セラーフォーラム
サインイン
サインイン
user profile
サインイン
user profile
サインイン
user profile
Seller_9lF5TaCjbRIjs

発売日の日付のバグ

出品の商品登録時に、発売日(出版日)を入力しているのですが、必ず1日ずれて商品紹介ページに記載されます。

当初はサポートに一つ一つ依頼をしていましたが、毎回 的外れなテンプレ分が送られてきます。

入力方法に間違いはなく、あきらかにシステム上のバグだと思うのですが、改善されません。

同様のケースを経験している方はいらっしゃいますか?

49件の閲覧
2件の返信
00
返信
user profile
Seller_9lF5TaCjbRIjs

発売日の日付のバグ

出品の商品登録時に、発売日(出版日)を入力しているのですが、必ず1日ずれて商品紹介ページに記載されます。

当初はサポートに一つ一つ依頼をしていましたが、毎回 的外れなテンプレ分が送られてきます。

入力方法に間違いはなく、あきらかにシステム上のバグだと思うのですが、改善されません。

同様のケースを経験している方はいらっしゃいますか?

00
49件の閲覧
2件の返信
返信
2件の返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

出版社ではないので経験ございませんが失礼いたします

user profile
Seller_9lF5TaCjbRIjs
毎回 的外れなテンプレ分が送られてきます
投稿を表示

何冊かネット上の多くの取扱店の発売日チェックさせていただきましたが

取り扱いがありませんでした と確認できませんでした

バグなのか?仕様なのか?わかりませんが、1日ずらして入力ではだめなのでしょうか?どうなりますか?

他の出版社様から聞いたこともない事象なので他の出版社様から情報あるといいのですが

ちなみに先日、カタログ作成できない出版社様がございました

クッキー削除やブラウザ変更したら、出品できるようになったそうです、状況が違うので反映不明ですが宜しければご確認ください

00
user profile
Seller_CNbBFkbgIomos

この発売日バグはかなり前から存在しますが、アマゾンは放置しています。

先日カタログを新規作成した際、発売日をカレンダー入力で「1989/5/21」と入れました処、カタログには「1989/5/20」と一日早く出てきました。商品詳細ページで確認してみると「1989-05-20T15:00:00.000Z」と反映されていました。システムは素人なのでよくわかりませんがこの表記の仕方は、UTC(協定世界時)のようで、1989年5月20日15時となっています。

ここからは推測の域を出ませんが、このバグには時差が関係しているのではないかと思われます。JST(日本時間)はUTCに+9時間なので、カレンダー入力で5月21日と入力すると「日本では5月21日だが、協定世界時では9時間前の5月20日ですよねー」と勝手に変換されて「5月20日」と表記されるのではないかと考えています。入力値が1989年5月21日0時であれば、その9時間前ということ1989年5時20日15時で辻褄があうからです。

商品の発売日は、商品の真贋を判定する重要な商品情報の一つだと思いますが、商品の真贋に異常にこだわるアマゾンが、このようなバグを放置し続けるのは本当に理解できません。購入者にしてみたら「発売日が1日ズレてるからこれニセモノなのでは。。。」と疑問を抱かせるだけで、アマゾンにも販売者にも購入者にも何一つメリットがないとおもうのですが。

30
新しいアクティビティの通知を受ける方法は、このディスカッションを参照してください。
user profile
Seller_9lF5TaCjbRIjs

発売日の日付のバグ

出品の商品登録時に、発売日(出版日)を入力しているのですが、必ず1日ずれて商品紹介ページに記載されます。

当初はサポートに一つ一つ依頼をしていましたが、毎回 的外れなテンプレ分が送られてきます。

入力方法に間違いはなく、あきらかにシステム上のバグだと思うのですが、改善されません。

同様のケースを経験している方はいらっしゃいますか?

49件の閲覧
2件の返信
00
返信
user profile
Seller_9lF5TaCjbRIjs

発売日の日付のバグ

出品の商品登録時に、発売日(出版日)を入力しているのですが、必ず1日ずれて商品紹介ページに記載されます。

当初はサポートに一つ一つ依頼をしていましたが、毎回 的外れなテンプレ分が送られてきます。

入力方法に間違いはなく、あきらかにシステム上のバグだと思うのですが、改善されません。

同様のケースを経験している方はいらっしゃいますか?

00
49件の閲覧
2件の返信
返信
user profile

発売日の日付のバグ

投稿者:Seller_9lF5TaCjbRIjs

出品の商品登録時に、発売日(出版日)を入力しているのですが、必ず1日ずれて商品紹介ページに記載されます。

当初はサポートに一つ一つ依頼をしていましたが、毎回 的外れなテンプレ分が送られてきます。

入力方法に間違いはなく、あきらかにシステム上のバグだと思うのですが、改善されません。

同様のケースを経験している方はいらっしゃいますか?

タグ:商品登録
00
49件の閲覧
2件の返信
返信
2件の返信
2件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

出版社ではないので経験ございませんが失礼いたします

user profile
Seller_9lF5TaCjbRIjs
毎回 的外れなテンプレ分が送られてきます
投稿を表示

何冊かネット上の多くの取扱店の発売日チェックさせていただきましたが

取り扱いがありませんでした と確認できませんでした

バグなのか?仕様なのか?わかりませんが、1日ずらして入力ではだめなのでしょうか?どうなりますか?

他の出版社様から聞いたこともない事象なので他の出版社様から情報あるといいのですが

ちなみに先日、カタログ作成できない出版社様がございました

クッキー削除やブラウザ変更したら、出品できるようになったそうです、状況が違うので反映不明ですが宜しければご確認ください

00
user profile
Seller_CNbBFkbgIomos

この発売日バグはかなり前から存在しますが、アマゾンは放置しています。

先日カタログを新規作成した際、発売日をカレンダー入力で「1989/5/21」と入れました処、カタログには「1989/5/20」と一日早く出てきました。商品詳細ページで確認してみると「1989-05-20T15:00:00.000Z」と反映されていました。システムは素人なのでよくわかりませんがこの表記の仕方は、UTC(協定世界時)のようで、1989年5月20日15時となっています。

ここからは推測の域を出ませんが、このバグには時差が関係しているのではないかと思われます。JST(日本時間)はUTCに+9時間なので、カレンダー入力で5月21日と入力すると「日本では5月21日だが、協定世界時では9時間前の5月20日ですよねー」と勝手に変換されて「5月20日」と表記されるのではないかと考えています。入力値が1989年5月21日0時であれば、その9時間前ということ1989年5時20日15時で辻褄があうからです。

商品の発売日は、商品の真贋を判定する重要な商品情報の一つだと思いますが、商品の真贋に異常にこだわるアマゾンが、このようなバグを放置し続けるのは本当に理解できません。購入者にしてみたら「発売日が1日ズレてるからこれニセモノなのでは。。。」と疑問を抱かせるだけで、アマゾンにも販売者にも購入者にも何一つメリットがないとおもうのですが。

30
新しいアクティビティの通知を受ける方法は、このディスカッションを参照してください。
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

出版社ではないので経験ございませんが失礼いたします

user profile
Seller_9lF5TaCjbRIjs
毎回 的外れなテンプレ分が送られてきます
投稿を表示

何冊かネット上の多くの取扱店の発売日チェックさせていただきましたが

取り扱いがありませんでした と確認できませんでした

バグなのか?仕様なのか?わかりませんが、1日ずらして入力ではだめなのでしょうか?どうなりますか?

他の出版社様から聞いたこともない事象なので他の出版社様から情報あるといいのですが

ちなみに先日、カタログ作成できない出版社様がございました

クッキー削除やブラウザ変更したら、出品できるようになったそうです、状況が違うので反映不明ですが宜しければご確認ください

00
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

出版社ではないので経験ございませんが失礼いたします

user profile
Seller_9lF5TaCjbRIjs
毎回 的外れなテンプレ分が送られてきます
投稿を表示

何冊かネット上の多くの取扱店の発売日チェックさせていただきましたが

取り扱いがありませんでした と確認できませんでした

バグなのか?仕様なのか?わかりませんが、1日ずらして入力ではだめなのでしょうか?どうなりますか?

他の出版社様から聞いたこともない事象なので他の出版社様から情報あるといいのですが

ちなみに先日、カタログ作成できない出版社様がございました

クッキー削除やブラウザ変更したら、出品できるようになったそうです、状況が違うので反映不明ですが宜しければご確認ください

00
返信
user profile
Seller_CNbBFkbgIomos

この発売日バグはかなり前から存在しますが、アマゾンは放置しています。

先日カタログを新規作成した際、発売日をカレンダー入力で「1989/5/21」と入れました処、カタログには「1989/5/20」と一日早く出てきました。商品詳細ページで確認してみると「1989-05-20T15:00:00.000Z」と反映されていました。システムは素人なのでよくわかりませんがこの表記の仕方は、UTC(協定世界時)のようで、1989年5月20日15時となっています。

ここからは推測の域を出ませんが、このバグには時差が関係しているのではないかと思われます。JST(日本時間)はUTCに+9時間なので、カレンダー入力で5月21日と入力すると「日本では5月21日だが、協定世界時では9時間前の5月20日ですよねー」と勝手に変換されて「5月20日」と表記されるのではないかと考えています。入力値が1989年5月21日0時であれば、その9時間前ということ1989年5時20日15時で辻褄があうからです。

商品の発売日は、商品の真贋を判定する重要な商品情報の一つだと思いますが、商品の真贋に異常にこだわるアマゾンが、このようなバグを放置し続けるのは本当に理解できません。購入者にしてみたら「発売日が1日ズレてるからこれニセモノなのでは。。。」と疑問を抱かせるだけで、アマゾンにも販売者にも購入者にも何一つメリットがないとおもうのですが。

30
user profile
Seller_CNbBFkbgIomos

この発売日バグはかなり前から存在しますが、アマゾンは放置しています。

先日カタログを新規作成した際、発売日をカレンダー入力で「1989/5/21」と入れました処、カタログには「1989/5/20」と一日早く出てきました。商品詳細ページで確認してみると「1989-05-20T15:00:00.000Z」と反映されていました。システムは素人なのでよくわかりませんがこの表記の仕方は、UTC(協定世界時)のようで、1989年5月20日15時となっています。

ここからは推測の域を出ませんが、このバグには時差が関係しているのではないかと思われます。JST(日本時間)はUTCに+9時間なので、カレンダー入力で5月21日と入力すると「日本では5月21日だが、協定世界時では9時間前の5月20日ですよねー」と勝手に変換されて「5月20日」と表記されるのではないかと考えています。入力値が1989年5月21日0時であれば、その9時間前ということ1989年5時20日15時で辻褄があうからです。

商品の発売日は、商品の真贋を判定する重要な商品情報の一つだと思いますが、商品の真贋に異常にこだわるアマゾンが、このようなバグを放置し続けるのは本当に理解できません。購入者にしてみたら「発売日が1日ズレてるからこれニセモノなのでは。。。」と疑問を抱かせるだけで、アマゾンにも販売者にも購入者にも何一つメリットがないとおもうのですが。

30
返信
新しいアクティビティの通知を受ける方法は、このディスカッションを参照してください。

同様のディスカッション

同様のディスカッション

元の投稿に移動