user profile
Sign in
user profile

海外発送非対応に関わらず配送代行業者を使う購入者に怒りでいっぱい

by Seller_SKZJ60bT4zYP0

はじめまして

2月からAmazonで出品をはじめました新規出品者です。

100件以上の受注を受け、発送してまいりましたが、このたび悪質な購入者に遭遇してしまい、精神的にダメージが大きいです。
経緯を詳細に箇条書きにしますので、ご意見聞かせてください。

・4月30日夜間、注文受け付け

・5月1日、朝9時45分、当方管轄の愛知県の郵便局より発送

・5月15日午前、納期が大幅に遅れたと購入者からクレーム
・お届け先住所の管轄である東京品川郵便局に確認すると
5月15日夕方、品川郵便局より連休の関係で込み合っていたとの連絡

・納得いかず、同日夕方、当方差出郵便局に当日の配送状況を調査依頼すると5月2日、当方の発送翌日の明け方には購入者の管轄である品川郵便局に
到着しており、特に遅延はなかった旨の報告

・クレーム当日、すぐに商品の返送を放棄し、全額返金

・本日、納期の大幅な遅れを理由に☆1の低評価をつけてきた

・あまりにも納得いかず、購入者の住所を検索してみると韓国への配送を代行する転送業者と判明!

こちらとしては、東京都品川区に在住と思っているからこそ
納期遅延を詫び、商品のプレゼントに全額返金までしたのに
韓国に届くまでの納期遅れまでセラーのせいになるのでしょうか?

今回のことで一点反省すべきは、トラッキングなしの定形外で発送
してしまったことです。
しかし、これには理由があり、商品の価格が890円に対して
送料が定形外でも500円、Amazonの手数料を払えば儲けのでない
在庫処分品だったからです。まさか韓国に転送など夢にも思わず
定形外を利用したのは当方の落ち度です。

しかし、海外発送を不可としているにも関わらず、勝手に転送業者を使い
到着予定日より大幅に遅れたと主張されたら、こちらは泣き寝入り
するしかないのでしょうか?

商品や代金まで奪われ、まだ評価のついていない当店に初めてついた
今回の評価に、ただただ悔しくて憤りを感じます。
正直言うと、詐欺にあった気分です。

このような悪質な購入者にペナルティは科されず、セラーだけが
不利な立場に追い込まれるのはおかしいです。
購入者に、こちらは韓国在住の方と取引した覚えはないし
居住地をあたかも国内であるように見せかけ、海外発送非対応の店舗に
返金を要求するなど、購入者の方が詐欺ではないか!と言ってやりたい
気持ちをなんとか踏みとどまらせています。

みなさんの意見、同じような経験をした方からアドバイス頂きたいです。

Tags: Shipping, Shipping costs
20
342 views
8 replies
Reply
8 replies
Quick filters
Sort by
user profile
Seller_1aMdUu3Wt46WG
In reply to: Seller_SKZJ60bT4zYP0's post

dreams様は指定された納品場所「東京都品川区」に遅延なくお届けしたのですよね。であれば評価への返信にその旨記載し、さらに「購入者様ご自身でご依頼になった海外への転送会社に対して当方は責任を持てません」とコメントすればダメージは減少できるのではないでしょうか。

もしくはこちらの経緯をテクニカルサポートに説明して評価の削除を依頼してみてはいかがでしょうか。

Reply
30
user profile
Seller_T7gtkXwkgkJwg
In reply to: Seller_SKZJ60bT4zYP0's post
This post has been deleted
Reply
00
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
In reply to: Seller_SKZJ60bT4zYP0's post

トラッキングなしの定形外で発送してしまった

既に反省されているようですが、
やはりこの対応がマズかったですね

トラッキングなしの発送はAmazonでは自殺行為です

このようなトラブル発生の際、ろくな調査もできませんし、
客に明らかな落ち度があっても、向こうの言い分が100%通ってしまいます。
捨てても良い程度の気持ちで送る場合以外、オススメしません。

評価に関しては、ある程度諦めが必要な場合もあります。
「ちゃんと届きました」なのに★2を付けられたりすることもあったり、
とにかくお客さんは様々なので、セラーからすると理不尽に感じることもありますが、
レビューの点数の付け方はお客さんの自由というのが基本方針であり、留意する必要があります。

納得いかない場合は、削除依頼を提出してみてください。

Reply
50
user profile
Seller_3Apb1ReZHdiLZ
In reply to: Seller_SKZJ60bT4zYP0's post

いきなり☆1は厳しいですね。

5月2日の朝に配達局に到着していたけど、連休の関係で込み合っていたとの理由なので、削除依頼を出してみましょう。

ただ、5月2日に配達してもらえなかったら、定形外郵便は日曜祝日は配達してくれませんので、次の配達可能日は5月7日になります。

連休が入るときは定形外郵便は使わない方が良いです。

Reply
40
user profile
Seller_qhvcDcFshydMp
In reply to: Seller_SKZJ60bT4zYP0's post

初めての評価で星1とは、さすがに心折れますよね!心中お察しします。

皆様も書かれてますように「トラッキングなし」は、何か問題が生じたときに
こちらの言い分が通らなくなりますよね。

私も初心者セラーです。私も皆様に見習って、当初より必ずトラッキングありの発送に
しています。

まだまだ始まったばかりですので、心折れることなくお互いがんばりましょう!

Reply
40
user profile
Seller_J1hhvRdgKDx3T
In reply to: Seller_SKZJ60bT4zYP0's post

この度はご愁傷様でした。

この手の問題は、対策と費用(時間・精神的)のトレードオフですね。

皆様おっしゃられているように、証拠(履歴・画像)が多いほど、金銭的ダメージは少なくなります。逆に証拠がないと、Amazonは顧客至上主義なので、「セラーは不利」がベースラインです。

弊社の場合、少々極端ですが、「精神的ダメージを優先的に回避する」を中心に対策を組み立てております(時間的・金銭的コストは極力抑えつつ、必要量投入する)。

<弊社の対策例>
・ほぼ自己出荷
・出荷工程は全て動画撮影、マケプレ保証期限+αの100日分を保存
・追跡番号は100日間保存
・難しいお客様には画像を複数添付して対応

上記の対策で、詐欺的な金銭的ダメージは今のところありません。
マケプレ保証にも負けることがないですが、保証申請はお客様のサジ加減なので、
出荷数を増やすことが最大の防御になります。

なお、どの商売でもそうかもしれませんが、お客さんの割合を考えた時、
普通のお客さん98%、神様みたいなお客様1%、詐欺1%が
いる前提で動いておくと、精神衛生上よいかもしれません。
(100個売れば、1個は詐欺に当たる、その時どうするかを考えておく)

また、必ずしも定形外がいけないわけではなく、一定期間(半年や1年など)で、

定形外で受ける潜在的損害額 + 詐欺対応人件費 + 精神的ダメージによるモチベ低下損害額 < 定形外での送料メリット

なら、問題ありません。これらの数字は、ある程度計算できます。
そして数字が出れば、あとは判断するだけなので、怒りや不安はかなり少なくなります。

Reply
70
user profile
Seller_j7cSYZQlySPOI
In reply to: Seller_SKZJ60bT4zYP0's post

私のところも転送業者への発送になる注文はありますが、それを特に問題とは思いません。
この購入者のクレームも、本当に悪質な顧客と比べると易しい部類に感じます。

自分に落ち度がない限りは、破格のお詫びなどはしないほうが身のためです。
商品の返品を断っての全額返金はやりすぎですし、出品者に非があると認めたと購入者が勘違いしてしまいます。
★1の低評価も、出品者に非があったのだと勘違いして付けた可能性もあります。

責任の所在や顧客の態度次第では、メールでの対応も謙り過ぎない言葉遣いですることが大事かと思います。

Reply
30
There are no more posts to display
Go to original post

Similar Discussions