食品OEMの場合の食品メーカーからダイレクトにFBA納品の最適方法
食品OEMで商品を開発中です。(常温長期保存)食品メーカーはもちろんの一括納品なので、普通ならば一旦自身が借りている倉庫に一旦一括納品してもらって、ASINラベル貼って、セラーセントラルでFBA納品手続きして、FBA倉庫に納品ですが、そこをダイレクトにFBA倉庫に入れる良い方法ありますか。ちなみに食品加工会社はAISINラベル張りぐらいは対応できます。 だめならばFBAに頼らず発送代行もありなんですが、、 何か良い方法ご存じの方教えてください。
食品OEMの場合の食品メーカーからダイレクトにFBA納品の最適方法
食品OEMで商品を開発中です。(常温長期保存)食品メーカーはもちろんの一括納品なので、普通ならば一旦自身が借りている倉庫に一旦一括納品してもらって、ASINラベル貼って、セラーセントラルでFBA納品手続きして、FBA倉庫に納品ですが、そこをダイレクトにFBA倉庫に入れる良い方法ありますか。ちなみに食品加工会社はAISINラベル張りぐらいは対応できます。 だめならばFBAに頼らず発送代行もありなんですが、、 何か良い方法ご存じの方教えてください。
11件の返信
Seller_d8ocSw9LORnIX
工場でASINラベル貼りして、amazonの発送伝票で納品すれば問題ないです。
セラセンで納品手続き後、発送ラベルを工場に送り、あとは配送業社の伝票番号を入れれば自社から発送するのと同じです。
Seller_45SZby39VklZj
横、失礼します
マニュアルお読みください
不明点はテクニカルサポートへ
パレットのサイズ基準あり(納品場所により異なるかは調べてください)
納品予約もするはずです(こちらの都合ではなくアマゾンに併せられますか?)
既に販売データ(OEMではなく市販で可能かは不明)に基づき納品上限数があるかもしれません、1000ケースも保管料かかり、食品とのことで賞味期限管理もあるでしょうし
商品が解かりませんし、費用対効果が不明
OEMがひっかかります
開発中で実績も
Seller_XyPTD4oKDt45x
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/XLRKWL8L5BMSHWB
とりあえず、倉庫の保管制限がクリアできるかどうか
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/GBJBZ65P2LHZM2DG
パレットの話はこっちかな?
ちなみに、試してみたら
納品の作成は箱内の情報提供なしで
単独商品の場合で500まで指定できたけど
複数商品入れたら26からエラーになりました。
状況や上限はアカウントや倉庫のスコア、
商品のカテゴリやサイズなどによって変わるのと思うので
納品可能な上限や保管の制限については
ご自分で確認してください。
Seller_d8ocSw9LORnIX
初回数万のDVDとか書籍とか売れ筋の家庭雑貨とかパレット単位で入れているものもあり、その上限はアカウントと商品次第。
今回のトピ主さんはFBAを物流倉庫だけなく保管倉庫も兼ねさせようと考えているのかもしれないが、保管料のコスト計算をしているのかな?
OEMでつくらせて、そのロットをどれぐらいの期間で売り切るのか?
マルチチャネルが安かったころはamazonも各社の保管倉庫を兼ねようと考えていたのかもしれないが、いまはamazon以外への出荷コストも高いし、売れ行きがいま一つの場合の保管料は高い。
その食品の単価にもよるが、安価だけど体積のある商品は向いていないと思いますね。
各セラーが制限のかからない範囲内でいくら預けようが自由ですが。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200612770?locale=ja-JP