新品商品がヤフオクで格安販売されている件
FBA出品者ですが、ヤフオクで当店の商品が格安(ほぼ半額)で売られています。
ヤフオクの説明文を読むと、「某専門店から譲り受けた商品の状態で出品いたします。未使用商品となります。外装不良の為、アウトレット価格での出品となっております。
(外装不良とは、梱包時や配送時の外箱痛みや、袋等に少し痛みがあることです。商品自体の不良ではありません。)」と書いてあります。
当店ではAmazon以外の出品はしていないので、この「某専門店」というのは、Amazon以外考えられません。
ヤフオクの出品者は「質問はお断りします」と一切質問は受け入れないようです。
最近Amazonの返品ステータスが販売不可の「破損」で返品されることがあまりにも多いので、外装不良などの「破損」で返品された後の商品はどうなるのですか?とテクサポに尋ねたところ、アウトレット商品で他媒体を通して販売することがあります。(詳細についてはお教えできない)という返答でした。
Amazonが他業者に「破損」で返品された商品を売り、ヤフオクなどで販売されることがあるのでしょうか。
新品商品がヤフオクで格安販売されている件
FBA出品者ですが、ヤフオクで当店の商品が格安(ほぼ半額)で売られています。
ヤフオクの説明文を読むと、「某専門店から譲り受けた商品の状態で出品いたします。未使用商品となります。外装不良の為、アウトレット価格での出品となっております。
(外装不良とは、梱包時や配送時の外箱痛みや、袋等に少し痛みがあることです。商品自体の不良ではありません。)」と書いてあります。
当店ではAmazon以外の出品はしていないので、この「某専門店」というのは、Amazon以外考えられません。
ヤフオクの出品者は「質問はお断りします」と一切質問は受け入れないようです。
最近Amazonの返品ステータスが販売不可の「破損」で返品されることがあまりにも多いので、外装不良などの「破損」で返品された後の商品はどうなるのですか?とテクサポに尋ねたところ、アウトレット商品で他媒体を通して販売することがあります。(詳細についてはお教えできない)という返答でした。
Amazonが他業者に「破損」で返品された商品を売り、ヤフオクなどで販売されることがあるのでしょうか。
29件の返信
Seller_LPPUT2wLR07YR
PAMS様
こんにちは。
Q1:当店の商品とは御社がメーカーとして販売なされている商品ですか?
Q2:ヤフオクでの販売者はストア登録アカウントですか?個人アカウントですか?
FBA返品後の商品に関してはテクニカルサポートへメールないし、
電話にてご確認なされたほうが明確になると
思います。
Seller_sNPV2dkFDxhgX
これは間違い無く商品が流れていますね。
amazonからなのか、工場からなのか。
amazonでの破損補填とヤフオクでの販売価格の比較はどうなっていますか?
半額というのは、amazonの破損補填に利益を乗せて、ヤフオク出品者も利益を乗せても成り立つ関係になっていますか?
例えば、1万円の商品だとして、
amazonの破損補填が3,000円で、
amazon→ヤフオク出品者に4,000円くらいで売って、
ヤフオク出品者が半額の5,000円で売れば、
amazonもヤフオク出品者も利益が出ると思います。
それでも、1個数百円の利益ですね。
(amazonは損失を出しても売却すると思いますが)
ヤフオク出品の数が少なく、総額が安いと思えば、全て買い取るのもアリなのでは無いでしょうか?
