user profile
Sign in
user profile

商品が無事に届いたのにいつの間にかマケプレ保証申請され返金されていました

by Seller_oGSP20Aw0vWFZ

20日ほど前にそれから1ヶ月ほど前に発送した商品がマケプレ保証申請され返金されてました。

事業者に問い合わせたところ商品は無事に届いているという回答があり全く不正なマケプレ保証申請なのになぜそれが通ったのですか?

こんなことを許していれば商品をタダで手に入れるためのマケプレ保証となってしまいます。

Tags: A to Z Claims
144
2515 views
4 replies
Reply
4 replies
Quick filters
Sort by
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE
In reply to: Seller_oGSP20Aw0vWFZ's post

お察しいたします

user profile
Seller_oGSP20Aw0vWFZ
Show post
事業者に問い合わせたところ商品は無事に届いているという回答があり

お客様には聞いたのでしょうか?

誤配もありますし、受取印証明もらいましたか?あってもアマゾン判断で申請通ることもあります、お客様へは既に処理済みにのため印取り証拠提出してアマゾンとセラー間での交渉になります

投函方法(印取り無し・番号のみあり)ではアマゾン側承認されずマケプレ保証申請は許可されることがあります

user profile
Seller_oGSP20Aw0vWFZ
Show post
全く不正なマケプレ保証申請なのになぜそれが通ったのですか?

不正な証拠があるのでしょうか?

印取り無し・お客様が受けとっているという確かな証拠書類(配送会社からの確かに手渡した配達完了証明書類をもらえますか?)、口頭やネット上の追跡完了では弱い場合もあります。置き配や投函などの盗難届け警察絡みにした方がセラー責は問えないかもしれません

Reply
116
user profile
Seller_npZCNF9NQxQG9
In reply to: Seller_oGSP20Aw0vWFZ's post

基本的に宅配便やレターパックプラスのように受領印の必要な配達方法と違って、クリックポストやメール便のようなポスト投函タイプの配達方法の場合は、追跡番号で配達済みになっていても購入者が届いていないと言い張れば、ほぼ確実にマケプレ保証が適用されます。

私の知り合いでもその方法で騙し取られた商品がヤフオクに出品されていて、落札して出品者の住所がマケプレ購入者のものと一緒だったことを確認して警察に被害届を出してきたという人がいましたし、同じような手口はマケプレではかなり幅広く行われているのではないかと思います。

残念ですがこういう手口は「犯罪推奨システム」と呼ばれているAmazonのシステムでは防ぎようがありませんので、マケプレのリスクとして許容するか、完全に防ぎたいのであれば送料分を商品代金に上乗せして、商品は全て宅配便で発送するなどの方法で自衛するしかないと思います。

私も最近は出品を高額商品のみに絞った上で、発送は全てレターパックプラスか宅配便で行っています。

Reply
160
user profile
Seller_MuLshC4oOKkS2
In reply to: Seller_oGSP20Aw0vWFZ's post

追跡が出来ない発送方法ではなく、ヤマト1本で送ればそのような事は無くなりますよ。

Reply
48
There are no more posts to display
Go to original post

Similar Discussions