国
読み取り専用ファッション系商材を販売しておりますが、
10月に入ったあたりから
新規商品の登録時に「輸入種別(正規輸入or並行輸入)」の項目が必須となっているようで、
画面からの登録も、在庫ファイルを使った一括登録でも必須で、空欄が認められません。
テクサポに問い合わせていますが「必須項目なので入力してください」のテンプレ回答のみで、
「輸入品ではないのでそもそも該当しない」という主張がまったく無視されています。
尚、一度輸入種別を登録してしまうと変更、削除は一切できないようです。
国内流通商品のみを販売している当店としてはどちらでもないので登録が進められませんし、
後での修正が出来ないとなるとこのエラーが解消するまで新商品の発売を延期せざるを得ない状況です。
みなさん同様の件でお困りではないでしょうか?
※9月中旬ごろに登録した商品はこの項目が未入力でもエラーになりませんでしたし、現在開いても特に未入力に対しての警告等は出ません。
ファッション系は扱っていないので不明ですし必須ということなので少し調べてみました
輸入種別を選択すると、正規品(輸入ではなく品)or並行輸入のどちらか必須だとスクショ交えたアマゾン情報見つけました
10月以降正規輸入表示になったのかは確認しておりませんが、正規の選択ではいかがでしょうか?
カテゴリにより選択表示されない場合はULに入力してアップするそうです
>国内流通商品のみを販売している当店としては
取り扱っていらっしゃるのでご存じだと思いますが、正規品にするとメーカーや代理店競合店や購入者様から正規品の確認やカタログ乗っ取り防止はご注意くださいの説明もございました
>一度輸入種別を登録してしまうと変更、削除は一切できないようです。
詳しいセラー様から情報はいればいいのですが、ご自責の判断でお試しください
スプレッドシートのデータ定義を見ると「輸入種別」のフィールド名が「distribution_designation」とされているので、本来は輸入の種類というより流通経路に関する問いではないでしょうか。日本語表記の「輸入種別」という表現に問題があるような気がします。
ここは単純に「並行輸入品か否か」を問われているだけだと思われますので、私は並行輸入品を扱っていないので、輸入品、国産品すべて「正規品」で登録しています。
テクサポより返答がありましたので転載しておきます。
Seller_Uj9GCMTah5b9mさんの解釈が近いように思われますね。
https://sellercentral.amazon.co.jp/seller-forums/discussions/t/bb3fb5de-c957-44d0-a59a-abce8468f746?postId=e2b07d39-cc58-4e5a-88f9-76b73875fba4
ありがとうございました。
-----------------------------
Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
お問い合わせいただきました「正規品」に関するご質問についてご案内いたします。
このたびは、当サイトのご利用にあたりご不便をおかけしております。
Amazonでは、商品を「通常商品」と「並行輸入品」とで分類し、同一の製品コード(UPC、EAN、JAN、ISBN)で別々のASINの作成が可能となっております。
「通常商品」とは、商品登録における「輸入種別」項目の選択肢「正規品」に該当し、定義については以下となります。
「正規品」の定義:日本国内保証や修理サービスを受けられ、製品の仕様が正規代理店取扱商品である製品
なお、「並行輸入品」については、以下内容が定義されております。
「並行輸入品」の定義:
・正規輸入代理店またはメーカーによる国内保証や修理サービスを受けられない
・製品の仕様が正規代理店取扱商品と異なり、日本国内での使用に制限がある
・仕入れルートの違いにより商品箱、装飾等に誤解が発生する
詳しくは、以下ヘルプページをご覧ください。
並行輸入品
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200936440
恐れ入りますが、上記内容が商品登録において「輸入種別」の定義となりますので、ご参照の上で登録予定の商品がどちらが適正であるかご判断いただければと存じます。
ご案内は以上となります。