セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_wCWkJs2luTO6X

自己配送でのクリックポストについて

自己配送でクリックポストで発送するとき、差出人名はどうすればいいのでしょうか?
現在、自分の名前を登録してあるのですが、Amazonでの店名に変えなければいけませんか?
それと、Amazonからの配送とわかるように何か記載しなければいけませんか?

457件の閲覧
3件の返信
タグ:配送料
10
返信
user profile
Seller_wCWkJs2luTO6X

自己配送でのクリックポストについて

自己配送でクリックポストで発送するとき、差出人名はどうすればいいのでしょうか?
現在、自分の名前を登録してあるのですが、Amazonでの店名に変えなければいけませんか?
それと、Amazonからの配送とわかるように何か記載しなければいけませんか?

タグ:配送料
10
457件の閲覧
3件の返信
返信
3件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

受取人(購入者)に分かるようにするのは基本だと思いますよ。

当店の場合 封筒(レター封筒など)での発送ですので
(店舗名)Amazon店
(店舗名)Yahoo店
(店舗名)自店舗名
を封筒に印刷し発送していますので

送り状には 受取人の情報のみ入力し印刷していますが。

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

個人名での出荷(クリポ使用)は少ないと思うのですが
毎日のように個人使用がなければ出荷人登録変更されればいいと思います
(個人フリマ感覚で販売されているとは思えませんが
通常は事業届け出している屋号を使用するのが妥当です)

出荷1点1点に【amazonマーケットプレイス注文品】の記載が必須です
クリポの品名でしたっけ?個々に記載するか?
部分用紙作成して貼りつければいいと思います

当方は利用者情報/住所改行/にマケプレ品の固定記載をしておりますので
クリポ用紙貼付けだけです

20
user profile
Seller_Iam3tofDOSgOS

milkyway さんがおしゃる通り、差出人名は Amazonでの出品者名(屋号)が基本とお考え下さい。
(見覚えのない人からの荷物ですと、お客様は開封するまで不安に感じるため)

もし、Amazon以外にも、他のECプラットフォームを利用されていたり、
個人間での発送にも利用されているなど、その都度「差出人名」を
変えるのが面倒な場合は、
例)「山田 太郎 (屋号:○○○○)」
などにして、全用途で兼用できる名称で登録する方法もありかと思います。

なお、弊社の場合は、Amazonマケプレと他のECプラットフォームとで
共通の屋号にしていますので、差出人名は都度変更していませんが、
品名にて
・コミック(Amazon 注文分)
・音楽CD(Yahoo 注文分)
などのように記述分けをし、お客様に解り易いよう配慮しています。
品名については、ブラウザーにて入力履歴を削除しない限り
過去の品名履歴が残っていますので、さほど面倒はないかと思います。

宜しければご参考下さい。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_wCWkJs2luTO6X

自己配送でのクリックポストについて

自己配送でクリックポストで発送するとき、差出人名はどうすればいいのでしょうか?
現在、自分の名前を登録してあるのですが、Amazonでの店名に変えなければいけませんか?
それと、Amazonからの配送とわかるように何か記載しなければいけませんか?

457件の閲覧
3件の返信
タグ:配送料
10
返信
user profile
Seller_wCWkJs2luTO6X

自己配送でのクリックポストについて

自己配送でクリックポストで発送するとき、差出人名はどうすればいいのでしょうか?
現在、自分の名前を登録してあるのですが、Amazonでの店名に変えなければいけませんか?
それと、Amazonからの配送とわかるように何か記載しなければいけませんか?

タグ:配送料
10
457件の閲覧
3件の返信
返信
user profile

自己配送でのクリックポストについて

投稿者:Seller_wCWkJs2luTO6X

自己配送でクリックポストで発送するとき、差出人名はどうすればいいのでしょうか?
現在、自分の名前を登録してあるのですが、Amazonでの店名に変えなければいけませんか?
それと、Amazonからの配送とわかるように何か記載しなければいけませんか?

タグ:配送料
10
457件の閲覧
3件の返信
返信
3件の返信
3件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

受取人(購入者)に分かるようにするのは基本だと思いますよ。

当店の場合 封筒(レター封筒など)での発送ですので
(店舗名)Amazon店
(店舗名)Yahoo店
(店舗名)自店舗名
を封筒に印刷し発送していますので

送り状には 受取人の情報のみ入力し印刷していますが。

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

個人名での出荷(クリポ使用)は少ないと思うのですが
毎日のように個人使用がなければ出荷人登録変更されればいいと思います
(個人フリマ感覚で販売されているとは思えませんが
通常は事業届け出している屋号を使用するのが妥当です)

出荷1点1点に【amazonマーケットプレイス注文品】の記載が必須です
クリポの品名でしたっけ?個々に記載するか?
部分用紙作成して貼りつければいいと思います

当方は利用者情報/住所改行/にマケプレ品の固定記載をしておりますので
クリポ用紙貼付けだけです

20
user profile
Seller_Iam3tofDOSgOS

milkyway さんがおしゃる通り、差出人名は Amazonでの出品者名(屋号)が基本とお考え下さい。
(見覚えのない人からの荷物ですと、お客様は開封するまで不安に感じるため)

もし、Amazon以外にも、他のECプラットフォームを利用されていたり、
個人間での発送にも利用されているなど、その都度「差出人名」を
変えるのが面倒な場合は、
例)「山田 太郎 (屋号:○○○○)」
などにして、全用途で兼用できる名称で登録する方法もありかと思います。

なお、弊社の場合は、Amazonマケプレと他のECプラットフォームとで
共通の屋号にしていますので、差出人名は都度変更していませんが、
品名にて
・コミック(Amazon 注文分)
・音楽CD(Yahoo 注文分)
などのように記述分けをし、お客様に解り易いよう配慮しています。
品名については、ブラウザーにて入力履歴を削除しない限り
過去の品名履歴が残っていますので、さほど面倒はないかと思います。

宜しければご参考下さい。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

受取人(購入者)に分かるようにするのは基本だと思いますよ。

当店の場合 封筒(レター封筒など)での発送ですので
(店舗名)Amazon店
(店舗名)Yahoo店
(店舗名)自店舗名
を封筒に印刷し発送していますので

送り状には 受取人の情報のみ入力し印刷していますが。

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

受取人(購入者)に分かるようにするのは基本だと思いますよ。

当店の場合 封筒(レター封筒など)での発送ですので
(店舗名)Amazon店
(店舗名)Yahoo店
(店舗名)自店舗名
を封筒に印刷し発送していますので

送り状には 受取人の情報のみ入力し印刷していますが。

20
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

個人名での出荷(クリポ使用)は少ないと思うのですが
毎日のように個人使用がなければ出荷人登録変更されればいいと思います
(個人フリマ感覚で販売されているとは思えませんが
通常は事業届け出している屋号を使用するのが妥当です)

出荷1点1点に【amazonマーケットプレイス注文品】の記載が必須です
クリポの品名でしたっけ?個々に記載するか?
部分用紙作成して貼りつければいいと思います

当方は利用者情報/住所改行/にマケプレ品の固定記載をしておりますので
クリポ用紙貼付けだけです

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

個人名での出荷(クリポ使用)は少ないと思うのですが
毎日のように個人使用がなければ出荷人登録変更されればいいと思います
(個人フリマ感覚で販売されているとは思えませんが
通常は事業届け出している屋号を使用するのが妥当です)

出荷1点1点に【amazonマーケットプレイス注文品】の記載が必須です
クリポの品名でしたっけ?個々に記載するか?
部分用紙作成して貼りつければいいと思います

当方は利用者情報/住所改行/にマケプレ品の固定記載をしておりますので
クリポ用紙貼付けだけです

20
返信
user profile
Seller_Iam3tofDOSgOS

milkyway さんがおしゃる通り、差出人名は Amazonでの出品者名(屋号)が基本とお考え下さい。
(見覚えのない人からの荷物ですと、お客様は開封するまで不安に感じるため)

もし、Amazon以外にも、他のECプラットフォームを利用されていたり、
個人間での発送にも利用されているなど、その都度「差出人名」を
変えるのが面倒な場合は、
例)「山田 太郎 (屋号:○○○○)」
などにして、全用途で兼用できる名称で登録する方法もありかと思います。

なお、弊社の場合は、Amazonマケプレと他のECプラットフォームとで
共通の屋号にしていますので、差出人名は都度変更していませんが、
品名にて
・コミック(Amazon 注文分)
・音楽CD(Yahoo 注文分)
などのように記述分けをし、お客様に解り易いよう配慮しています。
品名については、ブラウザーにて入力履歴を削除しない限り
過去の品名履歴が残っていますので、さほど面倒はないかと思います。

宜しければご参考下さい。

20
user profile
Seller_Iam3tofDOSgOS

milkyway さんがおしゃる通り、差出人名は Amazonでの出品者名(屋号)が基本とお考え下さい。
(見覚えのない人からの荷物ですと、お客様は開封するまで不安に感じるため)

もし、Amazon以外にも、他のECプラットフォームを利用されていたり、
個人間での発送にも利用されているなど、その都度「差出人名」を
変えるのが面倒な場合は、
例)「山田 太郎 (屋号:○○○○)」
などにして、全用途で兼用できる名称で登録する方法もありかと思います。

なお、弊社の場合は、Amazonマケプレと他のECプラットフォームとで
共通の屋号にしていますので、差出人名は都度変更していませんが、
品名にて
・コミック(Amazon 注文分)
・音楽CD(Yahoo 注文分)
などのように記述分けをし、お客様に解り易いよう配慮しています。
品名については、ブラウザーにて入力履歴を削除しない限り
過去の品名履歴が残っていますので、さほど面倒はないかと思います。

宜しければご参考下さい。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう