同金額でトップ画面に掲載するためには?
出品中商品ですが、最低価格のものがトップ画面に掲載される形かと思います。
現在、競合他社が私と同じ金額に合わせてきてトップ画面に表示されている状態です。
その場合、再度私が同じ金額で更新を行ってもトップ画面表示はされないのでしょうか。
トップ画面に表示させるためには金額を下げないと表示されないものでしょうか。
ご教示の程何卒宜しくお願い致します。
同金額でトップ画面に掲載するためには?
出品中商品ですが、最低価格のものがトップ画面に掲載される形かと思います。
現在、競合他社が私と同じ金額に合わせてきてトップ画面に表示されている状態です。
その場合、再度私が同じ金額で更新を行ってもトップ画面表示はされないのでしょうか。
トップ画面に表示させるためには金額を下げないと表示されないものでしょうか。
ご教示の程何卒宜しくお願い致します。
Seller_ReNSy7ccm518i
ETHA様。早々にご返信頂き誠に有難うございました。仰っていただきました「カート取得している状態」の意味でございました。一般的には低価格が「カート取得」、ただし他の基準(Amazonの内部規定等)も考えられるとの事でかしこまりました。ご教示頂きまして有難うございました。
5件の返信
Seller_KVHFu0Dw4tweL
「トップ画面」などという自己流の用語を使われると、それが何を指すことなのかわからなくなります。
どこの「トップ」なのか。何の「トップ」なのか。全くわからない。
以下、「カート取得している状態」という意味に解釈して話をすすめます。わからんので。
なお私はほぼFBA専売で独自の商品を手掛けており、カートの表示についてはあまり関心を持つ必要がない人間なので念のため。
一般的にはそうですが、amazonの内部査定によりカート取得の優先権が別途付与されることがあるようです。
よくある現象です。
同価格帯であれば基本的に一定の時間配分でカートが順番に取得できることになっていますが、冒頭記述した通り価格だけがカート獲得基準ではありません。じゃあ一体どうなってんですかと言われると私ごときではわからない。実際はamazonしか知らん話です。
一般的にはそうです。
ただし、それだけに限らないこともある、としか言いようがないです。
トップ画面という表現が何なのかによってどこまで答えるべきかという話が違ってくるので、勝手な用語で説明するのではなく、より具体的に、遠回りでもいいから目の前の事象について詳しく説明されることをおすすめします。
Seller_rW3uLRwviU2XC
正解かどうかはわかりませんが、
私の理解は
・FBAであり最低価格であること
・Amazonリテールと競合していないこと
・出品歴が長いこと
・セラーの評価件数が多く、高い(できれ100%)であること
がカート獲得をしやすい条件かな、と思っています。
そのうえで私の場合は、対処法として以下のようにしています。
①最低価格を付ける
②ポイントを2%以上設定する
③クーポンを付ける
④プロモーション機能でた商品との合わせ買いキャンペーンを行う
(「この商品の特別キャンペーン」と表示されます)
⑤商品紹介コンテンツを作成する
(※これは真偽の程は定かではありません (笑))
経験上は、仮に最低価格が他の出品者と同じであっても
②や③があれば、カート獲得率が多くなると感じています。
仮に最低価格と同額ではなくても②はポイント分だけ考慮されていますよ。
他にも良い案があると良いのですが、
今のところ思いつくのは以上ですかねぇ。