セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

お客様のレビューの星の数のカウント

当店が出品している商品に関してですが、レビューの星の数の平均値がおかしいのでテクニカルサポートに問い合わせると以下の回答を得ました。平均値は、(5×17+4×1+2×2)/20=4.65となるのではないかとの問い合わせです。現状アマゾンの標記は4.2。

お問い合わせを受け、取り急ぎカスタマーレビューの星(★)評価の平均値についてお調べいたしましたところ、以前の単純な平均計算方法から変更がなされいる事が判明いたしましたのでご報告させていただきます。
現在、変更後の商品評価の算出方法について、ご案内いたします。
商品の全体的な評価(星の数)は、システムの機械学習を用いて、評価の新しさ、適切さ、およびその評価が信頼のおける購入者から寄せられたものかなどの要素が考慮されまして、算出される仕様となっておられました。
また同様に、機械学習の要素は、ベストレビュアーのランキングを決定するためにも使用されます。
購入者にとってどの評価が最も役に立ち、長期にわたりより良いお買い物体験につながるか、今後もシステムは学習を続けておりますため、出品者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承いただきましたうえで、当サービスをご利用いただけましたら幸いでございます。

当店は、この回答に違和感しかありません。迷惑なのはとあるレビュワーが残したコメントで売れ行きが悪くなった上、当店や他店様が扱う同様の商品について電話での問い合わせが増え、大変迷惑しております。この様な経験をお持ちの方、どのように対応されていますか?

338件の閲覧
6件の返信
タグ:配送ラベル
00
返信
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

お客様のレビューの星の数のカウント

当店が出品している商品に関してですが、レビューの星の数の平均値がおかしいのでテクニカルサポートに問い合わせると以下の回答を得ました。平均値は、(5×17+4×1+2×2)/20=4.65となるのではないかとの問い合わせです。現状アマゾンの標記は4.2。

お問い合わせを受け、取り急ぎカスタマーレビューの星(★)評価の平均値についてお調べいたしましたところ、以前の単純な平均計算方法から変更がなされいる事が判明いたしましたのでご報告させていただきます。
現在、変更後の商品評価の算出方法について、ご案内いたします。
商品の全体的な評価(星の数)は、システムの機械学習を用いて、評価の新しさ、適切さ、およびその評価が信頼のおける購入者から寄せられたものかなどの要素が考慮されまして、算出される仕様となっておられました。
また同様に、機械学習の要素は、ベストレビュアーのランキングを決定するためにも使用されます。
購入者にとってどの評価が最も役に立ち、長期にわたりより良いお買い物体験につながるか、今後もシステムは学習を続けておりますため、出品者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承いただきましたうえで、当サービスをご利用いただけましたら幸いでございます。

当店は、この回答に違和感しかありません。迷惑なのはとあるレビュワーが残したコメントで売れ行きが悪くなった上、当店や他店様が扱う同様の商品について電話での問い合わせが増え、大変迷惑しております。この様な経験をお持ちの方、どのように対応されていますか?

タグ:配送ラベル
00
338件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

想定済みの愚策に対する弊害ですので、対処が出来ない問題と考えてます。
(情けないほど微力な当店でできる事は、違和感のある部分を解析し、対応を求める事だけです。)

これはAI機能となり、不正リビューアカウントを発見する目的で作られ、取り締まり用途が望ましいです。 しかし、これを実装した時点で、AIの仕組みが勉強可能となり、愚策の展開になったと思ってます。水澄し商店様の場合、4.65が4.2なので、正規なリビューが誤って不正リビューとして判断されている可能性が高いです。アマゾンではこれは誤差範囲で被害がないと考えているのでしょうが、仕組みを理解しない購入者は、この多少の変化で疑います。 アマゾンが想像している以上のダメージを受けます。

悪質な出店者は、4.65の場合4.2に収まりませんので、投稿者様のアカウントが誠実なものである結果と当方は写っています。 悪質な場合は、両極端になる傾向があり、4.65が4.65のまま(100%に近い)か、4.65が2以下(ほとんど全滅)のどちらかに現れると考えてます。 悪質業者なら、評価2が表示されたら、スクラップ&ビルドをするので、被害は最小限に抑えらます。

過去に全て評価5を入れている良心的な購入者の評価5が入っている可能性があります。 AIでは、これをグレードFと見るため、この数を引いて再度計算してみると、4.2になるのではないでしょうか? つまり、真面目なセラーは、AIのミス判定による評価が下がる危険性だけあり、この逆になる可能性はほぼないです。つまり、継続して販売する真面目な出店者のみ疑いの目が向けられます。

この学習機能は、以下のような場合には有効で、このような業者はスクラップ&ビルドをするでしょう。 この例では、驚異の評価5が評価0になると想定します。

A: リビュー詐称のみと思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/190

超悪質業者は、事前に対策済みとなり、以下の防御策がすでに作られてます。

B: リビュー詐称+リビューグレード対処と思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/157

この機械学習とは、出品停止処分目的の内部利用が望ましい使用方法です。
出品停止せずに、表面機能として使われると、悪質業者になるほど、逆利用が可能となります。
この逆利用が最も見られているのが、中国のA社とS社になります。

C: リビュー詐称+リビューグレード対処+アルゴリズム攻撃と思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/212

アマゾン側AIを研究し、グレードAになるリビューを人工的に作りだし、これを大量に作り上げると、購入者への詐称だけでなく、プラットフォームのメカニズムを崩壊する事が可能と考えており、攻撃者はさらに優位性を築けます。 プラットフォーム破壊を目的にすると、多数の人工リビューを作るオートメーションアカウントも同時に必要となります。

すると、こういう不思議な出品との因果関係がないかと結びつき、負の連鎖です。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/bitcoin/7427


AIは諸刃の剣ですので、これを理解していないマネージメントが存在し、間違えた利用方法をすると、自身に怪我を負わせます。 プライドが高いマネージメントが存在する場合、この事実を認めないでしょう。。。これは大企業崩壊シナリオのフェーズ3ぐらいに現れる傾向です。


対処方法は、プラットフォーム事業者にとって、当たり前の事をするだけです。悪質業者を庇護せず、取り締まるというあるべき姿に戻すだけで、負の連鎖は止まります。

悪質業者を庇護し、表面だけで対処しようとしたと思われる他の愚策例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/7304/72

プラットフォーム健全性を怠り、火花が飛んでいると思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/7410/22

(PS:当方はアマゾン反対派ではなく、健全に戻ってもらいたいだけです。。)

30
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

新しくなったフォーラムの使い方が分からず返信が遅くなり申し訳ございません。

結局のところ対応策がないことはよく理解致しました。
アマゾンのレビューはごく一部のご購入者様の星の数により大きく変動するのですね。
アマゾンで買い物するのにレビューを参考にすることの危険性も理解致しました。

当方の感想ですが、「おやおや。」と言ったところです。アマゾンさんの最近の迷走ぶりには「おやおや。」とか「やれやれ。」と言った感想しかありません。

知識のない当店への情報提供をくださいました皆様有難うございました。

10
user profile
Seller_IVn5Lzs0mB4HN

お客様はご購入してから、レビューをお残しておりません、どうすればいいでしょうか。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

お客様のレビューの星の数のカウント

当店が出品している商品に関してですが、レビューの星の数の平均値がおかしいのでテクニカルサポートに問い合わせると以下の回答を得ました。平均値は、(5×17+4×1+2×2)/20=4.65となるのではないかとの問い合わせです。現状アマゾンの標記は4.2。

お問い合わせを受け、取り急ぎカスタマーレビューの星(★)評価の平均値についてお調べいたしましたところ、以前の単純な平均計算方法から変更がなされいる事が判明いたしましたのでご報告させていただきます。
現在、変更後の商品評価の算出方法について、ご案内いたします。
商品の全体的な評価(星の数)は、システムの機械学習を用いて、評価の新しさ、適切さ、およびその評価が信頼のおける購入者から寄せられたものかなどの要素が考慮されまして、算出される仕様となっておられました。
また同様に、機械学習の要素は、ベストレビュアーのランキングを決定するためにも使用されます。
購入者にとってどの評価が最も役に立ち、長期にわたりより良いお買い物体験につながるか、今後もシステムは学習を続けておりますため、出品者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承いただきましたうえで、当サービスをご利用いただけましたら幸いでございます。

当店は、この回答に違和感しかありません。迷惑なのはとあるレビュワーが残したコメントで売れ行きが悪くなった上、当店や他店様が扱う同様の商品について電話での問い合わせが増え、大変迷惑しております。この様な経験をお持ちの方、どのように対応されていますか?

338件の閲覧
6件の返信
タグ:配送ラベル
00
返信
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

お客様のレビューの星の数のカウント

当店が出品している商品に関してですが、レビューの星の数の平均値がおかしいのでテクニカルサポートに問い合わせると以下の回答を得ました。平均値は、(5×17+4×1+2×2)/20=4.65となるのではないかとの問い合わせです。現状アマゾンの標記は4.2。

お問い合わせを受け、取り急ぎカスタマーレビューの星(★)評価の平均値についてお調べいたしましたところ、以前の単純な平均計算方法から変更がなされいる事が判明いたしましたのでご報告させていただきます。
現在、変更後の商品評価の算出方法について、ご案内いたします。
商品の全体的な評価(星の数)は、システムの機械学習を用いて、評価の新しさ、適切さ、およびその評価が信頼のおける購入者から寄せられたものかなどの要素が考慮されまして、算出される仕様となっておられました。
また同様に、機械学習の要素は、ベストレビュアーのランキングを決定するためにも使用されます。
購入者にとってどの評価が最も役に立ち、長期にわたりより良いお買い物体験につながるか、今後もシステムは学習を続けておりますため、出品者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承いただきましたうえで、当サービスをご利用いただけましたら幸いでございます。

当店は、この回答に違和感しかありません。迷惑なのはとあるレビュワーが残したコメントで売れ行きが悪くなった上、当店や他店様が扱う同様の商品について電話での問い合わせが増え、大変迷惑しております。この様な経験をお持ちの方、どのように対応されていますか?

タグ:配送ラベル
00
338件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

お客様のレビューの星の数のカウント

投稿者:Seller_J2V406I4AaV8t

当店が出品している商品に関してですが、レビューの星の数の平均値がおかしいのでテクニカルサポートに問い合わせると以下の回答を得ました。平均値は、(5×17+4×1+2×2)/20=4.65となるのではないかとの問い合わせです。現状アマゾンの標記は4.2。

お問い合わせを受け、取り急ぎカスタマーレビューの星(★)評価の平均値についてお調べいたしましたところ、以前の単純な平均計算方法から変更がなされいる事が判明いたしましたのでご報告させていただきます。
現在、変更後の商品評価の算出方法について、ご案内いたします。
商品の全体的な評価(星の数)は、システムの機械学習を用いて、評価の新しさ、適切さ、およびその評価が信頼のおける購入者から寄せられたものかなどの要素が考慮されまして、算出される仕様となっておられました。
また同様に、機械学習の要素は、ベストレビュアーのランキングを決定するためにも使用されます。
購入者にとってどの評価が最も役に立ち、長期にわたりより良いお買い物体験につながるか、今後もシステムは学習を続けておりますため、出品者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承いただきましたうえで、当サービスをご利用いただけましたら幸いでございます。

当店は、この回答に違和感しかありません。迷惑なのはとあるレビュワーが残したコメントで売れ行きが悪くなった上、当店や他店様が扱う同様の商品について電話での問い合わせが増え、大変迷惑しております。この様な経験をお持ちの方、どのように対応されていますか?

タグ:配送ラベル
00
338件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

想定済みの愚策に対する弊害ですので、対処が出来ない問題と考えてます。
(情けないほど微力な当店でできる事は、違和感のある部分を解析し、対応を求める事だけです。)

これはAI機能となり、不正リビューアカウントを発見する目的で作られ、取り締まり用途が望ましいです。 しかし、これを実装した時点で、AIの仕組みが勉強可能となり、愚策の展開になったと思ってます。水澄し商店様の場合、4.65が4.2なので、正規なリビューが誤って不正リビューとして判断されている可能性が高いです。アマゾンではこれは誤差範囲で被害がないと考えているのでしょうが、仕組みを理解しない購入者は、この多少の変化で疑います。 アマゾンが想像している以上のダメージを受けます。

悪質な出店者は、4.65の場合4.2に収まりませんので、投稿者様のアカウントが誠実なものである結果と当方は写っています。 悪質な場合は、両極端になる傾向があり、4.65が4.65のまま(100%に近い)か、4.65が2以下(ほとんど全滅)のどちらかに現れると考えてます。 悪質業者なら、評価2が表示されたら、スクラップ&ビルドをするので、被害は最小限に抑えらます。

過去に全て評価5を入れている良心的な購入者の評価5が入っている可能性があります。 AIでは、これをグレードFと見るため、この数を引いて再度計算してみると、4.2になるのではないでしょうか? つまり、真面目なセラーは、AIのミス判定による評価が下がる危険性だけあり、この逆になる可能性はほぼないです。つまり、継続して販売する真面目な出店者のみ疑いの目が向けられます。

この学習機能は、以下のような場合には有効で、このような業者はスクラップ&ビルドをするでしょう。 この例では、驚異の評価5が評価0になると想定します。

A: リビュー詐称のみと思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/190

超悪質業者は、事前に対策済みとなり、以下の防御策がすでに作られてます。

B: リビュー詐称+リビューグレード対処と思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/157

この機械学習とは、出品停止処分目的の内部利用が望ましい使用方法です。
出品停止せずに、表面機能として使われると、悪質業者になるほど、逆利用が可能となります。
この逆利用が最も見られているのが、中国のA社とS社になります。

C: リビュー詐称+リビューグレード対処+アルゴリズム攻撃と思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/212

アマゾン側AIを研究し、グレードAになるリビューを人工的に作りだし、これを大量に作り上げると、購入者への詐称だけでなく、プラットフォームのメカニズムを崩壊する事が可能と考えており、攻撃者はさらに優位性を築けます。 プラットフォーム破壊を目的にすると、多数の人工リビューを作るオートメーションアカウントも同時に必要となります。

すると、こういう不思議な出品との因果関係がないかと結びつき、負の連鎖です。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/bitcoin/7427


AIは諸刃の剣ですので、これを理解していないマネージメントが存在し、間違えた利用方法をすると、自身に怪我を負わせます。 プライドが高いマネージメントが存在する場合、この事実を認めないでしょう。。。これは大企業崩壊シナリオのフェーズ3ぐらいに現れる傾向です。


対処方法は、プラットフォーム事業者にとって、当たり前の事をするだけです。悪質業者を庇護せず、取り締まるというあるべき姿に戻すだけで、負の連鎖は止まります。

悪質業者を庇護し、表面だけで対処しようとしたと思われる他の愚策例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/7304/72

プラットフォーム健全性を怠り、火花が飛んでいると思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/7410/22

(PS:当方はアマゾン反対派ではなく、健全に戻ってもらいたいだけです。。)

30
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

新しくなったフォーラムの使い方が分からず返信が遅くなり申し訳ございません。

結局のところ対応策がないことはよく理解致しました。
アマゾンのレビューはごく一部のご購入者様の星の数により大きく変動するのですね。
アマゾンで買い物するのにレビューを参考にすることの危険性も理解致しました。

当方の感想ですが、「おやおや。」と言ったところです。アマゾンさんの最近の迷走ぶりには「おやおや。」とか「やれやれ。」と言った感想しかありません。

知識のない当店への情報提供をくださいました皆様有難うございました。

10
user profile
Seller_IVn5Lzs0mB4HN

お客様はご購入してから、レビューをお残しておりません、どうすればいいでしょうか。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

想定済みの愚策に対する弊害ですので、対処が出来ない問題と考えてます。
(情けないほど微力な当店でできる事は、違和感のある部分を解析し、対応を求める事だけです。)

これはAI機能となり、不正リビューアカウントを発見する目的で作られ、取り締まり用途が望ましいです。 しかし、これを実装した時点で、AIの仕組みが勉強可能となり、愚策の展開になったと思ってます。水澄し商店様の場合、4.65が4.2なので、正規なリビューが誤って不正リビューとして判断されている可能性が高いです。アマゾンではこれは誤差範囲で被害がないと考えているのでしょうが、仕組みを理解しない購入者は、この多少の変化で疑います。 アマゾンが想像している以上のダメージを受けます。

悪質な出店者は、4.65の場合4.2に収まりませんので、投稿者様のアカウントが誠実なものである結果と当方は写っています。 悪質な場合は、両極端になる傾向があり、4.65が4.65のまま(100%に近い)か、4.65が2以下(ほとんど全滅)のどちらかに現れると考えてます。 悪質業者なら、評価2が表示されたら、スクラップ&ビルドをするので、被害は最小限に抑えらます。

過去に全て評価5を入れている良心的な購入者の評価5が入っている可能性があります。 AIでは、これをグレードFと見るため、この数を引いて再度計算してみると、4.2になるのではないでしょうか? つまり、真面目なセラーは、AIのミス判定による評価が下がる危険性だけあり、この逆になる可能性はほぼないです。つまり、継続して販売する真面目な出店者のみ疑いの目が向けられます。

この学習機能は、以下のような場合には有効で、このような業者はスクラップ&ビルドをするでしょう。 この例では、驚異の評価5が評価0になると想定します。

A: リビュー詐称のみと思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/190

超悪質業者は、事前に対策済みとなり、以下の防御策がすでに作られてます。

B: リビュー詐称+リビューグレード対処と思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/157

この機械学習とは、出品停止処分目的の内部利用が望ましい使用方法です。
出品停止せずに、表面機能として使われると、悪質業者になるほど、逆利用が可能となります。
この逆利用が最も見られているのが、中国のA社とS社になります。

C: リビュー詐称+リビューグレード対処+アルゴリズム攻撃と思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/212

アマゾン側AIを研究し、グレードAになるリビューを人工的に作りだし、これを大量に作り上げると、購入者への詐称だけでなく、プラットフォームのメカニズムを崩壊する事が可能と考えており、攻撃者はさらに優位性を築けます。 プラットフォーム破壊を目的にすると、多数の人工リビューを作るオートメーションアカウントも同時に必要となります。

すると、こういう不思議な出品との因果関係がないかと結びつき、負の連鎖です。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/bitcoin/7427


AIは諸刃の剣ですので、これを理解していないマネージメントが存在し、間違えた利用方法をすると、自身に怪我を負わせます。 プライドが高いマネージメントが存在する場合、この事実を認めないでしょう。。。これは大企業崩壊シナリオのフェーズ3ぐらいに現れる傾向です。


対処方法は、プラットフォーム事業者にとって、当たり前の事をするだけです。悪質業者を庇護せず、取り締まるというあるべき姿に戻すだけで、負の連鎖は止まります。

悪質業者を庇護し、表面だけで対処しようとしたと思われる他の愚策例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/7304/72

プラットフォーム健全性を怠り、火花が飛んでいると思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/7410/22

(PS:当方はアマゾン反対派ではなく、健全に戻ってもらいたいだけです。。)

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

想定済みの愚策に対する弊害ですので、対処が出来ない問題と考えてます。
(情けないほど微力な当店でできる事は、違和感のある部分を解析し、対応を求める事だけです。)

これはAI機能となり、不正リビューアカウントを発見する目的で作られ、取り締まり用途が望ましいです。 しかし、これを実装した時点で、AIの仕組みが勉強可能となり、愚策の展開になったと思ってます。水澄し商店様の場合、4.65が4.2なので、正規なリビューが誤って不正リビューとして判断されている可能性が高いです。アマゾンではこれは誤差範囲で被害がないと考えているのでしょうが、仕組みを理解しない購入者は、この多少の変化で疑います。 アマゾンが想像している以上のダメージを受けます。

悪質な出店者は、4.65の場合4.2に収まりませんので、投稿者様のアカウントが誠実なものである結果と当方は写っています。 悪質な場合は、両極端になる傾向があり、4.65が4.65のまま(100%に近い)か、4.65が2以下(ほとんど全滅)のどちらかに現れると考えてます。 悪質業者なら、評価2が表示されたら、スクラップ&ビルドをするので、被害は最小限に抑えらます。

過去に全て評価5を入れている良心的な購入者の評価5が入っている可能性があります。 AIでは、これをグレードFと見るため、この数を引いて再度計算してみると、4.2になるのではないでしょうか? つまり、真面目なセラーは、AIのミス判定による評価が下がる危険性だけあり、この逆になる可能性はほぼないです。つまり、継続して販売する真面目な出店者のみ疑いの目が向けられます。

この学習機能は、以下のような場合には有効で、このような業者はスクラップ&ビルドをするでしょう。 この例では、驚異の評価5が評価0になると想定します。

A: リビュー詐称のみと思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/190

超悪質業者は、事前に対策済みとなり、以下の防御策がすでに作られてます。

B: リビュー詐称+リビューグレード対処と思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/157

この機械学習とは、出品停止処分目的の内部利用が望ましい使用方法です。
出品停止せずに、表面機能として使われると、悪質業者になるほど、逆利用が可能となります。
この逆利用が最も見られているのが、中国のA社とS社になります。

C: リビュー詐称+リビューグレード対処+アルゴリズム攻撃と思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/6255/212

アマゾン側AIを研究し、グレードAになるリビューを人工的に作りだし、これを大量に作り上げると、購入者への詐称だけでなく、プラットフォームのメカニズムを崩壊する事が可能と考えており、攻撃者はさらに優位性を築けます。 プラットフォーム破壊を目的にすると、多数の人工リビューを作るオートメーションアカウントも同時に必要となります。

すると、こういう不思議な出品との因果関係がないかと結びつき、負の連鎖です。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/bitcoin/7427


AIは諸刃の剣ですので、これを理解していないマネージメントが存在し、間違えた利用方法をすると、自身に怪我を負わせます。 プライドが高いマネージメントが存在する場合、この事実を認めないでしょう。。。これは大企業崩壊シナリオのフェーズ3ぐらいに現れる傾向です。


対処方法は、プラットフォーム事業者にとって、当たり前の事をするだけです。悪質業者を庇護せず、取り締まるというあるべき姿に戻すだけで、負の連鎖は止まります。

悪質業者を庇護し、表面だけで対処しようとしたと思われる他の愚策例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/7304/72

プラットフォーム健全性を怠り、火花が飛んでいると思われる例
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/7410/22

(PS:当方はアマゾン反対派ではなく、健全に戻ってもらいたいだけです。。)

30
返信
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

新しくなったフォーラムの使い方が分からず返信が遅くなり申し訳ございません。

結局のところ対応策がないことはよく理解致しました。
アマゾンのレビューはごく一部のご購入者様の星の数により大きく変動するのですね。
アマゾンで買い物するのにレビューを参考にすることの危険性も理解致しました。

当方の感想ですが、「おやおや。」と言ったところです。アマゾンさんの最近の迷走ぶりには「おやおや。」とか「やれやれ。」と言った感想しかありません。

知識のない当店への情報提供をくださいました皆様有難うございました。

10
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

新しくなったフォーラムの使い方が分からず返信が遅くなり申し訳ございません。

結局のところ対応策がないことはよく理解致しました。
アマゾンのレビューはごく一部のご購入者様の星の数により大きく変動するのですね。
アマゾンで買い物するのにレビューを参考にすることの危険性も理解致しました。

当方の感想ですが、「おやおや。」と言ったところです。アマゾンさんの最近の迷走ぶりには「おやおや。」とか「やれやれ。」と言った感想しかありません。

知識のない当店への情報提供をくださいました皆様有難うございました。

10
返信
user profile
Seller_IVn5Lzs0mB4HN

お客様はご購入してから、レビューをお残しておりません、どうすればいいでしょうか。

00
user profile
Seller_IVn5Lzs0mB4HN

お客様はご購入してから、レビューをお残しておりません、どうすればいいでしょうか。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう