱っているのでほぼ独占状態です。
某、楽○さんからの誘いもありましたが、あちらは始める時にすごく初期費用がかかるし、amazonほど知名度が無いし、海外業者さんとのトラブルも多いのでやめています。
amazonはある種、一つのツールとして、利用して、自社のショップページもあることを他のSNSで知らせているので、
宣伝効果はあると思います。
いわゆる、amazonで何を取り扱うか、戦略次第で、めちゃめちゃ使えますよ。あ、もちろんFBAなどは利用していません。必ず店舗から毎回確認して、間違いがないかチェックして、5年やってますけどノークレームです。
ただし、実店舗があるので、営業時間が19時に終わってからの作業になるので毎日30個~80個ほどの梱包作業は限界を迎えている状態ですけどね。それでもあえて、発送前のチェックは自信とSTAFFの2名体制で瑕疵がないか、気をつけています。

430
返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
返信
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

どんな形態のビジネスにも勝ち組と負け組がいますからね。自分の欠点を省みずに他のセラーやアマゾンの文句言ってるようでは成功は無理なので撤退が正解でしょう。

200
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

どんな形態のビジネスにも勝ち組と負け組がいますからね。自分の欠点を省みずに他のセラーやアマゾンの文句言ってるようでは成功は無理なので撤退が正解でしょう。

200
返信
user profile
Seller_lvwEKMlpSscxj

アマゾン万歳♪様のおっしゃることは、
おなじAmazonセラーとしてぜひ真偽を確かめたいことばかりです。
なにかソース情報などはおありでしょうか?
よろしくお願いします。

10
user profile
Seller_lvwEKMlpSscxj

アマゾン万歳♪様のおっしゃることは、
おなじAmazonセラーとしてぜひ真偽を確かめたいことばかりです。
なにかソース情報などはおありでしょうか?
よろしくお願いします。

10
返信
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

スポンサードプロダクト広告ってそもそもオークション形式で高い方が表示上位になるのは当たり前では?
他社だって高い方が上位に表示ですよ。
ただ、相乗り、低品質の出品者の多いアマゾンでは他社サイトに比べて効率が悪いでしょうね。

40
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

スポンサードプロダクト広告ってそもそもオークション形式で高い方が表示上位になるのは当たり前では?
他社だって高い方が上位に表示ですよ。
ただ、相乗り、低品質の出品者の多いアマゾンでは他社サイトに比べて効率が悪いでしょうね。

40
返信
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

同感です。
特にひどいのは、「類似商品と比較する」。これの酷さは、スポンサー広告よりも目立つ位置にでかでかと表示され、値段さえ安ければ広告費をつぎ込んでいない出品者の商品も掲載されます。
当方は、とある樹脂で大打撃を受け、売り上げは「類似商品と比較する」が出現して以来、半減以下というありさま。まだ、売り上げは落ち込むようですので頭を抱えるしかないようです。
「米」でいえばブランド米と飼料米ほどの差があっても、同レベルで価格競争せよというアマゾンのやり方はどうなのでしょうか?(「米」なら購買される方も知識があるので値打ちは分かるのでしょうが)樹脂もピンキリ。「キリ」レベルの樹脂と価格競争させられるのにはうんざりです。
更に言えば、「類似商品と比較する」が出現すると、スポンサープロダクトの単価を釣り上げたところで、ここから逃げて広告費がかさむだけとなります。
よー儲かるでしょアマゾン!

40
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

同感です。
特にひどいのは、「類似商品と比較する」。これの酷さは、スポンサー広告よりも目立つ位置にでかでかと表示され、値段さえ安ければ広告費をつぎ込んでいない出品者の商品も掲載されます。
当方は、とある樹脂で大打撃を受け、売り上げは「類似商品と比較する」が出現して以来、半減以下というありさま。まだ、売り上げは落ち込むようですので頭を抱えるしかないようです。
「米」でいえばブランド米と飼料米ほどの差があっても、同レベルで価格競争せよというアマゾンのやり方はどうなのでしょうか?(「米」なら購買される方も知識があるので値打ちは分かるのでしょうが)樹脂もピンキリ。「キリ」レベルの樹脂と価格競争させられるのにはうんざりです。
更に言えば、「類似商品と比較する」が出現すると、スポンサープロダクトの単価を釣り上げたところで、ここから逃げて広告費がかさむだけとなります。
よー儲かるでしょアマゾン!

