危険物の安全データシートの確認方法について
危険物をFBA納品時の納品登録で安全データシートのURLを記入するようになっておりますが、いくら安全データシートというものを調べても見つかりません。
皆様はどうやって安全データシートについて調べられているのか、
また何か安全データシートではない別の方法があるのか、ご教示いただきたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
危険物の安全データシートの確認方法について
危険物をFBA納品時の納品登録で安全データシートのURLを記入するようになっておりますが、いくら安全データシートというものを調べても見つかりません。
皆様はどうやって安全データシートについて調べられているのか、
また何か安全データシートではない別の方法があるのか、ご教示いただきたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
Seller_KVHFu0Dw4tweL
安全データシートは、商品を製造したメーカーが発行する安全資料です。
有力メーカーの場合はあらかじめ公開しており、掲載URLをコピーペーストするだけで事足りますが、それは稀なケースです。ほとんどの場合はメーカーに対して直接問い合わせて個別に請求することになります。
ただし商品の種類や使用用途によって開示を拒否してくることもあります。また、拒否された場合は安全性の証明ができないので商品の出品自体ができないということになります。その場合はメーカー担当者とのやりとりの文面スクリーンショットを貼付して、テクニカルサポートに問い合わせ経緯を説明しどう対応すればよいか問うてみてください。
個別問い合わせで拒否されても、問屋を介すると発行してもらえたりすることがありますので、仕入れ先等に相談されてもよいかもしれません。
4件の返信
Seller_d8ocSw9LORnIX
メーカーの安全データシートですか?
amazonへのアップロード用のシートは以下のページの右から各国語のシートをダウンロードできるようになっていると思います。
https://sellercentral.amazon.co.jp/fba/compliance-dashboard/index.html
Seller_ptinoXYM0HE18
メーカーが用意している危険物の内容を記した書類ですね。
大抵は取引先の問屋などに「安全データシートもらって。」と言えば、問屋の担当は知らなくてもメーカーは理解してくれます。 FAXかPDFでもらえるかと思います。
ただし、メーカーによっては「個人情報だから」といった理由でもらえない場合もあります。
もらえなかった場合どうするかは、詳しいセラーさんが教えてくれるといいのですが…。
Seller_KVHFu0Dw4tweL
安全データシートは、商品を製造したメーカーが発行する安全資料です。
有力メーカーの場合はあらかじめ公開しており、掲載URLをコピーペーストするだけで事足りますが、それは稀なケースです。ほとんどの場合はメーカーに対して直接問い合わせて個別に請求することになります。
ただし商品の種類や使用用途によって開示を拒否してくることもあります。また、拒否された場合は安全性の証明ができないので商品の出品自体ができないということになります。その場合はメーカー担当者とのやりとりの文面スクリーンショットを貼付して、テクニカルサポートに問い合わせ経緯を説明しどう対応すればよいか問うてみてください。
個別問い合わせで拒否されても、問屋を介すると発行してもらえたりすることがありますので、仕入れ先等に相談されてもよいかもしれません。