セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_vS9pWF0bNQbBG

1年保証付き製品の不具合で交換品がない場合は返金ですか?

11か月ほど前(ほぼ1年前)に購入されたお客様から製品不具合の連絡がありました。メーカーの1年保証があるので1度交換対応しましたが再び同じ個所の不具合ということでした。メーカーも旧タイプの製品なのでもう交換対応できないと言われました。この場合は保証期間内に交換できないという理由でお客様に全額返金する必要があるのでしょうか?なんだか保証期間を逆手にとって難癖をつけられているような気もしますが・・・

204件の閲覧
12件の返信
タグ:購入者, 返金
00
返信
user profile
Seller_vS9pWF0bNQbBG

1年保証付き製品の不具合で交換品がない場合は返金ですか?

11か月ほど前(ほぼ1年前)に購入されたお客様から製品不具合の連絡がありました。メーカーの1年保証があるので1度交換対応しましたが再び同じ個所の不具合ということでした。メーカーも旧タイプの製品なのでもう交換対応できないと言われました。この場合は保証期間内に交換できないという理由でお客様に全額返金する必要があるのでしょうか?なんだか保証期間を逆手にとって難癖をつけられているような気もしますが・・・

タグ:購入者, 返金
00
204件の閲覧
12件の返信
返信
12件の返信
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

こんにちは

まるで、「xxxタイマー」みたいですね。

消費者の立場としては、電器製品、
一年しか保証期限が無いのは基本買いませんし、
延長保証は必ずつける様にしています。

メーカーも不良サンプルは有った方が、次の商品開発への参考になるハズなので
返品してもらって返金処置は問題ないのでは? 当然、メーカーに
一部なりは負担してもらいたいですね。

00
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
耐久消費材は部品に保管等の義務があるモノもありますね。
ソモソモなんですが何で1年程度で壊れるのかが解りませんが・・・・・・。
タイプのバージョンアップと言えど何だか変ですね。
モノにもよりますので何とも言えませんが・・・・・・。

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

1年過ぎてるなら 仕方ない気がしますが 1年は過ぎてない?なら
メーカーが交換は出来ないと言っても 1年保証のある商品ですよね。
不具合の部分を修理したとしても メーカーによっては
修理部分にも保証が発生する事が多いです。

不具合で交換した商品も不具合なら メーカーの製品自体の問題だと思いますが・・・

私もMomoTaroさんと同じです 電化製品は5年保証が必ず付く量販店で買うことが多いです。
Amazonで買う時は 延長保証のある製品を買いますし 買うなら新品を買います。

消費者としたら 新品で1年保証のある商品を買ってるのに
古い型番だから保証が出来ないって言われたら 怒ります。
今回 メーカーの対応もおかしいと思います。
新バージョンと交換してくれるメーカーもあるのに・・・

メーカーに修理や交換できないなら 返金してもらうくらいの交渉は
された方がいいのではと思いました。

50
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

メーカーとの取引がどのようになっているのか?
(メーカーが販売してOKサイン出してましたか)

保守部品の保管期間というのは別に定められてないのですが、
そんだけクレームがきそうな商品でしたら
(途中で在庫切れ
メーカーも早急になにかしら手を打たないとですね。

1年保証ついてるなら、お客さんには丁重に謝罪し
返品返金対応しかなさげですし、
(難癖とは先に考えないほうがいいですょ、その保守パーツに不備がある場合もありますし

まぁ、わたしだったら、当たり障りなくメーカーと交渉してみますね。

40
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

旧タイプの製品なのでもう交換対応できないと言われました。

という事は相当な年数が経過している商品でしょう。

1度交換対応しましたが

交換対応したのはprime-shoppersさんが在庫にて交換対応したのか、それともメーカー側にて交換対応したのか・・・。
つまり、メーカー側が交換対応できる商品でなかったとしたら・・・。全額返金が妥当でしょうね。

このようなケースが想定できる商品があります。

ある種の商品で、(生産終了は10年以上前だと思います)
新品/中古にかかわらず、特定の型番系にて「液晶が表示されなくなる」不具合が軒並み発生している商品があります。
新品でも不具合は生じるのです。いわゆる経年劣化です。○○タイマーとかと似たようなものです。
もし販売者がこの事実を知らずに新品を複数在庫持っていたとしたら、
2度、3度新品を交換しても、同じ不具合が購入者から寄せられます。
この場合、別に購入者はクレーマーでも何でもありません。

商品や事情により対応は異なるかもしれません。
普通の製品では上記のような事は珍しいとは思います。

Akubiさん

Amazonで買う時は 延長保証のある製品を買いますし 買うなら新品を買います。

私は、メーカー保証(30日以上の返金対応)を求める場合は、Amazonマケプレセラーからは購入しません。
Amazonなら直販または量販店限定。たいていはヨドバシ/ビックカメラ/ノジマなどの量販店で購入します。

今回のようなケースが発生すると、出品者も困るので、面倒になる事が目に見えているからです。

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

一般的に、故障を発生させる利用者は、リピートして故障させる確率が高いです。
これは、利用者の使用方法、使用環境、もしくはそこに使用している機器(電源など)に問題がある場合が多いからです。 2度も3度も故障する利用者の場合、無償修理の適用範囲外のユーザー起因による故障の場合が多いです。

高度成長期はユーザー起因の故障まで期間内であればOKとなっていましたが、その制度では経営を圧迫させる問題の一つとして考え直されたメーカーは少なくないです。

このような問題に対しての施策ですが、通常保証にはユーザー故障は無償修理に含めず有償修理とする。追加保証制度を保険のようにし、この契約者のみユーザー故障を無償修理対象とする。 また、故障に対応した場合、それにたいしては初期不良発生期間のみしているなど、対策が取られていたりもします。

そういうのがない1年保証がついている商品なのでしょうか?

一年保証であれば、有償修理を含めて対応しないといけませんが、メーカー保証ならメーカーに問い合わせではなかろうか? メーカーから故障窓口の請負も行われているのですか?

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

・約10年以上前の製品?(部品保有期間がきれる)

・型式等で製造年や部品保有期間が分かると思いますが

・メーカーや問屋からの仕入では無く?小売店やネット上の転売仕入れ?

・年月経過の商品を新品/中古出品?

・いくら新品でもama規約ではメーカー保証の得られない製品は新品販売NG
(例えば旧ファミコン:いくら商品的に新品でもメーカー保証はないでしょうからNGかと)

・トピ主様は小売転売以外の正規ルート仕入れだと思いますが
それならメーカー/問屋経由で対応相談してください

・経過品/デッドストックやメーカー倒産の場合は
販売したセラー様に責任があるかと思われます

・30日経過したので、お客様納得の上にメーカーに直対応願うか?
一度交換(保証対応)しているため2度めは修理対応となります旨、で対応できるものなのか?

・メーカー/セラー様の対応次第かと思います
面倒なら、全額返金で対応終了かと

対応完了後、メーカー/お客様、結論でましたら
皆、心配していると思いますから開示お願い致します

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

まぁ、結局は海外で作ってるとこ多いから、

その保守パーツでさえも、、、
あっ、うちで保管してるパーツで、30%がダメなときありましたょ。
また、同じ症状でちゃうょ?って 笑笑

保守パーツの代用品とか、さらに言えば
保守パーツの保守パーツが必要とか、もはや何言ってるのかわかんないよーな
そういうのが必要なときとかあります。

今、大手の下請け修理工場とゆーても、
流れ作業で、パーツ交換のみで動作チェックしてな感じですので、
強度の問題とかはチェック項目から外れているの多いかもですね。

家電とかなら、新製品に飛びつくけれど、
そうでない、特殊な商品は、どうしても直してもらいたいというお客様もいるので

そういうのが巡り巡ってうちに来ます。

設計時点での問題とか、強度問題(これ確かに慣れてない工場には多い)
まぁ、いろいろ大変そうですね。

ワケありっていうのはネットで流すにはリスクありますね。
食品とかも今多いですけれど、そこのリスクを対応をちゃんと考えてないとですね。

00
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

まぁ、ぶっちゃけ、

製造終了してる商品で人気商品ってアマゾンではめちゃおいしい場合があるんですけどね。
ツール使ってるような転売屋しゃんには負けない自信あり(何?)
なぜなら、先にメーカーから情報もらってるから 笑笑

以前、裏話挙げたかと思うのですが、

わたしが販売員のとき、メーカーが返品を絶対に許可していない商品。
でも高圧的なお客さんがきて、アルバイトの子が返品受けちゃったとき。
わたしはメーカーに直交渉しましたからね。笑笑

トピ主さん、仕入先と相談すると記載してますけれど、
問屋の方がマニュアル対応で拒否ったりありますんで。
でも、メーカーから指示が来るとあっさりとになりますね。

あと、保証規定にさらっと転売(ルート不明)の際には保証しないというニュアンスで書かれている場合ありますね。

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_vS9pWF0bNQbBG

1年保証付き製品の不具合で交換品がない場合は返金ですか?

11か月ほど前(ほぼ1年前)に購入されたお客様から製品不具合の連絡がありました。メーカーの1年保証があるので1度交換対応しましたが再び同じ個所の不具合ということでした。メーカーも旧タイプの製品なのでもう交換対応できないと言われました。この場合は保証期間内に交換できないという理由でお客様に全額返金する必要があるのでしょうか?なんだか保証期間を逆手にとって難癖をつけられているような気もしますが・・・

204件の閲覧
12件の返信
タグ:購入者, 返金
00
返信
user profile
Seller_vS9pWF0bNQbBG

1年保証付き製品の不具合で交換品がない場合は返金ですか?

11か月ほど前(ほぼ1年前)に購入されたお客様から製品不具合の連絡がありました。メーカーの1年保証があるので1度交換対応しましたが再び同じ個所の不具合ということでした。メーカーも旧タイプの製品なのでもう交換対応できないと言われました。この場合は保証期間内に交換できないという理由でお客様に全額返金する必要があるのでしょうか?なんだか保証期間を逆手にとって難癖をつけられているような気もしますが・・・

タグ:購入者, 返金
00
204件の閲覧
12件の返信
返信
user profile

1年保証付き製品の不具合で交換品がない場合は返金ですか?

投稿者:Seller_vS9pWF0bNQbBG

11か月ほど前(ほぼ1年前)に購入されたお客様から製品不具合の連絡がありました。メーカーの1年保証があるので1度交換対応しましたが再び同じ個所の不具合ということでした。メーカーも旧タイプの製品なのでもう交換対応できないと言われました。この場合は保証期間内に交換できないという理由でお客様に全額返金する必要があるのでしょうか?なんだか保証期間を逆手にとって難癖をつけられているような気もしますが・・・

タグ:購入者, 返金
00
204件の閲覧
12件の返信
返信
12件の返信
12件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

こんにちは

まるで、「xxxタイマー」みたいですね。

消費者の立場としては、電器製品、
一年しか保証期限が無いのは基本買いませんし、
延長保証は必ずつける様にしています。

メーカーも不良サンプルは有った方が、次の商品開発への参考になるハズなので
返品してもらって返金処置は問題ないのでは? 当然、メーカーに
一部なりは負担してもらいたいですね。

00
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
耐久消費材は部品に保管等の義務があるモノもありますね。
ソモソモなんですが何で1年程度で壊れるのかが解りませんが・・・・・・。
タイプのバージョンアップと言えど何だか変ですね。
モノにもよりますので何とも言えませんが・・・・・・。

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

1年過ぎてるなら 仕方ない気がしますが 1年は過ぎてない?なら
メーカーが交換は出来ないと言っても 1年保証のある商品ですよね。
不具合の部分を修理したとしても メーカーによっては
修理部分にも保証が発生する事が多いです。

不具合で交換した商品も不具合なら メーカーの製品自体の問題だと思いますが・・・

私もMomoTaroさんと同じです 電化製品は5年保証が必ず付く量販店で買うことが多いです。
Amazonで買う時は 延長保証のある製品を買いますし 買うなら新品を買います。

消費者としたら 新品で1年保証のある商品を買ってるのに
古い型番だから保証が出来ないって言われたら 怒ります。
今回 メーカーの対応もおかしいと思います。
新バージョンと交換してくれるメーカーもあるのに・・・

メーカーに修理や交換できないなら 返金してもらうくらいの交渉は
された方がいいのではと思いました。

50
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

メーカーとの取引がどのようになっているのか?
(メーカーが販売してOKサイン出してましたか)

保守部品の保管期間というのは別に定められてないのですが、
そんだけクレームがきそうな商品でしたら
(途中で在庫切れ
メーカーも早急になにかしら手を打たないとですね。

