注文商品を連絡なしでの返品の対応方法は?
返品・返金への対応に関しての質問です。
当方、初めてのケースですので聊か困惑しております。
マケプレ対応自社出荷商品がお届け確認後2週間余りを経て突然返品されました。
ご購買者様は、一切の連絡なしでの返品です。ただ商品を送り返されたという事です。
この方には、返品手続きをするように(訳の分からんアマゾンのメールシステム)メール致しましたが全く反応なし。メール内容は、返品手続きについて事細かく説明。
お電話も呼び出しはかかりますが、出ていただけません。
本当に難儀です。
勝手に返金処理をすればパフォーマンスに影響しますし、かといってさすがに放置するわけにもいきません。「どうすりゃええの?」と頭を痛めております。
どなたか良いお知恵を授けていただけませんか?
注文商品を連絡なしでの返品の対応方法は?
返品・返金への対応に関しての質問です。
当方、初めてのケースですので聊か困惑しております。
マケプレ対応自社出荷商品がお届け確認後2週間余りを経て突然返品されました。
ご購買者様は、一切の連絡なしでの返品です。ただ商品を送り返されたという事です。
この方には、返品手続きをするように(訳の分からんアマゾンのメールシステム)メール致しましたが全く反応なし。メール内容は、返品手続きについて事細かく説明。
お電話も呼び出しはかかりますが、出ていただけません。
本当に難儀です。
勝手に返金処理をすればパフォーマンスに影響しますし、かといってさすがに放置するわけにもいきません。「どうすりゃええの?」と頭を痛めております。
どなたか良いお知恵を授けていただけませんか?
158件の返信
Seller_P7c2heHVwzIyH
さて、購入者:連絡なしに返品 ⇒出品者:任意の金額を返金。 の場合
パフォーマンスへの影響はあるのでしょうか?
「返金処理に伴うパフォーマンスへの影響」を心配されているのでしたら
昔は商品代金とか送料を返金しますと「返金率」みたいなパフォーマンス指数があり
数値が悪化したと記憶していますが、その「返金率」2年ほど前に亡くなったような?
⇒任意の金額を返金しても「表面的には」パフォーマンスへの影響なし
ですので
返品された商品の状態に応じた返金額を(新品発送 ⇒開封されたら50%OFFとか)を
購入者には「一応」連絡の上、『返金理由:購入者からの返品』にて返金処理。
で宜しいのではないでしょうか?
上記以外の「パフォーマンスへの影響」をご心配でしたらお力になれず、、、
Seller_f8PxucupUahML
当方体験ないですが
返品内容によるのではないでしょうか?
・お客様が商品気に入らず?・不良品?頭にきて返品、連絡も嫌
(本当に返品でしょうか?未着返却でなければいいのですが)
返金はパフォーマンスに影響しません
返金率も裏通信簿になったかと記憶しております(未確認)
返品内容により、全額返金か一部返金すればいいと思います
(在庫があり、必要なら再注文あるでしょうし)
不具合ならお詫びメールでいいと思います(返金報告兼ねて)
前にフォーラムでお客様から連絡なければ返送物でも
返金しないというセラーがおりましたが
それはお勧めできないかと思います
売上計上されています(クレカならお客さま請求行きます)
返金すればいいだけかと思います
化成品販売店V70様が返品納得できないなら別はなしです
Seller_RY9qEPI4HhK84
私も 一度経験あります。
突然 着払いで返品
その後 購入者よりキャンセルしたのに品が届いたって
キャンセル依頼なんて来てないので はぁっ?と思いましたが、
一応テクサポへ連絡
キャンセル依頼はされないですね。購入者の勘違いです。と回答があった為
購入者都合で 着払い送料を引き 返金したら
テクサポから 残りの金額を返金しましたとメール
ようは全額返金されたって事です。理由はプライム商品だったので
強制返金になったようです。
皆様のおっしゃるように 返金は
パフォーマンスには 関係ないと思います。
私 同梱した時 送料分 勝手に返金してますが 響いた事がありません。
Seller_vkTvBWFPJvgBe
いろいろと事情もあって。
購入者もまたいろいろですから、利用規約が良く分かっていない方とか、返品リクエストを拒否されたらどうしようと身構えてしまって、とりあえず返品を済ませてしまう方とか。条件を付けられて満額返金にならなかったら嫌だなとか。
私は拗れさせたくないので、ほとんど全てそのまま「購入者からの返品」として満額返金です。
ご年配の方だと、帆船模型などやってみようかとお孫さんを通して注文されて、組み立て説明書を読んで腰が引けてしまい、ばつが悪いので自分で返品したりして。送り先住所と返品された方との住所氏名が異なることから判明。確認したらこういう具合。注文されたご本人はネット環境に無くって。
私であれば、商品に破損、汚損が無ければもう満額返金で完了です。
Seller_Qba8rsB1zoxIk
長期不在とかではなく?
受け取れず配達店で保管されているうちに、購買意欲が低下して放置されて保管期間切れで返送になったのかな。
出荷前にキャンセルするとパフォーマンスへ影響しますが、出荷完了している場合はパフォーマンスは影響を受けません。
電話は規約ではNGです。
それに言った言わないでトラブル発生も嫌ですし、アマゾンのシステムを経由しておけば購入者さんが読もうが読むまいが、出品者は連絡をしていると記録が残るのでメッセージ送信のみです。
返信連絡の期限を切って、返信なければこういう流れでこうしますって書き添えておきます。
受け取れるかどうか、注文したものの途中でいらないやってなるなら、本当にいるのかよく考えてからポチってよって思いますが、戻ってきたものは致し方がないので、購入者都合として返金処理しています。
Seller_CU6DiQ7nlfOaI
「 注文商品を連絡なしでの返品の対応方法は?」
弊社の場合、予定していない「着払い」は受取拒否します。
Seller_f8PxucupUahML
トピ主様あてレスではありません
流れ的なコメ表示です
私もです、困るのは配送会社様なのですが(負担するなど・でもしょうがありません)
中身が分からないもの到着詐欺みたいに開封したからと難癖、受け取りません
日本郵便規則再確認していないので不明ですが
ポスト投函だろうが出荷人記載ないものは宛先に届けなかったと思いますし
都合で配達しても出荷人記載無しなので犯罪にも使わられてしまう怖れもあるので
対面で受取可否確認すると思うのですが、その辺はコメないので聞くつもりもありません
いまいち、状況や返品理由(不良・新品状態)や購入者様の意(同業者や購入者様のイタヅラ?)、amaTSの処理方法回答がわかりません
Seller_d8ocSw9LORnIX
言葉の定義が曖昧だと理解の振れ幅もことなります。
amazonのAIをAIと呼ぶならば、データの集合体はなんでもDB(データベース)です。
ここでアドバイスされていることの大半は、amazonの管理画面からcsvで落としてきたデータをExcelで管理するぐらいの話で、それはDBではなく表計算ソフトを利用した「注文リスト」です。
歴史的にもwikiで見ても、DB(データベース)というのはFilemaker辺りまでです。
もし、V70さんがここでも皆さんのアドバイスを言葉通りに伝え、どこかに「データベースで管理した方が良いといわれたのだが、提案してくれますか」と相談したならば、想定外のスペックの提案をされると思いますので、そこはご注意を。
「Excelを簡易なデータベースのように利用する」「データベースのユーザーインターフェースとしてExcelを利用する」ということを言っても、Excelはデータベースじゃないですから。
Accessの入ったOfficeを購入する人はそこらの区別はしていると思いますが。
あらためて、皆さんのアドバイスは手元にExcelで「注文リスト」「注文履歴」ぐらいは置いておけば良いのではないでしょうかぐらいのことだと思ってください。