[Edit]を日本語に訳すと「編集」なので、画像の部分の編集のことのように見えます。
ただ、このキャプチャー画面を見ると、外部製品IDの部分が未入力で赤枠になっているので、外部製品IDを入力すれば保存して完了できるように思います。
ただし、このキャプチャー画面のように外部製品IDにASINを指定したいのであれば、事前に子ASINを商品登録しておく必要があることと、すでに子ASINが登録されているのであれば、その子ASINのSKUを出品者SKUに入力してあげないと、別のSKUが割り当てられて、おかしなことになる(子ASINのSKUが2つ登録されてしまう)と思います。
Amazonの商品登録を分かっている人であれば、上記の説明で理解できると思いますが、分かっていない場合は上記の説明では理解できないかも知れません。。
バリエーションを一度で登録したいのであれば、現状のAmazonではJANコードは必須の気がします。JANコードを持っていないのであれば、
①子ASINを個別に登録
➁親ASINを作って、そこに子ASINを紐づける
この2ステップを踏まないとバリエーションを組めないと思われます。