セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_Na807LOOCtyty

返品リクエストの対処法について

小口出品しているのですが返品リクエストが来ました。まず対処の仕方について教えていただけますでしょうか。

それで返品内容なのですが、相手は中華系の名前で骨董品系のものを7点ご購入いただきました。相手は日本語を話せないようで英語でまとめて発送できるかという質問を受けました。クリックポスト発送予定の品だったので2~3個に分けて発送するという返事をして、倉庫みたいな住所に発送いたしました。3月6日に発送して28日になって注文した覚えがないという理由で返品リクエストが来ました。それ以外は何も書いてありません。メールのやり取りまでして20日以上たって注文した覚えがないと言われても納得いかないし、骨董品なので商品の状態も気になります。これでも返品に応じなければならないのでしょうか?返品リクエストが初めてのことなので全くわからないので教えていただければ幸いです。

756件の閲覧
46件の返信
タグ:返品
00
返信
user profile
Seller_Na807LOOCtyty

返品リクエストの対処法について

小口出品しているのですが返品リクエストが来ました。まず対処の仕方について教えていただけますでしょうか。

それで返品内容なのですが、相手は中華系の名前で骨董品系のものを7点ご購入いただきました。相手は日本語を話せないようで英語でまとめて発送できるかという質問を受けました。クリックポスト発送予定の品だったので2~3個に分けて発送するという返事をして、倉庫みたいな住所に発送いたしました。3月6日に発送して28日になって注文した覚えがないという理由で返品リクエストが来ました。それ以外は何も書いてありません。メールのやり取りまでして20日以上たって注文した覚えがないと言われても納得いかないし、骨董品なので商品の状態も気になります。これでも返品に応じなければならないのでしょうか?返品リクエストが初めてのことなので全くわからないので教えていただければ幸いです。

タグ:返品
00
756件の閲覧
46件の返信
返信
46件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記URLに Amazon.co.jpおよびAmazonマーケットプレイスの大半の出品者は、
原則として商品到着から30日以内の返品・交換を承ります。

とありますので 30日以内だと 返品に応じないと
マケプレ保証申請もされる可能性もあります。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080

中段に
出品者が発送する商品の返品・交換の条件
とありますが、独自の返品は不可であるとの設定はしてない 出来ない仕様なので
(大店舗は、設定できるそうです)
やはり 応じないといけないと思う。

ただ メールのやり取りをされてるので
一応 保証申請がされた時の事を考え TSには
『メールのやり取りをして 発送しています。
購入した覚えないのは おかしいと思うのですが
返品には 応じないといけないのでしょうか』
と メールしておいた方が いいと思います。
ただ、TSは返品に応じるよう 促すと思います。

あとは トピ主さんと購入者との間で 話し合いになるとは思いますが
購入者が 攻撃者の場合 この話し合いも 無意味な気もします。

【追伸】
骨董に詳しい方が ここには多いので その方々のレスもあるといいですね。

40
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080&ref=ag_home_shel_xx
上記にて、販売された製品区分が特殊条件になっているか、通常かを確認します。

https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/G200708210
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201819160

通常と判断した場合、上記ページの流れに沿ってご対応されるのが望ましいと思います。

購入者に返品依頼をアマゾンのシステムから投げていただきます。
注文番号がない場合は、アマゾンで販売していないという解釈なので、購入者は返品依頼すらできないのでそこで終了でしょう。

返金は、製品を受け取ってから実行するようにします。 (マケプレ保証に行かないように、24時間以内に返答する事が重要でしょう。)
製品の状態から、返金金額が必要な場合は減額を行います。

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

購入者ではないでしょうか?

手元になくても、購入者なら、ログインの履歴から注文番号は見られます。

例えば、代行や転売者を介した場合、最終購入者に対しての返品・返金は代行・転売者の責任です。

面倒な場合、カスタマーサポートの電話番号を渡して、カスタマーサポート経由で返品依頼を受け付ければ良いでしょう。 購入番号がなければ、カスタマーサポートも対応外になるので、そこで弾かれるでしょうね。

10
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

あと20時間くらいで最初の返信をしなくてはならないのですが、注文した覚えがないというのはどういうことでしょうか?みたいな返信でもいいのでしょか?

いいと思います。

この購入者、なんか変だな?って感じた場合、返答を質問にして返してます。
返答がX日間ない場合、そのケースはクローズできるようで、マケプレ保証にも行かなくなるようです。

ここは以前にテクサポに口頭で聞いたのみで、記載されているページは不明で、その日数は忘れましたので、テクサポに確認してください。

10
user profile
Seller_oErp41dNqDfPM

諸兄様方が参考になるご意見を多数寄せられています。今更ですがコメントさせてください。

トピ主様が納得行かないのは「注文した覚えがない」という返品理由だと思います。Amazonに注文履歴が残っているのですし、しかも20日以上経っているのはおかしいです。私もおかしいと感じます。

私も小口で海外発送業者からの注文を受けたことが数年前に何度かあります。その1件で返品リクエストを受けたことがありますが、海外発送業者が日本人で発送前に何度も英語で商品の状態を説明していた(海外発送業者がそのメールを最終注文者に転送していた?)ので、このケースはなんとか穏便に収まりました。

注文履歴があることを説明して「注文した覚えがない」が通用しないことをご納得頂き、送料は注文主負担にして返品処理を受けるのが正道だと思います。

ただしAmazonでは購入者の立場が優先される傾向が強いので、忍従しなければならないケースも起こりえます。

海外発送業者が海外の方のようなので言葉の壁もありますし、「注文した覚えがない」が通用しない理由だとご納得いただくのは難しいかもしれません。もし「注文した覚えがない」が通らない理由だと相手にご納得いただけたら、送料の海外発送業者負担が通ると思います。

この点をご納得いただけない時、国内送料を海外発送業者負担で処理を強行すると悪い評価をつけられる最悪のケースも考えられるので、そこはトピ主様の考え方次第です。悪い評価をつけられるくらいなら送料も返金することを忍従するのも今後の商売のためだと思います。

あとは返品を受けて商品状態によって返金額をいくらか割引するかと送料を返金するかしないかを含めて決定し、処理を遂行するのが手順だと思います。
未開封品を開封していたら50%まで減額できるという決まりがあるようですが、トピ主様のお送りした商品に「未開封品」は適用されないようなので、返品された商品に明らかな瑕疵が無い限り、全額返金になると思います。

ご参考になれば幸いです。

70
user profile
Seller_9j1z5l66HjiMe
この投稿は削除されました
00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_Na807LOOCtyty

返品リクエストの対処法について

小口出品しているのですが返品リクエストが来ました。まず対処の仕方について教えていただけますでしょうか。

それで返品内容なのですが、相手は中華系の名前で骨董品系のものを7点ご購入いただきました。相手は日本語を話せないようで英語でまとめて発送できるかという質問を受けました。クリックポスト発送予定の品だったので2~3個に分けて発送するという返事をして、倉庫みたいな住所に発送いたしました。3月6日に発送して28日になって注文した覚えがないという理由で返品リクエストが来ました。それ以外は何も書いてありません。メールのやり取りまでして20日以上たって注文した覚えがないと言われても納得いかないし、骨董品なので商品の状態も気になります。これでも返品に応じなければならないのでしょうか?返品リクエストが初めてのことなので全くわからないので教えていただければ幸いです。