1年保証ついてるなら、お客さんには丁重に謝罪し
返品返金対応しかなさげですし、
(難癖とは先に考えないほうがいいですょ、その保守パーツに不備がある場合もありますし

まぁ、わたしだったら、当たり障りなくメーカーと交渉してみますね。

40
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

旧タイプの製品なのでもう交換対応できないと言われました。

という事は相当な年数が経過している商品でしょう。

1度交換対応しましたが

交換対応したのはprime-shoppersさんが在庫にて交換対応したのか、それともメーカー側にて交換対応したのか・・・。
つまり、メーカー側が交換対応できる商品でなかったとしたら・・・。全額返金が妥当でしょうね。

このようなケースが想定できる商品があります。

ある種の商品で、(生産終了は10年以上前だと思います)
新品/中古にかかわらず、特定の型番系にて「液晶が表示されなくなる」不具合が軒並み発生している商品があります。
新品でも不具合は生じるのです。いわゆる経年劣化です。○○タイマーとかと似たようなものです。
もし販売者がこの事実を知らずに新品を複数在庫持っていたとしたら、
2度、3度新品を交換しても、同じ不具合が購入者から寄せられます。
この場合、別に購入者はクレーマーでも何でもありません。

商品や事情により対応は異なるかもしれません。
普通の製品では上記のような事は珍しいとは思います。

Akubiさん

Amazonで買う時は 延長保証のある製品を買いますし 買うなら新品を買います。

私は、メーカー保証(30日以上の返金対応)を求める場合は、Amazonマケプレセラーからは購入しません。
Amazonなら直販または量販店限定。たいていはヨドバシ/ビックカメラ/ノジマなどの量販店で購入します。

今回のようなケースが発生すると、出品者も困るので、面倒になる事が目に見えているからです。

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

一般的に、故障を発生させる利用者は、リピートして故障させる確率が高いです。
これは、利用者の使用方法、使用環境、もしくはそこに使用している機器(電源など)に問題がある場合が多いからです。 2度も3度も故障する利用者の場合、無償修理の適用範囲外のユーザー起因による故障の場合が多いです。

高度成長期はユーザー起因の故障まで期間内であればOKとなっていましたが、その制度では経営を圧迫させる問題の一つとして考え直されたメーカーは少なくないです。

このような問題に対しての施策ですが、通常保証にはユーザー故障は無償修理に含めず有償修理とする。追加保証制度を保険のようにし、この契約者のみユーザー故障を無償修理対象とする。 また、故障に対応した場合、それにたいしては初期不良発生期間のみしているなど、対策が取られていたりもします。

そういうのがない1年保証がついている商品なのでしょうか?

一年保証であれば、有償修理を含めて対応しないといけませんが、メーカー保証ならメーカーに問い合わせではなかろうか? メーカーから故障窓口の請負も行われているのですか?

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

・約10年以上前の製品?(部品保有期間がきれる)

・型式等で製造年や部品保有期間が分かると思いますが

・メーカーや問屋からの仕入では無く?小売店やネット上の転売仕入れ?

・年月経過の商品を新品/中古出品?

・いくら新品でもama規約ではメーカー保証の得られない製品は新品販売NG
(例えば旧ファミコン:いくら商品的に新品でもメーカー保証はないでしょうからNGかと)

・トピ主様は小売転売以外の正規ルート仕入れだと思いますが
それならメーカー/問屋経由で対応相談してください

・経過品/デッドストックやメーカー倒産の場合は
販売したセラー様に責任があるかと思われます

・30日経過したので、お客様納得の上にメーカーに直対応願うか?
一度交換(保証対応)しているため2度めは修理対応となります旨、で対応できるものなのか?

・メーカー/セラー様の対応次第かと思います
面倒なら、全額返金で対応終了かと

対応完了後、メーカー/お客様、結論でましたら
皆、心配していると思いますから開示お願い致します

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

まぁ、結局は海外で作ってるとこ多いから、

その保守パーツでさえも、、、
あっ、うちで保管してるパーツで、30%がダメなときありましたょ。
また、同じ症状でちゃうょ?って 笑笑

保守パーツの代用品とか、さらに言えば
保守パーツの保守パーツが必要とか、もはや何言ってるのかわかんないよーな
そういうのが必要なときとかあります。

今、大手の下請け修理工場とゆーても、
流れ作業で、パーツ交換のみで動作チェックしてな感じですので、
強度の問題とかはチェック項目から外れているの多いかもですね。

家電とかなら、新製品に飛びつくけれど、
そうでない、特殊な商品は、どうしても直してもらいたいというお客様もいるので

そういうのが巡り巡ってうちに来ます。

設計時点での問題とか、強度問題(これ確かに慣れてない工場には多い)
まぁ、いろいろ大変そうですね。

ワケありっていうのはネットで流すにはリスクありますね。
食品とかも今多いですけれど、そこのリスクを対応をちゃんと考えてないとですね。

00
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

まぁ、ぶっちゃけ、

製造終了してる商品で人気商品ってアマゾンではめちゃおいしい場合があるんですけどね。
ツール使ってるような転売屋しゃんには負けない自信あり(何?)
なぜなら、先にメーカーから情報もらってるから 笑笑

以前、裏話挙げたかと思うのですが、

わたしが販売員のとき、メーカーが返品を絶対に許可していない商品。
でも高圧的なお客さんがきて、アルバイトの子が返品受けちゃったとき。
わたしはメーカーに直交渉しましたからね。笑笑

トピ主さん、仕入先と相談すると記載してますけれど、
問屋の方がマニュアル対応で拒否ったりありますんで。
でも、メーカーから指示が来るとあっさりとになりますね。

あと、保証規定にさらっと転売(ルート不明)の際には保証しないというニュアンスで書かれている場合ありますね。

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

こんにちは

まるで、「xxxタイマー」みたいですね。

消費者の立場としては、電器製品、
一年しか保証期限が無いのは基本買いませんし、
延長保証は必ずつける様にしています。

メーカーも不良サンプルは有った方が、次の商品開発への参考になるハズなので
返品してもらって返金処置は問題ないのでは? 当然、メーカーに
一部なりは負担してもらいたいですね。

00
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

こんにちは

まるで、「xxxタイマー」みたいですね。

消費者の立場としては、電器製品、
一年しか保証期限が無いのは基本買いませんし、
延長保証は必ずつける様にしています。

メーカーも不良サンプルは有った方が、次の商品開発への参考になるハズなので
返品してもらって返金処置は問題ないのでは? 当然、メーカーに
一部なりは負担してもらいたいですね。

00
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
耐久消費材は部品に保管等の義務があるモノもありますね。
ソモソモなんですが何で1年程度で壊れるのかが解りませんが・・・・・・。
タイプのバージョンアップと言えど何だか変ですね。
モノにもよりますので何とも言えませんが・・・・・・。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
耐久消費材は部品に保管等の義務があるモノもありますね。
ソモソモなんですが何で1年程度で壊れるのかが解りませんが・・・・・・。
タイプのバージョンアップと言えど何だか変ですね。
モノにもよりますので何とも言えませんが・・・・・・。

20
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

1年過ぎてるなら 仕方ない気がしますが 1年は過ぎてない?なら
メーカーが交換は出来ないと言っても 1年保証のある商品ですよね。
不具合の部分を修理したとしても メーカーによっては
修理部分にも保証が発生する事が多いです。

不具合で交換した商品も不具合なら メーカーの製品自体の問題だと思いますが・・・

私もMomoTaroさんと同じです 電化製品は5年保証が必ず付く量販店で買うことが多いです。
Amazonで買う時は 延長保証のある製品を買いますし 買うなら新品を買います。

消費者としたら 新品で1年保証のある商品を買ってるのに
古い型番だから保証が出来ないって言われたら 怒ります。
今回 メーカーの対応もおかしいと思います。
新バージョンと交換してくれるメーカーもあるのに・・・

メーカーに修理や交換できないなら 返金してもらうくらいの交渉は
された方がいいのではと思いました。

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

1年過ぎてるなら 仕方ない気がしますが 1年は過ぎてない?なら
メーカーが交換は出来ないと言っても 1年保証のある商品ですよね。
不具合の部分を修理したとしても メーカーによっては
修理部分にも保証が発生する事が多いです。

