最近、アマゾン客先の質が劣化していませんか?
最近、アマゾンで商品を購入される方の質が劣化していませんか?
そのようなお客様が平然と評価欄で出品者を罵り、評価1をつけています。
そもそも本来の能力より自分を高く見積もっていて、人生経験も未熟で業界知識・見識もない人間が、いざ業務にのぞむと、たいした結果も出せない。すると、本当はまだ能力が追いついていないのにもかかわらず、「誰か」のせいにして、言い訳をしたり、自分の出した結果を正当化しようとすることが多くなります。
この種の客様がアマゾンに増えていると感じるのは、当社だけでしょうか?
早急に出品者も購入者を評価できるシステムを構築しませんと、まともな出品者はアマゾン離れを起こしてしまいます。
最近、アマゾン客先の質が劣化していませんか?
最近、アマゾンで商品を購入される方の質が劣化していませんか?
そのようなお客様が平然と評価欄で出品者を罵り、評価1をつけています。
そもそも本来の能力より自分を高く見積もっていて、人生経験も未熟で業界知識・見識もない人間が、いざ業務にのぞむと、たいした結果も出せない。すると、本当はまだ能力が追いついていないのにもかかわらず、「誰か」のせいにして、言い訳をしたり、自分の出した結果を正当化しようとすることが多くなります。
この種の客様がアマゾンに増えていると感じるのは、当社だけでしょうか?
早急に出品者も購入者を評価できるシステムを構築しませんと、まともな出品者はアマゾン離れを起こしてしまいます。
60件の返信
Seller_KiafVIJAslXNx
別にAmazonに限ったことではなく、クレーマーは一定数でいましたし増えています。カスタマーハラスメントといわれる部分ですね。
このご時世で、通販全体のパイが増えています。当然、そこに巣くうクレーマーの絶対数も増えています。アマゾンが、プライム客に、送料無料を訴求している中で、「自分はプライムなので、なぜ送料が取られるんだ!」という、クレームはよく受けますし、増えています。
世の中、世知辛いですから、通販についても、厳しい客は増えているでしょう。昔、百貨店のお客様相談室や、大手住宅会社の、クレーマー処理係をした経験から言うと、クレーマーはいつの時代にもいる、ただ、昔は、クレーマーにも、一定のへ理屈があった。アマゾンは、理屈抜きに、客のわがままが通る、のというレベルでしょう。
コロナで急増した客には、通販自体を知らない人がいます。よく書いていますが、体温計の電池がなかった時、同類のテスト電池の入っている商品が爆発的に売れ、電池だけを抜き取って、「不良品」(電池無し)で多くが返品されました。そういう市場と割り切って参入しないと、不満ばかり募るでしょうね。
Rは初期費用と広告費高いですし、Yは集客できないし。それぞれのモールの特性に合わせないとどうしようもないでしょう。
Seller_d8ocSw9LORnIX
ネットでモノを買う人の裾野が広がっているので、利用者の質が変わるのも当然じゃないでしょうか?
そういうことを言うと、対象とするマーケットへの対応など、マーケティング能力が追いついていないにもかかわらず、「誰か」=amazonの利用者のせいにしている。
そう取られませんかね?
追記、
あ、モードデラカーサさんの投稿を読む前に書いてしまった。
このフォーラムは外からでも見えるので、古くからのamazon利用者には「最近、amazonセラーの質が劣化していませんか?」とか逆にツッコまれそう。
Seller_RY9qEPI4HhK84
今に限らず 昔から存在します。昔は Yオクがひどかったですが
今では うちでは皆無になりました。20年間のweb販売では 色んな人がいましたし
経験をしてきましたが
ただコロナ禍以降 ネット販売数が増えている上 Amazonの集客力は大きいため
比例して 増えるのは仕方ないと思いますから
その都度 対処するしかないです。
Seller_bcIgNmjKDYfq0
う~~~ん
お客様をそのように言うのは拙い様に思います。
こちらの波長と合わないお客さんが居る事は確かです。
私の場合に限れば、私の目から見て同業他社の中にはインチキカタログで販売している方もいらっしゃる訳で、そちらの方に行く方はこちらでお客様を選別する方法も無かったので自然選別になって来たような気はします。
プレビューでメタクタに書かれていてもアマゾンチョイスであったりはする訳ですね。
客層が安定するまでには何サイクルものリーピーターにより段々と固まって来るのではないですかね。
今はコロナ渦で激動の客層の移動もあるみたいだし・・・・・・・。
当然商品や分野にもよりますが・・・・・・・・。
Seller_2lbRong27gQi7
お客さんの質が低いなどとは商売して儲けさせてもらってる以上はあまり言いたくありませんなぁ。
そもそも店に損失しか与えないクレーマーや詐欺師はお客さんですら無いですからね。
それに、言い方は良く無いですが、世の中みんなが賢くなってしまうと、
商売上がったりですよ。
あっちの方が安い、卸売、小売はみんな中抜き、ピンハネ悪徳業者だ!
金を使わずに取っとくのが賢いのだ!
みんな資本主義とは真逆なことを言い出しかねませんから…