セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

転送業者による商品の一部紛失:皆さんどうされますか?

タイトルの通りの事案が発生しました。

購入者は外国の方で、当社へ一部相当分の補償を要求してきました。

amazon直販規約では、運送業者への商品引き渡し時に危険負担が購入者へ移転するとなっていますが、当社はamazon規約と同等条件で販売しています。

状況:貨物は正常に代行業者へ配達済み。判取証明取得済み。

------------------------

現在、当社は転送業者と契約関係になく、全く無関係なので、購入者と代行業者で問題を解決するようにと返答していますが、日本語が分からないようで、同じ内容のメッセージが繰り返し飛んできます。

仕方ないので、英語でもmessageを流してみました。

なお、マケプレ補償にエスカレーションされることは見込んでおります。

------------------------
[質問]
皆さんであれば、保証に応じますか。拒否しますか。

2357件の閲覧
66件の返信
タグ:海外への展開
20
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

転送業者による商品の一部紛失:皆さんどうされますか?

タイトルの通りの事案が発生しました。

購入者は外国の方で、当社へ一部相当分の補償を要求してきました。

amazon直販規約では、運送業者への商品引き渡し時に危険負担が購入者へ移転するとなっていますが、当社はamazon規約と同等条件で販売しています。

状況:貨物は正常に代行業者へ配達済み。判取証明取得済み。

------------------------

現在、当社は転送業者と契約関係になく、全く無関係なので、購入者と代行業者で問題を解決するようにと返答していますが、日本語が分からないようで、同じ内容のメッセージが繰り返し飛んできます。

仕方ないので、英語でもmessageを流してみました。

なお、マケプレ補償にエスカレーションされることは見込んでおります。

------------------------
[質問]
皆さんであれば、保証に応じますか。拒否しますか。

タグ:海外への展開
20
2357件の閲覧
66件の返信
返信
66件の返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_uhWO2BqX1TSj8

こちらから商品を発送し、問題なく記入された配送先まで届いたのであれば、その次の紛失はこちらとは関係ない話ではないかと思いますが。こっちじゃなくて、転送業者が全額補償するべきでしょう。

110
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

スレ主から購入したのは転送業者でしょう。その購入者はマケプレ申請どころか返品依頼することもできないと思います。
スレ主にとってはアカの他人であってメールに返信する必要すらないですね。
問題は転送業者からなんらかのコンタクトがあってからの話です。

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

状況お察しいたします
紛失でしょ、対応しなくていいと思います

購入者(注文者)は代行業者ではないのでしょうか?
それとも購入者が代行業者あてに送付指示したのでしょうか?

(紛失マケプレ保証は聞いたこと無いですがama対応するのでしょうかね見ものです)
マケプレ保証申請されても却下すればよいと思われますが
申請ペナは覚悟しなくてはならないかもしれませんが

すいか様も転載戴いた通りだと思います

拒否難しく、しつこいようでしたら
ama規約をテクサポに確認後
(でも、マケプレの場合は購入者様との話合い解決を勧められると思いますが)
カスタマーサービスへ誘導されることをお勧めします
担当者によってはマケプレ保証へ誘導する場合もありますから覚悟は必要です

40
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

無視すればいいでしょ、何を分かり切ったことを。

スーパーで買った商品に不備があったらそのスーパーに行くでしょ、メーカーに連絡する人も一部いるが卸売業者に連絡する購入者なんて考えられない

30
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

当方も過去にありました。

その際テクニカルサポートの案内では
「出品者様は、御注文者様がアカウントへログインして注文され、
配送先として指定された住所までの配送の責任は規約で求めておりますが、
もし購入者様が、海外転送会社などを利用して転送をされた際の責任は
規約上求めておりません。購入者様には転送会社様へ相談をご提案を
されてはいかがでしょうか?(マケプレ保証については)別部署なので
お答えはしかねますが、恐らくですが事情が事情ですので認められないと思います。
出品者様が発送した証明なども含めて、記録に残される事をお薦めします」
という回答でした。

転送サービス会社様の多くは、まともな会社さんが多いでしょうけど、
誰でも簡単に創業できるわけで、いくつかの転送会社サイトを確認しましたが
その範囲では「いいかげんだな」と思う会社が大半でした。
ストリートビューを見ると、築50年以上のトタン家屋とか…。

webページにも「あくまでも転送するだけ、一切責任を負わない」という内容を堂々と
書いていますし、酷いと「amaoznセラーに苦情を言ってください」と明記していた
会社もありました。そんなもんです。

当方は言葉の問題や配送の問題で、日本“在住”のお客様のみを対象として
販売しております。転送会社様の受領後につきましては補償しかねます。
で良いと思います。

転送会社を装った詐欺もできますしね。

失礼ながら気になったのですが、
英語はご自身でかかれていらっしゃいますか?

