商品仕様の文面の編集がページに反映されない謎!
商品仕様を一部変更しようと思い、在庫管理>詳細の編集>説明をクリックして入力~更新しました。しかし、何度やってもページに反映されません。
テクサポに問い合わせたところ「トップページ>ヘルプ>サポートを受けるから商品ページの修正ができます」と言われトライしてみましたが、やはり反映されず。
再度テクサポに相談したら、今度は「商品仕様が規約の33文字を超えていることが原因ではないか?」と言われました。
今までは商品仕様は各項目100文字で作成して変更も問題なくできていたのですが、いつの間にか商品仕様はコンパクトにまとめないとダメということになったのだと今更ながら再認識し、1項目を100文字⇒33文字以内に変えて更新。でも、やっぱり商品ページは何も変わらずです。
どなたか同じ経験をお持ちで、対処療法がお分かりの方はいらっしゃいませんでしょうか?
商品仕様の文面の編集がページに反映されない謎!
商品仕様を一部変更しようと思い、在庫管理>詳細の編集>説明をクリックして入力~更新しました。しかし、何度やってもページに反映されません。
テクサポに問い合わせたところ「トップページ>ヘルプ>サポートを受けるから商品ページの修正ができます」と言われトライしてみましたが、やはり反映されず。
再度テクサポに相談したら、今度は「商品仕様が規約の33文字を超えていることが原因ではないか?」と言われました。
今までは商品仕様は各項目100文字で作成して変更も問題なくできていたのですが、いつの間にか商品仕様はコンパクトにまとめないとダメということになったのだと今更ながら再認識し、1項目を100文字⇒33文字以内に変えて更新。でも、やっぱり商品ページは何も変わらずです。
どなたか同じ経験をお持ちで、対処療法がお分かりの方はいらっしゃいませんでしょうか?
64件の返信
Seller_mI5SVfCFsacFO
サポートに聞かれているので、問題ないと思いますが
この現象は下記でよく起こります
・商品ページはの作成は、ご自身で作成されたものですか?
違う場合は、編集権限が無いと思われます
・カートは取得されていますか?
他の方が、カート取得されている場合は、やはり編集権限かないと思います
・他に、ぶら下がりで販売されている方いませんか?
Seller_f8PxucupUahML
カタロ符の変更ではなく、出品品のコンディション説明ですよね?
間違いや追記したいことを変更なら
タイムラグです
即時~24H後に反映されると思います
文字制限数はもっとあります
急ぎで間違い訂正したい場合は、一度停止中にした方がいいかと
変更前のコメで購入を避けるためです
??
商品仕様とは、カタログ説明変更などのことですよね?
カタログの変更をしたいのか?
出品中品のコンデ説明をしたいのか?
で、回答変わりますが
Seller_RY9qEPI4HhK84
商品仕様の文面の編集がページに反映されない
テクサポは、33文字の根拠は どこから引き出してきたのか?分かりませんが
ガイドラインには
商品仕様(商品説明の箇条書き)
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/X5L8BF8GLMML6CX
そのため、商品仕様は明確で簡潔にすることが推奨されます。通常、商品仕様は1,000文字未満にすることをお勧めします。(箇条書きごとではなく、5つの箇条書きのすべての合計で1,000文字未満) 1,000文字未満にすることで、商品仕様が読みやすくなります。また、商品仕様が商品でインデックス化されている場合は、商品仕様を1,000文字未満にすると見つけやすくなります。
商品仕様が表示されない相談は 時々上がるんですが 色々な理由があるようです。
過去事例ですが
Seller_7oDkwPaV10nQm
丁寧なご説明ありがとうございます。
カタログは全て自分で作っています。
なお、問題の項目は、現在、カタログ内の「この商品について」という部分に修正前の状態のままで反映されています(添付ファイルをご参照ください)。
修正に関してはテクサポからアドバイスを受けて、2つの方法を何度もしつこく試しました。
①セラセンの在庫管理>詳細の編集>説明>商品の仕様>1項目目を修正
②セラセントップページのヘルプ>サポートを受ける>商品・出品情報または在庫>商品ページの修正>商品情報を編集
ちなみに、添付のスクショのように、「商品の仕様」の入力欄の「?」部分をクリックすると以下のような説明文が出てきます。いつからこのルールができたのかは不明ですが、テクサポ担当者が指摘したのはこのことだと思われます。
「1項目につき最大100バイト(全角で最大33文字相当)までの文字列。中黒は入力せずに、商品説明文のみを入力のこと。注意:Type 1 High ASCII 文字 (®, ©, ™など) やその他の特殊文字は不可。各項目は最大33文字」
ということで、これがA-to-Zさんのおっしゃる、「カタログ内の訂正・変更」なのか「カタログ内ではないコンデ詳細説明」なのかは、私の”学び”が足りず良く理解できていないのですが、「百聞は一見に如かず」で添付ファイルを改めてご高覧いただければ幸いです。
やはり、この「商品仕様」部分の各盲目を最大33文字以内に収めないと、現行のアマゾンのルールでは修正・更新が困難になるのではないかと推測している次第です。
しかし、今まで各項目200文字以内でキーワードを盛り込みまくって作っていた文章を33文字にダウンサイジングしなければならないって結構シンドイですよね…。
※長文・駄文、失礼しました!
Seller_RY9qEPI4HhK84
現時点で 5つの箇条書きの1つで入力してる文字数を テキストエディターに貼り付けたら
200バイト超えてました。100文字は超えてます。
サーバへの負担軽減のための措置なんでしょうかね
たかが テキストなのに 数が多い為 テキストでもサーバー負荷がかかるのかな?