セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_BUKbG6jzGm0YR

リニューアル商品によるJANコード違い

先輩セラー様方、知識を貸してください。

ある商品を出品しようとしたら
2つJANコードが出てきたので、メーカーに問い合わせたところ
商品自体は全く同じもので、リニューアル(商品の台座に滑り止めのゴムがつくようになった)の為、JANコードが変更になりゴムを外せば以前の商品と同じ。と回答を頂きました。

そこでゴム付きの方の商品を出品する際にはやはり、リニューアル後のJANで登録しないといけないのでしょうか?
それとも商品が全く同じ(付属品のゴムの有無の違いだけ)なので以前のJANで登録しても良いのでしょうか?
価格差がある為、問題が無ければ以前の方で登録できればと思っているのですが。

ご教授よろしくお願いいたします。

198件の閲覧
6件の返信
00
返信
user profile
Seller_BUKbG6jzGm0YR

リニューアル商品によるJANコード違い

先輩セラー様方、知識を貸してください。

ある商品を出品しようとしたら
2つJANコードが出てきたので、メーカーに問い合わせたところ
商品自体は全く同じもので、リニューアル(商品の台座に滑り止めのゴムがつくようになった)の為、JANコードが変更になりゴムを外せば以前の商品と同じ。と回答を頂きました。

そこでゴム付きの方の商品を出品する際にはやはり、リニューアル後のJANで登録しないといけないのでしょうか?
それとも商品が全く同じ(付属品のゴムの有無の違いだけ)なので以前のJANで登録しても良いのでしょうか?
価格差がある為、問題が無ければ以前の方で登録できればと思っているのですが。

ご教授よろしくお願いいたします。

00
198件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

無在庫転売なのですか?
そうでなければ、お客様に届ける商品にどちらのJANが記載されているかを確認して登録すればよいのでは。

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

amaはJAN=商品です
ASINも変わります

JAN変われば新たなカタログになり
新たに出品販売することになります

旧JANが記載されているなら旧カタへ
新JANが記載されているなら新カタへ

が基本です(コード免除品は別ですがJANある商品は乱立防ぐためNGかと)

違うJANを同カタ内併売はNGです

新パッケージや材料が変わって旧パッケージに新品しますか?

価格で判断は禁物です、新しいカタログで販売しましょう
小口で作成できなないならTSへ依頼してください

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

文具かな?

JANコード変更されたのではあれば、
その該当JANとまるっきり同一の製品しか出品しないと
のちにクレームきたとき、結構、面倒かと。

JANは変更しないで、パッケージだけ変更とか、
こういう場合の方がなにかと面倒なので、
わたしはこういう商品がありましたら、出品取りやめてます。

10
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

新しいJANコードを発行するか否かにはガイドラインがあります。
この製造者は、ガイドラインに沿って新しいJANコードを発行したと想定するのが一般的でしょう。

同じ製品の改良版でも、大きな変更につながると製造者が考えた場合は、新JANコードの発行が適切な処置となります。 滑り止めのゴムがこの重要な仕様変更につながっていると製造者は判断したのであれば、販売者はその判断に従うべきで、販売者が製造者の意向を無視し、独自判断で考えるような内容ではないでしょう。

恐らく、レビューや検索結果の状態が異なるので、このような考察を行おうとされたのでしょうけど、製造者の判断を無視し、Amazonでのカタログ状況を優先させる考えを働かすと、問題につながる危険性が出てくるでしょう。

販売者なら、何も考えずJANに沿って販売すればよいだけの問題かと思います。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_BUKbG6jzGm0YR

リニューアル商品によるJANコード違い

先輩セラー様方、知識を貸してください。

ある商品を出品しようとしたら
2つJANコードが出てきたので、メーカーに問い合わせたところ
商品自体は全く同じもので、リニューアル(商品の台座に滑り止めのゴムがつくようになった)の為、JANコードが変更になりゴムを外せば以前の商品と同じ。と回答を頂きました。

そこでゴム付きの方の商品を出品する際にはやはり、リニューアル後のJANで登録しないといけないのでしょうか?
それとも商品が全く同じ(付属品のゴムの有無の違いだけ)なので以前のJANで登録しても良いのでしょうか?
価格差がある為、問題が無ければ以前の方で登録できればと思っているのですが。

ご教授よろしくお願いいたします。

198件の閲覧
6件の返信
00
返信
user profile
Seller_BUKbG6jzGm0YR

リニューアル商品によるJANコード違い

先輩セラー様方、知識を貸してください。

ある商品を出品しようとしたら
2つJANコードが出てきたので、メーカーに問い合わせたところ
商品自体は全く同じもので、リニューアル(商品の台座に滑り止めのゴムがつくようになった)の為、JANコードが変更になりゴムを外せば以前の商品と同じ。と回答を頂きました。

そこでゴム付きの方の商品を出品する際にはやはり、リニューアル後のJANで登録しないといけないのでしょうか?
それとも商品が全く同じ(付属品のゴムの有無の違いだけ)なので以前のJANで登録しても良いのでしょうか?
価格差がある為、問題が無ければ以前の方で登録できればと思っているのですが。

ご教授よろしくお願いいたします。

00
198件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

リニューアル商品によるJANコード違い

投稿者:Seller_BUKbG6jzGm0YR

先輩セラー様方、知識を貸してください。

ある商品を出品しようとしたら
2つJANコードが出てきたので、メーカーに問い合わせたところ
商品自体は全く同じもので、リニューアル(商品の台座に滑り止めのゴムがつくようになった)の為、JANコードが変更になりゴムを外せば以前の商品と同じ。と回答を頂きました。

そこでゴム付きの方の商品を出品する際にはやはり、リニューアル後のJANで登録しないといけないのでしょうか?
それとも商品が全く同じ(付属品のゴムの有無の違いだけ)なので以前のJANで登録しても良いのでしょうか?
価格差がある為、問題が無ければ以前の方で登録できればと思っているのですが。

ご教授よろしくお願いいたします。

タグ:登録
00
198件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

無在庫転売なのですか?
そうでなければ、お客様に届ける商品にどちらのJANが記載されているかを確認して登録すればよいのでは。

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

amaはJAN=商品です
ASINも変わります

JAN変われば新たなカタログになり
新たに出品販売することになります

旧JANが記載されているなら旧カタへ
新JANが記載されているなら新カタへ

が基本です(コード免除品は別ですがJANある商品は乱立防ぐためNGかと)

違うJANを同カタ内併売はNGです

新パッケージや材料が変わって旧パッケージに新品しますか?

価格で判断は禁物です、新しいカタログで販売しましょう
小口で作成できなないならTSへ依頼してください

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

文具かな?

JANコード変更されたのではあれば、
その該当JANとまるっきり同一の製品しか出品しないと
のちにクレームきたとき、結構、面倒かと。

JANは変更しないで、パッケージだけ変更とか、
こういう場合の方がなにかと面倒なので、
わたしはこういう商品がありましたら、出品取りやめてます。

10
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

新しいJANコードを発行するか否かにはガイドラインがあります。
この製造者は、ガイドラインに沿って新しいJANコードを発行したと想定するのが一般的でしょう。

同じ製品の改良版でも、大きな変更につながると製造者が考えた場合は、新JANコードの発行が適切な処置となります。 滑り止めのゴムがこの重要な仕様変更につながっていると製造者は判断したのであれば、販売者はその判断に従うべきで、販売者が製造者の意向を無視し、独自判断で考えるような内容ではないでしょう。

恐らく、レビューや検索結果の状態が異なるので、このような考察を行おうとされたのでしょうけど、製造者の判断を無視し、Amazonでのカタログ状況を優先させる考えを働かすと、問題につながる危険性が出てくるでしょう。

販売者なら、何も考えずJANに沿って販売すればよいだけの問題かと思います。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

無在庫転売なのですか?
そうでなければ、お客様に届ける商品にどちらのJANが記載されているかを確認して登録すればよいのでは。

20
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

無在庫転売なのですか?
そうでなければ、お客様に届ける商品にどちらのJANが記載されているかを確認して登録すればよいのでは。

20
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

amaはJAN=商品です
ASINも変わります

JAN変われば新たなカタログになり
新たに出品販売することになります

旧JANが記載されているなら旧カタへ
新JANが記載されているなら新カタへ

が基本です(コード免除品は別ですがJANある商品は乱立防ぐためNGかと)

違うJANを同カタ内併売はNGです

新パッケージや材料が変わって旧パッケージに新品しますか?

価格で判断は禁物です、新しいカタログで販売しましょう
小口で作成できなないならTSへ依頼してください

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

amaはJAN=商品です
ASINも変わります

JAN変われば新たなカタログになり
新たに出品販売することになります

旧JANが記載されているなら旧カタへ
新JANが記載されているなら新カタへ

が基本です(コード免除品は別ですがJANある商品は乱立防ぐためNGかと)

違うJANを同カタ内併売はNGです

新パッケージや材料が変わって旧パッケージに新品しますか?

価格で判断は禁物です、新しいカタログで販売しましょう
小口で作成できなないならTSへ依頼してください

20
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

文具かな?

JANコード変更されたのではあれば、
その該当JANとまるっきり同一の製品しか出品しないと
のちにクレームきたとき、結構、面倒かと。

JANは変更しないで、パッケージだけ変更とか、
こういう場合の方がなにかと面倒なので、
わたしはこういう商品がありましたら、出品取りやめてます。

10
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

文具かな?

JANコード変更されたのではあれば、
その該当JANとまるっきり同一の製品しか出品しないと
のちにクレームきたとき、結構、面倒かと。

JANは変更しないで、パッケージだけ変更とか、
こういう場合の方がなにかと面倒なので、
わたしはこういう商品がありましたら、出品取りやめてます。

10
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

新しいJANコードを発行するか否かにはガイドラインがあります。
この製造者は、ガイドラインに沿って新しいJANコードを発行したと想定するのが一般的でしょう。

同じ製品の改良版でも、大きな変更につながると製造者が考えた場合は、新JANコードの発行が適切な処置となります。 滑り止めのゴムがこの重要な仕様変更につながっていると製造者は判断したのであれば、販売者はその判断に従うべきで、販売者が製造者の意向を無視し、独自判断で考えるような内容ではないでしょう。

恐らく、レビューや検索結果の状態が異なるので、このような考察を行おうとされたのでしょうけど、製造者の判断を無視し、Amazonでのカタログ状況を優先させる考えを働かすと、問題につながる危険性が出てくるでしょう。

販売者なら、何も考えずJANに沿って販売すればよいだけの問題かと思います。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

新しいJANコードを発行するか否かにはガイドラインがあります。
この製造者は、ガイドラインに沿って新しいJANコードを発行したと想定するのが一般的でしょう。

同じ製品の改良版でも、大きな変更につながると製造者が考えた場合は、新JANコードの発行が適切な処置となります。 滑り止めのゴムがこの重要な仕様変更につながっていると製造者は判断したのであれば、販売者はその判断に従うべきで、販売者が製造者の意向を無視し、独自判断で考えるような内容ではないでしょう。

恐らく、レビューや検索結果の状態が異なるので、このような考察を行おうとされたのでしょうけど、製造者の判断を無視し、Amazonでのカタログ状況を優先させる考えを働かすと、問題につながる危険性が出てくるでしょう。

販売者なら、何も考えずJANに沿って販売すればよいだけの問題かと思います。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう