発送通知を忘れてしまった。。。。。
昨日の夜は用事があって出掛けて、家に帰ったら‘’アカウントが停止する可能性がある”というアラームが来ました。自社配送の商品は数が少ないので、10件のうちに3件発送通知を忘れてしまい、出荷遅延率が一気に30%に昇りました。こんな場合皆さんは普通どうするのでしょうか?
発送通知を忘れてしまった。。。。。
昨日の夜は用事があって出掛けて、家に帰ったら‘’アカウントが停止する可能性がある”というアラームが来ました。自社配送の商品は数が少ないので、10件のうちに3件発送通知を忘れてしまい、出荷遅延率が一気に30%に昇りました。こんな場合皆さんは普通どうするのでしょうか?
21件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
直近でも 同じようなトピがありましたね。この方は出荷遅延率27%
今は 警告の黄色信号だと思いますので
発生した日から30日は遅延しないように
数字を大きくしないように
発送通知は大事です。売り上げにも関わりますから
出品者の責任と売上の為にも 通知はして下さいね
Seller_f8PxucupUahML
スマホなどで出荷した時(窓口やコンビニ預け?)時点で通知を心がけましょう
出荷遅延率は、10日間または30日間の注文のうち、出荷通知が出荷予定日より後に送信された注文の割合です。 出荷遅延率は、出品者出荷にのみ適用されます。
購入者がオンラインで配送のステータスを確認できるよう、出荷予定日までに出荷通知を送信することが大事です。 出荷通知の送信が遅れると、購入者からの保証申請や否定的な評価、お問い合わせが増え、顧客満足指数に影響をおよぼす可能性があります。
Amazonのポリシーでは、Amazonで出品するためには、出荷遅延率を4%未満に抑える必要があります。 出荷遅延率が4%以上になると、アカウントが利用停止になる場合があります。
あくまで、目安なので度々起こしてなければアカ停まではならないと思います
通知があれば改善計画書(提出したことないので不明)の提出になるかもしれません
今後気を付ければ安心かと思います
Seller_bcIgNmjKDYfq0
忘れてしまったモノはどうしようもないですね。
今回は警告だけの様ですので今後出さないようにするしかない訳ですが、いつ気が付くかは何とも言えないですかね?
出荷の時の手順の中に組み込むのが一番間違いは無いですかね?
出荷が間に合わず遅延とは訳が違いますので、途中で気が付く事は難しいのかも知れないです。
あまり多いと改善計画書なるものを立てて、それを報告する様になりますが・・・・・・。
%表示では完全にアウトになってしまいますね、分母が小さいので余計に気を付けないとすぐ数値が上がってしまいますね。
Seller_lN6gYJT1usLcV
amiee 様
AmazonのEmiと申します。よろしくお願いいたします。
この度はご質問いただきありがとうございます。
こちらに関しまして、新たな遅延がない限り、時間の経過や注文合計数の増加とともに出荷遅延率は下がるようになっています。
しかし、出品者様の現在の数値が、目標値の4%未満を超えているご状況ですので、審査部門より改善計画書のご提出を求められる場合もございます。そのため今後同様の問題を防ぐために、事前に予防策を立てることをお勧めいたします。
A→Z(本人確書類?/公共料本人名義/小売店レシートNG/クレカ半角)様 が仰っているように、スマホアプリを使用し、出荷した時点での通知を心がけていただけますと幸いです。
アカウント停止を未然に防ぐためにも、アカウント健全性ダッシュボードを日々ご確認いただくことをお勧めいたします。
https://sellercentral-japan.amazon.com/performance/dashboard
下記の規約も合わせてご確認ください。
-出荷遅延率
https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/G200285190
お役立ていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Emi
Seller_g9OWjA7U8cMlw
1つ思うのはこの「出荷通知の遅れ(遅延)」でアカウント停止をくらったセラーの話を聞いたことがありません。
私(以前度々4%を上回ることがありました…)や同業者仲間、こちらのトピを含めて。
セラーの務めとして発送後の出荷通知は当然ルール通り直ぐに行うべきですが、
出荷遅延だけで実際に停止処置を受けた実例はあるのでしょうか?
Seller_y9FxCkt2btJZB
うちは先日の台風で、ヤマト運輸の予告なしの出荷停止と閉店でメチャクチャになってしまいましたが、アマゾンはAIですから、どうしようもないそうです。
ただ、アカウント停止にさせないアマゾンの親心でしょうか、ある程度の期間、注文が入ってこなくなるようですから、心の準備はしといた方がいいと思います。
うちは4日間くらい売上ゼロを経て、十数%になった今日、ようやく注文がポツポツ入り始めました。
Seller_jlWvJIXLf1T5g
攻略法言っちゃいます。
とにかく高回転のものをいますぐ大量に売りこなしてください。このままだと時間がたつとアカウント止まります。
簡単に言うと悪化したパフォーマンスを注文の数でどんどん母数を増やして誤魔化してくって事ですね。そうすると青に戻ります。
誤魔化すという言い方は良くないですが、これがつまりアマゾンの言う改善をしているという行動を示すために出来る事に繋がります。
どういうことかと言うと数値でいうと
10件中3件遅延したわけだから10件に対して3件遅延すると30%悪化しますね?
んで、これに仮に90件の商品販売発送をして足すと100件中3件の遅延に変わります。すると100件に対して3件の遅延率を計算すると3%になります。
はい、もうやるべき事はわかりましたね?
遅延率は4%以下に定められてますのであとは言う通りにするだけです。つまりあなたはこんだけこなさないとアカウントが死ぬわけです。今後注意すればいいみたいな意見もありますが、そういう問題ではありません。かなり早急に青にしないと、放置してると割と早い段階で停止通知来ます。
では頑張って下さい。