当方、以前は翻訳サイトを利用して「なんとか伝えよう」としていましたが、
最近は考えが変わりました。あまりお薦めしません。
良い例が、日本語で言う「けっこうです」という言葉。

翻訳のエンジンなんてまだまだです。
丁寧な言葉で翻訳すると、相手方には返金しますよという
形にも取られかねない内容に翻訳される事もあります。

この件もテクニカルサポートに聞いた事がありますが、
あくまでもamazon.co.jpで、国内の出荷しかしていないセラーの場合は、
日本語以外で返信する義務も無いようです。

よかれ、が却ってお互い悪い結果になる可能性もありますので、

90
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

無在庫転売に反対の人ってこういうセラーの方々なんでしょうね。
無視すればいい事をわざわざ得意でもない英語まで使って対応して「〇時間も対応に時間を使わされた!」とか言うんでしょうね。
簡単な解決策があります、日本語で「購入先に連絡して下さい、当店はこれ以上の対応を致しません」とメールで回答して終わり。

40
user profile
Seller_4V1NWoJF1JPhd

こんにちは。
他の皆さんがおっしゃるように保証に応じる必要はございませんが
それでもマケプレ保証を申請されればそれまでだと思います。
今後の参考の為、経過をご報告いただければ幸いです。

00
user profile
Seller_ZmOEk2XhlqrKs

今回のケースでは、御社側で代行業者への発送と着荷を確認できる資料(伝票や追跡情報)をきちんと確保できているなら無視して大丈夫でしょう。
荷物の紛失はユーザーが指定した代行業者からユーザーへ発送された経路でのことのようですから、
アマゾン側でも出品業者に責任を押し付けることはしません。
出品業者は代行業者にきちんと荷物を続けている以上、そのあとの責任は代行業者にあるからです。

そもそも、ユーザーはなぜ自身が指定した代行業者を飛ばして出品者に金銭保証を要求しているのでしょうか?
海外の場合、代行業者とユーザーが結託した詐欺もかなりあるようですから、今回のケースも詐欺が疑われるのではないでしょうか?

ユーザーがamazonになにか申請してくるまで、御社は発送資料だけ確実に確保して待っているべきで、自身で変にユーザーの相手をするべきではないと思います。

00
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

私なら、同様に応じません。 マケプレ保証対策を同時に行います。

先方にメールにて、西瓜直売処様が添付されたURLにて、アマゾンポリシーに従って責任がない事を明確に書いてお終いにします。 アマゾン日本の規約が日本語となっている為、日本語で回答し、文章は、同様の想定を行い、マケプレ保証担当者が正しい判断に導くように書きます。

日本語のコピペを使ってアマゾン日本の規約に対して同じ文章で伝えます。(英語は使いません。 先方がGoogle翻訳などで訳せば良いですし、Google翻訳にミスがあっても、こちらの責任にはなりません。) 何度も飛んできたら、スパム扱いにします。

また、この注文のメモに、しっかりと書いておきます。 これは自分用のメモではなく、アマゾン職員が見たときに伝えるのが目的です。

マケプレ保証の対象外になっても、パフォーマンス通知の返品の不満率などになる場合があります。アマゾンポリシーに従って対応したと説明し、テクニカルサポートに自動不正検知システムに引っかからないように、削除を依頼します。 裏側で削除されても、我々のみるパフォーマンスでは表示されますが、対応済みとして無視しています。

10
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

転送業者による商品の一部紛失:皆さんどうされますか?

タイトルの通りの事案が発生しました。

購入者は外国の方で、当社へ一部相当分の補償を要求してきました。

amazon直販規約では、運送業者への商品引き渡し時に危険負担が購入者へ移転するとなっていますが、当社はamazon規約と同等条件で販売しています。

状況:貨物は正常に代行業者へ配達済み。判取証明取得済み。

------------------------

現在、当社は転送業者と契約関係になく、全く無関係なので、購入者と代行業者で問題を解決するようにと返答していますが、日本語が分からないようで、同じ内容のメッセージが繰り返し飛んできます。

仕方ないので、英語でもmessageを流してみました。

なお、マケプレ補償にエスカレーションされることは見込んでおります。

------------------------
[質問]
皆さんであれば、保証に応じますか。拒否しますか。

2357件の閲覧
66件の返信
タグ:海外への展開
20
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

転送業者による商品の一部紛失:皆さんどうされますか?

タイトルの通りの事案が発生しました。

購入者は外国の方で、当社へ一部相当分の補償を要求してきました。

amazon直販規約では、運送業者への商品引き渡し時に危険負担が購入者へ移転するとなっていますが、当社はamazon規約と同等条件で販売しています。

状況:貨物は正常に代行業者へ配達済み。判取証明取得済み。

------------------------

現在、当社は転送業者と契約関係になく、全く無関係なので、購入者と代行業者で問題を解決するようにと返答していますが、日本語が分からないようで、同じ内容のメッセージが繰り返し飛んできます。

仕方ないので、英語でもmessageを流してみました。

なお、マケプレ補償にエスカレーションされることは見込んでおります。

------------------------
[質問]
皆さんであれば、保証に応じますか。拒否しますか。

タグ:海外への展開
20
2357件の閲覧
66件の返信
返信
user profile

転送業者による商品の一部紛失:皆さんどうされますか?

投稿者:Seller_PrxAjokXMl2zd

タイトルの通りの事案が発生しました。

購入者は外国の方で、当社へ一部相当分の補償を要求してきました。

amazon直販規約では、運送業者への商品引き渡し時に危険負担が購入者へ移転するとなっていますが、当社はamazon規約と同等条件で販売しています。

状況:貨物は正常に代行業者へ配達済み。判取証明取得済み。

------------------------

現在、当社は転送業者と契約関係になく、全く無関係なので、購入者と代行業者で問題を解決するようにと返答していますが、日本語が分からないようで、同じ内容のメッセージが繰り返し飛んできます。

仕方ないので、英語でもmessageを流してみました。

なお、マケプレ補償にエスカレーションされることは見込んでおります。

------------------------
[質問]
皆さんであれば、保証に応じますか。拒否しますか。

タグ:海外への展開
20
2357件の閲覧
66件の返信
返信
66件の返信
66件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_uhWO2BqX1TSj8

こちらから商品を発送し、問題なく記入された配送先まで届いたのであれば、その次の紛失はこちらとは関係ない話ではないかと思いますが。こっちじゃなくて、転送業者が全額補償するべきでしょう。

110
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

スレ主から購入したのは転送業者でしょう。その購入者はマケプレ申請どころか返品依頼することもできないと思います。
スレ主にとってはアカの他人であってメールに返信する必要すらないですね。
問題は転送業者からなんらかのコンタクトがあってからの話です。

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

状況お察しいたします
紛失でしょ、対応しなくていいと思います

購入者(注文者)は代行業者ではないのでしょうか?
それとも購入者が代行業者あてに送付指示したのでしょうか?

(紛失マケプレ保証は聞いたこと無いですがama対応するのでしょうかね見ものです)
マケプレ保証申請されても却下すればよいと思われますが
申請ペナは覚悟しなくてはならないかもしれませんが

すいか様も転載戴いた通りだと思います

拒否難しく、しつこいようでしたら
ama規約をテクサポに確認後
(でも、マケプレの場合は購入者様との話合い解決を勧められると思いますが)
カスタマーサービスへ誘導されることをお勧めします
担当者によってはマケプレ保証へ誘導する場合もありますから覚悟は必要です

40
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

無視すればいいでしょ、何を分かり切ったことを。

スーパーで買った商品に不備があったらそのスーパーに行くでしょ、メーカーに連絡する人も一部いるが卸売業者に連絡する購入者なんて考えられない

30
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

当方も過去にありました。

その際テクニカルサポートの案内では
「出品者様は、御注文者様がアカウントへログインして注文され、
配送先として指定された住所までの配送の責任は規約で求めておりますが、
もし購入者様が、海外転送会社などを利用して転送をされた際の責任は
規約上求めておりません。購入者様には転送会社様へ相談をご提案を
されてはいかがでしょうか?(マケプレ保証については)別部署なので
お答えはしかねますが、恐らくですが事情が事情ですので認められないと思います。
出品者様が発送した証明なども含めて、記録に残される事をお薦めします」
という回答でした。

