保管期間切れで商品が戻って来てしまいました。
ご教授宜しくお願い致します。
6月4日 注文依頼
6月6日 レターパックプラスにて発送
6月8日 不在のため不在票を投函 持ち戻り
6月15日 保管期間切れとなり返送
6月18日 購入者より、商品が届きません。確認してくださいと連絡が入りました。
18日に購入者より連絡を受け、調べたところ上記の内容を確認しました。
購入者様に着払いにて再発送可能の旨と
商品は傷みやすい生菓子のため、品質の保証は出来ない旨を伝えました。
が、購入者様より到着予定日は15日となっており、それに合わせて対応していた。納得出来ない。と連絡がありました。
発送までの日時は、あくまで予定であり早めに発送しましたが、発送通知はキチンと送っておりますし、郵便局も不在票を投函しております。
この場合、どのように対応したら良いのでしょうか?
保管期間切れで商品が戻って来てしまいました。
ご教授宜しくお願い致します。
6月4日 注文依頼
6月6日 レターパックプラスにて発送
6月8日 不在のため不在票を投函 持ち戻り
6月15日 保管期間切れとなり返送
6月18日 購入者より、商品が届きません。確認してくださいと連絡が入りました。
18日に購入者より連絡を受け、調べたところ上記の内容を確認しました。
購入者様に着払いにて再発送可能の旨と
商品は傷みやすい生菓子のため、品質の保証は出来ない旨を伝えました。
が、購入者様より到着予定日は15日となっており、それに合わせて対応していた。納得出来ない。と連絡がありました。
発送までの日時は、あくまで予定であり早めに発送しましたが、発送通知はキチンと送っておりますし、郵便局も不在票を投函しております。
この場合、どのように対応したら良いのでしょうか?
5件の返信
Seller_f8PxucupUahML
お気持ちはわかりますが
その日前後に使用したいのか?食品や期限物に多いように耳にしております
お客様の予定もわかりませんがお客様のお気持ちはわかります
15日に使用したかったのではないでしょうか?
(消費期限あるものだから、逆に早く届いても困るが普通かと?)
発送通知送ろうが
コメント記載よまなかろうが
不在通知無視しようが(挟まっていたか?家族がどこか置いたか?)
ama的には理由にならないなのです(お客様責任は問えません)
トピ主様は間違ってはいないと思います(やはりリードタイムかな?)
あと生菓子をレタパで発送も私的におかしそうです
上下・温度・配送方法関係ない(投げ出すような?)扱いかと推測します
宅配便(クールとまで行かなくても・梱包も厳重なのでしょうが)
廉価品かもしれませんが数百円の差だと思います
過去販売実績でトラブルないかと言って
プロの業者なのですから想定もできるでしょうし
期限物はお客様に可能な限りあわせるべきかなと思います
当方扱っておりませんが
その様な長いリードタイムがおかしいとお思います
6/4受注が6/15配送日予定なんて、お客様も期限物はそういう物と思うかと?
コメントにどのように記載しているかはしりませんが
当方でしたら、早目の出荷可能です・ご連絡いただければ対応します記載
(というか?2日後出荷できるのなら、やはりリードタイム設定おかしい?)
レタパなら逆算で配達予定日に届けられると思います
期限物の食品扱っているのであれば、ある程度のリスクを考えないといけない物かと思いました
トピ主様の実績はわかりませんが
お客様側の気持ちや想定事項、されているとは思いますが
もう少し逆の立場を考えていただきたいと思いましいた
スーパー・コンビニでも棚の奥から新しい日付を購入する人も多いですし
あくまで個人意見です、ご理解ください
Seller_PrxAjokXMl2zd
マイナス評価が嫌だったり、面倒なら何も言わずお詫びして返金。
お客が悪いと思うんだったら、アマゾン規定を読んで、そのとおりお客様都合の返金処理をする。
※食品なので、金額控除があるはず。
原価安いし、評判落とすよりもいいかと思うならば、お客の意向を確認の上で、「上司と相談のうえ、特別に再配送対応。次回は無し。」
あとは、営業方針次第。
Seller_jMAHRNfoqCIci
気持ちがよくわかります。こちらの店舗、一部の商品は出品者出荷ですので、発送後、よくお客様から商品が届きませんという連絡があって、調べていたところ、商品はすでに提携倉庫へ返送されました。再度出荷手配する必要があります。お客様が送料を負担するのはあり得ないです。
その際、もっと送料がかかります。でも、しょうがないです。
かなりの大型商品ですので、送料は数千円かかりますし、残念です。