amazonの破損補填も考慮に入れると、その差額で買い取ると思えば、買い取り易いかも知れません。
Seller_nYyZifP6pQNlp
ニュースでご存知かも知れませんが、最近のアマゾンは中古買取業者との連携を深めております。(メルカリ対策とも言われており、実際メルカリの株価も暴落したとか)
アマゾンが直接ヤフオクに流すことは無いと思いますが、提携買取業者を通じて、流れた可能性は大いにあると思います。(またはアマゾン アウトレットで購入してヤフオク)
■Amazon.co.jp、対象商品を拡大した 「買取サービス」 が本日より開始~株式会社リコマース
https://www.sankei.com/economy/news/160623/prl1606230138-n1.html
■アマゾン買取サービスページ
http://www.amazon.co.jp/tradein/
■アマゾンが古着の宅配買取サービスを開始、トレジャー・ファクトリーと連携
https://www.excite.co.jp/news/article/Fashionsnap_article_2019-06-03_treasurefactory-amazon/
このトピックは、購入者からの返品なので当てはまらないかも知れませんが、倉庫内の破損、購入者への発送中の破損については、他媒体で販売する可能性を示唆しております。
Amazonは当サイトのポリシーのもと 補てん済みの商品を処分する、または販売する場合があります 。その結果、補てん済みの商品は、返金後に見つかった紛失商品を含めて、 Amazonアウトレット(該当する場合)またはその他の販売チャネルで出品されることがあります 。
■かなり古いニュースですが、元々は「ウェアハウス・ディールズ・ジェーピー」という外部サイトで販売しており、2014年にアマゾンアウトレットを立ち上げたとあります。
https://www.tsuhanshimbun.com/products/article_detail.php?product_id=2115&_ssd=1
Seller_9L1sirF8RwIcG
なんかしっくりこないんですけど。
購入者から破損で返品されたものは返送か廃棄か出品者が選ぶようになってると思うんですが、廃棄を選んだ場合ってことですかね。
FBAやってる人はみな知ってると思いますが、amazonは購入者の意見優先ですから、壊れてなくても購入者がそういえば「破損」として処理されますよね。
それを確認せずに廃棄するというのがよくわからないですね。返品されるのが多いと気付いてるのにもかかわらず?
それとも私が知らないだけで出品者に意見を聞かずに廃棄(没収)されるケースもあるってことでしょうか。
このスレの趣旨はそこじゃないのかもしれませんが、私が書いたとおりだとすると購入者の返品詐欺の可能性もありますよね。
返品詐欺の仕業なら問題ですが、そうでないとしたら出品者が廃棄と依頼したものをamazonがどうしようが口を出すことじゃない気もしますが、
アウトレットのスレと内容が重複しますね。
というか普通に考えてamazonがamazon内でアウトレットで販売したものを誰かが購入してヤフオクで販売してるだけもしれませんが
その可能性はどこで否定されたんでしょうか。長いか。
Seller_9L1sirF8RwIcG
この説明文をヤフオクで検索して出てくるショップは何件かありますが
一番一致が多いのは
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/pluto123
これですかね。まあただの転売屋ですね。
書いてて一つ気づいたんですが、これにしても別の出品者だったとしてもスレ主が見てるのは破損で買い取られた商品とは無関係のよくあるただ無在庫転売屋では。
そいつが売ってるのがスレ主独自の商品とは言え、amazonに買い取られた破損商品かどうかまでは断言できないしょう。
スレ主の破損が増えてるという事実と同じタイミングで、自分の商品を無在庫転売してる転売屋を見かけたことが頭でつながっただけでは。
まあ一つの可能性ですがね。どうですか私の推理。
Seller_VC15KS98N5kA7
最近FBAからの返送依頼での起きた事、同じように返送させた商品が戻され3.5日で廃棄さた方はおられますか?
テクニカルサポートとのやり取りです。
1 FBAでの売り上げが3年以上無いので→テクニカルサポートのお手伝いを頂き返送依頼を行う→返送開始の連絡有り→返送品が届かず、不在票も無いので→テクニカルサポートに連絡→「長期不在」の為FBAに返送されたのメール有り(当方には届いてないので、メールを検索して見つける)→テクニカルサポートで調査→6/17のメールに返信が無かったので「長期保存」に適して無い!(食品で無い3年以上FBAに保管されていたバックです)→もうすでに廃棄されたと判る→TMGorSBSからの返送理由を調査→「住所不明!」「長期不在(不在票無し)」どちらが返送理由かを調査依頼→ 調査中の返信あり。
2 本来は購入者からの返送は商品の状態を確認して、廃棄か在庫に戻すかの判断をされ、廃棄の場合は出品者へ返送です、毀損して無いものは在庫に成る。ですが返送の場合の処理はFBAの何処にも表記が無い(表記不足との連絡はあり)。
⇒重複した回答とはなりますが、不在表の有無や追跡サイトの誤記などについては、Amazonにて対応ができかねますため、出品者様にて直接TMG様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
FBAの搬送業務の健全性に関して、今回ご指摘いただいておりますことに関しては、本ケースの内容も含めて担当部署へ上申させていただきます。
しかしながら、現状はAmazonからの配送業者への調査・確認はできかねますことをご容赦くださいませ。
サポートからの返信です。
Seller_VC15KS98N5kA7
この間のテクニカルサポートの問い合わせの経緯です。
再三当方で配送業者へ棟合わせを行い、実際の配送業者SBSにも棟合わせを行い最初の配送日が6/2の日曜日に「臨時」の配送者が行った事も解りました、また当方がアマゾンから購入した時の配送票も添付しました。その「搬送票」から何故に「住所不明」と「長期不在」が起きたのかをお問い合わせしております、当方が独自に聞き取りを行い、配送業務の流れをおおよそお伝えしております。
今回の回答者の首藤様、「当サポート窓口は出品者様が快適に出品活動が行えるようにできる限りのお手伝いをさせていただきますので」の意味が不明です。「お問い合わせをいただいたにもかかわらず、ご意向に沿った回答ができず、大変心苦しい限りではございますが何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。」これの意味は?当方の聞き取りをお伝えしております。意向と違い事実のお問い合わせに真摯な回答をお願いいたします。
6/26から7/21 今日までの時間をかけて未だ配送の不手際を解明できず、解明を行う事を放棄して「より
良い販売サイトを作ります」とは! 出品者としてはテクニカルサポートの存在理由が解りません。
6/26の時点での情報共有が出来れば、業者の行為も解明が早かっと思います。
また5/29の返送以来ご、6/1に返送完了をお送りいただきながら。6/2に「臨時」の配送人が住所から来た様ですが、「住所不明」で持ち帰り、6/13まで取り置き、その間に再配達を行ったのかの問い合わせには、SBSの配送センターでは配送の指示を出したでけで「臨時」の配送人には「確認が出来ない!」。
これでは出品者の疑問にお答えをした事には成り得ないと当方は理解しております、FBAの配送の信頼性の問題だと出品者は危惧している状態です。
Seller_kRTaiSEFGkr94
amazonの不良在庫を〇〇%offの1箱◯万で販売している業者がいるので、そこで購入された方が流されているのではないでしょうか。
Seller_PMsX12RLg7EiA
以前にGoogleで調べたら、アカウント停止でFBA在庫も没収された中国販売者が、破棄されたと伝えられた製品が売られているとの怒りに満ちた投稿を英語で読んだ記憶があります。 製品の入手先など調べるのは本当に困難なので、投稿者の勘違いの可能性も高く、垢停になった逆恨みもあるでしょうから、信頼性の低い投稿内容として無視してました。
このように、問題のある販売者の口座を作ると、その後に誹謗中傷につながる事もあり、真実は見えてきません。 しかし、情報過多の時代、それを測る物差しを持ち合わせてないと、様々な憶測を呼び込み噂が出てしまうのは、自らが撒いたタネでしょう。 数年経つと芽が出ます。 そろそろ、気をつけた方が良いでしょうね。 いろんな噂が飛び交い始めるのは、危険シグナルの一つかもしれません。
中国セラーのユニットセクションが減ったという投稿がとうとう出てきました。少し前に耳に入って私には、裏付ける投稿として受け取っています。 このまま手を打たないと、消費者離れも発生している危険性があります。