速報:アカスペがミスを認める。ミスを出さない改善策は?
今仕事中なので簡潔に書きます。
・商品画像に一切のブランドロゴなし、タイトルのみブランド名らしきものを記載しているノーブランド品に相乗りをしていたら商標侵害申し立てをされ、出品停止される
・以下の二点で赤スペに抗議
1.規約から「ノーブランド品に対し、むやみに商標を付与することは禁止している」この規約に違反した商品であり、商標侵害は無効
2.主張している商標は確かに存在したが、タイトルや登録しているブランド名と文字が違う。つまり、タイトルにあるブランド名ではブランド名を持っていない
・アカスペはテンプレ返信。
・次に、「セラーとして正当な返答を求めています。私の返信を読んでいますでしょうか。同じ返信をした場合は読んでいないものとみなします」と送り、テンプレ返信を受け取る。この時点でセラーの返信を読んでいない。
・テクサポに以下要件で電話
1.以前、セラーフォーラムで前例を見つけたのでテクサポからアカスペに内容よく読むよう伝えて欲しい
2.すでにセラーの返信も読んでいないなど不誠実な対応。内容証明からの訴訟になるのだが、お互い面倒臭いので穏便に解決して欲しい
結果、何度コミュニケーションとっても解除されなかった出品が突如として解除されました。
何が効いたのかはわかってません。
でも、こういう前例はなかった気がするので共有します。
アカスペの対応がミスしている場合は毅然として対応しましょう。
あと、こういうの集団訴訟できるグループあるといいな。
一人一人だと正直すっごいめんどくさいけどみんなで集まれば結構やりやすいだろうし。
ちなみに謝罪を求めましたが、
Amazon ではコミュニティを保護するため、慎重に慎重を重ねる場合がございます。 ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
こんなこと言われました。
商標名を読み間違える、規約と矛盾したことをやるのが「慎重に慎重を重ねる」ことらしいです。
管理人さんとしては、規約と矛盾した処罰をするアカスペに対して対策はお持ちでしょうか。
ある場合はいつまでにどうなるのか教えて欲しいです。
速報:アカスペがミスを認める。ミスを出さない改善策は?
今仕事中なので簡潔に書きます。
・商品画像に一切のブランドロゴなし、タイトルのみブランド名らしきものを記載しているノーブランド品に相乗りをしていたら商標侵害申し立てをされ、出品停止される
・以下の二点で赤スペに抗議
1.規約から「ノーブランド品に対し、むやみに商標を付与することは禁止している」この規約に違反した商品であり、商標侵害は無効
2.主張している商標は確かに存在したが、タイトルや登録しているブランド名と文字が違う。つまり、タイトルにあるブランド名ではブランド名を持っていない
・アカスペはテンプレ返信。
・次に、「セラーとして正当な返答を求めています。私の返信を読んでいますでしょうか。同じ返信をした場合は読んでいないものとみなします」と送り、テンプレ返信を受け取る。この時点でセラーの返信を読んでいない。
・テクサポに以下要件で電話
1.以前、セラーフォーラムで前例を見つけたのでテクサポからアカスペに内容よく読むよう伝えて欲しい
2.すでにセラーの返信も読んでいないなど不誠実な対応。内容証明からの訴訟になるのだが、お互い面倒臭いので穏便に解決して欲しい
結果、何度コミュニケーションとっても解除されなかった出品が突如として解除されました。
何が効いたのかはわかってません。
でも、こういう前例はなかった気がするので共有します。
アカスペの対応がミスしている場合は毅然として対応しましょう。
あと、こういうの集団訴訟できるグループあるといいな。
一人一人だと正直すっごいめんどくさいけどみんなで集まれば結構やりやすいだろうし。
ちなみに謝罪を求めましたが、
Amazon ではコミュニティを保護するため、慎重に慎重を重ねる場合がございます。 ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
こんなこと言われました。
商標名を読み間違える、規約と矛盾したことをやるのが「慎重に慎重を重ねる」ことらしいです。
管理人さんとしては、規約と矛盾した処罰をするアカスペに対して対策はお持ちでしょうか。
ある場合はいつまでにどうなるのか教えて欲しいです。
20件の返信
Seller_vZLiQTdu6TVOE
そんなもの、あなたがノーブランドで自分の商品を出品すれば済む話ではないんですか?
わざわざ何故、他人の商品にケチを付けて、相乗りしようとするんですか?
人の苦労で育てた商品にただ乗りしたいだけでは?
アカスペがいちいちあなたと、その相手の喧嘩の仲裁なんかしませんよ。
Seller_PCF5t7dw6ExuB
「人気の商品があったから相乗りをしました。基本、ズルして儲けるはしたくないです。」
ズルとは少し違うかも知れませんが、相乗りで楽して儲けようとしていると感じるのが第三者の目だと思います。それなのにAmazonさんを「本質的に全く謝罪になっていません。」と責めるのは筋違いと考えます。
「ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。」で十分謝罪になっていると思います。
貴殿の物事の捉え方は一方的で、今回の返答にクレーマー体質の片鱗を感じました。
Seller_nYyZifP6pQNlp
誰に対して、何をお求めですか?
1.集団訴訟を起こせるセラーを集めたい。
2.フォーラム管理者に対して、アカスペを処罰してほしい。
という趣旨のトピックですか?
Seller_9N0YwNWHS3JzH
これはかなり前から問題視されているシステムで、
「商標権の侵害」を申請すれば、受けた側はザル審査でとりあえず出品停止になります。
停止された側が異議を唱えるとようやく調査が始まるという仕組みです。
「商標権の侵害」によるAmazonへのダメージを最小限に抑える方法でしょうが、
適当な通報で停止されるセラーにとってはたまったものではありませんよね。
が、今のところは言ったもん勝ちな状況が続いているので、
そういうカタログ・セラーには近寄らないのが吉です。特にその手の中華セラーには要注意。
今回のケースも一時的に解決はしましたが、相乗りをする限り嫌がらせは続くと思います。
(保留注文やストアレビュー攻撃・偽物通報などを食らうとダメージや手間は今回の比ではありません)
Seller_AU7qqj993Tp02
テクニカルサポートってスペシャリストにコンタクト取れるんですか?とても気になりました。
amazonの部署は超縦割り、テクサポでは垢スペとは繋がれないが彼らの常套句ですよね?
これは表向き?実際のところどうなのか、経験豊富な皆さんにお聞きしたいですね。