756件の閲覧
46件の返信
タグ:返品
00
返信
user profile
Seller_Na807LOOCtyty

返品リクエストの対処法について

小口出品しているのですが返品リクエストが来ました。まず対処の仕方について教えていただけますでしょうか。

それで返品内容なのですが、相手は中華系の名前で骨董品系のものを7点ご購入いただきました。相手は日本語を話せないようで英語でまとめて発送できるかという質問を受けました。クリックポスト発送予定の品だったので2~3個に分けて発送するという返事をして、倉庫みたいな住所に発送いたしました。3月6日に発送して28日になって注文した覚えがないという理由で返品リクエストが来ました。それ以外は何も書いてありません。メールのやり取りまでして20日以上たって注文した覚えがないと言われても納得いかないし、骨董品なので商品の状態も気になります。これでも返品に応じなければならないのでしょうか?返品リクエストが初めてのことなので全くわからないので教えていただければ幸いです。

タグ:返品
00
756件の閲覧
46件の返信
返信
user profile

返品リクエストの対処法について

投稿者:Seller_Na807LOOCtyty

小口出品しているのですが返品リクエストが来ました。まず対処の仕方について教えていただけますでしょうか。

それで返品内容なのですが、相手は中華系の名前で骨董品系のものを7点ご購入いただきました。相手は日本語を話せないようで英語でまとめて発送できるかという質問を受けました。クリックポスト発送予定の品だったので2~3個に分けて発送するという返事をして、倉庫みたいな住所に発送いたしました。3月6日に発送して28日になって注文した覚えがないという理由で返品リクエストが来ました。それ以外は何も書いてありません。メールのやり取りまでして20日以上たって注文した覚えがないと言われても納得いかないし、骨董品なので商品の状態も気になります。これでも返品に応じなければならないのでしょうか?返品リクエストが初めてのことなので全くわからないので教えていただければ幸いです。

タグ:返品
00
756件の閲覧
46件の返信
返信
46件の返信
46件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記URLに Amazon.co.jpおよびAmazonマーケットプレイスの大半の出品者は、
原則として商品到着から30日以内の返品・交換を承ります。

とありますので 30日以内だと 返品に応じないと
マケプレ保証申請もされる可能性もあります。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080

中段に
出品者が発送する商品の返品・交換の条件
とありますが、独自の返品は不可であるとの設定はしてない 出来ない仕様なので
(大店舗は、設定できるそうです)
やはり 応じないといけないと思う。

ただ メールのやり取りをされてるので
一応 保証申請がされた時の事を考え TSには
『メールのやり取りをして 発送しています。
購入した覚えないのは おかしいと思うのですが
返品には 応じないといけないのでしょうか』
と メールしておいた方が いいと思います。
ただ、TSは返品に応じるよう 促すと思います。

あとは トピ主さんと購入者との間で 話し合いになるとは思いますが
購入者が 攻撃者の場合 この話し合いも 無意味な気もします。

【追伸】
骨董に詳しい方が ここには多いので その方々のレスもあるといいですね。

40
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080&ref=ag_home_shel_xx
上記にて、販売された製品区分が特殊条件になっているか、通常かを確認します。

https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/G200708210
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201819160

通常と判断した場合、上記ページの流れに沿ってご対応されるのが望ましいと思います。

購入者に返品依頼をアマゾンのシステムから投げていただきます。
注文番号がない場合は、アマゾンで販売していないという解釈なので、購入者は返品依頼すらできないのでそこで終了でしょう。

返金は、製品を受け取ってから実行するようにします。 (マケプレ保証に行かないように、24時間以内に返答する事が重要でしょう。)
製品の状態から、返金金額が必要な場合は減額を行います。

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

購入者ではないでしょうか?

手元になくても、購入者なら、ログインの履歴から注文番号は見られます。

例えば、代行や転売者を介した場合、最終購入者に対しての返品・返金は代行・転売者の責任です。

面倒な場合、カスタマーサポートの電話番号を渡して、カスタマーサポート経由で返品依頼を受け付ければ良いでしょう。 購入番号がなければ、カスタマーサポートも対応外になるので、そこで弾かれるでしょうね。

10
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

あと20時間くらいで最初の返信をしなくてはならないのですが、注文した覚えがないというのはどういうことでしょうか?みたいな返信でもいいのでしょか?

