Seller Forums
Sign in
Sign in
user profile
Sign in
user profile
Sign in
user profile
Seller_Xd32ej4vDy0SG

2024年11月28日FBA遅延状況

今各FBA倉庫へ発送すると何日ぐらいで商品が到着・受領開始するものでしょうか?

セール前後は多少は納品に日数はかかるのは仕方がないですが、

何日程度かかるのかという情報がなく不安に思っています。

(受領日数もその時々で日数が違ってくるのかと思いますが)

私はヤマトパートナーキャリーにて

11月23日にTYO7へ発送しましたが、11月28日 22時29分荷物は到着していません。

ヤマト運輸様に問い合わせると、1週間~10日ぐらいかかるという返答でした。

他の倉庫へ発送でも今現在同様の日数はかかるのでしょうか?

皆様のFBAへの到着・受領の日数を知りたく投稿させていただきました。

3.5K views
17 replies
Tags:Inventory
60
Reply
user profile
Seller_Xd32ej4vDy0SG

2024年11月28日FBA遅延状況

今各FBA倉庫へ発送すると何日ぐらいで商品が到着・受領開始するものでしょうか?

セール前後は多少は納品に日数はかかるのは仕方がないですが、

何日程度かかるのかという情報がなく不安に思っています。

(受領日数もその時々で日数が違ってくるのかと思いますが)

私はヤマトパートナーキャリーにて

11月23日にTYO7へ発送しましたが、11月28日 22時29分荷物は到着していません。

ヤマト運輸様に問い合わせると、1週間~10日ぐらいかかるという返答でした。

他の倉庫へ発送でも今現在同様の日数はかかるのでしょうか?

皆様のFBAへの到着・受領の日数を知りたく投稿させていただきました。

3.5K views
17 replies
Tags:Inventory
60
Reply
17 replies
user profile
Seller_xRQK9wxR61TTD

納品先の倉庫の混雑状況や納品アイテム数によると思いますが、

当店は11/25に32ユニットをTYO4へ発送(自社契約のヤマト運輸にて)、11/26到着・搬入済、

納品ステータスはまだ受領中ですが、本日時点で2件注文が入っています(注文ステータスは保留中ですが)。

ブラックフライデー時期ですし、倉庫によっては時間がかなりかかる場合もあるのではないかと思います。

30
user profile
Seller_YaqEJL8i9up8c

直近にTYO7で近いケースがありましたので

20日(福島)発送→TYO7 28日(AM)に受領

ヤマトパートナーキャリー

単純な日数で計算すると1日AM受領ではないでしょうか。

30
user profile
Seller_KZi7ZZ768kFWy

11月の24日にTYO6に納品発送した商品はまだ到着してません。ヤマトに問い合わせしたところ11月29日か30日のアマゾン倉庫到着の予定だったのですが。いつ納品されることやら。

予想よりかかりそうなので11月29日に追加在庫を別便でQCB5に発送したした商品はもうすでに出品されています。

もう少しAIは上手に振り分けていただきたいものですね。

60
user profile
Seller_7CpXF9S8I66qJ

そうそう、埼玉倉庫は、どこでも遅いですよね。

70
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

今は納品の遅延はないようですが、出荷の遅延が深刻な状況で、納品するとカートは取りやすくなりますが、出荷の遅さを嫌って購入を見送る客が多いようで、FBAではカートを取れてもあまり売れない、FBMだと目に止まらないので当然売れない、という二重苦になってますね。困ったもんです。

40
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

遅そうなときは、こまめにするとか、一部は出品者出荷を利用するといった策を言う方もいますね。先月は、昨日まで翌日入庫していたのに、次の日には受け入れ拒否だって佐◯が集荷を止める事態になって慌てました。プラン作って倉庫の都合で倉庫が決まっているのに。。こうなると運ですね。納品前受注にしても意味ないし。

10
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

ツ◎ッターなどを見てますと、今のアマゾンはいくら何でも遅すぎるという意見が散見されますね。

今年のブラックフライデーで、アマゾン離れが加速するかもしれません。

日本のアマゾンが米国のアマゾンの意向に沿った対応しか取れない事情はわかりますが、米国ではどうなんでしょうね。米国のアマゾンも顧客や出品者の意見を全く反映せずに、自分達の都合だけで全てを決定してるとしたら、アマゾンの未来は危ういかもしれません。

50
There are no more posts to display
user profile
Seller_Xd32ej4vDy0SG

2024年11月28日FBA遅延状況

今各FBA倉庫へ発送すると何日ぐらいで商品が到着・受領開始するものでしょうか?

セール前後は多少は納品に日数はかかるのは仕方がないですが、

何日程度かかるのかという情報がなく不安に思っています。

(受領日数もその時々で日数が違ってくるのかと思いますが)

私はヤマトパートナーキャリーにて

11月23日にTYO7へ発送しましたが、11月28日 22時29分荷物は到着していません。

ヤマト運輸様に問い合わせると、1週間~10日ぐらいかかるという返答でした。

他の倉庫へ発送でも今現在同様の日数はかかるのでしょうか?

皆様のFBAへの到着・受領の日数を知りたく投稿させていただきました。

3.5K views
17 replies
Tags:Inventory
60
Reply
user profile
Seller_Xd32ej4vDy0SG

2024年11月28日FBA遅延状況

今各FBA倉庫へ発送すると何日ぐらいで商品が到着・受領開始するものでしょうか?

セール前後は多少は納品に日数はかかるのは仕方がないですが、

何日程度かかるのかという情報がなく不安に思っています。

(受領日数もその時々で日数が違ってくるのかと思いますが)

私はヤマトパートナーキャリーにて

11月23日にTYO7へ発送しましたが、11月28日 22時29分荷物は到着していません。

ヤマト運輸様に問い合わせると、1週間~10日ぐらいかかるという返答でした。

他の倉庫へ発送でも今現在同様の日数はかかるのでしょうか?

皆様のFBAへの到着・受領の日数を知りたく投稿させていただきました。

3.5K views
17 replies
Tags:Inventory
60
Reply
user profile

2024年11月28日FBA遅延状況

by Seller_Xd32ej4vDy0SG

今各FBA倉庫へ発送すると何日ぐらいで商品が到着・受領開始するものでしょうか?

セール前後は多少は納品に日数はかかるのは仕方がないですが、

何日程度かかるのかという情報がなく不安に思っています。

(受領日数もその時々で日数が違ってくるのかと思いますが)

私はヤマトパートナーキャリーにて

11月23日にTYO7へ発送しましたが、11月28日 22時29分荷物は到着していません。

ヤマト運輸様に問い合わせると、1週間~10日ぐらいかかるという返答でした。

他の倉庫へ発送でも今現在同様の日数はかかるのでしょうか?

皆様のFBAへの到着・受領の日数を知りたく投稿させていただきました。

Tags:Inventory
60
3.5K views
17 replies
Reply
17 replies
17 replies
Quick filters
Sort by
user profile
Seller_xRQK9wxR61TTD

納品先の倉庫の混雑状況や納品アイテム数によると思いますが、

当店は11/25に32ユニットをTYO4へ発送(自社契約のヤマト運輸にて)、11/26到着・搬入済、

納品ステータスはまだ受領中ですが、本日時点で2件注文が入っています(注文ステータスは保留中ですが)。

ブラックフライデー時期ですし、倉庫によっては時間がかなりかかる場合もあるのではないかと思います。

30
user profile
Seller_YaqEJL8i9up8c

直近にTYO7で近いケースがありましたので

20日(福島)発送→TYO7 28日(AM)に受領

ヤマトパートナーキャリー

単純な日数で計算すると1日AM受領ではないでしょうか。

30
user profile
Seller_KZi7ZZ768kFWy

11月の24日にTYO6に納品発送した商品はまだ到着してません。ヤマトに問い合わせしたところ11月29日か30日のアマゾン倉庫到着の予定だったのですが。いつ納品されることやら。

予想よりかかりそうなので11月29日に追加在庫を別便でQCB5に発送したした商品はもうすでに出品されています。

もう少しAIは上手に振り分けていただきたいものですね。

60
user profile
Seller_7CpXF9S8I66qJ

そうそう、埼玉倉庫は、どこでも遅いですよね。

70
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

今は納品の遅延はないようですが、出荷の遅延が深刻な状況で、納品するとカートは取りやすくなりますが、出荷の遅さを嫌って購入を見送る客が多いようで、FBAではカートを取れてもあまり売れない、FBMだと目に止まらないので当然売れない、という二重苦になってますね。困ったもんです。

40
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

遅そうなときは、こまめにするとか、一部は出品者出荷を利用するといった策を言う方もいますね。先月は、昨日まで翌日入庫していたのに、次の日には受け入れ拒否だって佐◯が集荷を止める事態になって慌てました。プラン作って倉庫の都合で倉庫が決まっているのに。。こうなると運ですね。納品前受注にしても意味ないし。

10
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

ツ◎ッターなどを見てますと、今のアマゾンはいくら何でも遅すぎるという意見が散見されますね。

今年のブラックフライデーで、アマゾン離れが加速するかもしれません。

日本のアマゾンが米国のアマゾンの意向に沿った対応しか取れない事情はわかりますが、米国ではどうなんでしょうね。米国のアマゾンも顧客や出品者の意見を全く反映せずに、自分達の都合だけで全てを決定してるとしたら、アマゾンの未来は危ういかもしれません。

50
There are no more posts to display
user profile
Seller_xRQK9wxR61TTD

納品先の倉庫の混雑状況や納品アイテム数によると思いますが、

当店は11/25に32ユニットをTYO4へ発送(自社契約のヤマト運輸にて)、11/26到着・搬入済、

納品ステータスはまだ受領中ですが、本日時点で2件注文が入っています(注文ステータスは保留中ですが)。

ブラックフライデー時期ですし、倉庫によっては時間がかなりかかる場合もあるのではないかと思います。

30
user profile
Seller_xRQK9wxR61TTD

納品先の倉庫の混雑状況や納品アイテム数によると思いますが、

当店は11/25に32ユニットをTYO4へ発送(自社契約のヤマト運輸にて)、11/26到着・搬入済、

納品ステータスはまだ受領中ですが、本日時点で2件注文が入っています(注文ステータスは保留中ですが)。

ブラックフライデー時期ですし、倉庫によっては時間がかなりかかる場合もあるのではないかと思います。

30
Reply
user profile
Seller_YaqEJL8i9up8c

直近にTYO7で近いケースがありましたので

20日(福島)発送→TYO7 28日(AM)に受領

ヤマトパートナーキャリー

単純な日数で計算すると1日AM受領ではないでしょうか。

30
user profile
Seller_YaqEJL8i9up8c

直近にTYO7で近いケースがありましたので

20日(福島)発送→TYO7 28日(AM)に受領

ヤマトパートナーキャリー

単純な日数で計算すると1日AM受領ではないでしょうか。

30
Reply
user profile
Seller_KZi7ZZ768kFWy

11月の24日にTYO6に納品発送した商品はまだ到着してません。ヤマトに問い合わせしたところ11月29日か30日のアマゾン倉庫到着の予定だったのですが。いつ納品されることやら。

予想よりかかりそうなので11月29日に追加在庫を別便でQCB5に発送したした商品はもうすでに出品されています。

もう少しAIは上手に振り分けていただきたいものですね。

60
user profile
Seller_KZi7ZZ768kFWy

11月の24日にTYO6に納品発送した商品はまだ到着してません。ヤマトに問い合わせしたところ11月29日か30日のアマゾン倉庫到着の予定だったのですが。いつ納品されることやら。

予想よりかかりそうなので11月29日に追加在庫を別便でQCB5に発送したした商品はもうすでに出品されています。

もう少しAIは上手に振り分けていただきたいものですね。

60
Reply
user profile
Seller_7CpXF9S8I66qJ

そうそう、埼玉倉庫は、どこでも遅いですよね。

70
user profile
Seller_7CpXF9S8I66qJ

そうそう、埼玉倉庫は、どこでも遅いですよね。

70
Reply
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

今は納品の遅延はないようですが、出荷の遅延が深刻な状況で、納品するとカートは取りやすくなりますが、出荷の遅さを嫌って購入を見送る客が多いようで、FBAではカートを取れてもあまり売れない、FBMだと目に止まらないので当然売れない、という二重苦になってますね。困ったもんです。

40
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

今は納品の遅延はないようですが、出荷の遅延が深刻な状況で、納品するとカートは取りやすくなりますが、出荷の遅さを嫌って購入を見送る客が多いようで、FBAではカートを取れてもあまり売れない、FBMだと目に止まらないので当然売れない、という二重苦になってますね。困ったもんです。

40
Reply
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

遅そうなときは、こまめにするとか、一部は出品者出荷を利用するといった策を言う方もいますね。先月は、昨日まで翌日入庫していたのに、次の日には受け入れ拒否だって佐◯が集荷を止める事態になって慌てました。プラン作って倉庫の都合で倉庫が決まっているのに。。こうなると運ですね。納品前受注にしても意味ないし。

10
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

遅そうなときは、こまめにするとか、一部は出品者出荷を利用するといった策を言う方もいますね。先月は、昨日まで翌日入庫していたのに、次の日には受け入れ拒否だって佐◯が集荷を止める事態になって慌てました。プラン作って倉庫の都合で倉庫が決まっているのに。。こうなると運ですね。納品前受注にしても意味ないし。

10
Reply
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

ツ◎ッターなどを見てますと、今のアマゾンはいくら何でも遅すぎるという意見が散見されますね。

今年のブラックフライデーで、アマゾン離れが加速するかもしれません。

日本のアマゾンが米国のアマゾンの意向に沿った対応しか取れない事情はわかりますが、米国ではどうなんでしょうね。米国のアマゾンも顧客や出品者の意見を全く反映せずに、自分達の都合だけで全てを決定してるとしたら、アマゾンの未来は危ういかもしれません。

50
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

ツ◎ッターなどを見てますと、今のアマゾンはいくら何でも遅すぎるという意見が散見されますね。

今年のブラックフライデーで、アマゾン離れが加速するかもしれません。

日本のアマゾンが米国のアマゾンの意向に沿った対応しか取れない事情はわかりますが、米国ではどうなんでしょうね。米国のアマゾンも顧客や出品者の意見を全く反映せずに、自分達の都合だけで全てを決定してるとしたら、アマゾンの未来は危ういかもしれません。

50
Reply
There are no more posts to display

Similar Discussions

Similar Discussions

Go to original post