不具合で交換した商品も不具合なら メーカーの製品自体の問題だと思いますが・・・

私もMomoTaroさんと同じです 電化製品は5年保証が必ず付く量販店で買うことが多いです。
Amazonで買う時は 延長保証のある製品を買いますし 買うなら新品を買います。

消費者としたら 新品で1年保証のある商品を買ってるのに
古い型番だから保証が出来ないって言われたら 怒ります。
今回 メーカーの対応もおかしいと思います。
新バージョンと交換してくれるメーカーもあるのに・・・

メーカーに修理や交換できないなら 返金してもらうくらいの交渉は
された方がいいのではと思いました。

50
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

メーカーとの取引がどのようになっているのか?
(メーカーが販売してOKサイン出してましたか)

保守部品の保管期間というのは別に定められてないのですが、
そんだけクレームがきそうな商品でしたら
(途中で在庫切れ
メーカーも早急になにかしら手を打たないとですね。

1年保証ついてるなら、お客さんには丁重に謝罪し
返品返金対応しかなさげですし、
(難癖とは先に考えないほうがいいですょ、その保守パーツに不備がある場合もありますし

まぁ、わたしだったら、当たり障りなくメーカーと交渉してみますね。

40
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

メーカーとの取引がどのようになっているのか?
(メーカーが販売してOKサイン出してましたか)

保守部品の保管期間というのは別に定められてないのですが、
そんだけクレームがきそうな商品でしたら
(途中で在庫切れ
メーカーも早急になにかしら手を打たないとですね。

1年保証ついてるなら、お客さんには丁重に謝罪し
返品返金対応しかなさげですし、
(難癖とは先に考えないほうがいいですょ、その保守パーツに不備がある場合もありますし

まぁ、わたしだったら、当たり障りなくメーカーと交渉してみますね。

40
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

旧タイプの製品なのでもう交換対応できないと言われました。

という事は相当な年数が経過している商品でしょう。

1度交換対応しましたが

交換対応したのはprime-shoppersさんが在庫にて交換対応したのか、それともメーカー側にて交換対応したのか・・・。
つまり、メーカー側が交換対応できる商品でなかったとしたら・・・。全額返金が妥当でしょうね。

このようなケースが想定できる商品があります。

ある種の商品で、(生産終了は10年以上前だと思います)
新品/中古にかかわらず、特定の型番系にて「液晶が表示されなくなる」不具合が軒並み発生している商品があります。
新品でも不具合は生じるのです。いわゆる経年劣化です。○○タイマーとかと似たようなものです。
もし販売者がこの事実を知らずに新品を複数在庫持っていたとしたら、
2度、3度新品を交換しても、同じ不具合が購入者から寄せられます。
この場合、別に購入者はクレーマーでも何でもありません。

商品や事情により対応は異なるかもしれません。
普通の製品では上記のような事は珍しいとは思います。

Akubiさん

Amazonで買う時は 延長保証のある製品を買いますし 買うなら新品を買います。

私は、メーカー保証(30日以上の返金対応)を求める場合は、Amazonマケプレセラーからは購入しません。
Amazonなら直販または量販店限定。たいていはヨドバシ/ビックカメラ/ノジマなどの量販店で購入します。

今回のようなケースが発生すると、出品者も困るので、面倒になる事が目に見えているからです。

30
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

旧タイプの製品なのでもう交換対応できないと言われました。

という事は相当な年数が経過している商品でしょう。

1度交換対応しましたが

交換対応したのはprime-shoppersさんが在庫にて交換対応したのか、それともメーカー側にて交換対応したのか・・・。
つまり、メーカー側が交換対応できる商品でなかったとしたら・・・。全額返金が妥当でしょうね。

このようなケースが想定できる商品があります。

ある種の商品で、(生産終了は10年以上前だと思います)
新品/中古にかかわらず、特定の型番系にて「液晶が表示されなくなる」不具合が軒並み発生している商品があります。
新品でも不具合は生じるのです。いわゆる経年劣化です。○○タイマーとかと似たようなものです。
もし販売者がこの事実を知らずに新品を複数在庫持っていたとしたら、
2度、3度新品を交換しても、同じ不具合が購入者から寄せられます。
この場合、別に購入者はクレーマーでも何でもありません。

商品や事情により対応は異なるかもしれません。
普通の製品では上記のような事は珍しいとは思います。

Akubiさん

Amazonで買う時は 延長保証のある製品を買いますし 買うなら新品を買います。

私は、メーカー保証(30日以上の返金対応)を求める場合は、Amazonマケプレセラーからは購入しません。
Amazonなら直販または量販店限定。たいていはヨドバシ/ビックカメラ/ノジマなどの量販店で購入します。

今回のようなケースが発生すると、出品者も困るので、面倒になる事が目に見えているからです。

30
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

一般的に、故障を発生させる利用者は、リピートして故障させる確率が高いです。
これは、利用者の使用方法、使用環境、もしくはそこに使用している機器(電源など)に問題がある場合が多いからです。 2度も3度も故障する利用者の場合、無償修理の適用範囲外のユーザー起因による故障の場合が多いです。

高度成長期はユーザー起因の故障まで期間内であればOKとなっていましたが、その制度では経営を圧迫させる問題の一つとして考え直されたメーカーは少なくないです。

このような問題に対しての施策ですが、通常保証にはユーザー故障は無償修理に含めず有償修理とする。追加保証制度を保険のようにし、この契約者のみユーザー故障を無償修理対象とする。 また、故障に対応した場合、それにたいしては初期不良発生期間のみしているなど、対策が取られていたりもします。

そういうのがない1年保証がついている商品なのでしょうか?

一年保証であれば、有償修理を含めて対応しないといけませんが、メーカー保証ならメーカーに問い合わせではなかろうか? メーカーから故障窓口の請負も行われているのですか?

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

一般的に、故障を発生させる利用者は、リピートして故障させる確率が高いです。
これは、利用者の使用方法、使用環境、もしくはそこに使用している機器(電源など)に問題がある場合が多いからです。 2度も3度も故障する利用者の場合、無償修理の適用範囲外のユーザー起因による故障の場合が多いです。

高度成長期はユーザー起因の故障まで期間内であればOKとなっていましたが、その制度では経営を圧迫させる問題の一つとして考え直されたメーカーは少なくないです。

このような問題に対しての施策ですが、通常保証にはユーザー故障は無償修理に含めず有償修理とする。追加保証制度を保険のようにし、この契約者のみユーザー故障を無償修理対象とする。 また、故障に対応した場合、それにたいしては初期不良発生期間のみしているなど、対策が取られていたりもします。

そういうのがない1年保証がついている商品なのでしょうか?

一年保証であれば、有償修理を含めて対応しないといけませんが、メーカー保証ならメーカーに問い合わせではなかろうか? メーカーから故障窓口の請負も行われているのですか?

20
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

・約10年以上前の製品?(部品保有期間がきれる)

・型式等で製造年や部品保有期間が分かると思いますが

・メーカーや問屋からの仕入では無く?小売店やネット上の転売仕入れ?

・年月経過の商品を新品/中古出品?

・いくら新品でもama規約ではメーカー保証の得られない製品は新品販売NG
(例えば旧ファミコン:いくら商品的に新品でもメーカー保証はないでしょうからNGかと)

・トピ主様は小売転売以外の正規ルート仕入れだと思いますが
それならメーカー/問屋経由で対応相談してください

・経過品/デッドストックやメーカー倒産の場合は
販売したセラー様に責任があるかと思われます

・30日経過したので、お客様納得の上にメーカーに直対応願うか?
一度交換(保証対応)しているため2度めは修理対応となります旨、で対応できるものなのか?

・メーカー/セラー様の対応次第かと思います
面倒なら、全額返金で対応終了かと

対応完了後、メーカー/お客様、結論でましたら
皆、心配していると思いますから開示お願い致します

30
user profile
Seller_f8PxucupUahML

・約10年以上前の製品?(部品保有期間がきれる)

・型式等で製造年や部品保有期間が分かると思いますが

・メーカーや問屋からの仕入では無く?小売店やネット上の転売仕入れ?

・年月経過の商品を新品/中古出品?

・いくら新品でもama規約ではメーカー保証の得られない製品は新品販売NG
(例えば旧ファミコン:いくら商品的に新品でもメーカー保証はないでしょうからNGかと)

・トピ主様は小売転売以外の正規ルート仕入れだと思いますが
それならメーカー/問屋経由で対応相談してください

・経過品/デッドストックやメーカー倒産の場合は
販売したセラー様に責任があるかと思われます

・30日経過したので、お客様納得の上にメーカーに直対応願うか?
一度交換(保証対応)しているため2度めは修理対応となります旨、で対応できるものなのか?