40
返信
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

類似商品と比較って、自分の商品も他の商品の比較として出るわけだからプラスにもなるでしょ。
他の商品をクリックした人が自分の商品買う事もあるんだから。

アマゾンは売れた商品の8-15%を手数料としてもらうんだから値段が高い程儲かる、値段の低い商品を優先する訳がない。
アマゾンみたいな日本中(そして国外も)からセラーが集まる場所で値段競争するのが戦略としておかしいんです、価格競争で消耗するだけです

10
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

類似商品と比較って、自分の商品も他の商品の比較として出るわけだからプラスにもなるでしょ。
他の商品をクリックした人が自分の商品買う事もあるんだから。

アマゾンは売れた商品の8-15%を手数料としてもらうんだから値段が高い程儲かる、値段の低い商品を優先する訳がない。
アマゾンみたいな日本中(そして国外も)からセラーが集まる場所で値段競争するのが戦略としておかしいんです、価格競争で消耗するだけです

10
返信
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

拝読しましたが、恐らく他のモールでもウンザリされると思われます。

他のモールとは楽天でしょうか?Yahoo!ショッピングでしょうか?
楽天は出店者に伺った話でしかありませんが、楽天もYahoo!ショッピングも大変ですよ。
広告を打つか、最安値かの二択です。その上楽天はCSVにお金を支払わされるとか、
日本の税制と似て間接的に色々と手数料が発生して、amazon以上に低評価に厳しいそうです。

Yahoo!ショッピングは出店しておりますが、同じくamazon以上に
低評価ペナルティがありますし、除外申請でペナルティ対象は
外して貰えても、商品レビューや、ストア評価に全く関係ない内容や、
下品、差別的内容を書いても、ペナルティにはならないだけで、
見える場所の星の数の評価はほぼ削除されないようです。(営業担当さんの話曰く)

楽天とYahoo!の共通点はamaoznで1,000円で売っているカタログの商品があったとして
1,280円にして200円分程度を広告に回して検索上位を目指すか、
JANを登録して最安値検索に引っ掛かるようにするか。

これらは、モール側が姑息な事をしているわけではありませんが、結果として
お客様に間接的に広告代を払っていただくような形※か、自分が身を切って最安値にするか、
それ以外のメリットを出すかしかありません。(※ビジネス的にはナンセンスな見方ですが)

Wowmaやポンパレ、あとなんでしょうかQoo10とか…。
これらで期待するほど売れますか?

お客様目線になってECやってると、楽天やYahoo!ショッピングは
検索上位を買うのは損でしかないなと気付きますが、お客さんに
広告代を実質上乗せした店のほうが、儲かっているようですね。
ドライにビジネスに良心もなにも無いと割り切れるなら、その道が良いと思います。

私にはしんどくなって、Yahoo!ショッピングで、PRオプション(販売手数料の上乗せ)
ほぼ0に下げて、ストアマッチやアイテムマッチを外したら広告を沢山載せていた頃と、
外してからで、売上は半分以下の状況になりました。そうすると担当者も外されて、
総合窓口に差し戻されました。

最大のデメリットは、仕様や、規約の確認をしたくでもメールの返信がありません。
電話も「只今10分程度でお繋ぎできます」とかで、保留15分後に繋がるとかです。

amazonテクニカルサポートは、最近の在宅ワーカー等の対応であれば、頓珍漢な回答を
得る事もありますが、それでも1-3分以内には電話は繋がりますし、調べて折り返しであっても
確実性の高い回答をしてくれます。

モールに姑息なつもりはないでしょうけれど、結局は手数料歩率を上げるか
クリック広告が無ければ売れないモールと安値競争で相乗り合戦のモール。

ページを作り込まなければ売れないモール、JANだけで簡単に相乗り出品して
販売できるモール。
本当に一長一短でしかありません。人に乗っかっている以上仕方ありません。

私はEC自体に少し滅入っていますね。
オークションやフリマ等の個人売買の伸び、ジモティ等のサービス等も見ていると、
消費者が更に分散して行くでしょう。その上で、私の取り扱い商品で出品者の顔ぶれを
見ていると、以前は事業者しか販売できなかった食品やドラッグストアでさえ、転売などを
されている印象の個人の方々も出品されるようになってきて、数も増えています。
この状況も見るに、個人売買で慣れた方が更にamazonマーケットプレイス等に出品してきたら脅威です。

amazonが中国セラーと結託しているかはわかりませんが、
それはそれで、そのような事が横行すれば、amazon自体が自滅すると思います。
SNS等で「amazonの評価は信用できない」という方が居ます。
その声が増えればamazonにとってはマイナスです。
手を打つのか、価格競争などの起爆剤として静観していくのか。
amazonも決めかねているのかもしれません。