いいと思います。

この購入者、なんか変だな?って感じた場合、返答を質問にして返してます。
返答がX日間ない場合、そのケースはクローズできるようで、マケプレ保証にも行かなくなるようです。

ここは以前にテクサポに口頭で聞いたのみで、記載されているページは不明で、その日数は忘れましたので、テクサポに確認してください。

10
user profile
Seller_oErp41dNqDfPM

諸兄様方が参考になるご意見を多数寄せられています。今更ですがコメントさせてください。

トピ主様が納得行かないのは「注文した覚えがない」という返品理由だと思います。Amazonに注文履歴が残っているのですし、しかも20日以上経っているのはおかしいです。私もおかしいと感じます。

私も小口で海外発送業者からの注文を受けたことが数年前に何度かあります。その1件で返品リクエストを受けたことがありますが、海外発送業者が日本人で発送前に何度も英語で商品の状態を説明していた(海外発送業者がそのメールを最終注文者に転送していた?)ので、このケースはなんとか穏便に収まりました。

注文履歴があることを説明して「注文した覚えがない」が通用しないことをご納得頂き、送料は注文主負担にして返品処理を受けるのが正道だと思います。

ただしAmazonでは購入者の立場が優先される傾向が強いので、忍従しなければならないケースも起こりえます。

海外発送業者が海外の方のようなので言葉の壁もありますし、「注文した覚えがない」が通用しない理由だとご納得いただくのは難しいかもしれません。もし「注文した覚えがない」が通らない理由だと相手にご納得いただけたら、送料の海外発送業者負担が通ると思います。

この点をご納得いただけない時、国内送料を海外発送業者負担で処理を強行すると悪い評価をつけられる最悪のケースも考えられるので、そこはトピ主様の考え方次第です。悪い評価をつけられるくらいなら送料も返金することを忍従するのも今後の商売のためだと思います。

あとは返品を受けて商品状態によって返金額をいくらか割引するかと送料を返金するかしないかを含めて決定し、処理を遂行するのが手順だと思います。
未開封品を開封していたら50%まで減額できるという決まりがあるようですが、トピ主様のお送りした商品に「未開封品」は適用されないようなので、返品された商品に明らかな瑕疵が無い限り、全額返金になると思います。

ご参考になれば幸いです。

70
user profile
Seller_9j1z5l66HjiMe
この投稿は削除されました
00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記URLに Amazon.co.jpおよびAmazonマーケットプレイスの大半の出品者は、
原則として商品到着から30日以内の返品・交換を承ります。

とありますので 30日以内だと 返品に応じないと
マケプレ保証申請もされる可能性もあります。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080

中段に
出品者が発送する商品の返品・交換の条件
とありますが、独自の返品は不可であるとの設定はしてない 出来ない仕様なので
(大店舗は、設定できるそうです)
やはり 応じないといけないと思う。

ただ メールのやり取りをされてるので
一応 保証申請がされた時の事を考え TSには
『メールのやり取りをして 発送しています。
購入した覚えないのは おかしいと思うのですが
返品には 応じないといけないのでしょうか』
と メールしておいた方が いいと思います。
ただ、TSは返品に応じるよう 促すと思います。

あとは トピ主さんと購入者との間で 話し合いになるとは思いますが
購入者が 攻撃者の場合 この話し合いも 無意味な気もします。

【追伸】
骨董に詳しい方が ここには多いので その方々のレスもあるといいですね。

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記URLに Amazon.co.jpおよびAmazonマーケットプレイスの大半の出品者は、
原則として商品到着から30日以内の返品・交換を承ります。

とありますので 30日以内だと 返品に応じないと
マケプレ保証申請もされる可能性もあります。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080

中段に
出品者が発送する商品の返品・交換の条件
とありますが、独自の返品は不可であるとの設定はしてない 出来ない仕様なので
(大店舗は、設定できるそうです)
やはり 応じないといけないと思う。

