セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
News_Amazon

【新機能】コスト不要・在庫リスク無しのオンデマンド・プリントサービス 「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン)を日本で開始しました

ブランドやデザインの製作者となるパートナー様(以下、パートナー様)がオリジナルのデザインをアップロードし、Amazonがアパレル商品などの商品上にプリントしてお客様にお届けするオンデマンド・サービス「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン)を日本で開始しました。「Merch by Amazon」では、パートナー様による先行費用やシステム利用料、在庫管理、顧客対応などが一切必要ありません。

デザインを登録すると、最短で数時間以内にAmazonプライム対象商品として販売が開始されます。注文が入ると、Amazonはそのデザインを商品に印刷してお客様に発送します。注文に応じて、パートナー様にロイヤリティ(ライセンスフィー)をお支払いする仕組みです。一度アカウントをご登録いただくと、日本のみならず、米国、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインのAmazonサイトでも販売することが可能となるため、海外のAmazonのお客様にも作品をお届けすることができます。

利用開始方法:

  • 登録サイト にアクセスし、ページ中央「招待をリクエストする」ボタンをクリック※ブラウザは、FirefoxまたはChromeをご使用ください
  • 「Amazonアカウントを作成」ボタンをクリックし、emailアドレス・パスワードなどを登録※※登録にはamazon.co.jp(日本)ではなく、amazon.com(米国)のアカウントが必要なため、本ステップで、amazon.comアカウントを作成します。amazon.comのアカウントをお持ちの場合は、そのアカウントを使用してログインできます。
  • 「利用規約」に同意後、「法人/個人情報」「銀行口座」「税インタビュー」を入力※「税インタビュー」について、米国TIN値をお持ちでない日本法人の方は、日本の「法人番号」、個人の方は「マイナンバー番号」を入力ください。
  • 「招待フォーム」に、「業種」や「デザインに関する経験など」を入力し、リクエストを送信

登録やサービスについてご不明な点は、merch-sellers-contactus@amazon.comまでお問い合わせいただくか、 よくある質問をご確認ください。

1663件の閲覧
14件の返信
タグ:ニュースとお知らせ
20
返信
user profile
News_Amazon

【新機能】コスト不要・在庫リスク無しのオンデマンド・プリントサービス 「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン)を日本で開始しました

ブランドやデザインの製作者となるパートナー様(以下、パートナー様)がオリジナルのデザインをアップロードし、Amazonがアパレル商品などの商品上にプリントしてお客様にお届けするオンデマンド・サービス「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン)を日本で開始しました。「Merch by Amazon」では、パートナー様による先行費用やシステム利用料、在庫管理、顧客対応などが一切必要ありません。

デザインを登録すると、最短で数時間以内にAmazonプライム対象商品として販売が開始されます。注文が入ると、Amazonはそのデザインを商品に印刷してお客様に発送します。注文に応じて、パートナー様にロイヤリティ(ライセンスフィー)をお支払いする仕組みです。一度アカウントをご登録いただくと、日本のみならず、米国、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインのAmazonサイトでも販売することが可能となるため、海外のAmazonのお客様にも作品をお届けすることができます。

利用開始方法:

  • 登録サイト にアクセスし、ページ中央「招待をリクエストする」ボタンをクリック※ブラウザは、FirefoxまたはChromeをご使用ください
  • 「Amazonアカウントを作成」ボタンをクリックし、emailアドレス・パスワードなどを登録※※登録にはamazon.co.jp(日本)ではなく、amazon.com(米国)のアカウントが必要なため、本ステップで、amazon.comアカウントを作成します。amazon.comのアカウントをお持ちの場合は、そのアカウントを使用してログインできます。
  • 「利用規約」に同意後、「法人/個人情報」「銀行口座」「税インタビュー」を入力※「税インタビュー」について、米国TIN値をお持ちでない日本法人の方は、日本の「法人番号」、個人の方は「マイナンバー番号」を入力ください。
  • 「招待フォーム」に、「業種」や「デザインに関する経験など」を入力し、リクエストを送信

登録やサービスについてご不明な点は、merch-sellers-contactus@amazon.comまでお問い合わせいただくか、 よくある質問をご確認ください。

タグ:ニュースとお知らせ
20
1663件の閲覧
14件の返信
返信
14件の返信
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

オリジナルのデザインをアップロードするだけで、無地のTシャツやスマホケースにプリントし販売してくれるサービスのようですが、肝心のTシャツやスマホケースの画像が見当たりません。

どの部分に掲載されておりますでしょうか?

