しつこい質問者
いつもお世話になっております。
実は、先週の金曜日にお客様から質問メールがあり、最初は普通に返信していたのですが、返信すると何度もしつこく質問をして来るので、それでも一応返信をし、営業時間終了と同時に打ち切りましたが、朝一でセラーセントラルを開いたらメールが大量に来ておりました。
脅しとかそういう類ではありませんが、正直気味が悪いので、もう返信はしないでおこうと思っております。
ちなみに、購入者ではありません。購入前の質問ですらありません。
単なる嫌がらせなのかかまってちゃんなのかは判断できませんが、やはり無視するのは良くないですかね?
念のため、カスタマーサポートには報告をあげて置きました。
※24時間が超過したため、赤字で回答期限の超過との記載がありました。
しつこい質問者
いつもお世話になっております。
実は、先週の金曜日にお客様から質問メールがあり、最初は普通に返信していたのですが、返信すると何度もしつこく質問をして来るので、それでも一応返信をし、営業時間終了と同時に打ち切りましたが、朝一でセラーセントラルを開いたらメールが大量に来ておりました。
脅しとかそういう類ではありませんが、正直気味が悪いので、もう返信はしないでおこうと思っております。
ちなみに、購入者ではありません。購入前の質問ですらありません。
単なる嫌がらせなのかかまってちゃんなのかは判断できませんが、やはり無視するのは良くないですかね?
念のため、カスタマーサポートには報告をあげて置きました。
※24時間が超過したため、赤字で回答期限の超過との記載がありました。
28件の返信
Seller_9N0YwNWHS3JzH
たまーにいますよそういう人。結局注文にならないことが多いです。
もしくは注文になるも、届いた後に「思ったのと違った」と返品を申し出てくるか。
どっちにせよロクな結果にはならないイメージです
あんまり細かい質問とかはメーカー窓口投げて終了でOKですよ
注文前なら低評価も入れられないので、しつこい場合は適当にあしらって大丈夫です。
むしろ当店ならわざとぞんざいに扱って、注文にならないように仕向けるかな。
購入後もゴチャゴチャ言われ続ける可能性あるし、
そうなったら返品や低評価のリスクから半強制的に対応しなきゃならないし。
ハッキリ言ってややこしい人にはお客さんになって欲しくないので。
Seller_RY9qEPI4HhK84
メールの内容が分からないので どう回答していいのか分かりませんが
@686915a919c44e68c86e さんが そう判断されたなら それでいいとしか言えないです。
返信不要をクリックしておけばいかがでしょう
Seller_f8PxucupUahML
昔はペナだったか?24時間以内を指標で求められてた記憶がありますが
現在は推奨なのでペナは無かったかと、ご安心ください
返信不要を24H以内(休暇や営業外関係なく時間カウントされますからスマホ等で対応検討下さい)
できれば、問題ありません
購入者からの質問への回答期限についてAmazon
Amazonでは購入者からの問い合わせには24時間以内に回答することを推奨しています。
Seller_vkTvBWFPJvgBe
「いのちの電話」といったものに頼りたくない人はこうしたところへ辿り着きます。
私もホビー系のものを扱っているおかげでこうした人には寄り掛かられやすいのですが、本当に欲しいのであればピンスポットで疑問点を訊ねてくるものです。
ですが当人も苦しいのは確かなので、出来るだけは真面目に対応します。
Seller_Csl4OZGiOlCDm
皆様、色々とアドバイスありがとうございます。
まとめての返信になりますが、とても助かりました。
まだまだ、アマゾン出品デビューして半年ですが大変勉強になりました。
Seller_noXjx9YvA6PjB
当方はもよくあります。(笑)
明らかに「買う気ないだろ」と内心思っていながら返信しています。
丁寧に返信してもまず買いません。買ってくれるのは3割になるかどうかですかね。
酷いのは電話で聞いてきて答えたら最後に「自分、近くにヨドバシカメラがあるのでそっちで買うんですが」のトドメの一言。
こんな輩は法律で罰してあげたいですよ。(苦笑)
【出品者はメーカーの お 客 様 相 談 室 じゃないっての!】
Seller_ay7AHdZtwzLr1
弊社も同じ考えです。
基本的にですが、小売=商品知識があって、いざ質問が来て回答できないのは、問屋経由でメーカーに確認するなりして回答
もしくは、
商品以外の質問に関しては、これ以上お答えしかねます、みたいに対応する
って感じにしています。
ただ、サロン専売品とか売って、メーカーに聞けない商品の内容に関しては、メーカーになげたりとかしてるんでしょうかね。
よくわからないですが。
【出品者はメーカーの お 客 様 相 談 室 じゃないっての!】
↓
弊社からしたらこっちの方が苦笑です。
誰もが見られるセラーフォーラムでこんな事思ってても絶対発言しないです。(思ってないですが)
出品者こそが、お客様からしたらメーカーまでの最初の関わる人でしょうが!
って思っちゃいますね。
それが小売としての販売する上での最低限の責任であり、モラルかと私は個人的に思います。
Seller_UROsvJMPjPwck
いやがらせに対する申告する方法ありましたよ。
この前、いやがらせや中傷うけたので、通報しました。
(競合者 見え見えでしたけど)
ヘルプ → ガイドラインおよび規約違反の報告 → 不正または違反を報告
→購入者からの悪質メッセージ
だったのですが、
今みたら、変更かけられてまた、機能できなくて
無茶苦茶になっています。すいません。
最近、TSの関係のシステムが、変更になって機能しない
ことが、多々、ありますね。
Seller_sd0IyFjgHQBRc
弊社もAmazonを始めた頃、商品に関する質問などよく来ました。
今は、Q&Aにまとめていますので、「そちらをご覧ください」と、いなしています。
そのQ&Aの中に「購入に関係しない質問はご遠慮ください」と、言う項目を設けています。