新品の商品を新品のコンディションとして出品したい
新品のシルバニアのおもちゃですが、新品のコンディションとして出品出来ず中古としてなら出品可能と出てきます。
どの様にしたら新品として出品出来るのか出品規制の申請方法を教えてください。
新品の商品を新品のコンディションとして出品したい
新品のシルバニアのおもちゃですが、新品のコンディションとして出品出来ず中古としてなら出品可能と出てきます。
どの様にしたら新品として出品出来るのか出品規制の申請方法を教えてください。
16件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
出品申請をクリックしたら 上記URLが出ましたが ここから申請出来ませんか?
出品許可の申請が必要な商品は出品した事が無いので 詳しくは無いのですが
仕入先の請求書等が 必要になるかもしれません。
以降 何かの審査(真贋や知財の申告など)があった時には
必ず必要となりますので 用意はされた方がいいと思います。
Seller_f8PxucupUahML
アックビ様の言われる通りですが
簡単に
amaが承認できる一次二次の卸問屋の請求書が必要かと思います
いくら本物でも、正規ルート証明がamaでは必要です
小売店・量販店(コストコトイザらス他)・ネット専門卸店や
レシートでは、ほぼNGです
シルバニアもLEGOみたいにブランドが絡む出品規制があるとすると
さらに厳しいかもしれません
玩具ブランド詳しいセラー様からコメ入るといいですね
Seller_ptinoXYM0HE18
【出品許可を申請する】をクリックし、問題なければ、とりあえずエポック(EPOCH)のブランド出品が可能に。
その時、申請書類を提出を求められたら、
玩具店や家電量販店などの小売店で購入した物ならまず新品出品はアウト。
(ましてその玩具店や家電量販店のレシートを提出など論外。)
卸問屋から仕入れている商品なら、 卸問屋からの(規定にそった)請求書を提出。
っていうか、【申請する】をクリックしてみればなんか書いているでしょうに。
Seller_KVHFu0Dw4tweL
あなたがアマゾンが認定した卸業者(ここで明るみになることはない)や製造メーカーと直接販売契約を結んで仕入れている場合は、それらの書類をアマゾンに提出することで制限解除となり出品可能となります。それ以外の仕入れルートで入手した場合は出品が不可能だと思ってください。有名メーカーの有名玩具については、素人がアマゾンで出品すること自体が事実上無理に等しいと理解してください。一定の契約に基づいて仕入れている業者のみ出品可能です。仮に中古で出品したとしても、然るべき立場の者から真贋調査を入れられるとたちまち対応手がなくアカウント停止にまで至るなんてこともよく知られた現象です。
Seller_KiafVIJAslXNx
けっこう公式ではないと厳しいみたい
世界中に展開するシルバニアファミリーを支える知財マネジメント
シルバニアファミリーは、1985 年にエポック社で誕生した日本発
の玩具で、日本国内のみならず、現在、世界中 40 ヶ国以上の国々
で展開されています。「シルバニアファミリー®」というブランドが世界
で認識されていたり、シルバニアファミリーが製造・販売されている
国々では、意匠や商標、そして著作権の観点から必要に応じて権
利化がされているなど、知財マネジメントが世界中に展開するシル
バニアファミリーを支えています。
知財マネジメントは今、ビジネスにおいて大切なものを支えるため
に欠かせない戦略として重要視され、そしてそれを適切に遂行でき
る人材として、国家資格「知的財産管理技能士」があらゆる環境・場
面で必要とされています。
Seller_9L1sirF8RwIcG
私、どういうものかも全然知りませんが、今どんな審査が必要なのか商品登録画面から「出品許可申請」のボタン押してみたら、
自動で審査通って新品出品できるようになりましたねw
Seller_uv6VynrKy7QUj
一般人て出品を試みるのでありましたら、
規制がかかってるのをわざわざ解除しない方がいいんですが、
ま、アマゾンの厳しさに慣れ親しんでおきましたら、
本格的に物販開始するには良い練習の場でもありますので、
シルバニアファミリー、わたしいっぱい集めていましたが 笑笑
一般人が中古として流通させるのであったら、ある程度の緩和?
まぁ、未使用という表記しかないペイペイフリマみたいな扱い?
(新品という表記なしでごまかし作戦
そんな感じです、そんな感じ。
個人的には中古扱いでほぼ新品として出品しておくのがおすすめ。
アカウント信頼性(強さ)によって出品制限解除はいろいろ違うみたいですね。
最近登録された方でもワンクリックで解除できる方もいますし、
請求書等提出を必要される方もいる。
申請をクリックして出てくる要件、
また、申請しても現状不可のもあるみたいです。
Seller_2lbRong27gQi7
シルバニアファミリーは偽物多いです。
というのも、構造的に偽物が作り易いんですよね。
あと、サードパーティーのドールハウスに苦戦した過去もあります。
昔よくCMでやってた赤い屋根の云々なお家とか。
ドール商品は世界中に愛好家がおり、割と規格が
似るので偽物、サードパーティー、あるいは違いシリーズの小物が使えるなど、
その辺含めて楽しい商品なのですが、
メーカーとしては面白くないですよね。
まぁドールとフィギュアの宿命です。
Amazonには向かない商品だなぁと思います。
その着せ替えとか互換性を楽しめるとより深みにハマれるのですがね…自己責任になってしまうので。
プラス、ガチャガチャ商品も多数持ってるエポック社は、版権絡みでガチガチです。
玩具を扱うなら、企業の成り立ちや沿革を知っておかないと。
発想はユニークですか取り扱いは保守的ですよ。
Seller_uv6VynrKy7QUj
さっき、わたしも試してみましたが、フツーに出品できます。
たぶん、わたしのとこでは似たような系統(キャラクターグッズ、ぬいぐるみ等)出品経歴が多々あるから、実績として残り、制限がかかっていないと思います。
この系統のトピック、実際のベテランセラーに聞いても、
試したら、あら出品できるゎ~のパターンが多くて
結局はようわからんかも。
ついでゆーと、よく食品で制限がかかってますが、
それもフツーに出品できます。
これ、アマゾンでよく見かけますね、大丈夫なのかな?と 笑笑
ブランドイメージとしては高値転売された方がずっといい場合なんかありますので。
(ここらへん見極め重要かな?とか思います
シルバニアファミリーも、レゴに近い印象がありますね、専門ショップが存在しますし。
通常の問屋卸の場合でも玩具って容易に入手しやすい分野ですので、
それだけ判断要素も加えてになっちゃいますね。
2回目言っちゃいますけれど、新品出品全くお勧めしません。
玩具ってものすごい初期投資かけてますので、
問屋情報誌やら、メーカー情報誌眺めますと、
はい、最初、ここで告知、次アニメ化、商品展開はどうのこうの、
かなり緻密な計画を練って行ってます。
そこで売上計画とかも当然ありますので、それを崩される要因とか成り得る場合、
かなりご立腹になるんじゃないかと。 笑笑
精通してても難しい時はどうすればいいでしょうか? 笑笑
Seller_uv6VynrKy7QUj
アマゾンではカテゴリー解除で使用した請求書では
審査が起きた場合、通らないことが多々あるというその謎さ。
ネット問屋でカテ解除して審査は全く通らない。
=違う部署で確認しているので、そういった点ご注意かな。
たぶん、この商品もそんな予感が 笑笑
型番あって商品自体はネット通販に向いている商材でも
アマゾンでの販売でとなると、、、ということがありますね。
店舗を持って販売するには問題がない商品でも
アマゾンだったら難しいなんてざらにありますね。
他のECだったら問題が薄くても、アマゾンだったら、、というのがある。
でも、儲かる商材というのがこの難しい分野に多いことも事実だし。
つまり、店舗運営経験者がいきなりネット通販を行っても失敗することは多々ありますので、
そこらへん考えてってなっちゃいますね。
黒ひげのあの、、危機一髪、、シルバニアのお人形さん入れて遊んだ記憶が、、。
メーカー直卸でも問題が起こる説
冷汗を流してちっって舌打ちします。