商品登録後、在庫に反映されない
商品登録(相乗り出品)をしましたが、在庫管理画面に反映されません。
2日前にFBAに入れるつもりで商品登録をしましたが、数分待っても在庫に反映されず、もう一度同じように登録しましたが反映されません。一旦あきらめ、他の商品などFBAに送る準備をし(ほかの商品は問題なくできます)、次の日に在庫を確認しましたがやはり反映されていません。
その日(昨日)も同じように商品登録をしてみましたが反映されず、サポートに問い合わせてみました。SKUを聞かれましたのでお伝えし、サポートに事例を確認してもらっている間に今度は自己発送として(SKUも変え)商品登録してみましたがやはりだめです。
その後、サポートからは、・キャッシュやクッキーの削除、・パソコンの再起動、・他のブラウザや端末から登録してみる、とアドバイスされましたが、解決しません。(推奨はFirefoxだそうですが、他の商品は問題なく進められるので、Firefoxだけは試していません)
サポートではこの事例を再現できないためこれ以上の回答はできないとのことでした。
なにか他に対処方法をご存じの方、もしくはこんな方法をためしてみてはというものがありましたらお教えいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
B07PKBBRFG
商品登録後、在庫に反映されない
商品登録(相乗り出品)をしましたが、在庫管理画面に反映されません。
2日前にFBAに入れるつもりで商品登録をしましたが、数分待っても在庫に反映されず、もう一度同じように登録しましたが反映されません。一旦あきらめ、他の商品などFBAに送る準備をし(ほかの商品は問題なくできます)、次の日に在庫を確認しましたがやはり反映されていません。
その日(昨日)も同じように商品登録をしてみましたが反映されず、サポートに問い合わせてみました。SKUを聞かれましたのでお伝えし、サポートに事例を確認してもらっている間に今度は自己発送として(SKUも変え)商品登録してみましたがやはりだめです。
その後、サポートからは、・キャッシュやクッキーの削除、・パソコンの再起動、・他のブラウザや端末から登録してみる、とアドバイスされましたが、解決しません。(推奨はFirefoxだそうですが、他の商品は問題なく進められるので、Firefoxだけは試していません)
サポートではこの事例を再現できないためこれ以上の回答はできないとのことでした。
なにか他に対処方法をご存じの方、もしくはこんな方法をためしてみてはというものがありましたらお教えいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
B07PKBBRFG
8件の返信
Seller_f8PxucupUahML
以下は出品許可が必要です:
- 「新品, 中古, 再生品, コレクター商品」コンディションのその他の局所用製品商品
以下は出品申請を受け付けていません:
- ビューティーカテゴリーの「中古, 再生品, コレクター商品」コンディションの{brand}ブランド商品
Seller_RY9qEPI4HhK84
B07PKBBRFG=ホワイトニング フェースパウダーはおしろいで化粧品です。
新品なら出品は可能のようですが
トピ主さんは 登録が出来たけど 在庫画面に出ないとおっしゃっており
テクサポも なぜか分からないという 回答もおかしいですよね。
化粧品だから 制限対象商品のはずなのに
A→Zさんの仰るように 出品申請が必要なのかなと思います。
医薬部外品および化粧品
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/200164470
化粧品の場合 薬機法も絡んできますので 上記を読んで対応して下さい。
Seller_1XzXvA8qN3gdO
その後を報告させていただきます。何か少しでも皆さんの運営のヒントになればと思います。
昨日はエラーコード:5665として、商品の画像を求められました。
ちょっと違うような気がしたのですが、素直に画像をアップロード。すぐに「承認されました」とのことでした。もう一度登録してみましたが、やはり反映されません。
本日もう一度サポートに問い合わせると、SKUを確認されます(毎度SKUを確認されます)。
お伝えすると「商品登録時に不明な内部エラーが発生しています」とおっしゃいました。
結局原因はすぐにわからないのだと思います。
方法として提案されたのは
・自己発送、在庫0として一旦登録し、のちにFBAに切り替える方法。
・新規カタログ作成で、該当の商品と同じ情報を入力し(ASINも入力)情報が一致すれば「この商品ですか?」とダイアログボックスが出るので、そこから相乗り出品する方法。
の2つです。
どちらも相変わらず反映されないので、もう一度問い合わせました。
すると、またほかの情報提供を求められるようです。
今はそのメールを待っているところです。
またなにかわかり次第ご報告します。
原因となるヒントでもつかめればいいのですが。。。
Seller_1XzXvA8qN3gdO
やっと昨日解決(?)しましたので、経緯のご報告です。
その後求められた情報は
・商品名(色、サイズ、寸法、型番/品番、商品の重量などのバリエーションを含む)
・ブランド
・メーカー
・商品説明
・カテゴリー
・UPC/EAN/JAN(製品コード免除を申請した場合、UPCは必要ありません)
・商品の実物の画像(バーコードを含む、商品の正面と背面の画像)、UPCおよびブランド名が確認できるもの、梱包済みと未梱包の状態のもの、アパレル商品の場合は折りたたんでいない状態のもの
・在庫ファイルを使用している場合は、バッチIDとエラーコード
でした。
『なんだかなぁ・・そもそもASINを伝えていて、相乗りだと言っているのだから上記情報は商品ページにあるのに(それ以上の情報なんてないし)』と思いつつ商品ページの情報をコピペしました。(意味あるのか??)「何を意味するのか分かりかねますので不足があればお知らせください」として。
すると、
**「いただいた情報を確認したので、担当部署に調査を依頼します」(6/26)**とのこと。
その後
「お問い合わせいただいた情報を元に担当部署での調査を行いましたが、今回の問題について詳細な内容の確認が出来かねました事をご報告いたします。
引き続き解決に努めてまいりますので、お手数ではございますが下記必要な詳細情報について、本ケースまでご返信ください。
・5461エラーコードと日付が背景に表示されている事が確認できるスクリーンショット
情報をご提供いただき次第、調査を開始いたしますのでご協力のほどお願い致します。」
と返信が。(6/30)
『そもそもエラーコードすら出ていないから聞いているのに・・・』と思い、もう一度現在の状況と確認したい内容を箇条書きでお伝えしました。
「何度かご説明していますが、そもそもエラーコードは出ていません。
通常通りの登録手順で、通常通りに保存できたように見えます。ですが、何分経っても在庫に反映されないのです。
サポート様がおっしゃっているのは「エラーコードが出たのであれば、その画面を見せてください」という意味に取れますが違いますでしょうか?
上記理由で何をスクリーンショットに取ればよいのかわかりかねております。
当方の気になっている点、状況を以下にまとめます。
①登録できたように見えるが、在庫に反映されません。またほかの商品は問題ありません。
②ID2220003803、ID2220633123のケースで解決しなかったため、今回のケースに至っています。
③エラーコードは5665も5461も出ておりません。そもそも当方にはエラーではないように見えております。
⑤他のブラウザ、他の端末からの登録、キャッシュやクッキーの削除は試しましたが解決に至っていません。
⑥SKUの文字列には問題ないという認識です。
⑦当方知り合いもこのASINで同様の現象だったそうです。
⑧過去に同じような事例はなかったのでしょうか。
以上です。
よろしくお願いいたします。」
で、結果です↓
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Amazonテクニカルサポートにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
この度は数度にわたりお問い合わせをいただくお手間をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました、以下ブランドでの商品登録エラーの件についてご案内いたします。
ブランド名:SNOW BEAUTY(スノービューティー)
担当部署の再調査の結果、上記のブランドは、他者の知的財産権を侵害する商品の販売に使用されていることを確認しました。
そのため、Amazonでは、カテゴリー、商品、コンテンツの制限事項に関するポリシーおよびAmazonのビジネスソリューション契約に従って、Amazonでのこのブランドの販売を禁止することを決定しました。
今回の商品登録エラーは上記に伴うものでございます。
ブランド所有者様が、AmazonでのASINの新規作成のブロックについて異議を申し立てる場合は、以下の住所のAmazon Legal担当部署宛てに英語の書面にてご連絡ください。書面の件名に、Error 5666を記載してください。
Amazon.com Legal Department
P.O.Box 81226
Seattle, WA 98108
本ケースに関するご案内は以上となります。
今後ともAmazonをよろしくお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
だそうです。
結局は Akubi様のおっしゃるように「相乗りすると 5665エラーになる事例」の類似の事例だったのではないでしょうか。
おっしゃるように、出品時にきちんと審査をするべきだと思いますね。そもそも許可とってからでないと出品できないように。
サポート側にはこういった事例は共有されないのか、質問事項からちょっと外れた回答で、何度も同じ説明をすることに疲れました。
結果がわかったのでこの件についてはもういいのですが、出品時にエラー画面が出るようにするとかなんらかの対策がほしいですね。混乱するばかりで時間をかなりとられました。
改善されることを願います。
こういった事例もあるよってことで、どなたかのお役に立てればと思います。
Akubi様、いろいろ助言いただきありがとうございました。