ヤマト運輸:運賃値上げについて
関西エリアですが、本日値上げの連絡がありました。
7月より現行の1~2割の値上げという内容です。
他に同様の価格交渉があった方、共有をお願い致します。
ヤマト運輸:運賃値上げについて
関西エリアですが、本日値上げの連絡がありました。
7月より現行の1~2割の値上げという内容です。
他に同様の価格交渉があった方、共有をお願い致します。
55件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
まだありませんが、配達担当より匂わせるようなやり取りがありました。
ネコポス248円ですが 300円以上になるなら ゆうパケット1本にすると言いました。
どうなる事やら・・・・
Seller_OgHhO50CrLqmF
お疲れ様です。
当店では、3月にありましたよ。
世間を騒がした前回の値上げから、期間がたっていないにもかかわらず平気な顔で見積書を持ってきましたので、驚きました。(相当根性が座っているか何も考えていないか)
1ドライバーが見積書を持ってきて、こちらかの質問に何も答えられないので、責任者が持って来いと突き返しました。しばらくして、責任者が着ましたが、正直な話、今後商売ができない価格です。というのも当店での商材は宅配便ギリギリサイズの160が多く、相当な販売価格の値上げをしないと今までの利益は確保できません。
現在、交渉中です。
Seller_PJK7MHh6l89My
弊社は3月末に値上げの話があり、4月から値上げとなりました。
ヤマト運輸、年度末が3月との事で、期が変わるタイミングで価格の見直しが入ったとの理由です。
通常運搬費(定価)は変わらず、あくまで後納大口契約の価格見直しとの内容ではありましたが、
大幅な値上げには変わりません。
そもそも弊社は以前から60や80サイズが定価10%引き程度、120サイズオーバーはほぼ定価といった契約価格でしたので
ヤマトは殆ど利用していない、出来ないのが実情です。
ここまで高くなると、大口契約の意味がほとんどなく(web伝票発行システムが使える、後納契約が出来る程度)
クロネコbig割(15%引き)などの一般の割引きサービスのみでやっていった方が現状では遙かに安くなります。
未だ一般の割引きシステムよりも、大口の方が遙かに高い料金体系となる事に違和感が拭えません。
Seller_tK78BVqncRJ47
弊社も3月に言われ4月からは郵便局に移行しました。今までが安かったのもありますが、3倍にはねあがりました。ゆうパックだと2倍です。ヤマトホールディングスは、強気だなと思いましたが、担当者は、いい人です。法人きっても、やっていけるんでしょう、人材不足のクロネコヤマト
Seller_uq773X4qBNntX
うちもありました。結果、交渉決裂で今週から佐川に切り替えました。今までは交渉でなんとかなっていたのですが、ヤマト全社方針が完全に量より質になったようです。個数は減っても1個あたりの利益をちゃんと得る、だそうです。
Seller_OHIs9bdMjn6i7
関西です。
3月に値上げの打診がありましたが1年前に値上げしたばかりなのに受け入れられないと拒否しました。
ゆうパックと新規に契約をしていつでも日本郵便に移行できるようにしましたが、その後値上げの話は出てきていません。
ヤマトはセンターごとの独立採算制と聞いたことがありますので、センター長の判断でどの取引先を値上げするか決定するようです。
弊社は担当センターダントツ1位の取扱量だそうですが、それでも値上げ打診があったので取扱量関係なく値上げしていく方針のようですね。
以前の大幅値上げでヤマト自体荷物の取扱い数は減ったそうですが、利益は大幅に増えたので強気になっているようです。
「気に入らなければ他に移って頂いて結構です」というのがヤマトの本音のようですね。
Seller_iJTYKccO797p7
正直申し上げると、貴社と取引しなくても良いと考えているかも知れないので、郵便に切り替えるしかないのでは?
基本ヤマト、佐川、郵便しかないのだからその中で選択するしか道はないでしょう。
弊社は以前の大幅値上げの時ヤマトは止めました。
Seller_iJTYKccO797p7
佐川は昔は神奈川で良くトラブルが起こっていました。紛失とか遅延とか。
その他の地域は無かったし、現在は改善されていて、無理な値上げもしないから良心的だと思います。
ただ大きい荷物は敬遠及び値上げしていると思います。
Seller_Hpbqz3C1SaDNR
こんにちは。
弊社は去年、ヤマトも日本郵便があがり佐川は粘っていましたが
今年に入り値下げするので出荷個数を増やしてもらえないかと交渉に来られました。
メインは佐川急便で月2000個~2500個ほど出荷しています。
日本郵便も同じように交渉に来られました。
弊社の出荷サイズが60サイズメインですので
運びやすい上、数が出るのでいいのでしょうか。
どの業者も交渉にきます。
日本郵便かヤマトが今の佐川の運賃より下回るか同等かの運賃が出れば
変えようと思います。
佐川より丁寧ですし早くて遠方でも確実に届きますからね。
航空便も日本郵便が優先で搬入されるので日本郵便にしたいところであります。