・メーカー/セラー様の対応次第かと思います
面倒なら、全額返金で対応終了かと

対応完了後、メーカー/お客様、結論でましたら
皆、心配していると思いますから開示お願い致します

30
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

まぁ、結局は海外で作ってるとこ多いから、

その保守パーツでさえも、、、
あっ、うちで保管してるパーツで、30%がダメなときありましたょ。
また、同じ症状でちゃうょ?って 笑笑

保守パーツの代用品とか、さらに言えば
保守パーツの保守パーツが必要とか、もはや何言ってるのかわかんないよーな
そういうのが必要なときとかあります。

今、大手の下請け修理工場とゆーても、
流れ作業で、パーツ交換のみで動作チェックしてな感じですので、
強度の問題とかはチェック項目から外れているの多いかもですね。

家電とかなら、新製品に飛びつくけれど、
そうでない、特殊な商品は、どうしても直してもらいたいというお客様もいるので

そういうのが巡り巡ってうちに来ます。

設計時点での問題とか、強度問題(これ確かに慣れてない工場には多い)
まぁ、いろいろ大変そうですね。

ワケありっていうのはネットで流すにはリスクありますね。
食品とかも今多いですけれど、そこのリスクを対応をちゃんと考えてないとですね。

00
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

まぁ、結局は海外で作ってるとこ多いから、

その保守パーツでさえも、、、
あっ、うちで保管してるパーツで、30%がダメなときありましたょ。
また、同じ症状でちゃうょ?って 笑笑

保守パーツの代用品とか、さらに言えば
保守パーツの保守パーツが必要とか、もはや何言ってるのかわかんないよーな
そういうのが必要なときとかあります。

今、大手の下請け修理工場とゆーても、
流れ作業で、パーツ交換のみで動作チェックしてな感じですので、
強度の問題とかはチェック項目から外れているの多いかもですね。

家電とかなら、新製品に飛びつくけれど、
そうでない、特殊な商品は、どうしても直してもらいたいというお客様もいるので

そういうのが巡り巡ってうちに来ます。

設計時点での問題とか、強度問題(これ確かに慣れてない工場には多い)
まぁ、いろいろ大変そうですね。

ワケありっていうのはネットで流すにはリスクありますね。
食品とかも今多いですけれど、そこのリスクを対応をちゃんと考えてないとですね。

00
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

まぁ、ぶっちゃけ、

製造終了してる商品で人気商品ってアマゾンではめちゃおいしい場合があるんですけどね。
ツール使ってるような転売屋しゃんには負けない自信あり(何?)
なぜなら、先にメーカーから情報もらってるから 笑笑

以前、裏話挙げたかと思うのですが、

わたしが販売員のとき、メーカーが返品を絶対に許可していない商品。
でも高圧的なお客さんがきて、アルバイトの子が返品受けちゃったとき。
わたしはメーカーに直交渉しましたからね。笑笑

トピ主さん、仕入先と相談すると記載してますけれど、
問屋の方がマニュアル対応で拒否ったりありますんで。
でも、メーカーから指示が来るとあっさりとになりますね。

あと、保証規定にさらっと転売(ルート不明)の際には保証しないというニュアンスで書かれている場合ありますね。

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

まぁ、ぶっちゃけ、

製造終了してる商品で人気商品ってアマゾンではめちゃおいしい場合があるんですけどね。
ツール使ってるような転売屋しゃんには負けない自信あり(何?)
なぜなら、先にメーカーから情報もらってるから 笑笑

以前、裏話挙げたかと思うのですが、

わたしが販売員のとき、メーカーが返品を絶対に許可していない商品。
でも高圧的なお客さんがきて、アルバイトの子が返品受けちゃったとき。
わたしはメーカーに直交渉しましたからね。笑笑

トピ主さん、仕入先と相談すると記載してますけれど、
問屋の方がマニュアル対応で拒否ったりありますんで。
でも、メーカーから指示が来るとあっさりとになりますね。

あと、保証規定にさらっと転売(ルート不明)の際には保証しないというニュアンスで書かれている場合ありますね。

30
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう