商品に問題が無いのに着払いにて返送されました
初めての投稿となりますので、分かりにくいかもしれませんがご容赦ください。
私は個人でバイクパーツの販売を行っています。
自動返品システムにより、先日初めて着払いにて商品が返送されました。
購入者曰く品質が良くない、色剥げがあると連絡があり、対応しない場合はマケプラ保証するぞ。と軽く脅されました。
荷物の方返送されたので確認してみると、購入者が言われてた色剥げなどは無く、問題ない商品でした。
こんまま泣き寝入りするのも嫌なので、アマゾンにはメールにて連絡しましたが、マケプラ保障されるとこちらに一切非が無くても返金しなければならないのでしょうか?
至らぬ点があるとは思いますが、何卒ご教授いただければと思います。
商品に問題が無いのに着払いにて返送されました
初めての投稿となりますので、分かりにくいかもしれませんがご容赦ください。
私は個人でバイクパーツの販売を行っています。
自動返品システムにより、先日初めて着払いにて商品が返送されました。
購入者曰く品質が良くない、色剥げがあると連絡があり、対応しない場合はマケプラ保証するぞ。と軽く脅されました。
荷物の方返送されたので確認してみると、購入者が言われてた色剥げなどは無く、問題ない商品でした。
こんまま泣き寝入りするのも嫌なので、アマゾンにはメールにて連絡しましたが、マケプラ保障されるとこちらに一切非が無くても返金しなければならないのでしょうか?
至らぬ点があるとは思いますが、何卒ご教授いただければと思います。
28件の返信
Seller_j8nGXyLwVlCkO
早速自動返品の洗礼を受けてますね
当方も昨日同じ目に遭いました。
問題は相手との話し合いが全く出来ないことなんですよね
いきなり商品が帰ってきてから話が始まるという大問題をアマゾンは分っていません
アメリカでは返品が権利という意識なので日本とはそもそも規約の主旨というか捉え方が違うんですよね
ちなみにTSの言うことには返金するかしないかは出品者次第だそうです
当然返金しなければマケプレの補償申請されますよと脅してきます。
さらにその後に文句があるならアマゾンに対して反論して下さいだそうです。
結論から言うと金額や商品にも寄ると思いますがほとんどが泣き寝入りになるようです。
Seller_RY9qEPI4HhK84
マケプラではなく マケプレ保証申請の事ですね。
返品されてるので 返金しないといけないと思います。
ただし、傷も無いのに傷があるって理由を付けてるなら
購入者に 傷はありませんでした。
なぜ傷があるというを選択したのか聞いて
着払い金と発送時の送料を引く事を言ってもいいと思いますが
それを 購入者へ言っても 着払いで返品したいから
出品者責任になる理由にしたのだと思います。
私ならですが
こういうクレーマーになりそうな購入者とは 一切かかわりたくないので
全額返金して 終わりにします。
テクサポには 傷があるという理由で 着払いで返品されましたが
傷は全くついておらず 再販売可能な商品で戻ってきております。
この購入者は 着払いで返品したいが為に 選んだ返品理由だったようです。
返金は、全額させて頂きました。
こう言った購入者は 他でも 同じような事をしない為にも 報告だけせさせて頂きました。
とテクサポへ報告しておきます。
私の場合 あった事ですが
着払いで送られて来てませんが、
最初から傷が付いてたと言って返品してきた購入者がいました。
作ってから発送していますので 作る際に検品してるも同然の商品ですが
傷は 力を入れないと出来ない傷でしたので 再販は不可能でした。
返金はしましたが 自分で壊しておいて 最初から壊れてたと言ってきております事を
報告しています。
トピ主さんの商品は 再販売可能なんですよね。
その購入者と やり合うなら止はしませんが
返金してさっさと次の販売に力を入れた方がいいのではないでしょうか?
ただ、自動承認後 購入者へはメールが出来なかったのでしょうか?
その事が気になります。
Seller_LQPcRMgfO0qjO
amaではそれは通常、平常運転です。
なんでもいいがかりをつければ不良品ではなくても
まかりとおります。
たとえ袋をちぎってあってもなんでも、
とにかく不良品と言ってこちらに押し付けられれば
テクサポも購入者の言い分を通します。
YやRではありえない
そんなことがamaでは日常的に起こります。
覚悟して出品しないとビックリしますよ。
覚悟してても「こんなに悪質な注文者がいるんだ」という人が
ゴロゴロいます。そういう質の悪い注文者がいるのがamaです。
そんなamaでも売上がよければ多少の悪質な注文者を見込み
やっていくといいかと思いますが・・・
仕事をしていてとても気分は悪いですがね。
Seller_noXjx9YvA6PjB
マケプレ返品自動承認に遭ったのですね、心中お察しします。
送料分については話し合う余地もあるかと思います。商品価格と比べれば送料なんて安いものなので、相手方も渋々納得する可能性はありますが、こればかりは【賭け】だと思いますので、ご自身のメンタルと相談して決めてください。
さて、当方ではそのような言いがかりな返品を企む購入者対策で、納品書に「チェックシート」の添付をしております。それをしてから言いがかりな返品は殆どありません。
「動作… OK」「商品外観… OK」「説明書… OK」などとチェック項目を作って、ペンで「OK」とチェック入れいたものを添付しています。
これだと返品したくても相手方にプレッシャーを与えますから、きちんと「自己都合で返品」としてくるのだと考えています。ただし、このチェックシートを入れる手前、出品者側もキチンと検品梱包をしなくてはなりません。
参考になれば幸いです。
Seller_GzlE9rblIfLNt
肝心な部分は他の方々のアドバイスの通りですが、一番の問題は、こういう悪質なお客(?)さんを、こちらが能動的にフィルタできない、という点ではないでしょうか。
購入者さんは、お店については、評価をすることができ、また、評価を閲覧することができます。
お店の側も、お客さんを評価することができるべきで、その評価の内容によって、出禁等の措置が講じられるように慣ればと思います。
具体的に言えば、購入等があレバ、購入回数がカウントされ、お客様の責任の有無はさておき、返品の回数、補償の申請の回数、これらで足切りができればと思います。
また、この方とは以降取引をしたくない、という場合も、ブラックリスト登録とかできれば良いのにと思います。
自分の経験では、Amazonでのクレーマーの遭遇率は約2%です。
他のチャンネルの事故は、0.2から0.3%なので、10倍くらいAmazonはクレームが多いです。
Seller_RrPinb7oIPszp
自動返品システム導入以降はAmazonと同等かそれ以上の返品ポリシーが要求されるとのことです。
返品が多い分売れやすいと思いますのでそういうものとして運営していくしかありません。
当ストアは高額商品は出品をやめました。
また返品分の損失を考慮した価格設定にするのが一番かと思います。
Seller_d8ocSw9LORnIX
Seller_PMsX12RLg7EiA
購入者曰く品質が良くない、色剥げがあると連絡があり、対応しない場合はマケプラ保証するぞ。と軽く脅されました。荷物の方返送されたので確認してみると、購入者が言われてた色剥げなどは無く、問題ない商品でした。
購入者側の指摘した点が見つからない場合、購入者に質問することで、それが正しいかどうか判断することをお勧めします。 正しいかの判断ができる材料が揃ってからの返金になると思います。
返答されない場合は、判断不可となり、当然ながら返金処理が行えません。返金処理に対し、どの程度の期間、保留が可能かをテクニカルサポートに電話にて質問したところ、Amazonの規約にてここが定まっていないため、半永久的に保留できるとのこと。 購入者はマケプレ補償申請は可能であるが、出品者責任/購入者都合を判断するために質問し、返答待ちのため返金が遅れている旨を伝えれば、担当者はそこを踏まえた上で判断されるであろうとのことです。
補足として、現在の規約にて、購入者がマケプレ補償の申請できる期限は、購入日から起算して90日とのこと。
問題は、購入者都合であった場合、送料は購入者負担となりますので、返金金額から受取人払いの送料を差し引く形になります。 着払いの送料が返金金額より上回った場合、マイナスになります。 契約変更において、被契約者が一方的な損害を受ける契約変更は法に抵触しますので、欧米のAmazonは、Amazon側でプリペイとなっており、60日以内に申請することで、Amazonが補填する形で被契約者が契約変更による損害を受けないように仕上げています。 日本においては、マイナスになった場合、Amazonが補填する体制が整っていないようなので、ここも質問しました。 しかし、担当したテクサポは答えを持ち合わせていないとのことで、詳しいものからのメールで連絡するという対応でした。