私は、少しずつECは割り切ったビジネスにして、
違うビジネスを育てるように進めています。

220
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

拝読しましたが、恐らく他のモールでもウンザリされると思われます。

他のモールとは楽天でしょうか?Yahoo!ショッピングでしょうか?
楽天は出店者に伺った話でしかありませんが、楽天もYahoo!ショッピングも大変ですよ。
広告を打つか、最安値かの二択です。その上楽天はCSVにお金を支払わされるとか、
日本の税制と似て間接的に色々と手数料が発生して、amazon以上に低評価に厳しいそうです。

Yahoo!ショッピングは出店しておりますが、同じくamazon以上に
低評価ペナルティがありますし、除外申請でペナルティ対象は
外して貰えても、商品レビューや、ストア評価に全く関係ない内容や、
下品、差別的内容を書いても、ペナルティにはならないだけで、
見える場所の星の数の評価はほぼ削除されないようです。(営業担当さんの話曰く)

楽天とYahoo!の共通点はamaoznで1,000円で売っているカタログの商品があったとして
1,280円にして200円分程度を広告に回して検索上位を目指すか、
JANを登録して最安値検索に引っ掛かるようにするか。

これらは、モール側が姑息な事をしているわけではありませんが、結果として
お客様に間接的に広告代を払っていただくような形※か、自分が身を切って最安値にするか、
それ以外のメリットを出すかしかありません。(※ビジネス的にはナンセンスな見方ですが)

Wowmaやポンパレ、あとなんでしょうかQoo10とか…。
これらで期待するほど売れますか?

お客様目線になってECやってると、楽天やYahoo!ショッピングは
検索上位を買うのは損でしかないなと気付きますが、お客さんに
広告代を実質上乗せした店のほうが、儲かっているようですね。
ドライにビジネスに良心もなにも無いと割り切れるなら、その道が良いと思います。

私にはしんどくなって、Yahoo!ショッピングで、PRオプション(販売手数料の上乗せ)
ほぼ0に下げて、ストアマッチやアイテムマッチを外したら広告を沢山載せていた頃と、
外してからで、売上は半分以下の状況になりました。そうすると担当者も外されて、
総合窓口に差し戻されました。

最大のデメリットは、仕様や、規約の確認をしたくでもメールの返信がありません。
電話も「只今10分程度でお繋ぎできます」とかで、保留15分後に繋がるとかです。

amazonテクニカルサポートは、最近の在宅ワーカー等の対応であれば、頓珍漢な回答を
得る事もありますが、それでも1-3分以内には電話は繋がりますし、調べて折り返しであっても
確実性の高い回答をしてくれます。

モールに姑息なつもりはないでしょうけれど、結局は手数料歩率を上げるか
クリック広告が無ければ売れないモールと安値競争で相乗り合戦のモール。

ページを作り込まなければ売れないモール、JANだけで簡単に相乗り出品して
販売できるモール。
本当に一長一短でしかありません。人に乗っかっている以上仕方ありません。

私はEC自体に少し滅入っていますね。
オークションやフリマ等の個人売買の伸び、ジモティ等のサービス等も見ていると、
消費者が更に分散して行くでしょう。その上で、私の取り扱い商品で出品者の顔ぶれを
見ていると、以前は事業者しか販売できなかった食品やドラッグストアでさえ、転売などを
されている印象の個人の方々も出品されるようになってきて、数も増えています。
この状況も見るに、個人売買で慣れた方が更にamazonマーケットプレイス等に出品してきたら脅威です。

amazonが中国セラーと結託しているかはわかりませんが、
それはそれで、そのような事が横行すれば、amazon自体が自滅すると思います。
SNS等で「amazonの評価は信用できない」という方が居ます。
その声が増えればamazonにとってはマイナスです。
手を打つのか、価格競争などの起爆剤として静観していくのか。
amazonも決めかねているのかもしれません。

私は、少しずつECは割り切ったビジネスにして、
違うビジネスを育てるように進めています。

220
返信
user profile
Seller_32qt9RDX4vOmQ

RやYでも運営していますが各社モールなのでいろいろと妥協が必要です。
私は売れない自社サイトが一番うんざりしています。

180
user profile
Seller_32qt9RDX4vOmQ

RやYでも運営していますが各社モールなのでいろいろと妥協が必要です。
私は売れない自社サイトが一番うんざりしています。

180
返信