製品コード免除ができない

読み取り専用
オーストラリア
ベルギー
ブラジル
カナダ
エジプト
フランス
ドイツ
インド
イタリア
日本
メキシコ
オランダ
ポーランド
サウジアラビア
シンガポール
スペイン
スウェーデン
トルコ
アラブ首長国連邦
イギリス
米国
日本
imgサインイン
user profile
Seller_bD74TqYigMpAg

製品コード免除ができない

新規大口アカウント開設1か月目です。

商品登録でJANのない商品のカタログ作成をする際、

”製品コードがありません”

の部分チェック入れ進めると画像のようなエラーになり、GTIN免除ができません。

同じ状況の方、解決策ご存じの方の助言をいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

img
191件の閲覧
2件の返信
00
返信
2件の返信
user profile
Ken_Amazon

@Seller_bD74TqYigMpAgさん、

ご投稿ありがとうございます。

ご投稿いただいた件についてはこちらのディスカッションが参考になるかと思いますが、いかがでしょうか。

ご覧になって疑問が解決できたかどうか、教えていただけると幸いです🙂

Ken

01
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

話がグルグル回しになりますのでとりあえず情報を・・・・・・。                                              製品コード免除の申請を申請をして認められれば次のステップには行けますが、その条件は原理原則不可であって特殊な条件のみなようです。                                                                                   商品の種類の数が膨大に有ってJANコードがパンクするような商品の場合には認めているみたいですね。                                  製品番号が1000を超えるようなモノには申請をして認められる場合もあるみたいです。

JANコードは申請をして2週間程度で取得が可能なようです。                                                    番号の記載の事も重要なんですが製品ごとの申請も情報を提供し取得をしないとAmazonでは弾かれるシステムになったみたいです。                     何だか同じような事を2度やるようなんですがね。

こんな事で良いですか?

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう

同様のディスカッション