ただ メールのやり取りをされてるので
一応 保証申請がされた時の事を考え TSには
『メールのやり取りをして 発送しています。
購入した覚えないのは おかしいと思うのですが
返品には 応じないといけないのでしょうか』
と メールしておいた方が いいと思います。
ただ、TSは返品に応じるよう 促すと思います。

あとは トピ主さんと購入者との間で 話し合いになるとは思いますが
購入者が 攻撃者の場合 この話し合いも 無意味な気もします。

【追伸】
骨董に詳しい方が ここには多いので その方々のレスもあるといいですね。

40
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080&ref=ag_home_shel_xx
上記にて、販売された製品区分が特殊条件になっているか、通常かを確認します。

https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/G200708210
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201819160

通常と判断した場合、上記ページの流れに沿ってご対応されるのが望ましいと思います。

購入者に返品依頼をアマゾンのシステムから投げていただきます。
注文番号がない場合は、アマゾンで販売していないという解釈なので、購入者は返品依頼すらできないのでそこで終了でしょう。

返金は、製品を受け取ってから実行するようにします。 (マケプレ保証に行かないように、24時間以内に返答する事が重要でしょう。)
製品の状態から、返金金額が必要な場合は減額を行います。

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080&ref=ag_home_shel_xx
上記にて、販売された製品区分が特殊条件になっているか、通常かを確認します。

https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/G200708210
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201819160

通常と判断した場合、上記ページの流れに沿ってご対応されるのが望ましいと思います。

購入者に返品依頼をアマゾンのシステムから投げていただきます。
注文番号がない場合は、アマゾンで販売していないという解釈なので、購入者は返品依頼すらできないのでそこで終了でしょう。

返金は、製品を受け取ってから実行するようにします。 (マケプレ保証に行かないように、24時間以内に返答する事が重要でしょう。)
製品の状態から、返金金額が必要な場合は減額を行います。

30
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

購入者ではないでしょうか?

手元になくても、購入者なら、ログインの履歴から注文番号は見られます。

例えば、代行や転売者を介した場合、最終購入者に対しての返品・返金は代行・転売者の責任です。

面倒な場合、カスタマーサポートの電話番号を渡して、カスタマーサポート経由で返品依頼を受け付ければ良いでしょう。 購入番号がなければ、カスタマーサポートも対応外になるので、そこで弾かれるでしょうね。

10
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

購入者ではないでしょうか?

手元になくても、購入者なら、ログインの履歴から注文番号は見られます。

例えば、代行や転売者を介した場合、最終購入者に対しての返品・返金は代行・転売者の責任です。

面倒な場合、カスタマーサポートの電話番号を渡して、カスタマーサポート経由で返品依頼を受け付ければ良いでしょう。 購入番号がなければ、カスタマーサポートも対応外になるので、そこで弾かれるでしょうね。

10
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

あと20時間くらいで最初の返信をしなくてはならないのですが、注文した覚えがないというのはどういうことでしょうか?みたいな返信でもいいのでしょか?

いいと思います。

この購入者、なんか変だな?って感じた場合、返答を質問にして返してます。
返答がX日間ない場合、そのケースはクローズできるようで、マケプレ保証にも行かなくなるようです。

ここは以前にテクサポに口頭で聞いたのみで、記載されているページは不明で、その日数は忘れましたので、テクサポに確認してください。

10
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

あと20時間くらいで最初の返信をしなくてはならないのですが、注文した覚えがないというのはどういうことでしょうか?みたいな返信でもいいのでしょか?

いいと思います。

この購入者、なんか変だな?って感じた場合、返答を質問にして返してます。
返答がX日間ない場合、そのケースはクローズできるようで、マケプレ保証にも行かなくなるようです。

ここは以前にテクサポに口頭で聞いたのみで、記載されているページは不明で、その日数は忘れましたので、テクサポに確認してください。

10
返信
user profile
Seller_oErp41dNqDfPM

諸兄様方が参考になるご意見を多数寄せられています。今更ですがコメントさせてください。

トピ主様が納得行かないのは「注文した覚えがない」という返品理由だと思います。Amazonに注文履歴が残っているのですし、しかも20日以上経っているのはおかしいです。私もおかしいと感じます。

私も小口で海外発送業者からの注文を受けたことが数年前に何度かあります。その1件で返品リクエストを受けたことがありますが、海外発送業者が日本人で発送前に何度も英語で商品の状態を説明していた(海外発送業者がそのメールを最終注文者に転送していた?)ので、このケースはなんとか穏便に収まりました。

注文履歴があることを説明して「注文した覚えがない」が通用しないことをご納得頂き、送料は注文主負担にして返品処理を受けるのが正道だと思います。

ただしAmazonでは購入者の立場が優先される傾向が強いので、忍従しなければならないケースも起こりえます。

海外発送業者が海外の方のようなので言葉の壁もありますし、「注文した覚えがない」が通用しない理由だとご納得いただくのは難しいかもしれません。もし「注文した覚えがない」が通らない理由だと相手にご納得いただけたら、送料の海外発送業者負担が通ると思います。

この点をご納得いただけない時、国内送料を海外発送業者負担で処理を強行すると悪い評価をつけられる最悪のケースも考えられるので、そこはトピ主様の考え方次第です。悪い評価をつけられるくらいなら送料も返金することを忍従するのも今後の商売のためだと思います。

あとは返品を受けて商品状態によって返金額をいくらか割引するかと送料を返金するかしないかを含めて決定し、処理を遂行するのが手順だと思います。
未開封品を開封していたら50%まで減額できるという決まりがあるようですが、トピ主様のお送りした商品に「未開封品」は適用されないようなので、返品された商品に明らかな瑕疵が無い限り、全額返金になると思います。

ご参考になれば幸いです。

70
user profile
Seller_oErp41dNqDfPM

諸兄様方が参考になるご意見を多数寄せられています。今更ですがコメントさせてください。

トピ主様が納得行かないのは「注文した覚えがない」という返品理由だと思います。Amazonに注文履歴が残っているのですし、しかも20日以上経っているのはおかしいです。私もおかしいと感じます。

私も小口で海外発送業者からの注文を受けたことが数年前に何度かあります。その1件で返品リクエストを受けたことがありますが、海外発送業者が日本人で発送前に何度も英語で商品の状態を説明していた(海外発送業者がそのメールを最終注文者に転送していた?)ので、このケースはなんとか穏便に収まりました。

注文履歴があることを説明して「注文した覚えがない」が通用しないことをご納得頂き、送料は注文主負担にして返品処理を受けるのが正道だと思います。

ただしAmazonでは購入者の立場が優先される傾向が強いので、忍従しなければならないケースも起こりえます。

海外発送業者が海外の方のようなので言葉の壁もありますし、「注文した覚えがない」が通用しない理由だとご納得いただくのは難しいかもしれません。もし「注文した覚えがない」が通らない理由だと相手にご納得いただけたら、送料の海外発送業者負担が通ると思います。

この点をご納得いただけない時、国内送料を海外発送業者負担で処理を強行すると悪い評価をつけられる最悪のケースも考えられるので、そこはトピ主様の考え方次第です。悪い評価をつけられるくらいなら送料も返金することを忍従するのも今後の商売のためだと思います。

あとは返品を受けて商品状態によって返金額をいくらか割引するかと送料を返金するかしないかを含めて決定し、処理を遂行するのが手順だと思います。
未開封品を開封していたら50%まで減額できるという決まりがあるようですが、トピ主様のお送りした商品に「未開封品」は適用されないようなので、返品された商品に明らかな瑕疵が無い限り、全額返金になると思います。

ご参考になれば幸いです。

70
返信
user profile
Seller_9j1z5l66HjiMe
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_9j1z5l66HjiMe
この投稿は削除されました
00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう