2週間前に自社ブランドの申請がおりたのにいまだに出品できません。
エラーコードが出てきてしまいます。
ちなみにジュエリーの販売なのですが、申請画面にジュエリーの項目がなく、
ファッション&小物で申請し、許可がおりました。
何度やっても出品できないので、再度申請をしようとした所、許可済の画面に移動してしまいます。
2週間前に自社ブランドの申請がおりたのにいまだに出品できません。
エラーコードが出てきてしまいます。
ちなみにジュエリーの販売なのですが、申請画面にジュエリーの項目がなく、
ファッション&小物で申請し、許可がおりました。
何度やっても出品できないので、再度申請をしようとした所、許可済の画面に移動してしまいます。
Amazonブランドに登録されたとの事でしょうか?
ここが良く分からないのですが、Amazonブランドには商標が必要なので、商標があればジュエリーで申請出来ると思うのですが・・・。
もしプライベートブランドの事でしたら、下記ご参照下さい。
商品登録規約:ジュエリー
14-2. プライベートブランド品
出品者様が商標権を持つブランドオーナーの場合、以下 URL よりブランド登録を申請いただくことで製品コードがない状態でもカタ
ログを作成頂くことができます。
ブランド登録:https://services.amazon.co.jp/brand-registry.html
商標権を持つブランドオーナー以外で、製品コード(UPC、EAN、JAN または ISBN)が無い商品を出品される場合は、以下
URL より製品コード免除を行った上で出品頂くことができます。
製品コードがない商品の出品方法:https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/200426310
出品する商品に製品コード(UPC、EAN、JAN または ISBN)がある場合は、必ず製品コードを登録頂き出品を行ってくださ
い。製品コードについては「5. 製品コード」欄をご確認下さい。
自社で製造していないノーブランド品に対し、何らかのオリジナル性を加え独自のプライベートブランド品として出品する際は、以下
の事項をお守りいただきますようお願い致します。
[21]
1)衣類に関してはブランド名が記載されたラベルを商品に縫い付けている。又は、ブランド名が記載されたタグを糸・チェーン・タグ
ピンなどでつけている。小物に関しては商品又は商品パッケージにブランド名の印字または刻印(以下、総称して「印字」)があ
る。又は、ブランド名が記載されたタグを外装箱またはパッケージに同梱する。
2)1)が明確に確認できる画像を登録する。
※画像の登録が無い場合でも強制的に商品が削除されることはありません。ただし、独自性を主張する場合は画像の登録が必
要です。
m99様の投稿以外のエラーコードにつきましては、下記のModerator様のトピをご参照下さい。
ご回答いただき、ありがとうございます。
プライベートブランドの申請です!
商標は取っていない物になります。
一度添付して頂いた物に目を通させていただきますm(_ _)m
ありがとうございます。
今ページ拝見させていただきました!
今回ブランド申請をしたのは
↓のURLからで間違いありません。
ジュエリーのブランド申請は、商標登録していないと出来ないということなのでしょうか?
m99様への返信ですが、敢えて・・・・。
ブラウズノードですが、服・ファッション小物で出品されていますでしょうか?
それと、ブランド名は手入力していませんか?
難しい綴りなので、コピペしてみて下さい。
ブランド申請が降りたでは無く製品コード免除が出来たという事です。
書類に書かれてるブランド名は 商品登録する時に
ブランド名の項目へ入力するブランド名だと思います。
この申請が降りたので JANコード無しの商品を出品する事が出来ます。
ご回答いただきありがとうございます。
コピペは5回ほどやってみました。
それでも出来ないので、あえて手動入力にしてみたり、スペースを無くしてみたりなどもしてみたのですが全てエラーが出てきてしまいました。
カテゴリも服・ファッション小物で出品にしております。
以前、ノーブランド品の申請をした時にブランド名の所に、申請の下りたカテゴリでブランド名はノーブランド品として出品しました。
今回はブランド名はLe Divin でカテゴリは服・ファッション小物で許可が下りたので
以前同様出品しているのですが、エラーが出る理由は何故なのでしょうか。
今回の場合他にも申請が必要なのでしょうか?
ご回答いただいた事と内容ずれていたら申し訳ございませんm(_ _)m
なるほどです。
以前は別ブランドですんなり通ったので
今回はなぜだろうと思っていたのですが、
ブランド名に制限がかかっていたのですね。。。
TSにも連絡は入れておりますので、返信が来るまでしばらく待ちたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました^^
こちらの返信が来ました。
申請を出した際、イラストレーターで編集したパッケージを
添付してしまった為、却下されてしまったようです。
現在新たに手に持ち撮影した画像を提出しました。
ただ、一度許可が下りた理由は謎のままです。
TSからの回答をありがとうございます。
全く同じ方のトピを見つけましたので こちらも貼っておきますね。
最近の製品コード免除は 再申請しないとダメになったのかな?
トピ主さんと下のトピの方以外にも トピが立った事がありましたし・・・
この 5665がクセモノですね。
製品コード免除の写真ですが 最近は厳しくなってますね。
ノーブランド品での登録なら ブランド名が入った商品の用意は不要ですが
ブランド名も登録したいなら 写真には そのブランド名が入った物も一緒に
撮影しないといけないようです。
だから 編集するとダメなのもしれないです。
主題の文面が Amazonブランドの事の相談かなと間違いましたが
製品コード免除に関して ノーブランド品としてか
プライベートブランドとして免除を受けるかで 違うのでしょうね
私の場合 かなり昔 担当がしてくれたので 今の方法は詳しくはないです。
私が 新商品を申請するとなると フォーラムは参考になってます。
以前は 製品コード免除における 5665の相談は 皆無でした。
一言宜しいでしょうか。
自社製品の宝石関係をリリースするにあたって、JANコード、商標等は一連で必要なモノと考えます。
シャツや靴下とは違う高級品で単価も高額なモノですね。
その上でアマゾンブランドの上乗せは付ける様な種類のものなのではないでしょうか?
手順を追って進める方が近道の様な気がしますが・・・・・・・・・。
アマゾンでコード免除の様な物は場合の一手であってあるから良いんだとは違う次元で考えるべきだったのではないですかね?