転送サービス会社様の多くは、まともな会社さんが多いでしょうけど、
誰でも簡単に創業できるわけで、いくつかの転送会社サイトを確認しましたが
その範囲では「いいかげんだな」と思う会社が大半でした。
ストリートビューを見ると、築50年以上のトタン家屋とか…。

webページにも「あくまでも転送するだけ、一切責任を負わない」という内容を堂々と
書いていますし、酷いと「amaoznセラーに苦情を言ってください」と明記していた
会社もありました。そんなもんです。

当方は言葉の問題や配送の問題で、日本“在住”のお客様のみを対象として
販売しております。転送会社様の受領後につきましては補償しかねます。
で良いと思います。

転送会社を装った詐欺もできますしね。

失礼ながら気になったのですが、
英語はご自身でかかれていらっしゃいますか?

当方、以前は翻訳サイトを利用して「なんとか伝えよう」としていましたが、
最近は考えが変わりました。あまりお薦めしません。
良い例が、日本語で言う「けっこうです」という言葉。

翻訳のエンジンなんてまだまだです。
丁寧な言葉で翻訳すると、相手方には返金しますよという
形にも取られかねない内容に翻訳される事もあります。

この件もテクニカルサポートに聞いた事がありますが、
あくまでもamazon.co.jpで、国内の出荷しかしていないセラーの場合は、
日本語以外で返信する義務も無いようです。

よかれ、が却ってお互い悪い結果になる可能性もありますので、

90
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

無在庫転売に反対の人ってこういうセラーの方々なんでしょうね。
無視すればいい事をわざわざ得意でもない英語まで使って対応して「〇時間も対応に時間を使わされた!」とか言うんでしょうね。
簡単な解決策があります、日本語で「購入先に連絡して下さい、当店はこれ以上の対応を致しません」とメールで回答して終わり。

40
user profile
Seller_4V1NWoJF1JPhd

こんにちは。
他の皆さんがおっしゃるように保証に応じる必要はございませんが
それでもマケプレ保証を申請されればそれまでだと思います。
今後の参考の為、経過をご報告いただければ幸いです。

00
user profile
Seller_ZmOEk2XhlqrKs

今回のケースでは、御社側で代行業者への発送と着荷を確認できる資料(伝票や追跡情報)をきちんと確保できているなら無視して大丈夫でしょう。
荷物の紛失はユーザーが指定した代行業者からユーザーへ発送された経路でのことのようですから、
アマゾン側でも出品業者に責任を押し付けることはしません。
出品業者は代行業者にきちんと荷物を続けている以上、そのあとの責任は代行業者にあるからです。

そもそも、ユーザーはなぜ自身が指定した代行業者を飛ばして出品者に金銭保証を要求しているのでしょうか?
海外の場合、代行業者とユーザーが結託した詐欺もかなりあるようですから、今回のケースも詐欺が疑われるのではないでしょうか?

ユーザーがamazonになにか申請してくるまで、御社は発送資料だけ確実に確保して待っているべきで、自身で変にユーザーの相手をするべきではないと思います。

00
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

私なら、同様に応じません。 マケプレ保証対策を同時に行います。

先方にメールにて、西瓜直売処様が添付されたURLにて、アマゾンポリシーに従って責任がない事を明確に書いてお終いにします。 アマゾン日本の規約が日本語となっている為、日本語で回答し、文章は、同様の想定を行い、マケプレ保証担当者が正しい判断に導くように書きます。

日本語のコピペを使ってアマゾン日本の規約に対して同じ文章で伝えます。(英語は使いません。 先方がGoogle翻訳などで訳せば良いですし、Google翻訳にミスがあっても、こちらの責任にはなりません。) 何度も飛んできたら、スパム扱いにします。

また、この注文のメモに、しっかりと書いておきます。 これは自分用のメモではなく、アマゾン職員が見たときに伝えるのが目的です。

マケプレ保証の対象外になっても、パフォーマンス通知の返品の不満率などになる場合があります。アマゾンポリシーに従って対応したと説明し、テクニカルサポートに自動不正検知システムに引っかからないように、削除を依頼します。 裏側で削除されても、我々のみるパフォーマンスでは表示されますが、対応済みとして無視しています。

