セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_aM5AbrMmyv5D8

ライバルセラーによる商品価格爆下げについて。

初めて投稿させていただきます。
たまに起こる現象で、購入されて売上確定した際に気付くのですがある日突然商品価格が自分で設定した最安値まで価格が自動で下がっており、自分の商品が購入された後にすぐに元の価格に戻ったようです。
これは意図的にライバルによる爆下げが行われてその間に自分の商品が刈り取られたという事が行われているような気がします。
一気に値下げ最低価格(原価)まで下げられて、その隙に購入されてまたすぐ通常価格に戻っています。
これは悪意のあるセラーによる行為ではないのですか??
早急に対処していただきたいです。

243件の閲覧
5件の返信
タグ:価格, 手数料
00
返信
user profile
Seller_aM5AbrMmyv5D8

ライバルセラーによる商品価格爆下げについて。

初めて投稿させていただきます。
たまに起こる現象で、購入されて売上確定した際に気付くのですがある日突然商品価格が自分で設定した最安値まで価格が自動で下がっており、自分の商品が購入された後にすぐに元の価格に戻ったようです。
これは意図的にライバルによる爆下げが行われてその間に自分の商品が刈り取られたという事が行われているような気がします。
一気に値下げ最低価格(原価)まで下げられて、その隙に購入されてまたすぐ通常価格に戻っています。
これは悪意のあるセラーによる行為ではないのですか??
早急に対処していただきたいです。

タグ:価格, 手数料
00
243件の閲覧
5件の返信
返信
5件の返信
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

価格の自動変更をやめてしまえば済む話です

スーパーの特売と同じで、ある商品を、原価以下で売ることもあります。どこかの電気屋さんのように、最低価格保証して、他所のチラシ持っていくと、その価格まで下げてくれるところもありますが・・・

カートの取り合いで消耗戦になるのはアマゾンの常です。しかし、販売者の価格協定は、違反です。メーカーの価格維持も違反です。

70
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

価格を自動設定にしてる物を見つけたら私もよくやりますけどね。ダメなんですか?

そもそも相手も自動設定にしてれば必然的にその状態になるのではw

20
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

最低価格を高めに設定すればいいだけでしょ、いったい誰に何を対処してほしいのか意味不明です。

40
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH

なぜ「最低価格を(原価)」にされているのでしょうか?

通常「最低価格」は、
価格競争が安い方向に進んだ時に、最低●●円での販売だったら
多少の利益が出るから「最低価格●●円(利益が出る価格)」と設定。
されるものかと思うのですが?

「利益が出る最低価格」に設定されていれば、その商品が最低価格で
購入されても、ここで愚痴る事ないでしょうし。

60
user profile
Seller_HxN2gbxzSfQxx

自動価格設定していなくても、たまに起こります。
手動でその時の最低価格に合わせていた場合、
他のセラーの商品も売れて、(弊社の商品が最後
だったのか)、売れた後に、その商品の価格を
調べると、最低価格が引き上がっている事が
有ります。

例えると、他社が全社、一歩下がった状態
結果的に、弊社が一歩前に(出ていないのに)
出た様な状態

トピ主の場合は、それに自動価格設定と、
その最低価格を原価に設定していたため起こる
現象だと思います。

他社も自動価格設定にしていた場合、(他社の
原価はもっと下と推測。まだ利益が出る価格)、
最低価格まで下がって、価格競争は止まってい
たところで、誰か第三者の購入者が、トピ主の
商品を購入した瞬間に、競争相手がいなくなっ
たために、2番手の価格まで自動で戻って、
トピ主は、その価格を見たのだと推測します。
(もしくは、安い価格の商品が全て買われた後)

まずは、自動価格設定を外すか、設定するにし
ても利益が出る最低価格に設定すべきでしょう。

50
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_aM5AbrMmyv5D8

ライバルセラーによる商品価格爆下げについて。

初めて投稿させていただきます。
たまに起こる現象で、購入されて売上確定した際に気付くのですがある日突然商品価格が自分で設定した最安値まで価格が自動で下がっており、自分の商品が購入された後にすぐに元の価格に戻ったようです。
これは意図的にライバルによる爆下げが行われてその間に自分の商品が刈り取られたという事が行われているような気がします。
一気に値下げ最低価格(原価)まで下げられて、その隙に購入されてまたすぐ通常価格に戻っています。
これは悪意のあるセラーによる行為ではないのですか??
早急に対処していただきたいです。

243件の閲覧
5件の返信
タグ:価格, 手数料
00
返信
user profile
Seller_aM5AbrMmyv5D8

ライバルセラーによる商品価格爆下げについて。

初めて投稿させていただきます。
たまに起こる現象で、購入されて売上確定した際に気付くのですがある日突然商品価格が自分で設定した最安値まで価格が自動で下がっており、自分の商品が購入された後にすぐに元の価格に戻ったようです。
これは意図的にライバルによる爆下げが行われてその間に自分の商品が刈り取られたという事が行われているような気がします。
一気に値下げ最低価格(原価)まで下げられて、その隙に購入されてまたすぐ通常価格に戻っています。
これは悪意のあるセラーによる行為ではないのですか??
早急に対処していただきたいです。

タグ:価格, 手数料
00
243件の閲覧
5件の返信
返信
user profile

ライバルセラーによる商品価格爆下げについて。

投稿者:Seller_aM5AbrMmyv5D8

初めて投稿させていただきます。
たまに起こる現象で、購入されて売上確定した際に気付くのですがある日突然商品価格が自分で設定した最安値まで価格が自動で下がっており、自分の商品が購入された後にすぐに元の価格に戻ったようです。
これは意図的にライバルによる爆下げが行われてその間に自分の商品が刈り取られたという事が行われているような気がします。
一気に値下げ最低価格(原価)まで下げられて、その隙に購入されてまたすぐ通常価格に戻っています。
これは悪意のあるセラーによる行為ではないのですか??
早急に対処していただきたいです。

タグ:価格, 手数料
00
243件の閲覧
5件の返信
返信
5件の返信
5件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

価格の自動変更をやめてしまえば済む話です

スーパーの特売と同じで、ある商品を、原価以下で売ることもあります。どこかの電気屋さんのように、最低価格保証して、他所のチラシ持っていくと、その価格まで下げてくれるところもありますが・・・

カートの取り合いで消耗戦になるのはアマゾンの常です。しかし、販売者の価格協定は、違反です。メーカーの価格維持も違反です。

70
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

価格を自動設定にしてる物を見つけたら私もよくやりますけどね。ダメなんですか?

そもそも相手も自動設定にしてれば必然的にその状態になるのではw

20
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

最低価格を高めに設定すればいいだけでしょ、いったい誰に何を対処してほしいのか意味不明です。

40
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH

なぜ「最低価格を(原価)」にされているのでしょうか?

通常「最低価格」は、
価格競争が安い方向に進んだ時に、最低●●円での販売だったら
多少の利益が出るから「最低価格●●円(利益が出る価格)」と設定。
されるものかと思うのですが?

「利益が出る最低価格」に設定されていれば、その商品が最低価格で
購入されても、ここで愚痴る事ないでしょうし。

60
user profile
Seller_HxN2gbxzSfQxx

自動価格設定していなくても、たまに起こります。
手動でその時の最低価格に合わせていた場合、
他のセラーの商品も売れて、(弊社の商品が最後
だったのか)、売れた後に、その商品の価格を
調べると、最低価格が引き上がっている事が
有ります。

例えると、他社が全社、一歩下がった状態
結果的に、弊社が一歩前に(出ていないのに)
出た様な状態

トピ主の場合は、それに自動価格設定と、
その最低価格を原価に設定していたため起こる
現象だと思います。

他社も自動価格設定にしていた場合、(他社の
原価はもっと下と推測。まだ利益が出る価格)、
最低価格まで下がって、価格競争は止まってい
たところで、誰か第三者の購入者が、トピ主の
商品を購入した瞬間に、競争相手がいなくなっ
たために、2番手の価格まで自動で戻って、
トピ主は、その価格を見たのだと推測します。
(もしくは、安い価格の商品が全て買われた後)

まずは、自動価格設定を外すか、設定するにし
ても利益が出る最低価格に設定すべきでしょう。

50
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

価格の自動変更をやめてしまえば済む話です

スーパーの特売と同じで、ある商品を、原価以下で売ることもあります。どこかの電気屋さんのように、最低価格保証して、他所のチラシ持っていくと、その価格まで下げてくれるところもありますが・・・

カートの取り合いで消耗戦になるのはアマゾンの常です。しかし、販売者の価格協定は、違反です。メーカーの価格維持も違反です。

70
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

価格の自動変更をやめてしまえば済む話です

スーパーの特売と同じで、ある商品を、原価以下で売ることもあります。どこかの電気屋さんのように、最低価格保証して、他所のチラシ持っていくと、その価格まで下げてくれるところもありますが・・・

カートの取り合いで消耗戦になるのはアマゾンの常です。しかし、販売者の価格協定は、違反です。メーカーの価格維持も違反です。

70
返信
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

価格を自動設定にしてる物を見つけたら私もよくやりますけどね。ダメなんですか?

そもそも相手も自動設定にしてれば必然的にその状態になるのではw

20
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

価格を自動設定にしてる物を見つけたら私もよくやりますけどね。ダメなんですか?

そもそも相手も自動設定にしてれば必然的にその状態になるのではw

20
返信
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

最低価格を高めに設定すればいいだけでしょ、いったい誰に何を対処してほしいのか意味不明です。

40
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

最低価格を高めに設定すればいいだけでしょ、いったい誰に何を対処してほしいのか意味不明です。

40
返信
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH

なぜ「最低価格を(原価)」にされているのでしょうか?

通常「最低価格」は、
価格競争が安い方向に進んだ時に、最低●●円での販売だったら
多少の利益が出るから「最低価格●●円(利益が出る価格)」と設定。
されるものかと思うのですが?

「利益が出る最低価格」に設定されていれば、その商品が最低価格で
購入されても、ここで愚痴る事ないでしょうし。

60
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH

なぜ「最低価格を(原価)」にされているのでしょうか?

通常「最低価格」は、
価格競争が安い方向に進んだ時に、最低●●円での販売だったら
多少の利益が出るから「最低価格●●円(利益が出る価格)」と設定。
されるものかと思うのですが?

「利益が出る最低価格」に設定されていれば、その商品が最低価格で
購入されても、ここで愚痴る事ないでしょうし。

60
返信
user profile
Seller_HxN2gbxzSfQxx

自動価格設定していなくても、たまに起こります。
手動でその時の最低価格に合わせていた場合、
他のセラーの商品も売れて、(弊社の商品が最後
だったのか)、売れた後に、その商品の価格を
調べると、最低価格が引き上がっている事が
有ります。

例えると、他社が全社、一歩下がった状態
結果的に、弊社が一歩前に(出ていないのに)
出た様な状態

トピ主の場合は、それに自動価格設定と、
その最低価格を原価に設定していたため起こる
現象だと思います。

他社も自動価格設定にしていた場合、(他社の
原価はもっと下と推測。まだ利益が出る価格)、
最低価格まで下がって、価格競争は止まってい
たところで、誰か第三者の購入者が、トピ主の
商品を購入した瞬間に、競争相手がいなくなっ
たために、2番手の価格まで自動で戻って、
トピ主は、その価格を見たのだと推測します。
(もしくは、安い価格の商品が全て買われた後)

まずは、自動価格設定を外すか、設定するにし
ても利益が出る最低価格に設定すべきでしょう。

50
user profile
Seller_HxN2gbxzSfQxx

自動価格設定していなくても、たまに起こります。
手動でその時の最低価格に合わせていた場合、
他のセラーの商品も売れて、(弊社の商品が最後
だったのか)、売れた後に、その商品の価格を
調べると、最低価格が引き上がっている事が
有ります。

例えると、他社が全社、一歩下がった状態
結果的に、弊社が一歩前に(出ていないのに)
出た様な状態

トピ主の場合は、それに自動価格設定と、
その最低価格を原価に設定していたため起こる
現象だと思います。

他社も自動価格設定にしていた場合、(他社の
原価はもっと下と推測。まだ利益が出る価格)、
最低価格まで下がって、価格競争は止まってい
たところで、誰か第三者の購入者が、トピ主の
商品を購入した瞬間に、競争相手がいなくなっ
たために、2番手の価格まで自動で戻って、
トピ主は、その価格を見たのだと推測します。
(もしくは、安い価格の商品が全て買われた後)

まずは、自動価格設定を外すか、設定するにし
ても利益が出る最低価格に設定すべきでしょう。

50
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう