セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_VrSznrGsI6Lbu

6店舗以上を権限を付与してもらい管理したい

私は、制作会社でして、複数のアカウントから権限を付与していただいて
管理を行っています。

しかし、セラーセントラルのアカウントの選択セレクトボックスには常に5店舗しか表示がされません。
6店舗以上の店舗を1アカウントで管理することは出来ないのでしょうか。

また、その場合複数のアマゾンアカウントを作る必要がありますが、それ自体は規約上問題が無いのでしょうか。

686件の閲覧
22件の返信
タグ:セラーセントラル
00
返信
user profile
Seller_VrSznrGsI6Lbu

6店舗以上を権限を付与してもらい管理したい

私は、制作会社でして、複数のアカウントから権限を付与していただいて
管理を行っています。

しかし、セラーセントラルのアカウントの選択セレクトボックスには常に5店舗しか表示がされません。
6店舗以上の店舗を1アカウントで管理することは出来ないのでしょうか。

また、その場合複数のアマゾンアカウントを作る必要がありますが、それ自体は規約上問題が無いのでしょうか。

タグ:セラーセントラル
00
686件の閲覧
22件の返信
返信
22件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

質問内容に関して セレクトボックスとは 下記の事ですか?
私は JP 1つだけですので 数字は1ですが・・・

%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97
それとも JPだけ5つアカウントが 表示されてるって事でしょうか?

ここは グロセリに登録してると 各国Amazonの数字が出るものと思っていますが

複数垢に関しては グロセリはOKですが グロセリ以外の複数アカウントの所持は
基本 規約違反です。←基本です。
もちろん理由があれば 複数垢はOK 下記に詳しく記載があります。

重複垢規約
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/200386250

ここの中ほどに

複数の出品アカウントの運用:
2つ目のアカウントを開設するビジネス上の正当な理由があり、すべてのアカウントが問題なく運用されている場合を除き、出品する地域ごとに維持できるセラーセントラルアカウントは1つのみです。いずれかのアカウント運用に問題がある場合は、すべてのアカウントの問題が処理されるまで、すべての出品用アカウントが停止されることがあります。

ビジネス上の正当な理由の例を以下に示します。

  • 複数のブランドを所有し、それぞれ独立したビジネスを行っている
  • 2つの異なる法人で、商品を製造している
  • 別のアカウントを必要とするAmazonプログラムに採用されている

基本重複アカウントの所持は 出来ませんが
上記に該当するなら 複数アカウントは 問題ないと思います

セレクトボックス(1つしか持ってないので どれを指してるのか意味が分かりませんでしたので)と言われてる内容が
上記でない場合は スルーして下さい。

20
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

トピ主さんの言っているのはamazonのログイン画面のことなのか、ブラウザに記憶させているセラセンのログイン情報のことなのかどちらか?
後者はブラウザの設定なので。

またアクビさんの指摘の同じメールアドレスで複数アカウントについてはこちら。
弊社の場合はたまたま不具合が発生したが、問題なく使用できているセラーさんもいるということか。

トピ主さんのケース、委託している会社がそれぞれサブアカウントを発行していたら何も問題ないが、トピ主さんの同じメールアドレスを6社がサブアカウントとして登録しているとしたら、何かあったら一網打尽ですね。
業務委託されている側としては、クライアントにセキュリティ上、管理用のアカウントを発行してくださいとお願いした方が良いような気がしますね。
業務委託契約書でトピ主さんが免責されていれば別ですが。

20
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

ここのアカウントのスイッチの先の選択肢のことかな?
別のアカウント(メールアドレス)とパスワードの組合せは記録できるが弊社は自社のものだけしか入れていない。
客先の意思ではないところで紐づけされるとなんなので、、、

この管理が甘いと、過去になにかを委託した会社に記録がのこっていたことで「別のアカウントと関連づけられました」ってなるかもしれないし、ちょっと面倒だなぁ。

login

30
user profile
Seller_HxN2gbxzSfQxx

これですか?それとも、別の?
違うなら、できれば、同じように画像で説明お願いします。

ブラウザにIDとパスを記憶すれば、(多分)、何社でも登録出来ると思います。
ただし、メアド表示なので、どこの会社かは直感的には分からないのがデメリット?

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

6個目表示させるための複アカ?ですか?
辞められた方がいいと思います

どういうやり方か不明ですが
当方も代行業者に付与して行っていただいたこともあります
(数十社と契約して代行出品していた業者です)

都度ログインが必要かは知りませんが
MWS?(名前不明)でしたっけ、権限付与してもらうだけで
代行管理できると思いますが

6個以上の表示・管理はどうすればいいのか不明ですが
テクサポに聞けばわかるかと?(実際数10社から付与の代行会社ありましたし)

30
user profile
Seller_VrSznrGsI6Lbu

言葉が不足しており申し訳ありません。

セレクトボックス というのがわからないとの意見をいただきましたので、
画像を添付致します。

モザイクを掛けてある部分が、該当の部分となります。

設定→ユーザ権限 から、私のアカウント(出品アカウントではなく、購入者としてのアカウント)に対して、管理権限を付与いただいて管理しております。

00
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

詳しい人もいるんでしょうが、そういう人が答えるのを待つことができない人たちばかりですみませんでした。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_VrSznrGsI6Lbu

6店舗以上を権限を付与してもらい管理したい

私は、制作会社でして、複数のアカウントから権限を付与していただいて
管理を行っています。

しかし、セラーセントラルのアカウントの選択セレクトボックスには常に5店舗しか表示がされません。
6店舗以上の店舗を1アカウントで管理することは出来ないのでしょうか。

また、その場合複数のアマゾンアカウントを作る必要がありますが、それ自体は規約上問題が無いのでしょうか。

686件の閲覧
22件の返信
タグ:セラーセントラル
00
返信
user profile
Seller_VrSznrGsI6Lbu

6店舗以上を権限を付与してもらい管理したい

私は、制作会社でして、複数のアカウントから権限を付与していただいて
管理を行っています。

しかし、セラーセントラルのアカウントの選択セレクトボックスには常に5店舗しか表示がされません。
6店舗以上の店舗を1アカウントで管理することは出来ないのでしょうか。

また、その場合複数のアマゾンアカウントを作る必要がありますが、それ自体は規約上問題が無いのでしょうか。

タグ:セラーセントラル
00
686件の閲覧
22件の返信
返信
user profile

6店舗以上を権限を付与してもらい管理したい

投稿者:Seller_VrSznrGsI6Lbu

私は、制作会社でして、複数のアカウントから権限を付与していただいて
管理を行っています。

しかし、セラーセントラルのアカウントの選択セレクトボックスには常に5店舗しか表示がされません。
6店舗以上の店舗を1アカウントで管理することは出来ないのでしょうか。

また、その場合複数のアマゾンアカウントを作る必要がありますが、それ自体は規約上問題が無いのでしょうか。

タグ:セラーセントラル
00
686件の閲覧
22件の返信
返信
22件の返信
22件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

質問内容に関して セレクトボックスとは 下記の事ですか?
私は JP 1つだけですので 数字は1ですが・・・

%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97
それとも JPだけ5つアカウントが 表示されてるって事でしょうか?

ここは グロセリに登録してると 各国Amazonの数字が出るものと思っていますが

複数垢に関しては グロセリはOKですが グロセリ以外の複数アカウントの所持は
基本 規約違反です。←基本です。
もちろん理由があれば 複数垢はOK 下記に詳しく記載があります。

重複垢規約
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/200386250

ここの中ほどに

複数の出品アカウントの運用:
2つ目のアカウントを開設するビジネス上の正当な理由があり、すべてのアカウントが問題なく運用されている場合を除き、出品する地域ごとに維持できるセラーセントラルアカウントは1つのみです。いずれかのアカウント運用に問題がある場合は、すべてのアカウントの問題が処理されるまで、すべての出品用アカウントが停止されることがあります。

ビジネス上の正当な理由の例を以下に示します。

  • 複数のブランドを所有し、それぞれ独立したビジネスを行っている
  • 2つの異なる法人で、商品を製造している
  • 別のアカウントを必要とするAmazonプログラムに採用されている

基本重複アカウントの所持は 出来ませんが
上記に該当するなら 複数アカウントは 問題ないと思います

セレクトボックス(1つしか持ってないので どれを指してるのか意味が分かりませんでしたので)と言われてる内容が
上記でない場合は スルーして下さい。

20
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

トピ主さんの言っているのはamazonのログイン画面のことなのか、ブラウザに記憶させているセラセンのログイン情報のことなのかどちらか?
後者はブラウザの設定なので。

またアクビさんの指摘の同じメールアドレスで複数アカウントについてはこちら。
弊社の場合はたまたま不具合が発生したが、問題なく使用できているセラーさんもいるということか。

トピ主さんのケース、委託している会社がそれぞれサブアカウントを発行していたら何も問題ないが、トピ主さんの同じメールアドレスを6社がサブアカウントとして登録しているとしたら、何かあったら一網打尽ですね。
業務委託されている側としては、クライアントにセキュリティ上、管理用のアカウントを発行してくださいとお願いした方が良いような気がしますね。
業務委託契約書でトピ主さんが免責されていれば別ですが。

20
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

ここのアカウントのスイッチの先の選択肢のことかな?
別のアカウント(メールアドレス)とパスワードの組合せは記録できるが弊社は自社のものだけしか入れていない。
客先の意思ではないところで紐づけされるとなんなので、、、

この管理が甘いと、過去になにかを委託した会社に記録がのこっていたことで「別のアカウントと関連づけられました」ってなるかもしれないし、ちょっと面倒だなぁ。

login

30
user profile
Seller_HxN2gbxzSfQxx

これですか?それとも、別の?
違うなら、できれば、同じように画像で説明お願いします。

ブラウザにIDとパスを記憶すれば、(多分)、何社でも登録出来ると思います。
ただし、メアド表示なので、どこの会社かは直感的には分からないのがデメリット?

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

6個目表示させるための複アカ?ですか?
辞められた方がいいと思います

どういうやり方か不明ですが
当方も代行業者に付与して行っていただいたこともあります
(数十社と契約して代行出品していた業者です)

都度ログインが必要かは知りませんが
MWS?(名前不明)でしたっけ、権限付与してもらうだけで
代行管理できると思いますが

6個以上の表示・管理はどうすればいいのか不明ですが
テクサポに聞けばわかるかと?(実際数10社から付与の代行会社ありましたし)

30
user profile
Seller_VrSznrGsI6Lbu

言葉が不足しており申し訳ありません。

セレクトボックス というのがわからないとの意見をいただきましたので、
画像を添付致します。

モザイクを掛けてある部分が、該当の部分となります。

設定→ユーザ権限 から、私のアカウント(出品アカウントではなく、購入者としてのアカウント)に対して、管理権限を付与いただいて管理しております。

00
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

詳しい人もいるんでしょうが、そういう人が答えるのを待つことができない人たちばかりですみませんでした。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

質問内容に関して セレクトボックスとは 下記の事ですか?
私は JP 1つだけですので 数字は1ですが・・・

%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97
それとも JPだけ5つアカウントが 表示されてるって事でしょうか?

ここは グロセリに登録してると 各国Amazonの数字が出るものと思っていますが

複数垢に関しては グロセリはOKですが グロセリ以外の複数アカウントの所持は
基本 規約違反です。←基本です。
もちろん理由があれば 複数垢はOK 下記に詳しく記載があります。

重複垢規約
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/200386250

ここの中ほどに

複数の出品アカウントの運用:
2つ目のアカウントを開設するビジネス上の正当な理由があり、すべてのアカウントが問題なく運用されている場合を除き、出品する地域ごとに維持できるセラーセントラルアカウントは1つのみです。いずれかのアカウント運用に問題がある場合は、すべてのアカウントの問題が処理されるまで、すべての出品用アカウントが停止されることがあります。

ビジネス上の正当な理由の例を以下に示します。

  • 複数のブランドを所有し、それぞれ独立したビジネスを行っている
  • 2つの異なる法人で、商品を製造している
  • 別のアカウントを必要とするAmazonプログラムに採用されている

基本重複アカウントの所持は 出来ませんが
上記に該当するなら 複数アカウントは 問題ないと思います

セレクトボックス(1つしか持ってないので どれを指してるのか意味が分かりませんでしたので)と言われてる内容が
上記でない場合は スルーして下さい。

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

質問内容に関して セレクトボックスとは 下記の事ですか?
私は JP 1つだけですので 数字は1ですが・・・

%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97
それとも JPだけ5つアカウントが 表示されてるって事でしょうか?

ここは グロセリに登録してると 各国Amazonの数字が出るものと思っていますが

複数垢に関しては グロセリはOKですが グロセリ以外の複数アカウントの所持は
基本 規約違反です。←基本です。
もちろん理由があれば 複数垢はOK 下記に詳しく記載があります。

重複垢規約
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/200386250

ここの中ほどに

複数の出品アカウントの運用:
2つ目のアカウントを開設するビジネス上の正当な理由があり、すべてのアカウントが問題なく運用されている場合を除き、出品する地域ごとに維持できるセラーセントラルアカウントは1つのみです。いずれかのアカウント運用に問題がある場合は、すべてのアカウントの問題が処理されるまで、すべての出品用アカウントが停止されることがあります。

ビジネス上の正当な理由の例を以下に示します。

  • 複数のブランドを所有し、それぞれ独立したビジネスを行っている
  • 2つの異なる法人で、商品を製造している
  • 別のアカウントを必要とするAmazonプログラムに採用されている

基本重複アカウントの所持は 出来ませんが
上記に該当するなら 複数アカウントは 問題ないと思います

セレクトボックス(1つしか持ってないので どれを指してるのか意味が分かりませんでしたので)と言われてる内容が
上記でない場合は スルーして下さい。

20
返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

トピ主さんの言っているのはamazonのログイン画面のことなのか、ブラウザに記憶させているセラセンのログイン情報のことなのかどちらか?
後者はブラウザの設定なので。

またアクビさんの指摘の同じメールアドレスで複数アカウントについてはこちら。
弊社の場合はたまたま不具合が発生したが、問題なく使用できているセラーさんもいるということか。

トピ主さんのケース、委託している会社がそれぞれサブアカウントを発行していたら何も問題ないが、トピ主さんの同じメールアドレスを6社がサブアカウントとして登録しているとしたら、何かあったら一網打尽ですね。
業務委託されている側としては、クライアントにセキュリティ上、管理用のアカウントを発行してくださいとお願いした方が良いような気がしますね。
業務委託契約書でトピ主さんが免責されていれば別ですが。

20
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

トピ主さんの言っているのはamazonのログイン画面のことなのか、ブラウザに記憶させているセラセンのログイン情報のことなのかどちらか?
後者はブラウザの設定なので。

またアクビさんの指摘の同じメールアドレスで複数アカウントについてはこちら。
弊社の場合はたまたま不具合が発生したが、問題なく使用できているセラーさんもいるということか。

トピ主さんのケース、委託している会社がそれぞれサブアカウントを発行していたら何も問題ないが、トピ主さんの同じメールアドレスを6社がサブアカウントとして登録しているとしたら、何かあったら一網打尽ですね。
業務委託されている側としては、クライアントにセキュリティ上、管理用のアカウントを発行してくださいとお願いした方が良いような気がしますね。
業務委託契約書でトピ主さんが免責されていれば別ですが。

20
返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

ここのアカウントのスイッチの先の選択肢のことかな?
別のアカウント(メールアドレス)とパスワードの組合せは記録できるが弊社は自社のものだけしか入れていない。
客先の意思ではないところで紐づけされるとなんなので、、、

この管理が甘いと、過去になにかを委託した会社に記録がのこっていたことで「別のアカウントと関連づけられました」ってなるかもしれないし、ちょっと面倒だなぁ。

login

30
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

ここのアカウントのスイッチの先の選択肢のことかな?
別のアカウント(メールアドレス)とパスワードの組合せは記録できるが弊社は自社のものだけしか入れていない。
客先の意思ではないところで紐づけされるとなんなので、、、

この管理が甘いと、過去になにかを委託した会社に記録がのこっていたことで「別のアカウントと関連づけられました」ってなるかもしれないし、ちょっと面倒だなぁ。

login

30
返信
user profile
Seller_HxN2gbxzSfQxx

これですか?それとも、別の?
違うなら、できれば、同じように画像で説明お願いします。

ブラウザにIDとパスを記憶すれば、(多分)、何社でも登録出来ると思います。
ただし、メアド表示なので、どこの会社かは直感的には分からないのがデメリット?

20
user profile
Seller_HxN2gbxzSfQxx

これですか?それとも、別の?
違うなら、できれば、同じように画像で説明お願いします。

ブラウザにIDとパスを記憶すれば、(多分)、何社でも登録出来ると思います。
ただし、メアド表示なので、どこの会社かは直感的には分からないのがデメリット?

20
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

6個目表示させるための複アカ?ですか?
辞められた方がいいと思います

どういうやり方か不明ですが
当方も代行業者に付与して行っていただいたこともあります
(数十社と契約して代行出品していた業者です)

都度ログインが必要かは知りませんが
MWS?(名前不明)でしたっけ、権限付与してもらうだけで
代行管理できると思いますが

6個以上の表示・管理はどうすればいいのか不明ですが
テクサポに聞けばわかるかと?(実際数10社から付与の代行会社ありましたし)

30
user profile
Seller_f8PxucupUahML

6個目表示させるための複アカ?ですか?
辞められた方がいいと思います

どういうやり方か不明ですが
当方も代行業者に付与して行っていただいたこともあります
(数十社と契約して代行出品していた業者です)

都度ログインが必要かは知りませんが
MWS?(名前不明)でしたっけ、権限付与してもらうだけで
代行管理できると思いますが

6個以上の表示・管理はどうすればいいのか不明ですが
テクサポに聞けばわかるかと?(実際数10社から付与の代行会社ありましたし)

30
返信
user profile
Seller_VrSznrGsI6Lbu

言葉が不足しており申し訳ありません。

セレクトボックス というのがわからないとの意見をいただきましたので、
画像を添付致します。

モザイクを掛けてある部分が、該当の部分となります。

設定→ユーザ権限 から、私のアカウント(出品アカウントではなく、購入者としてのアカウント)に対して、管理権限を付与いただいて管理しております。

00
user profile
Seller_VrSznrGsI6Lbu

言葉が不足しており申し訳ありません。

セレクトボックス というのがわからないとの意見をいただきましたので、
画像を添付致します。

モザイクを掛けてある部分が、該当の部分となります。

設定→ユーザ権限 から、私のアカウント(出品アカウントではなく、購入者としてのアカウント)に対して、管理権限を付与いただいて管理しております。

00
返信
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

詳しい人もいるんでしょうが、そういう人が答えるのを待つことができない人たちばかりですみませんでした。

00
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

詳しい人もいるんでしょうが、そういう人が答えるのを待つことができない人たちばかりですみませんでした。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう