食品および商品の安全性に関する問題
imgサインイン
user profile
Seller_ScdXFrkJRq0TL

食品および商品の安全性に関する問題

今年の2月ごろに出品して、半年以上前に販売済みの商品でつい先ほど、
【食品および商品の安全性に関する問題】に2点問題有りとなりました。

◆ハイブリッド加湿器 フォグミスト ホワイト
◆エレコム WiFi 無線LAN ルーター 親機 11ac/n/a/g/b 867+300Mbps 有線100Mbps 接続推奨9台 Nintendo Switch対応 WRC-1167FEBK-S

既に販売済みの商品で、実行したアクションは【出品は削除しました】
次の手順は【ケースを表示】となっております。

今後どのような対応をすればいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

226件の閲覧
20件の返信
00
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84
最も役に立った返信

食品では無いのに ここに数字が出てるんですね
以前にも 同じようにここに数字が上った方がいましたが

パフォーマンス通知の通知ではなく
ケースを見なさいって書かれてるのですか?

パフォーマンス通知には 何も通知は来てませんか?

アカウント健全性の 赤 黄色 緑の所が
黄色なら 通知は来ないのかもしれません。
黄色の場合は 警告かもしれないです。

%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%85%A8%E6%80%A72

下記と似た相談だと思いますが moderatorさんのコメントもあります。

今後もアカウント健全性ダッシュボードとパフォーマンス通知の定期的なご確認をお勧めいたします。ご利用の出品用アカウントの健全性を維持するために非常に重要な項目となりますので、ご協力をお願い致します。

20
20件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84
最も役に立った返信

食品では無いのに ここに数字が出てるんですね
以前にも 同じようにここに数字が上った方がいましたが

パフォーマンス通知の通知ではなく
ケースを見なさいって書かれてるのですか?

パフォーマンス通知には 何も通知は来てませんか?

アカウント健全性の 赤 黄色 緑の所が
黄色なら 通知は来ないのかもしれません。
黄色の場合は 警告かもしれないです。

%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%85%A8%E6%80%A72

下記と似た相談だと思いますが moderatorさんのコメントもあります。

今後もアカウント健全性ダッシュボードとパフォーマンス通知の定期的なご確認をお勧めいたします。ご利用の出品用アカウントの健全性を維持するために非常に重要な項目となりますので、ご協力をお願い致します。

20
user profile
Seller_ScdXFrkJRq0TL

返信ありがとうございます。
パフォーマンス通知には連絡はありません。
アカウント健全性ダッシュボードのところに [食品および商品の安全性に関する問題]に2と数字が書いてあります。
アカウント健全性評価は別件でもともと黄色になっています。

00
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

食品および商品の安全性に関する問題の「商品の安全性」ですが、該当品を見てみると、すぐ壊れた 全く使えない★1が散見しています。
恐らく返品がボチボチ入ってきた為、販売者 調査しているのではないでしょうか?

リコール対象商品と商品の安全性

https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/help-page.html?itemID=XMGGPL6LC4CVXHT&ref=ag_XMGGPL6LC4CVXHT_bred_GZE9EP6NYNLSESME

加湿器
https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/help.html?itemID=ZE9EP6NYNLSESME&language=ja_JP&ref=ag_ZE9EP6NYNLSESME_cont_XMGGPL6LC4CVXHT

無線 LANデバイス
https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/help.html?itemID=RBJLG9QTR5ZQURQ&language=ja_JP&ref=ag_RBJLG9QTR5ZQURQ_cont_XMGGPL6LC4CVXHT

ケースを立て「何をすべきか分かりません」と正直にテクサポへ伝えれば返答が来ると思います。返信文面がが分からないようでしたら、ここへコピペされれば詳しい方から助言いただけると思います。

何個販売されたかは分かりませんが、
販売した数量分の過去請求書 (該当期間) の用意はされた方が良いと思います。

10
user profile
Seller_lN6gYJT1usLcV

a279793a4b60ec64849e

AmazonのEmiと申します。よろしくお願いいたします。

この度はご質問いただきありがとうございます。

ご対応方法に関しましては、
下記にお送りいたします規約を一度ご確認いただければ幸いです。

カテゴリー、商品、出品の制限事項
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/200301050?language=ja_JP

商品の安全性に関する調査
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/G9XA2EBS46RN498D?language=ja_JP&ref=efph_G9XA2EBS46RN498D_cont_200301050

リコール対象商品と商品の安全性
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/help-page.html?itemID=XMGGPL6LC4CVXHT&language=ja_JP&ref=efph_XMGGPL6LC4CVXHT_bred_GZE9EP6NYNLSESME

テクニカルサポートへお問い合わせいただきありがとうございます。
上記規約をご確認の上、また何かご不明な点がございましたら、再度問い合わせいただければと思います。
(https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/support/describe)

お役に立てましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

Emi

20
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

タイトルから見て斜め読みして他人事のように感じていたのですが、
注文不良率についての別スレを見て、アカウント健全性タブを見ると、
私も「食品および商品の安全性に関する問題」が31件ある事に気づきました。

「31件も! どれだけ危険な商品をお前は販売しているんだ」と状況を知らない人は驚くかもしれません。

私が販売しているのはほとんど中古のPC周辺機器。31件はほぼ無線LAN用の周辺機器です。Buffaloとか、メーカーの型番品です。中国のノーブランド品は扱いません。

無線LAN機器については、突然あるASINが「審査対象」となり、当該ASINのSKUが販売停止」、商品ページは非表示となります。そして出品者に対しては「審査をクリアするためにチョメチョメの書類を提示しなさい」というメールが送られます。

ここら辺の経緯は下記のスレッドで。私もコメントしています。
私の思いは下記スレに記してますので、読んでください。

Amazonからの無線 LANデバイスの審査依頼について

ワイヤレススピーカーの販売できなくなる?

審査対象として選別されたASINに危険であるとか特別な理由があるようには見えません。
上記スレでコメントしているように、ランダム抽出だと感じています。

中には適正な判断結果として審査、出品停止としている商品もあるでしょうが、
私としては、この件に関してはAmazonは滅茶苦茶な事をやっているな~という印象です。

日付を見ると、12/15を中心に多数の商品が削除(ASIN非表示)となったようです。

正直、注文不良率の別スレを見て「自分もパフォーマンス健全性を見てみよう」という気にならなかったら気づきませんでした。メール通知もなかったような気がします。

まあ、対象ASINを添付しますので見てください。こんな商品です。ほとんどが数年前に販売した(もしくは出品していた)商品です。最近の商品は目隠ししておきます。

今後どのような対応をすればいいのでしょうか?

つまり、何でもない商品でも今回のような不当な出品削除が発生するので、
「気にしない」事です。Amazonから何かしろと要求されたらその際に対応すればいい事です。

日本のメーカー製無線LAN機器に関して、出品者個人に証明情報を提出するように要求するAmazonのほうが「異常」でしょう。(ここらへんの詳細は上記スレで)

でも、製品がわからないAmazonに文句を言っても、何の権限もないテクニカルサポートに文句を言ってもはじまらないので、「出品削除」されたASINは、素直にヤフオク/メルカリ行き。出品者にとっては無駄な労力をかけない方が賢明です。

!

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

アマゾンなれている方なら、このような問題判断つくけれど、
なんもかんも一緒くたに捉えていたら、
肝心な問題の時、対応しないままでアカウント停止とかなっちゃうかもね。

無線ランでリコールかかったのかなぁ?
知らなかったなぁ 笑笑

対応すべき問題の時はアマゾンから必ずメールがくる。
要対応 とトップに書かれているメールがもれなくやってくる。
ついでにパフォーマンス通知にも届いている。
おまけに旗の色も赤くなる。
否応がなしに理解できます。
(経験者は語る
でも、メールがこなくて勝手に健全性に累計されているのもある意味どきどきもの。
(わたしは60件オーバーできたょ 笑笑

問題なのは、対応できてもそれに伴う時間と労力が最近、惜しくなってきて、
アマゾンに本腰入れてやるぐらいなら、、とか思っちゃってる方も多いのでは?

アマゾンの表現の仕方が的確ではないために、軽微な問題ならば、
問題が解決するまで、一時的にカタログを停止しました
ぐらいの案内でしてくれた方が、
出品者の心労負担がすくなくなるよな? 笑笑

で、この手のケース、あとから何事もなかったかのように
あっさりとカタログ復活してることが多いデス。

40
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

こっちのメーカーもカテゴリーとしては「輸入事業者」で別の商品で発火して「平成29年8月3日に消費者安全法の重大事故等として公表済」というのがある。アラートは上がっているかも。

無線LANとか技適は(日本のローカルルールに合わせてモノづくりなんかできるかよ)と、今後どんどん緩くなる方向だが、まだ公表されたわけではないので。
この程度の電波の弱いデバイスだと旧電管(いまは総合通信局内の1部署)に通報しても取り締まりもされない。
ももんがさんが削除された商品はBuffaloが自社のアウトレットストアで中古販売しているものも多く、本当の意味の安全性の問題ではないと思いますね。
なんか別のところにデータが飛んでいくような仕組みを仕込んでいる謎の中古商でもないでしょうし。

トピ主さんのこれ「Nintendo switch対応」は商品名に入れると別の意味でアウトじゃないか。

70
user profile
Seller_HxN2gbxzSfQxx

私は、なんで食品だけ別に切り出した警告なんだろうと思っていました。
【商品の安全性に関する問題】
で良いような?
もしくは、
【商品(食品含む)の安全性に関する問題】

A and Bの安全性に関する問題
ってみんな読めないのか?

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう

同様のディスカッション