10
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
この投稿は削除されました
00
返信
user profile
Seller_uhWO2BqX1TSj8

こちらから商品を発送し、問題なく記入された配送先まで届いたのであれば、その次の紛失はこちらとは関係ない話ではないかと思いますが。こっちじゃなくて、転送業者が全額補償するべきでしょう。

110
user profile
Seller_uhWO2BqX1TSj8

こちらから商品を発送し、問題なく記入された配送先まで届いたのであれば、その次の紛失はこちらとは関係ない話ではないかと思いますが。こっちじゃなくて、転送業者が全額補償するべきでしょう。

110
返信
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

スレ主から購入したのは転送業者でしょう。その購入者はマケプレ申請どころか返品依頼することもできないと思います。
スレ主にとってはアカの他人であってメールに返信する必要すらないですね。
問題は転送業者からなんらかのコンタクトがあってからの話です。

20
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

スレ主から購入したのは転送業者でしょう。その購入者はマケプレ申請どころか返品依頼することもできないと思います。
スレ主にとってはアカの他人であってメールに返信する必要すらないですね。
問題は転送業者からなんらかのコンタクトがあってからの話です。

20
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

状況お察しいたします
紛失でしょ、対応しなくていいと思います

購入者(注文者)は代行業者ではないのでしょうか?
それとも購入者が代行業者あてに送付指示したのでしょうか?

(紛失マケプレ保証は聞いたこと無いですがama対応するのでしょうかね見ものです)
マケプレ保証申請されても却下すればよいと思われますが
申請ペナは覚悟しなくてはならないかもしれませんが

すいか様も転載戴いた通りだと思います

拒否難しく、しつこいようでしたら
ama規約をテクサポに確認後
(でも、マケプレの場合は購入者様との話合い解決を勧められると思いますが)
カスタマーサービスへ誘導されることをお勧めします
担当者によってはマケプレ保証へ誘導する場合もありますから覚悟は必要です

40
user profile
Seller_f8PxucupUahML

状況お察しいたします
紛失でしょ、対応しなくていいと思います

購入者(注文者)は代行業者ではないのでしょうか?
それとも購入者が代行業者あてに送付指示したのでしょうか?

(紛失マケプレ保証は聞いたこと無いですがama対応するのでしょうかね見ものです)
マケプレ保証申請されても却下すればよいと思われますが
申請ペナは覚悟しなくてはならないかもしれませんが

すいか様も転載戴いた通りだと思います

拒否難しく、しつこいようでしたら
ama規約をテクサポに確認後
(でも、マケプレの場合は購入者様との話合い解決を勧められると思いますが)
カスタマーサービスへ誘導されることをお勧めします
担当者によってはマケプレ保証へ誘導する場合もありますから覚悟は必要です

40
返信
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

無視すればいいでしょ、何を分かり切ったことを。

スーパーで買った商品に不備があったらそのスーパーに行くでしょ、メーカーに連絡する人も一部いるが卸売業者に連絡する購入者なんて考えられない

30
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

無視すればいいでしょ、何を分かり切ったことを。

スーパーで買った商品に不備があったらそのスーパーに行くでしょ、メーカーに連絡する人も一部いるが卸売業者に連絡する購入者なんて考えられない

30
返信
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

当方も過去にありました。

その際テクニカルサポートの案内では
「出品者様は、御注文者様がアカウントへログインして注文され、
配送先として指定された住所までの配送の責任は規約で求めておりますが、
もし購入者様が、海外転送会社などを利用して転送をされた際の責任は
規約上求めておりません。購入者様には転送会社様へ相談をご提案を
されてはいかがでしょうか?(マケプレ保証については)別部署なので
お答えはしかねますが、恐らくですが事情が事情ですので認められないと思います。
出品者様が発送した証明なども含めて、記録に残される事をお薦めします」
という回答でした。

転送サービス会社様の多くは、まともな会社さんが多いでしょうけど、
誰でも簡単に創業できるわけで、いくつかの転送会社サイトを確認しましたが
その範囲では「いいかげんだな」と思う会社が大半でした。
ストリートビューを見ると、築50年以上のトタン家屋とか…。

webページにも「あくまでも転送するだけ、一切責任を負わない」という内容を堂々と
書いていますし、酷いと「amaoznセラーに苦情を言ってください」と明記していた
会社もありました。そんなもんです。

当方は言葉の問題や配送の問題で、日本“在住”のお客様のみを対象として
販売しております。転送会社様の受領後につきましては補償しかねます。
で良いと思います。

転送会社を装った詐欺もできますしね。

失礼ながら気になったのですが、
英語はご自身でかかれていらっしゃいますか?

当方、以前は翻訳サイトを利用して「なんとか伝えよう」としていましたが、
最近は考えが変わりました。あまりお薦めしません。
良い例が、日本語で言う「けっこうです」という言葉。

翻訳のエンジンなんてまだまだです。
丁寧な言葉で翻訳すると、相手方には返金しますよという
形にも取られかねない内容に翻訳される事もあります。

この件もテクニカルサポートに聞いた事がありますが、
あくまでもamazon.co.jpで、国内の出荷しかしていないセラーの場合は、
日本語以外で返信する義務も無いようです。

よかれ、が却ってお互い悪い結果になる可能性もありますので、

90
user profile
Seller_kPoyI1zD8YyG1

当方も過去にありました。

その際テクニカルサポートの案内では
「出品者様は、御注文者様がアカウントへログインして注文され、
配送先として指定された住所までの配送の責任は規約で求めておりますが、
もし購入者様が、海外転送会社などを利用して転送をされた際の責任は
規約上求めておりません。購入者様には転送会社様へ相談をご提案を
されてはいかがでしょうか?(マケプレ保証については)別部署なので
お答えはしかねますが、恐らくですが事情が事情ですので認められないと思います。
出品者様が発送した証明なども含めて、記録に残される事をお薦めします」
という回答でした。

転送サービス会社様の多くは、まともな会社さんが多いでしょうけど、
誰でも簡単に創業できるわけで、いくつかの転送会社サイトを確認しましたが
その範囲では「いいかげんだな」と思う会社が大半でした。
ストリートビューを見ると、築50年以上のトタン家屋とか…。

webページにも「あくまでも転送するだけ、一切責任を負わない」という内容を堂々と
書いていますし、酷いと「amaoznセラーに苦情を言ってください」と明記していた
会社もありました。そんなもんです。

当方は言葉の問題や配送の問題で、日本“在住”のお客様のみを対象として
販売しております。転送会社様の受領後につきましては補償しかねます。
で良いと思います。

転送会社を装った詐欺もできますしね。

失礼ながら気になったのですが、
英語はご自身でかかれていらっしゃいますか?

当方、以前は翻訳サイトを利用して「なんとか伝えよう」としていましたが、
最近は考えが変わりました。あまりお薦めしません。
良い例が、日本語で言う「けっこうです」という言葉。

翻訳のエンジンなんてまだまだです。
丁寧な言葉で翻訳すると、相手方には返金しますよという
形にも取られかねない内容に翻訳される事もあります。

この件もテクニカルサポートに聞いた事がありますが、
あくまでもamazon.co.jpで、国内の出荷しかしていないセラーの場合は、
日本語以外で返信する義務も無いようです。

よかれ、が却ってお互い悪い結果になる可能性もありますので、

90
返信
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

無在庫転売に反対の人ってこういうセラーの方々なんでしょうね。
無視すればいい事をわざわざ得意でもない英語まで使って対応して「〇時間も対応に時間を使わされた!」とか言うんでしょうね。
簡単な解決策があります、日本語で「購入先に連絡して下さい、当店はこれ以上の対応を致しません」とメールで回答して終わり。

40
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

無在庫転売に反対の人ってこういうセラーの方々なんでしょうね。
無視すればいい事をわざわざ得意でもない英語まで使って対応して「〇時間も対応に時間を使わされた!」とか言うんでしょうね。
簡単な解決策があります、日本語で「購入先に連絡して下さい、当店はこれ以上の対応を致しません」とメールで回答して終わり。

40
返信
user profile
Seller_4V1NWoJF1JPhd

こんにちは。
他の皆さんがおっしゃるように保証に応じる必要はございませんが
それでもマケプレ保証を申請されればそれまでだと思います。
今後の参考の為、経過をご報告いただければ幸いです。

00
user profile
Seller_4V1NWoJF1JPhd

こんにちは。
他の皆さんがおっしゃるように保証に応じる必要はございませんが
それでもマケプレ保証を申請されればそれまでだと思います。
今後の参考の為、経過をご報告いただければ幸いです。

00
返信
user profile
Seller_ZmOEk2XhlqrKs

今回のケースでは、御社側で代行業者への発送と着荷を確認できる資料(伝票や追跡情報)をきちんと確保できているなら無視して大丈夫でしょう。
荷物の紛失はユーザーが指定した代行業者からユーザーへ発送された経路でのことのようですから、
アマゾン側でも出品業者に責任を押し付けることはしません。
出品業者は代行業者にきちんと荷物を続けている以上、そのあとの責任は代行業者にあるからです。

そもそも、ユーザーはなぜ自身が指定した代行業者を飛ばして出品者に金銭保証を要求しているのでしょうか?
海外の場合、代行業者とユーザーが結託した詐欺もかなりあるようですから、今回のケースも詐欺が疑われるのではないでしょうか?

ユーザーがamazonになにか申請してくるまで、御社は発送資料だけ確実に確保して待っているべきで、自身で変にユーザーの相手をするべきではないと思います。

00
user profile
Seller_ZmOEk2XhlqrKs

今回のケースでは、御社側で代行業者への発送と着荷を確認できる資料(伝票や追跡情報)をきちんと確保できているなら無視して大丈夫でしょう。
荷物の紛失はユーザーが指定した代行業者からユーザーへ発送された経路でのことのようですから、
アマゾン側でも出品業者に責任を押し付けることはしません。
出品業者は代行業者にきちんと荷物を続けている以上、そのあとの責任は代行業者にあるからです。

そもそも、ユーザーはなぜ自身が指定した代行業者を飛ばして出品者に金銭保証を要求しているのでしょうか?
海外の場合、代行業者とユーザーが結託した詐欺もかなりあるようですから、今回のケースも詐欺が疑われるのではないでしょうか?

ユーザーがamazonになにか申請してくるまで、御社は発送資料だけ確実に確保して待っているべきで、自身で変にユーザーの相手をするべきではないと思います。

00
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

私なら、同様に応じません。 マケプレ保証対策を同時に行います。

先方にメールにて、西瓜直売処様が添付されたURLにて、アマゾンポリシーに従って責任がない事を明確に書いてお終いにします。 アマゾン日本の規約が日本語となっている為、日本語で回答し、文章は、同様の想定を行い、マケプレ保証担当者が正しい判断に導くように書きます。

日本語のコピペを使ってアマゾン日本の規約に対して同じ文章で伝えます。(英語は使いません。 先方がGoogle翻訳などで訳せば良いですし、Google翻訳にミスがあっても、こちらの責任にはなりません。) 何度も飛んできたら、スパム扱いにします。

また、この注文のメモに、しっかりと書いておきます。 これは自分用のメモではなく、アマゾン職員が見たときに伝えるのが目的です。

マケプレ保証の対象外になっても、パフォーマンス通知の返品の不満率などになる場合があります。アマゾンポリシーに従って対応したと説明し、テクニカルサポートに自動不正検知システムに引っかからないように、削除を依頼します。 裏側で削除されても、我々のみるパフォーマンスでは表示されますが、対応済みとして無視しています。

10
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

私なら、同様に応じません。 マケプレ保証対策を同時に行います。

先方にメールにて、西瓜直売処様が添付されたURLにて、アマゾンポリシーに従って責任がない事を明確に書いてお終いにします。 アマゾン日本の規約が日本語となっている為、日本語で回答し、文章は、同様の想定を行い、マケプレ保証担当者が正しい判断に導くように書きます。

日本語のコピペを使ってアマゾン日本の規約に対して同じ文章で伝えます。(英語は使いません。 先方がGoogle翻訳などで訳せば良いですし、Google翻訳にミスがあっても、こちらの責任にはなりません。) 何度も飛んできたら、スパム扱いにします。

また、この注文のメモに、しっかりと書いておきます。 これは自分用のメモではなく、アマゾン職員が見たときに伝えるのが目的です。

マケプレ保証の対象外になっても、パフォーマンス通知の返品の不満率などになる場合があります。アマゾンポリシーに従って対応したと説明し、テクニカルサポートに自動不正検知システムに引っかからないように、削除を依頼します。 裏側で削除されても、我々のみるパフォーマンスでは表示されますが、対応済みとして無視しています。

10
返信