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

デザインの権利は 委譲されるのでしょうか?
それともデザインした本人のままですか?
これがはっきりしたら 提供したいと思ったのですが・・・

デザインアップしたわ 権利が委譲になったら 怖いですから

20
user profile
Seller_zj4tq4ZFtF3KM

ここのページががわかりやすいと思ったので貼っておきます。
まだ全部読んでないんですが、面白そうな情報があったらピックアップして貼っときますが、コレ重要そうです。

現時点では、Merch by Amazonは招待制です。※amazon.co.jp(日本)でなく、amazon.com(アメリカ)のアカウントが必要です。お持ちでない場合は、下記ボタンクリック後に作成可能です。

USアカウント作成の際は、関連アカウントでやられないように、慎重に気を付けて作成してください…(注:老婆心からの意見です)

Merch by Amazon
お客様のデザインをAmazonの商品として販売し、先行投資やコストなしで、世界中の何百万人ものお客様にリーチします。
https://merch.amazon.com/landing?language=ja_JP

FAQ
Merchはなぜ招待制なのですか?
Merch by Amazonは、興味を持っていただいたコンテンツクリエイターから大きな反響を得ています。Amazonのお客様にブランド商品購入において最高の体験をしていただくために、招待制を採用しています。

提出物はコンテンツポリシーに準拠する必要がありますか?
はい。お客様のデザインがAmazonのコンテンツポリシーのいずれかに違反していると判断した場合、Amazonは予告なく削除することがあります。Amazonは、内容の適切性について判断を下す権利を有しています。Amazonのコンテンツポリシーに違反するデザインを出品すると、出品が取り消されたり、Merch by Amazonアカウントが一時停止または休止されたりすることがあります。お客様がAmazonに提出するすべてのアイテムは、Amazonの コンテンツポリシーに準拠する必要があります。

ロイヤリティはどのように計算されますか?
Amazonによるロイヤリティの計算方法の詳細については、 「ロイヤリティの計算」ページを参照してください。

商品を公開する前にサンプルを注文することはできますか?
商品を公開する際、ダイレクトリンクでのみアクセス可能にするか、購入者がAmazonで商品を検索して見つけることができるように公開するかを選択できます。どちらの場合でも、サンプルを購入して、選択した商品属性にデザインが当てはまるかを確認することをお勧めします。

Tシャツのアートワークをアップロードするにはどうしたらいいですか?
デザインは300 dpiのPNGである必要があります。画像サイズは15 x 18インチ (商品の印刷可能領域) でなければなりませんが、この領域すべてを占拠するようなデザインではなく、領域内に余裕を持って収まるデザインをお勧めします。ダウンロード可能なテンプレートやその他多くのデザインのヒントについては、 「ベストプラクティス」ページ

Merch by Amazonに商品デザインをアップロードしたいです。同じデザインを他のウェブサイトやメーカーにも提出することはできますか?
はい。Merch by Amazonは独占的ではありません。

購入者はどのような配送オプションを利用できますか?
Merch by Amazonの商品には、Amazonが販売する他の商品と同じ配送オプションが適用されます。プライム会員は、無料お急ぎ便が利用できます。購入金額が¥2000を超える場合は、購入者への配送料が無料になります。他のすべての購入者は、有料の地上配送を利用するか、追加料金を支払って高速配送を利用できます。

招待のリクエストを提出しました。それについての返信はいつ頃になりますか?
招待は、新しいコンテンツクリエーター枠に空きが出た時点で送信されます。お客様の会社に合った空きが出るまで、Amazonからご連絡することはありません。2回目のリクエストを送信する必要はありません。また、お客様に合ったクリエーター枠に空きが出るまで、個別のアカウントリクエストに返信することはありません。

40
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

出版で既にオンデマンドプリントの実績もありますし、衣料品のオンデマンドでは後発なので他のサービスを研究して始めたサービスなのでは?

実は弊社スタッフや家族は某音楽系やスヌーピー関連など、各自がフォローしているFacebookのファンサイトからのリンクや広告からこの手のオンデマンドサービスを結構頻繁に利用しています。
キャラクターごとに別会社かなと思ったら裏は同じUKの会社だったりして、キャラクターの権利者やファンクラブのグッズ販売担当などが同じ仕組みを利用して、手を変え品を変え、ファンが喜ぶような画像の提案をしているのだと思います。

いま利用しているところは、Tシャツも半袖、長袖と袖の形以外にVネック、Uネック、衣料品以外にはトートバッグ、マグカップなども展開しています。
ディズニーやスヌーピーの専門ショップでもマスプロ商品はそのタイミングで展開できるアイテム数に制限があるので、購入者も他人と被ることも多いでしょうから、one and only に近いものを求める人はハマる可能性のあるサービスかと思います。
今年はコロナの関係で私の周りだけで「医療従事者に感謝 x スヌーピー」のシャツ、カップ、トートバッグなど、何回発注したか?

権利者側が「1回登録して終わり」と考えるならマスプロのコラボグッズの方が適しているわけで、登録後にどんどんキャラクターを追加していく。それをamazonの物流と組み合わせると面白いと思います。

ロイヤリティもこんなもんではないですかね。
世の中のコラボグッズは権利者がキャラクターの陳腐化を恐れて高いことをいい、それが売価に反映され、消費者にとっては高くなります。
毎日のように作品を生み出すクリエイターにとっては「これとこれ、どちらを商品化しようか?」など悩まず、世に出すものはお客様に選んでもらう感覚で考えれば面白いプラットフォームだと思います。
アイドルグループでも2軍3軍の誰も知らないようなアイドルのファンもいるわけで、そういうののグッズ販売にも適していると思いますけどね。

芸能事務所なんて年度末になって売り上げが足りないとファンクラブ向け物販で数字を作っていますが、comのアカウント、そしてクリエイターは招待制?
まだamazon.co.jpのスタッフの方はこの商売の美味しさをわかっていないのかな?どこかamazon.co.jpに対応してくれるファクトリーを持てば良いだけなのに。

20
user profile
Seller_6oriEq7RMe6l0

ロイヤリティが低いですが、コストゼロ、在庫リスクなしの利点から考えれば、新人デザイナーの腕試しや副業としては向いてるかもしれません。これでお金持ちになりたいなら、多分無理だと思います。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
News_Amazon

【新機能】コスト不要・在庫リスク無しのオンデマンド・プリントサービス 「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン)を日本で開始しました

ブランドやデザインの製作者となるパートナー様(以下、パートナー様)がオリジナルのデザインをアップロードし、Amazonがアパレル商品などの商品上にプリントしてお客様にお届けするオンデマンド・サービス「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン)を日本で開始しました。「Merch by Amazon」では、パートナー様による先行費用やシステム利用料、在庫管理、顧客対応などが一切必要ありません。

デザインを登録すると、最短で数時間以内にAmazonプライム対象商品として販売が開始されます。注文が入ると、Amazonはそのデザインを商品に印刷してお客様に発送します。注文に応じて、パートナー様にロイヤリティ(ライセンスフィー)をお支払いする仕組みです。一度アカウントをご登録いただくと、日本のみならず、米国、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインのAmazonサイトでも販売することが可能となるため、海外のAmazonのお客様にも作品をお届けすることができます。

利用開始方法:

  • 登録サイト にアクセスし、ページ中央「招待をリクエストする」ボタンをクリック※ブラウザは、FirefoxまたはChromeをご使用ください
  • 「Amazonアカウントを作成」ボタンをクリックし、emailアドレス・パスワードなどを登録※※登録にはamazon.co.jp(日本)ではなく、amazon.com(米国)のアカウントが必要なため、本ステップで、amazon.comアカウントを作成します。amazon.comのアカウントをお持ちの場合は、そのアカウントを使用してログインできます。
  • 「利用規約」に同意後、「法人/個人情報」「銀行口座」「税インタビュー」を入力※「税インタビュー」について、米国TIN値をお持ちでない日本法人の方は、日本の「法人番号」、個人の方は「マイナンバー番号」を入力ください。
  • 「招待フォーム」に、「業種」や「デザインに関する経験など」を入力し、リクエストを送信

登録やサービスについてご不明な点は、merch-sellers-contactus@amazon.comまでお問い合わせいただくか、 よくある質問をご確認ください。

1663件の閲覧
14件の返信
タグ:ニュースとお知らせ
20
返信
user profile
News_Amazon

【新機能】コスト不要・在庫リスク無しのオンデマンド・プリントサービス 「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン)を日本で開始しました

ブランドやデザインの製作者となるパートナー様(以下、パートナー様)がオリジナルのデザインをアップロードし、Amazonがアパレル商品などの商品上にプリントしてお客様にお届けするオンデマンド・サービス「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン)を日本で開始しました。「Merch by Amazon」では、パートナー様による先行費用やシステム利用料、在庫管理、顧客対応などが一切必要ありません。

デザインを登録すると、最短で数時間以内にAmazonプライム対象商品として販売が開始されます。注文が入ると、Amazonはそのデザインを商品に印刷してお客様に発送します。注文に応じて、パートナー様にロイヤリティ(ライセンスフィー)をお支払いする仕組みです。一度アカウントをご登録いただくと、日本のみならず、米国、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインのAmazonサイトでも販売することが可能となるため、海外のAmazonのお客様にも作品をお届けすることができます。

利用開始方法:

  • 登録サイト にアクセスし、ページ中央「招待をリクエストする」ボタンをクリック※ブラウザは、FirefoxまたはChromeをご使用ください
  • 「Amazonアカウントを作成」ボタンをクリックし、emailアドレス・パスワードなどを登録※※登録にはamazon.co.jp(日本)ではなく、amazon.com(米国)のアカウントが必要なため、本ステップで、amazon.comアカウントを作成します。amazon.comのアカウントをお持ちの場合は、そのアカウントを使用してログインできます。
  • 「利用規約」に同意後、「法人/個人情報」「銀行口座」「税インタビュー」を入力※「税インタビュー」について、米国TIN値をお持ちでない日本法人の方は、日本の「法人番号」、個人の方は「マイナンバー番号」を入力ください。
  • 「招待フォーム」に、「業種」や「デザインに関する経験など」を入力し、リクエストを送信

登録やサービスについてご不明な点は、merch-sellers-contactus@amazon.comまでお問い合わせいただくか、 よくある質問をご確認ください。

タグ:ニュースとお知らせ
20
1663件の閲覧
14件の返信
返信
user profile

【新機能】コスト不要・在庫リスク無しのオンデマンド・プリントサービス 「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン)を日本で開始しました

投稿者:News_Amazon

ブランドやデザインの製作者となるパートナー様(以下、パートナー様)がオリジナルのデザインをアップロードし、Amazonがアパレル商品などの商品上にプリントしてお客様にお届けするオンデマンド・サービス「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン)を日本で開始しました。「Merch by Amazon」では、パートナー様による先行費用やシステム利用料、在庫管理、顧客対応などが一切必要ありません。

デザインを登録すると、最短で数時間以内にAmazonプライム対象商品として販売が開始されます。注文が入ると、Amazonはそのデザインを商品に印刷してお客様に発送します。注文に応じて、パートナー様にロイヤリティ(ライセンスフィー)をお支払いする仕組みです。一度アカウントをご登録いただくと、日本のみならず、米国、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインのAmazonサイトでも販売することが可能となるため、海外のAmazonのお客様にも作品をお届けすることができます。

利用開始方法:

  • 登録サイト にアクセスし、ページ中央「招待をリクエストする」ボタンをクリック※ブラウザは、FirefoxまたはChromeをご使用ください
  • 「Amazonアカウントを作成」ボタンをクリックし、emailアドレス・パスワードなどを登録※※登録にはamazon.co.jp(日本)ではなく、amazon.com(米国)のアカウントが必要なため、本ステップで、amazon.comアカウントを作成します。amazon.comのアカウントをお持ちの場合は、そのアカウントを使用してログインできます。
  • 「利用規約」に同意後、「法人/個人情報」「銀行口座」「税インタビュー」を入力※「税インタビュー」について、米国TIN値をお持ちでない日本法人の方は、日本の「法人番号」、個人の方は「マイナンバー番号」を入力ください。
  • 「招待フォーム」に、「業種」や「デザインに関する経験など」を入力し、リクエストを送信

登録やサービスについてご不明な点は、merch-sellers-contactus@amazon.comまでお問い合わせいただくか、 よくある質問をご確認ください。

タグ:ニュースとお知らせ
20
1663件の閲覧
14件の返信
返信
14件の返信
14件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

オリジナルのデザインをアップロードするだけで、無地のTシャツやスマホケースにプリントし販売してくれるサービスのようですが、肝心のTシャツやスマホケースの画像が見当たりません。

どの部分に掲載されておりますでしょうか?

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

デザインの権利は 委譲されるのでしょうか?
それともデザインした本人のままですか?
これがはっきりしたら 提供したいと思ったのですが・・・

デザインアップしたわ 権利が委譲になったら 怖いですから

20
user profile
Seller_zj4tq4ZFtF3KM

ここのページががわかりやすいと思ったので貼っておきます。
まだ全部読んでないんですが、面白そうな情報があったらピックアップして貼っときますが、コレ重要そうです。

現時点では、Merch by Amazonは招待制です。※amazon.co.jp(日本)でなく、amazon.com(アメリカ)のアカウントが必要です。お持ちでない場合は、下記ボタンクリック後に作成可能です。

USアカウント作成の際は、関連アカウントでやられないように、慎重に気を付けて作成してください…(注:老婆心からの意見です)

Merch by Amazon
お客様のデザインをAmazonの商品として販売し、先行投資やコストなしで、世界中の何百万人ものお客様にリーチします。
https://merch.amazon.com/landing?language=ja_JP

FAQ
Merchはなぜ招待制なのですか?
Merch by Amazonは、興味を持っていただいたコンテンツクリエイターから大きな反響を得ています。Amazonのお客様にブランド商品購入において最高の体験をしていただくために、招待制を採用しています。

提出物はコンテンツポリシーに準拠する必要がありますか?
はい。お客様のデザインがAmazonのコンテンツポリシーのいずれかに違反していると判断した場合、Amazonは予告なく削除することがあります。Amazonは、内容の適切性について判断を下す権利を有しています。Amazonのコンテンツポリシーに違反するデザインを出品すると、出品が取り消されたり、Merch by Amazonアカウントが一時停止または休止されたりすることがあります。お客様がAmazonに提出するすべてのアイテムは、Amazonの コンテンツポリシーに準拠する必要があります。

ロイヤリティはどのように計算されますか?
Amazonによるロイヤリティの計算方法の詳細については、 「ロイヤリティの計算」ページを参照してください。

商品を公開する前にサンプルを注文することはできますか?
商品を公開する際、ダイレクトリンクでのみアクセス可能にするか、購入者がAmazonで商品を検索して見つけることができるように公開するかを選択できます。どちらの場合でも、サンプルを購入して、選択した商品属性にデザインが当てはまるかを確認することをお勧めします。

Tシャツのアートワークをアップロードするにはどうしたらいいですか?
デザインは300 dpiのPNGである必要があります。画像サイズは15 x 18インチ (商品の印刷可能領域) でなければなりませんが、この領域すべてを占拠するようなデザインではなく、領域内に余裕を持って収まるデザインをお勧めします。ダウンロード可能なテンプレートやその他多くのデザインのヒントについては、 「ベストプラクティス」ページ

Merch by Amazonに商品デザインをアップロードしたいです。同じデザインを他のウェブサイトやメーカーにも提出することはできますか?
はい。Merch by Amazonは独占的ではありません。

購入者はどのような配送オプションを利用できますか?
Merch by Amazonの商品には、Amazonが販売する他の商品と同じ配送オプションが適用されます。プライム会員は、無料お急ぎ便が利用できます。購入金額が¥2000を超える場合は、購入者への配送料が無料になります。他のすべての購入者は、有料の地上配送を利用するか、追加料金を支払って高速配送を利用できます。

招待のリクエストを提出しました。それについての返信はいつ頃になりますか?
招待は、新しいコンテンツクリエーター枠に空きが出た時点で送信されます。お客様の会社に合った空きが出るまで、Amazonからご連絡することはありません。2回目のリクエストを送信する必要はありません。また、お客様に合ったクリエーター枠に空きが出るまで、個別のアカウントリクエストに返信することはありません。

40
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

出版で既にオンデマンドプリントの実績もありますし、衣料品のオンデマンドでは後発なので他のサービスを研究して始めたサービスなのでは?

実は弊社スタッフや家族は某音楽系やスヌーピー関連など、各自がフォローしているFacebookのファンサイトからのリンクや広告からこの手のオンデマンドサービスを結構頻繁に利用しています。
キャラクターごとに別会社かなと思ったら裏は同じUKの会社だったりして、キャラクターの権利者やファンクラブのグッズ販売担当などが同じ仕組みを利用して、手を変え品を変え、ファンが喜ぶような画像の提案をしているのだと思います。

いま利用しているところは、Tシャツも半袖、長袖と袖の形以外にVネック、Uネック、衣料品以外にはトートバッグ、マグカップなども展開しています。
ディズニーやスヌーピーの専門ショップでもマスプロ商品はそのタイミングで展開できるアイテム数に制限があるので、購入者も他人と被ることも多いでしょうから、one and only に近いものを求める人はハマる可能性のあるサービスかと思います。
今年はコロナの関係で私の周りだけで「医療従事者に感謝 x スヌーピー」のシャツ、カップ、トートバッグなど、何回発注したか?

権利者側が「1回登録して終わり」と考えるならマスプロのコラボグッズの方が適しているわけで、登録後にどんどんキャラクターを追加していく。それをamazonの物流と組み合わせると面白いと思います。

ロイヤリティもこんなもんではないですかね。
世の中のコラボグッズは権利者がキャラクターの陳腐化を恐れて高いことをいい、それが売価に反映され、消費者にとっては高くなります。
毎日のように作品を生み出すクリエイターにとっては「これとこれ、どちらを商品化しようか?」など悩まず、世に出すものはお客様に選んでもらう感覚で考えれば面白いプラットフォームだと思います。
アイドルグループでも2軍3軍の誰も知らないようなアイドルのファンもいるわけで、そういうののグッズ販売にも適していると思いますけどね。

芸能事務所なんて年度末になって売り上げが足りないとファンクラブ向け物販で数字を作っていますが、comのアカウント、そしてクリエイターは招待制?
まだamazon.co.jpのスタッフの方はこの商売の美味しさをわかっていないのかな?どこかamazon.co.jpに対応してくれるファクトリーを持てば良いだけなのに。

20
user profile
Seller_6oriEq7RMe6l0

ロイヤリティが低いですが、コストゼロ、在庫リスクなしの利点から考えれば、新人デザイナーの腕試しや副業としては向いてるかもしれません。これでお金持ちになりたいなら、多分無理だと思います。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

オリジナルのデザインをアップロードするだけで、無地のTシャツやスマホケースにプリントし販売してくれるサービスのようですが、肝心のTシャツやスマホケースの画像が見当たりません。

どの部分に掲載されておりますでしょうか?

00
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

オリジナルのデザインをアップロードするだけで、無地のTシャツやスマホケースにプリントし販売してくれるサービスのようですが、肝心のTシャツやスマホケースの画像が見当たりません。

どの部分に掲載されておりますでしょうか?

00
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

デザインの権利は 委譲されるのでしょうか?
それともデザインした本人のままですか?
これがはっきりしたら 提供したいと思ったのですが・・・

デザインアップしたわ 権利が委譲になったら 怖いですから

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

デザインの権利は 委譲されるのでしょうか?
それともデザインした本人のままですか?
これがはっきりしたら 提供したいと思ったのですが・・・

デザインアップしたわ 権利が委譲になったら 怖いですから

20
返信
user profile
Seller_zj4tq4ZFtF3KM

ここのページががわかりやすいと思ったので貼っておきます。
まだ全部読んでないんですが、面白そうな情報があったらピックアップして貼っときますが、コレ重要そうです。

現時点では、Merch by Amazonは招待制です。※amazon.co.jp(日本)でなく、amazon.com(アメリカ)のアカウントが必要です。お持ちでない場合は、下記ボタンクリック後に作成可能です。

USアカウント作成の際は、関連アカウントでやられないように、慎重に気を付けて作成してください…(注:老婆心からの意見です)

Merch by Amazon
お客様のデザインをAmazonの商品として販売し、先行投資やコストなしで、世界中の何百万人ものお客様にリーチします。
https://merch.amazon.com/landing?language=ja_JP

FAQ
Merchはなぜ招待制なのですか?
Merch by Amazonは、興味を持っていただいたコンテンツクリエイターから大きな反響を得ています。Amazonのお客様にブランド商品購入において最高の体験をしていただくために、招待制を採用しています。

提出物はコンテンツポリシーに準拠する必要がありますか?
はい。お客様のデザインがAmazonのコンテンツポリシーのいずれかに違反していると判断した場合、Amazonは予告なく削除することがあります。Amazonは、内容の適切性について判断を下す権利を有しています。Amazonのコンテンツポリシーに違反するデザインを出品すると、出品が取り消されたり、Merch by Amazonアカウントが一時停止または休止されたりすることがあります。お客様がAmazonに提出するすべてのアイテムは、Amazonの コンテンツポリシーに準拠する必要があります。

ロイヤリティはどのように計算されますか?
Amazonによるロイヤリティの計算方法の詳細については、 「ロイヤリティの計算」ページを参照してください。

商品を公開する前にサンプルを注文することはできますか?
商品を公開する際、ダイレクトリンクでのみアクセス可能にするか、購入者がAmazonで商品を検索して見つけることができるように公開するかを選択できます。どちらの場合でも、サンプルを購入して、選択した商品属性にデザインが当てはまるかを確認することをお勧めします。

Tシャツのアートワークをアップロードするにはどうしたらいいですか?
デザインは300 dpiのPNGである必要があります。画像サイズは15 x 18インチ (商品の印刷可能領域) でなければなりませんが、この領域すべてを占拠するようなデザインではなく、領域内に余裕を持って収まるデザインをお勧めします。ダウンロード可能なテンプレートやその他多くのデザインのヒントについては、 「ベストプラクティス」ページ

Merch by Amazonに商品デザインをアップロードしたいです。同じデザインを他のウェブサイトやメーカーにも提出することはできますか?
はい。Merch by Amazonは独占的ではありません。

購入者はどのような配送オプションを利用できますか?
Merch by Amazonの商品には、Amazonが販売する他の商品と同じ配送オプションが適用されます。プライム会員は、無料お急ぎ便が利用できます。購入金額が¥2000を超える場合は、購入者への配送料が無料になります。他のすべての購入者は、有料の地上配送を利用するか、追加料金を支払って高速配送を利用できます。

招待のリクエストを提出しました。それについての返信はいつ頃になりますか?
招待は、新しいコンテンツクリエーター枠に空きが出た時点で送信されます。お客様の会社に合った空きが出るまで、Amazonからご連絡することはありません。2回目のリクエストを送信する必要はありません。また、お客様に合ったクリエーター枠に空きが出るまで、個別のアカウントリクエストに返信することはありません。

40
user profile
Seller_zj4tq4ZFtF3KM

ここのページががわかりやすいと思ったので貼っておきます。
まだ全部読んでないんですが、面白そうな情報があったらピックアップして貼っときますが、コレ重要そうです。

現時点では、Merch by Amazonは招待制です。※amazon.co.jp(日本)でなく、amazon.com(アメリカ)のアカウントが必要です。お持ちでない場合は、下記ボタンクリック後に作成可能です。

USアカウント作成の際は、関連アカウントでやられないように、慎重に気を付けて作成してください…(注:老婆心からの意見です)

Merch by Amazon
お客様のデザインをAmazonの商品として販売し、先行投資やコストなしで、世界中の何百万人ものお客様にリーチします。
https://merch.amazon.com/landing?language=ja_JP

FAQ
Merchはなぜ招待制なのですか?
Merch by Amazonは、興味を持っていただいたコンテンツクリエイターから大きな反響を得ています。Amazonのお客様にブランド商品購入において最高の体験をしていただくために、招待制を採用しています。

提出物はコンテンツポリシーに準拠する必要がありますか?
はい。お客様のデザインがAmazonのコンテンツポリシーのいずれかに違反していると判断した場合、Amazonは予告なく削除することがあります。Amazonは、内容の適切性について判断を下す権利を有しています。Amazonのコンテンツポリシーに違反するデザインを出品すると、出品が取り消されたり、Merch by Amazonアカウントが一時停止または休止されたりすることがあります。お客様がAmazonに提出するすべてのアイテムは、Amazonの コンテンツポリシーに準拠する必要があります。

ロイヤリティはどのように計算されますか?
Amazonによるロイヤリティの計算方法の詳細については、 「ロイヤリティの計算」ページを参照してください。

商品を公開する前にサンプルを注文することはできますか?
商品を公開する際、ダイレクトリンクでのみアクセス可能にするか、購入者がAmazonで商品を検索して見つけることができるように公開するかを選択できます。どちらの場合でも、サンプルを購入して、選択した商品属性にデザインが当てはまるかを確認することをお勧めします。

Tシャツのアートワークをアップロードするにはどうしたらいいですか?
デザインは300 dpiのPNGである必要があります。画像サイズは15 x 18インチ (商品の印刷可能領域) でなければなりませんが、この領域すべてを占拠するようなデザインではなく、領域内に余裕を持って収まるデザインをお勧めします。ダウンロード可能なテンプレートやその他多くのデザインのヒントについては、 「ベストプラクティス」ページ

Merch by Amazonに商品デザインをアップロードしたいです。同じデザインを他のウェブサイトやメーカーにも提出することはできますか?
はい。Merch by Amazonは独占的ではありません。

購入者はどのような配送オプションを利用できますか?
Merch by Amazonの商品には、Amazonが販売する他の商品と同じ配送オプションが適用されます。プライム会員は、無料お急ぎ便が利用できます。購入金額が¥2000を超える場合は、購入者への配送料が無料になります。他のすべての購入者は、有料の地上配送を利用するか、追加料金を支払って高速配送を利用できます。

招待のリクエストを提出しました。それについての返信はいつ頃になりますか?
招待は、新しいコンテンツクリエーター枠に空きが出た時点で送信されます。お客様の会社に合った空きが出るまで、Amazonからご連絡することはありません。2回目のリクエストを送信する必要はありません。また、お客様に合ったクリエーター枠に空きが出るまで、個別のアカウントリクエストに返信することはありません。

40
返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

出版で既にオンデマンドプリントの実績もありますし、衣料品のオンデマンドでは後発なので他のサービスを研究して始めたサービスなのでは?

実は弊社スタッフや家族は某音楽系やスヌーピー関連など、各自がフォローしているFacebookのファンサイトからのリンクや広告からこの手のオンデマンドサービスを結構頻繁に利用しています。
キャラクターごとに別会社かなと思ったら裏は同じUKの会社だったりして、キャラクターの権利者やファンクラブのグッズ販売担当などが同じ仕組みを利用して、手を変え品を変え、ファンが喜ぶような画像の提案をしているのだと思います。

いま利用しているところは、Tシャツも半袖、長袖と袖の形以外にVネック、Uネック、衣料品以外にはトートバッグ、マグカップなども展開しています。
ディズニーやスヌーピーの専門ショップでもマスプロ商品はそのタイミングで展開できるアイテム数に制限があるので、購入者も他人と被ることも多いでしょうから、one and only に近いものを求める人はハマる可能性のあるサービスかと思います。
今年はコロナの関係で私の周りだけで「医療従事者に感謝 x スヌーピー」のシャツ、カップ、トートバッグなど、何回発注したか?

権利者側が「1回登録して終わり」と考えるならマスプロのコラボグッズの方が適しているわけで、登録後にどんどんキャラクターを追加していく。それをamazonの物流と組み合わせると面白いと思います。

ロイヤリティもこんなもんではないですかね。
世の中のコラボグッズは権利者がキャラクターの陳腐化を恐れて高いことをいい、それが売価に反映され、消費者にとっては高くなります。
毎日のように作品を生み出すクリエイターにとっては「これとこれ、どちらを商品化しようか?」など悩まず、世に出すものはお客様に選んでもらう感覚で考えれば面白いプラットフォームだと思います。
アイドルグループでも2軍3軍の誰も知らないようなアイドルのファンもいるわけで、そういうののグッズ販売にも適していると思いますけどね。

芸能事務所なんて年度末になって売り上げが足りないとファンクラブ向け物販で数字を作っていますが、comのアカウント、そしてクリエイターは招待制?
まだamazon.co.jpのスタッフの方はこの商売の美味しさをわかっていないのかな?どこかamazon.co.jpに対応してくれるファクトリーを持てば良いだけなのに。

20
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

出版で既にオンデマンドプリントの実績もありますし、衣料品のオンデマンドでは後発なので他のサービスを研究して始めたサービスなのでは?

実は弊社スタッフや家族は某音楽系やスヌーピー関連など、各自がフォローしているFacebookのファンサイトからのリンクや広告からこの手のオンデマンドサービスを結構頻繁に利用しています。
キャラクターごとに別会社かなと思ったら裏は同じUKの会社だったりして、キャラクターの権利者やファンクラブのグッズ販売担当などが同じ仕組みを利用して、手を変え品を変え、ファンが喜ぶような画像の提案をしているのだと思います。

いま利用しているところは、Tシャツも半袖、長袖と袖の形以外にVネック、Uネック、衣料品以外にはトートバッグ、マグカップなども展開しています。
ディズニーやスヌーピーの専門ショップでもマスプロ商品はそのタイミングで展開できるアイテム数に制限があるので、購入者も他人と被ることも多いでしょうから、one and only に近いものを求める人はハマる可能性のあるサービスかと思います。
今年はコロナの関係で私の周りだけで「医療従事者に感謝 x スヌーピー」のシャツ、カップ、トートバッグなど、何回発注したか?

権利者側が「1回登録して終わり」と考えるならマスプロのコラボグッズの方が適しているわけで、登録後にどんどんキャラクターを追加していく。それをamazonの物流と組み合わせると面白いと思います。

ロイヤリティもこんなもんではないですかね。
世の中のコラボグッズは権利者がキャラクターの陳腐化を恐れて高いことをいい、それが売価に反映され、消費者にとっては高くなります。
毎日のように作品を生み出すクリエイターにとっては「これとこれ、どちらを商品化しようか?」など悩まず、世に出すものはお客様に選んでもらう感覚で考えれば面白いプラットフォームだと思います。
アイドルグループでも2軍3軍の誰も知らないようなアイドルのファンもいるわけで、そういうののグッズ販売にも適していると思いますけどね。

芸能事務所なんて年度末になって売り上げが足りないとファンクラブ向け物販で数字を作っていますが、comのアカウント、そしてクリエイターは招待制?
まだamazon.co.jpのスタッフの方はこの商売の美味しさをわかっていないのかな?どこかamazon.co.jpに対応してくれるファクトリーを持てば良いだけなのに。

20
返信
user profile
Seller_6oriEq7RMe6l0

ロイヤリティが低いですが、コストゼロ、在庫リスクなしの利点から考えれば、新人デザイナーの腕試しや副業としては向いてるかもしれません。これでお金持ちになりたいなら、多分無理だと思います。

00
user profile
Seller_6oriEq7RMe6l0

ロイヤリティが低いですが、コストゼロ、在庫リスクなしの利点から考えれば、新人デザイナーの腕試しや副業としては向いてるかもしれません。これでお金持ちになりたいなら、多分無理だと思います。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう