セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

【限界です】日本&グローバルセリングアカウント解約方法を教えてください

もうタイトル通りです。調べるほど複雑で(仕様変更前後の記事とかも出てきて)、
トピ立てしてしまうのをお許しください。会社で言われて「Amazon出品の業務をした」だけのつもりなのに、下記の状況が発生し困っております。。

【現在の状況】
・マーケットプレイスに12の表示があり、内ヨーロッパ(イギリス)、北米(アメリカ合衆国)からそれぞれマイナス€で請求されている

・先々月あたりで日本アマゾンを(請求が発生しびっくりして)大口→小口へ変更した。同時に、各国アマゾンへ小口へ変更の操作もしたはず。

・合計残高がマイナスである。

・12国のセラーセントラルに切り替えてG翻訳を使いつつアカウント設定を見たところ、カナダとメキシコが「次回から小口、現在はプロフェッショナル(大口のことか?)」となっている以外はIndividual等の小口に変更済みのようでした。

【どうしたいか】
●日本ふくめ、すべてのアカウントを解消したい。

●12国でアカウント状況が異なっていることなど、あまりに不安な部分が大きいので、今後使用料や(うっかりページを見たらアカウント復活するなど)怖いことが起こらないようにしたい。

【疑問/質問したいこと】
無事に解放されるにはどうしたら…ってことなのですが、
「出品用アカウントの解約」公式ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200942300 こちらを参考に進めるつもりですが、

●残高の確認>>マイナス発生の問合せ(変更したのに請求されている、確認して)と対応(もしかして今回のみ支払い)は、マイナス表示があるイギリスAmazon,アメリカ合衆国Amazon宛だけでよいのか?

●出品アカウント解約の連絡>>(リンク先記載の通り)Amazon.co.jpからテクサポに問合せ=日本アマゾンのテクサポに連絡だけで大丈夫なんでしょうか。

●小口出品のステータスから解約は可能でしょうか(何かの記事で一度大口に戻して…と見たような;)


混乱ゆえ感情的な乱文、ご容赦ください。自分のクレジットカードなら「勉強代だぁ!」と時間も費用も飲めそうですが、もしかしてドイツやスウェーデンAmazonともやりとりするのかと思うとゲンナリです。日本のテクサポにも2回質問を送りましたが、2回目返信は「解決済み」で返されました。おそろしい。。

解決に力を貸していただける皆様に感謝いたします。よろしくお願いいたします。

316件の閲覧
23件の返信
タグ:キャンセルされた注文
00
返信
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

【限界です】日本&グローバルセリングアカウント解約方法を教えてください

もうタイトル通りです。調べるほど複雑で(仕様変更前後の記事とかも出てきて)、
トピ立てしてしまうのをお許しください。会社で言われて「Amazon出品の業務をした」だけのつもりなのに、下記の状況が発生し困っております。。

【現在の状況】
・マーケットプレイスに12の表示があり、内ヨーロッパ(イギリス)、北米(アメリカ合衆国)からそれぞれマイナス€で請求されている

・先々月あたりで日本アマゾンを(請求が発生しびっくりして)大口→小口へ変更した。同時に、各国アマゾンへ小口へ変更の操作もしたはず。

・合計残高がマイナスである。

・12国のセラーセントラルに切り替えてG翻訳を使いつつアカウント設定を見たところ、カナダとメキシコが「次回から小口、現在はプロフェッショナル(大口のことか?)」となっている以外はIndividual等の小口に変更済みのようでした。

【どうしたいか】
●日本ふくめ、すべてのアカウントを解消したい。

●12国でアカウント状況が異なっていることなど、あまりに不安な部分が大きいので、今後使用料や(うっかりページを見たらアカウント復活するなど)怖いことが起こらないようにしたい。

【疑問/質問したいこと】
無事に解放されるにはどうしたら…ってことなのですが、
「出品用アカウントの解約」公式ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200942300 こちらを参考に進めるつもりですが、

●残高の確認>>マイナス発生の問合せ(変更したのに請求されている、確認して)と対応(もしかして今回のみ支払い)は、マイナス表示があるイギリスAmazon,アメリカ合衆国Amazon宛だけでよいのか?

●出品アカウント解約の連絡>>(リンク先記載の通り)Amazon.co.jpからテクサポに問合せ=日本アマゾンのテクサポに連絡だけで大丈夫なんでしょうか。

●小口出品のステータスから解約は可能でしょうか(何かの記事で一度大口に戻して…と見たような;)


混乱ゆえ感情的な乱文、ご容赦ください。自分のクレジットカードなら「勉強代だぁ!」と時間も費用も飲めそうですが、もしかしてドイツやスウェーデンAmazonともやりとりするのかと思うとゲンナリです。日本のテクサポにも2回質問を送りましたが、2回目返信は「解決済み」で返されました。おそろしい。。

解決に力を貸していただける皆様に感謝いたします。よろしくお願いいたします。

タグ:キャンセルされた注文
00
316件の閲覧
23件の返信
返信
23件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

えっ JPも解約したいのですか? せっかく登録したのに JPも解約したいのはなぜ?
解約して 新たに海外Amazonへ紐づかないように 登録しようと思ってるなら
無理だと思います。
さらに 今回登録した内容は AmazonのDBに残りますので
アカウントが紐づくと 重複アカウントで アカウント停止 最悪アカウント閉鎖になります。

今までの相談と違いますが まず 日本以外の解約については
同じ相談が フォーラムに数えきれないくらい 上がっています。

同じ文面になりますが

新規登録時に勝手にグロセリに紐づく仕様だというテクニカルサポートの回答を
コメントされてるトピもあるのですが 真偽は不明です。

同じように新規登録時に海外Amazonと紐づいてしまった方々のトピがありますので
解約方法は、下記トピを参考にして下さい。

分からない事がありましたら 再度質問して下さい。

30
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様

前回質問に引き続き、スグご回答くださってありがとうございます。それだけでも、とても心強くなります。

【JPも解約】
サービスページを「見た」だけで何かのサービス課金が発生するなど、怖い話を沢山ネット(フォーラム?)で見たので、従業員の自分の管理能力を超えてくると思い、上司の許可を取りました。
もし出品を再開したいとなった場合、アカウント履歴で、不都合になる可能性があるのですね。。。

これからの手順として、

1)イギリスAmazon,アメリカ合衆国Amazonへの問合せ&対応をしてマイナス残高を解決。

2)日本、イギリス、アメリカを含む12か国のアカウント解約について解決する。

という段階を踏む、という理解であっているでしょうか?

過去トピの引用ありがとうございます。これから見てみます。
●やっぱり(北米、ヨーロッパからの)請求は、「払ってマイナス残高解消」しかないのだろうか…
●アカウント解約に大口1か月分~なんてことにならないだろうか…

というところを探したいと思います;;
再投

00
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様、見守っていてくださる皆様

音沙汰途絶えて申し訳ありません。心が折れておりました(早退させてもらった…)

それから、「続々と12か国分来るんじゃ…」と戦々恐々していたところ、いちおう2か所(北米とヨーロッパ)からのみで止まったようだという点も安心材料でした。
この点から、返金を希望しての動きも、この2か所=国では、マイナス表示の出ているアメリカアマゾン、イギリスアマゾンにおこなってみようと思います。

◆教えていただいたリンク、


を参照に「システムの不具合のようです、返金できませんか?」と聞いてみるつもりです(英語文例あり、ありがたい!)。
本日までで何度かトライしておりますが、テクニカルサポートがロボット化→ヘルプ記事をサジェストされる 所で足止めになります。個別のメッセージは送信されていないと思われます。

もう少し探してみて、だめそうなら、「引き落とし情報の言語」を確認し、素直に残高ゼロ化からアカウント解約作業をやってみようと思います。

アメリカ・イギリスのアマゾン以外は、アカウント解約を依頼し始めてもいいかもしれません。

引き続き、頑張ってみます。。!

(悪口書いたところがあり「メールで来るじゃん…!」と気づいて、焦って記事を消してしまいすみませんでした;;覚悟を決めて戻しました。)

10
user profile
Seller_VZARnMBW77PkX

直接の解決策ではないのですが、業務でされているということですので、
おこがましいのは承知のうえで、
同じように業務で携わっている者として心配になったので投稿します。

今後こうした分野に精通した人材が貴社に入社する可能性が絶対にないと断言できない限り、
(アクビ!さんの助言と重複しますが)AmazonJPの口座は解約せず維持しておくべきです。
今回解約した影響で新規アカウントが作れないという状況になった場合、
貴社の拡販の可能性を潰したとして、貴方が非難される可能性が高いためです。
JPアカウントを小口ででも維持できれば、
会社に対して最低限の責務を果たしたと言えるかと思います。

上司の許可も取られているということですが、人間、喉元過ぎれば熱さを忘れるものです。
実際に大変苦労されている貴方ではなく、上司がです。
ですので、どうしても解約ということであれば、
自分の立場を守るための保険として、承認を受けた文書を残しておくことをお勧めします。
(もちろん、あれば絶対安心というものでもありませんが)

直接解決につながる技術論ではないので恐縮ですが、参考になれば幸いです。

70
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様、a llama様

アドバイスありがとうございます。
今後こちらの意図しない’使用料’が発生しない&不用意にサービスが始まることがないようでしたら、JPアカウントを「小口で維持」または「休止」にしておくのでも良さそうですね。
少し考えます。


残高がゼロである国につきまして、解約を進めてよいかと思い下記のアクションをしました。

プルダウン切り替え→セラーセントラルから解約リクエストを送ろうとしたところ、

(ヘルプのロボット返信かと思われます)という表示が返ってきました。
これは、
1)グロセリ(12国)登録のアカウントだから←「JPのみ残したい」などの場合、ここをばらすところから始める?
2)送信先がUKアマゾンだったため、「ヨーロッパエリアのアカウントが使えなくなる」の意。

どちらかなぁと。
12国全体にかかっている場合は、やはり残高の解消待ちなので、そのあとの再アクションに。

2)は、イタリアのアマゾンから解約しようとする→.ukのサポートに飛んでいたところからも、その可能性があると思った次第です。


週が明けたら久々に注文があり、なぜかUKのマイナスが解消されていました(発送通知の前)
ロボ向けと思いつつ送っていたメッセージが効いたのか、注文による相殺なのか、分かれば皆さんのお役に立てると思うのですが…

また動きありましたら報告させてください。
(ここで報告させていただけているだけでも、心の支えになっています。ありがとうございます!)

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

教えていただいたリンク:URACATAさんの詳細な記録を頼りに、HyperWalletに登録を進めてみました。

登録名、住所を英語表記にするを気を付けて行い、画面表示された銀行番号・口座番号をアメリカ・カナダ・メキシコ(ここはエリア内すべての国)に登録しました。「銀行情報が更新されました」のメール連絡は、同じ奥付(Seattle)で三通来ました。
これにより、北米エリア3国の赤「入金方法」アラートは消えました。黄色「緊急連絡方法」アラートのみになっています。
メールには、「更新後、安全のため3日経過してから有効になり、その後の送金となる」旨ありました。ここでまた「待ち」ですね。待ちます。

ヨーロッパエリアにはまだ赤「入金方法」アラートが出ています。作業したほうがいいのか…3日かかるなら今日やってしまいたいです;;
日本とアメリカ合衆国以外は「残高(プラマイで)ゼロ」そして休止設定もしていますので、これでアカウント全解約に進めることを祈るばかりです。

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

(忘備です)


日本のアマゾンの解約リクエスト画面。

日本アマゾンでの、
●残高ゼロのための引当金待ち→最終注文から1週間、
休止ステータスにすることで以降の注文・引当金保留の発生がないようにする
●最終注文から90日間待たなければならない。

次から次で…OMGです。

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

経過報告です。
時間薬といいますか、時間がかかるもの、周囲の理解(私の場合は上司の理解)があることで、冷静に対処を進められています。【限界です】な私をサポートしてくださった皆様に感謝しています。

●HyperWallet:北米エリアは登録したのですが、まだ入金はありません。HyperWallet登録がうまくいっていなかった場合、下旬のクレジットカード決済日(からの入金完了日)まで待てば順調に終わると思うのですが…

●4/12に最終購入があった日本アマゾンですが、引当金保留を経て、下旬のクレジットカード決済日(からの入金完了日)を待つことになります。

●赤や黄色アラートが出ていたイギリス(ヨーロッパエリア)ですが、本日解約リクエストに進んだところ、無事に解約できたようです!

イギリス・フランス・イタリアのSCに切り替えてみると、「シングルサインオンを有効に(云々)」表示で、セラーセントラルの機能は使えなくなっていました。エリア内すべての国に適用されたようです。

日本のSCトップのマーケットプレイス表示などは依然「12」表示ですが、少しして解消されるかと。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

【限界です】日本&グローバルセリングアカウント解約方法を教えてください

もうタイトル通りです。調べるほど複雑で(仕様変更前後の記事とかも出てきて)、
トピ立てしてしまうのをお許しください。会社で言われて「Amazon出品の業務をした」だけのつもりなのに、下記の状況が発生し困っております。。

【現在の状況】
・マーケットプレイスに12の表示があり、内ヨーロッパ(イギリス)、北米(アメリカ合衆国)からそれぞれマイナス€で請求されている

・先々月あたりで日本アマゾンを(請求が発生しびっくりして)大口→小口へ変更した。同時に、各国アマゾンへ小口へ変更の操作もしたはず。

・合計残高がマイナスである。

・12国のセラーセントラルに切り替えてG翻訳を使いつつアカウント設定を見たところ、カナダとメキシコが「次回から小口、現在はプロフェッショナル(大口のことか?)」となっている以外はIndividual等の小口に変更済みのようでした。

【どうしたいか】
●日本ふくめ、すべてのアカウントを解消したい。

●12国でアカウント状況が異なっていることなど、あまりに不安な部分が大きいので、今後使用料や(うっかりページを見たらアカウント復活するなど)怖いことが起こらないようにしたい。

【疑問/質問したいこと】
無事に解放されるにはどうしたら…ってことなのですが、
「出品用アカウントの解約」公式ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200942300 こちらを参考に進めるつもりですが、

●残高の確認>>マイナス発生の問合せ(変更したのに請求されている、確認して)と対応(もしかして今回のみ支払い)は、マイナス表示があるイギリスAmazon,アメリカ合衆国Amazon宛だけでよいのか?

●出品アカウント解約の連絡>>(リンク先記載の通り)Amazon.co.jpからテクサポに問合せ=日本アマゾンのテクサポに連絡だけで大丈夫なんでしょうか。

●小口出品のステータスから解約は可能でしょうか(何かの記事で一度大口に戻して…と見たような;)


混乱ゆえ感情的な乱文、ご容赦ください。自分のクレジットカードなら「勉強代だぁ!」と時間も費用も飲めそうですが、もしかしてドイツやスウェーデンAmazonともやりとりするのかと思うとゲンナリです。日本のテクサポにも2回質問を送りましたが、2回目返信は「解決済み」で返されました。おそろしい。。

解決に力を貸していただける皆様に感謝いたします。よろしくお願いいたします。

316件の閲覧
23件の返信
タグ:キャンセルされた注文
00
返信
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

【限界です】日本&グローバルセリングアカウント解約方法を教えてください

もうタイトル通りです。調べるほど複雑で(仕様変更前後の記事とかも出てきて)、
トピ立てしてしまうのをお許しください。会社で言われて「Amazon出品の業務をした」だけのつもりなのに、下記の状況が発生し困っております。。

【現在の状況】
・マーケットプレイスに12の表示があり、内ヨーロッパ(イギリス)、北米(アメリカ合衆国)からそれぞれマイナス€で請求されている

・先々月あたりで日本アマゾンを(請求が発生しびっくりして)大口→小口へ変更した。同時に、各国アマゾンへ小口へ変更の操作もしたはず。

・合計残高がマイナスである。

・12国のセラーセントラルに切り替えてG翻訳を使いつつアカウント設定を見たところ、カナダとメキシコが「次回から小口、現在はプロフェッショナル(大口のことか?)」となっている以外はIndividual等の小口に変更済みのようでした。

【どうしたいか】
●日本ふくめ、すべてのアカウントを解消したい。

●12国でアカウント状況が異なっていることなど、あまりに不安な部分が大きいので、今後使用料や(うっかりページを見たらアカウント復活するなど)怖いことが起こらないようにしたい。

【疑問/質問したいこと】
無事に解放されるにはどうしたら…ってことなのですが、
「出品用アカウントの解約」公式ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200942300 こちらを参考に進めるつもりですが、

●残高の確認>>マイナス発生の問合せ(変更したのに請求されている、確認して)と対応(もしかして今回のみ支払い)は、マイナス表示があるイギリスAmazon,アメリカ合衆国Amazon宛だけでよいのか?

●出品アカウント解約の連絡>>(リンク先記載の通り)Amazon.co.jpからテクサポに問合せ=日本アマゾンのテクサポに連絡だけで大丈夫なんでしょうか。

●小口出品のステータスから解約は可能でしょうか(何かの記事で一度大口に戻して…と見たような;)


混乱ゆえ感情的な乱文、ご容赦ください。自分のクレジットカードなら「勉強代だぁ!」と時間も費用も飲めそうですが、もしかしてドイツやスウェーデンAmazonともやりとりするのかと思うとゲンナリです。日本のテクサポにも2回質問を送りましたが、2回目返信は「解決済み」で返されました。おそろしい。。

解決に力を貸していただける皆様に感謝いたします。よろしくお願いいたします。

タグ:キャンセルされた注文
00
316件の閲覧
23件の返信
返信
user profile

【限界です】日本&グローバルセリングアカウント解約方法を教えてください

投稿者:Seller_o122MYhvZ81fN

もうタイトル通りです。調べるほど複雑で(仕様変更前後の記事とかも出てきて)、
トピ立てしてしまうのをお許しください。会社で言われて「Amazon出品の業務をした」だけのつもりなのに、下記の状況が発生し困っております。。

【現在の状況】
・マーケットプレイスに12の表示があり、内ヨーロッパ(イギリス)、北米(アメリカ合衆国)からそれぞれマイナス€で請求されている

・先々月あたりで日本アマゾンを(請求が発生しびっくりして)大口→小口へ変更した。同時に、各国アマゾンへ小口へ変更の操作もしたはず。

・合計残高がマイナスである。

・12国のセラーセントラルに切り替えてG翻訳を使いつつアカウント設定を見たところ、カナダとメキシコが「次回から小口、現在はプロフェッショナル(大口のことか?)」となっている以外はIndividual等の小口に変更済みのようでした。

【どうしたいか】
●日本ふくめ、すべてのアカウントを解消したい。

●12国でアカウント状況が異なっていることなど、あまりに不安な部分が大きいので、今後使用料や(うっかりページを見たらアカウント復活するなど)怖いことが起こらないようにしたい。

【疑問/質問したいこと】
無事に解放されるにはどうしたら…ってことなのですが、
「出品用アカウントの解約」公式ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200942300 こちらを参考に進めるつもりですが、

●残高の確認>>マイナス発生の問合せ(変更したのに請求されている、確認して)と対応(もしかして今回のみ支払い)は、マイナス表示があるイギリスAmazon,アメリカ合衆国Amazon宛だけでよいのか?

●出品アカウント解約の連絡>>(リンク先記載の通り)Amazon.co.jpからテクサポに問合せ=日本アマゾンのテクサポに連絡だけで大丈夫なんでしょうか。

●小口出品のステータスから解約は可能でしょうか(何かの記事で一度大口に戻して…と見たような;)


混乱ゆえ感情的な乱文、ご容赦ください。自分のクレジットカードなら「勉強代だぁ!」と時間も費用も飲めそうですが、もしかしてドイツやスウェーデンAmazonともやりとりするのかと思うとゲンナリです。日本のテクサポにも2回質問を送りましたが、2回目返信は「解決済み」で返されました。おそろしい。。

解決に力を貸していただける皆様に感謝いたします。よろしくお願いいたします。

タグ:キャンセルされた注文
00
316件の閲覧
23件の返信
返信
23件の返信
23件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

えっ JPも解約したいのですか? せっかく登録したのに JPも解約したいのはなぜ?
解約して 新たに海外Amazonへ紐づかないように 登録しようと思ってるなら
無理だと思います。
さらに 今回登録した内容は AmazonのDBに残りますので
アカウントが紐づくと 重複アカウントで アカウント停止 最悪アカウント閉鎖になります。

今までの相談と違いますが まず 日本以外の解約については
同じ相談が フォーラムに数えきれないくらい 上がっています。

同じ文面になりますが

新規登録時に勝手にグロセリに紐づく仕様だというテクニカルサポートの回答を
コメントされてるトピもあるのですが 真偽は不明です。

同じように新規登録時に海外Amazonと紐づいてしまった方々のトピがありますので
解約方法は、下記トピを参考にして下さい。

分からない事がありましたら 再度質問して下さい。

30
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様

前回質問に引き続き、スグご回答くださってありがとうございます。それだけでも、とても心強くなります。

【JPも解約】
サービスページを「見た」だけで何かのサービス課金が発生するなど、怖い話を沢山ネット(フォーラム?)で見たので、従業員の自分の管理能力を超えてくると思い、上司の許可を取りました。
もし出品を再開したいとなった場合、アカウント履歴で、不都合になる可能性があるのですね。。。

これからの手順として、

1)イギリスAmazon,アメリカ合衆国Amazonへの問合せ&対応をしてマイナス残高を解決。

2)日本、イギリス、アメリカを含む12か国のアカウント解約について解決する。

という段階を踏む、という理解であっているでしょうか?

過去トピの引用ありがとうございます。これから見てみます。
●やっぱり(北米、ヨーロッパからの)請求は、「払ってマイナス残高解消」しかないのだろうか…
●アカウント解約に大口1か月分~なんてことにならないだろうか…

というところを探したいと思います;;
再投

00
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様、見守っていてくださる皆様

音沙汰途絶えて申し訳ありません。心が折れておりました(早退させてもらった…)

それから、「続々と12か国分来るんじゃ…」と戦々恐々していたところ、いちおう2か所(北米とヨーロッパ)からのみで止まったようだという点も安心材料でした。
この点から、返金を希望しての動きも、この2か所=国では、マイナス表示の出ているアメリカアマゾン、イギリスアマゾンにおこなってみようと思います。

◆教えていただいたリンク、


を参照に「システムの不具合のようです、返金できませんか?」と聞いてみるつもりです(英語文例あり、ありがたい!)。
本日までで何度かトライしておりますが、テクニカルサポートがロボット化→ヘルプ記事をサジェストされる 所で足止めになります。個別のメッセージは送信されていないと思われます。

もう少し探してみて、だめそうなら、「引き落とし情報の言語」を確認し、素直に残高ゼロ化からアカウント解約作業をやってみようと思います。

アメリカ・イギリスのアマゾン以外は、アカウント解約を依頼し始めてもいいかもしれません。

引き続き、頑張ってみます。。!

(悪口書いたところがあり「メールで来るじゃん…!」と気づいて、焦って記事を消してしまいすみませんでした;;覚悟を決めて戻しました。)

10
user profile
Seller_VZARnMBW77PkX

直接の解決策ではないのですが、業務でされているということですので、
おこがましいのは承知のうえで、
同じように業務で携わっている者として心配になったので投稿します。

今後こうした分野に精通した人材が貴社に入社する可能性が絶対にないと断言できない限り、
(アクビ!さんの助言と重複しますが)AmazonJPの口座は解約せず維持しておくべきです。
今回解約した影響で新規アカウントが作れないという状況になった場合、
貴社の拡販の可能性を潰したとして、貴方が非難される可能性が高いためです。
JPアカウントを小口ででも維持できれば、
会社に対して最低限の責務を果たしたと言えるかと思います。

上司の許可も取られているということですが、人間、喉元過ぎれば熱さを忘れるものです。
実際に大変苦労されている貴方ではなく、上司がです。
ですので、どうしても解約ということであれば、
自分の立場を守るための保険として、承認を受けた文書を残しておくことをお勧めします。
(もちろん、あれば絶対安心というものでもありませんが)

直接解決につながる技術論ではないので恐縮ですが、参考になれば幸いです。

70
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様、a llama様

アドバイスありがとうございます。
今後こちらの意図しない’使用料’が発生しない&不用意にサービスが始まることがないようでしたら、JPアカウントを「小口で維持」または「休止」にしておくのでも良さそうですね。
少し考えます。


残高がゼロである国につきまして、解約を進めてよいかと思い下記のアクションをしました。

プルダウン切り替え→セラーセントラルから解約リクエストを送ろうとしたところ、

(ヘルプのロボット返信かと思われます)という表示が返ってきました。
これは、
1)グロセリ(12国)登録のアカウントだから←「JPのみ残したい」などの場合、ここをばらすところから始める?
2)送信先がUKアマゾンだったため、「ヨーロッパエリアのアカウントが使えなくなる」の意。

どちらかなぁと。
12国全体にかかっている場合は、やはり残高の解消待ちなので、そのあとの再アクションに。

2)は、イタリアのアマゾンから解約しようとする→.ukのサポートに飛んでいたところからも、その可能性があると思った次第です。


週が明けたら久々に注文があり、なぜかUKのマイナスが解消されていました(発送通知の前)
ロボ向けと思いつつ送っていたメッセージが効いたのか、注文による相殺なのか、分かれば皆さんのお役に立てると思うのですが…

また動きありましたら報告させてください。
(ここで報告させていただけているだけでも、心の支えになっています。ありがとうございます!)

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

教えていただいたリンク:URACATAさんの詳細な記録を頼りに、HyperWalletに登録を進めてみました。

登録名、住所を英語表記にするを気を付けて行い、画面表示された銀行番号・口座番号をアメリカ・カナダ・メキシコ(ここはエリア内すべての国)に登録しました。「銀行情報が更新されました」のメール連絡は、同じ奥付(Seattle)で三通来ました。
これにより、北米エリア3国の赤「入金方法」アラートは消えました。黄色「緊急連絡方法」アラートのみになっています。
メールには、「更新後、安全のため3日経過してから有効になり、その後の送金となる」旨ありました。ここでまた「待ち」ですね。待ちます。

ヨーロッパエリアにはまだ赤「入金方法」アラートが出ています。作業したほうがいいのか…3日かかるなら今日やってしまいたいです;;
日本とアメリカ合衆国以外は「残高(プラマイで)ゼロ」そして休止設定もしていますので、これでアカウント全解約に進めることを祈るばかりです。

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

(忘備です)


日本のアマゾンの解約リクエスト画面。

日本アマゾンでの、
●残高ゼロのための引当金待ち→最終注文から1週間、
休止ステータスにすることで以降の注文・引当金保留の発生がないようにする
●最終注文から90日間待たなければならない。

次から次で…OMGです。

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

経過報告です。
時間薬といいますか、時間がかかるもの、周囲の理解(私の場合は上司の理解)があることで、冷静に対処を進められています。【限界です】な私をサポートしてくださった皆様に感謝しています。

●HyperWallet:北米エリアは登録したのですが、まだ入金はありません。HyperWallet登録がうまくいっていなかった場合、下旬のクレジットカード決済日(からの入金完了日)まで待てば順調に終わると思うのですが…

●4/12に最終購入があった日本アマゾンですが、引当金保留を経て、下旬のクレジットカード決済日(からの入金完了日)を待つことになります。

●赤や黄色アラートが出ていたイギリス(ヨーロッパエリア)ですが、本日解約リクエストに進んだところ、無事に解約できたようです!

イギリス・フランス・イタリアのSCに切り替えてみると、「シングルサインオンを有効に(云々)」表示で、セラーセントラルの機能は使えなくなっていました。エリア内すべての国に適用されたようです。

日本のSCトップのマーケットプレイス表示などは依然「12」表示ですが、少しして解消されるかと。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

えっ JPも解約したいのですか? せっかく登録したのに JPも解約したいのはなぜ?
解約して 新たに海外Amazonへ紐づかないように 登録しようと思ってるなら
無理だと思います。
さらに 今回登録した内容は AmazonのDBに残りますので
アカウントが紐づくと 重複アカウントで アカウント停止 最悪アカウント閉鎖になります。

今までの相談と違いますが まず 日本以外の解約については
同じ相談が フォーラムに数えきれないくらい 上がっています。

同じ文面になりますが

新規登録時に勝手にグロセリに紐づく仕様だというテクニカルサポートの回答を
コメントされてるトピもあるのですが 真偽は不明です。

同じように新規登録時に海外Amazonと紐づいてしまった方々のトピがありますので
解約方法は、下記トピを参考にして下さい。

分からない事がありましたら 再度質問して下さい。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

えっ JPも解約したいのですか? せっかく登録したのに JPも解約したいのはなぜ?
解約して 新たに海外Amazonへ紐づかないように 登録しようと思ってるなら
無理だと思います。
さらに 今回登録した内容は AmazonのDBに残りますので
アカウントが紐づくと 重複アカウントで アカウント停止 最悪アカウント閉鎖になります。

今までの相談と違いますが まず 日本以外の解約については
同じ相談が フォーラムに数えきれないくらい 上がっています。

同じ文面になりますが

新規登録時に勝手にグロセリに紐づく仕様だというテクニカルサポートの回答を
コメントされてるトピもあるのですが 真偽は不明です。

同じように新規登録時に海外Amazonと紐づいてしまった方々のトピがありますので
解約方法は、下記トピを参考にして下さい。

分からない事がありましたら 再度質問して下さい。

30
返信
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様

前回質問に引き続き、スグご回答くださってありがとうございます。それだけでも、とても心強くなります。

【JPも解約】
サービスページを「見た」だけで何かのサービス課金が発生するなど、怖い話を沢山ネット(フォーラム?)で見たので、従業員の自分の管理能力を超えてくると思い、上司の許可を取りました。
もし出品を再開したいとなった場合、アカウント履歴で、不都合になる可能性があるのですね。。。

これからの手順として、

1)イギリスAmazon,アメリカ合衆国Amazonへの問合せ&対応をしてマイナス残高を解決。

2)日本、イギリス、アメリカを含む12か国のアカウント解約について解決する。

という段階を踏む、という理解であっているでしょうか?

過去トピの引用ありがとうございます。これから見てみます。
●やっぱり(北米、ヨーロッパからの)請求は、「払ってマイナス残高解消」しかないのだろうか…
●アカウント解約に大口1か月分~なんてことにならないだろうか…

というところを探したいと思います;;
再投

00
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様

前回質問に引き続き、スグご回答くださってありがとうございます。それだけでも、とても心強くなります。

【JPも解約】
サービスページを「見た」だけで何かのサービス課金が発生するなど、怖い話を沢山ネット(フォーラム?)で見たので、従業員の自分の管理能力を超えてくると思い、上司の許可を取りました。
もし出品を再開したいとなった場合、アカウント履歴で、不都合になる可能性があるのですね。。。

これからの手順として、

1)イギリスAmazon,アメリカ合衆国Amazonへの問合せ&対応をしてマイナス残高を解決。

2)日本、イギリス、アメリカを含む12か国のアカウント解約について解決する。

という段階を踏む、という理解であっているでしょうか?

過去トピの引用ありがとうございます。これから見てみます。
●やっぱり(北米、ヨーロッパからの)請求は、「払ってマイナス残高解消」しかないのだろうか…
●アカウント解約に大口1か月分~なんてことにならないだろうか…

というところを探したいと思います;;
再投

00
返信
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様、見守っていてくださる皆様

音沙汰途絶えて申し訳ありません。心が折れておりました(早退させてもらった…)

それから、「続々と12か国分来るんじゃ…」と戦々恐々していたところ、いちおう2か所(北米とヨーロッパ)からのみで止まったようだという点も安心材料でした。
この点から、返金を希望しての動きも、この2か所=国では、マイナス表示の出ているアメリカアマゾン、イギリスアマゾンにおこなってみようと思います。

◆教えていただいたリンク、


を参照に「システムの不具合のようです、返金できませんか?」と聞いてみるつもりです(英語文例あり、ありがたい!)。
本日までで何度かトライしておりますが、テクニカルサポートがロボット化→ヘルプ記事をサジェストされる 所で足止めになります。個別のメッセージは送信されていないと思われます。

もう少し探してみて、だめそうなら、「引き落とし情報の言語」を確認し、素直に残高ゼロ化からアカウント解約作業をやってみようと思います。

アメリカ・イギリスのアマゾン以外は、アカウント解約を依頼し始めてもいいかもしれません。

引き続き、頑張ってみます。。!

(悪口書いたところがあり「メールで来るじゃん…!」と気づいて、焦って記事を消してしまいすみませんでした;;覚悟を決めて戻しました。)

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様、見守っていてくださる皆様

音沙汰途絶えて申し訳ありません。心が折れておりました(早退させてもらった…)

それから、「続々と12か国分来るんじゃ…」と戦々恐々していたところ、いちおう2か所(北米とヨーロッパ)からのみで止まったようだという点も安心材料でした。
この点から、返金を希望しての動きも、この2か所=国では、マイナス表示の出ているアメリカアマゾン、イギリスアマゾンにおこなってみようと思います。

◆教えていただいたリンク、


を参照に「システムの不具合のようです、返金できませんか?」と聞いてみるつもりです(英語文例あり、ありがたい!)。
本日までで何度かトライしておりますが、テクニカルサポートがロボット化→ヘルプ記事をサジェストされる 所で足止めになります。個別のメッセージは送信されていないと思われます。

もう少し探してみて、だめそうなら、「引き落とし情報の言語」を確認し、素直に残高ゼロ化からアカウント解約作業をやってみようと思います。

アメリカ・イギリスのアマゾン以外は、アカウント解約を依頼し始めてもいいかもしれません。

引き続き、頑張ってみます。。!

(悪口書いたところがあり「メールで来るじゃん…!」と気づいて、焦って記事を消してしまいすみませんでした;;覚悟を決めて戻しました。)

10
返信
user profile
Seller_VZARnMBW77PkX

直接の解決策ではないのですが、業務でされているということですので、
おこがましいのは承知のうえで、
同じように業務で携わっている者として心配になったので投稿します。

今後こうした分野に精通した人材が貴社に入社する可能性が絶対にないと断言できない限り、
(アクビ!さんの助言と重複しますが)AmazonJPの口座は解約せず維持しておくべきです。
今回解約した影響で新規アカウントが作れないという状況になった場合、
貴社の拡販の可能性を潰したとして、貴方が非難される可能性が高いためです。
JPアカウントを小口ででも維持できれば、
会社に対して最低限の責務を果たしたと言えるかと思います。

上司の許可も取られているということですが、人間、喉元過ぎれば熱さを忘れるものです。
実際に大変苦労されている貴方ではなく、上司がです。
ですので、どうしても解約ということであれば、
自分の立場を守るための保険として、承認を受けた文書を残しておくことをお勧めします。
(もちろん、あれば絶対安心というものでもありませんが)

直接解決につながる技術論ではないので恐縮ですが、参考になれば幸いです。

70
user profile
Seller_VZARnMBW77PkX

直接の解決策ではないのですが、業務でされているということですので、
おこがましいのは承知のうえで、
同じように業務で携わっている者として心配になったので投稿します。

今後こうした分野に精通した人材が貴社に入社する可能性が絶対にないと断言できない限り、
(アクビ!さんの助言と重複しますが)AmazonJPの口座は解約せず維持しておくべきです。
今回解約した影響で新規アカウントが作れないという状況になった場合、
貴社の拡販の可能性を潰したとして、貴方が非難される可能性が高いためです。
JPアカウントを小口ででも維持できれば、
会社に対して最低限の責務を果たしたと言えるかと思います。

上司の許可も取られているということですが、人間、喉元過ぎれば熱さを忘れるものです。
実際に大変苦労されている貴方ではなく、上司がです。
ですので、どうしても解約ということであれば、
自分の立場を守るための保険として、承認を受けた文書を残しておくことをお勧めします。
(もちろん、あれば絶対安心というものでもありませんが)

直接解決につながる技術論ではないので恐縮ですが、参考になれば幸いです。

70
返信
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様、a llama様

アドバイスありがとうございます。
今後こちらの意図しない’使用料’が発生しない&不用意にサービスが始まることがないようでしたら、JPアカウントを「小口で維持」または「休止」にしておくのでも良さそうですね。
少し考えます。


残高がゼロである国につきまして、解約を進めてよいかと思い下記のアクションをしました。

プルダウン切り替え→セラーセントラルから解約リクエストを送ろうとしたところ、

(ヘルプのロボット返信かと思われます)という表示が返ってきました。
これは、
1)グロセリ(12国)登録のアカウントだから←「JPのみ残したい」などの場合、ここをばらすところから始める?
2)送信先がUKアマゾンだったため、「ヨーロッパエリアのアカウントが使えなくなる」の意。

どちらかなぁと。
12国全体にかかっている場合は、やはり残高の解消待ちなので、そのあとの再アクションに。

2)は、イタリアのアマゾンから解約しようとする→.ukのサポートに飛んでいたところからも、その可能性があると思った次第です。


週が明けたら久々に注文があり、なぜかUKのマイナスが解消されていました(発送通知の前)
ロボ向けと思いつつ送っていたメッセージが効いたのか、注文による相殺なのか、分かれば皆さんのお役に立てると思うのですが…

また動きありましたら報告させてください。
(ここで報告させていただけているだけでも、心の支えになっています。ありがとうございます!)

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

DEAR アクビ様、a llama様

アドバイスありがとうございます。
今後こちらの意図しない’使用料’が発生しない&不用意にサービスが始まることがないようでしたら、JPアカウントを「小口で維持」または「休止」にしておくのでも良さそうですね。
少し考えます。


残高がゼロである国につきまして、解約を進めてよいかと思い下記のアクションをしました。

プルダウン切り替え→セラーセントラルから解約リクエストを送ろうとしたところ、

(ヘルプのロボット返信かと思われます)という表示が返ってきました。
これは、
1)グロセリ(12国)登録のアカウントだから←「JPのみ残したい」などの場合、ここをばらすところから始める?
2)送信先がUKアマゾンだったため、「ヨーロッパエリアのアカウントが使えなくなる」の意。

どちらかなぁと。
12国全体にかかっている場合は、やはり残高の解消待ちなので、そのあとの再アクションに。

2)は、イタリアのアマゾンから解約しようとする→.ukのサポートに飛んでいたところからも、その可能性があると思った次第です。


週が明けたら久々に注文があり、なぜかUKのマイナスが解消されていました(発送通知の前)
ロボ向けと思いつつ送っていたメッセージが効いたのか、注文による相殺なのか、分かれば皆さんのお役に立てると思うのですが…

また動きありましたら報告させてください。
(ここで報告させていただけているだけでも、心の支えになっています。ありがとうございます!)

10
返信
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

教えていただいたリンク:URACATAさんの詳細な記録を頼りに、HyperWalletに登録を進めてみました。

登録名、住所を英語表記にするを気を付けて行い、画面表示された銀行番号・口座番号をアメリカ・カナダ・メキシコ(ここはエリア内すべての国)に登録しました。「銀行情報が更新されました」のメール連絡は、同じ奥付(Seattle)で三通来ました。
これにより、北米エリア3国の赤「入金方法」アラートは消えました。黄色「緊急連絡方法」アラートのみになっています。
メールには、「更新後、安全のため3日経過してから有効になり、その後の送金となる」旨ありました。ここでまた「待ち」ですね。待ちます。

ヨーロッパエリアにはまだ赤「入金方法」アラートが出ています。作業したほうがいいのか…3日かかるなら今日やってしまいたいです;;
日本とアメリカ合衆国以外は「残高(プラマイで)ゼロ」そして休止設定もしていますので、これでアカウント全解約に進めることを祈るばかりです。

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

教えていただいたリンク:URACATAさんの詳細な記録を頼りに、HyperWalletに登録を進めてみました。

登録名、住所を英語表記にするを気を付けて行い、画面表示された銀行番号・口座番号をアメリカ・カナダ・メキシコ(ここはエリア内すべての国)に登録しました。「銀行情報が更新されました」のメール連絡は、同じ奥付(Seattle)で三通来ました。
これにより、北米エリア3国の赤「入金方法」アラートは消えました。黄色「緊急連絡方法」アラートのみになっています。
メールには、「更新後、安全のため3日経過してから有効になり、その後の送金となる」旨ありました。ここでまた「待ち」ですね。待ちます。

ヨーロッパエリアにはまだ赤「入金方法」アラートが出ています。作業したほうがいいのか…3日かかるなら今日やってしまいたいです;;
日本とアメリカ合衆国以外は「残高(プラマイで)ゼロ」そして休止設定もしていますので、これでアカウント全解約に進めることを祈るばかりです。

10
返信
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

(忘備です)


日本のアマゾンの解約リクエスト画面。

日本アマゾンでの、
●残高ゼロのための引当金待ち→最終注文から1週間、
休止ステータスにすることで以降の注文・引当金保留の発生がないようにする
●最終注文から90日間待たなければならない。

次から次で…OMGです。

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

(忘備です)


日本のアマゾンの解約リクエスト画面。

日本アマゾンでの、
●残高ゼロのための引当金待ち→最終注文から1週間、
休止ステータスにすることで以降の注文・引当金保留の発生がないようにする
●最終注文から90日間待たなければならない。

次から次で…OMGです。

10
返信
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

経過報告です。
時間薬といいますか、時間がかかるもの、周囲の理解(私の場合は上司の理解)があることで、冷静に対処を進められています。【限界です】な私をサポートしてくださった皆様に感謝しています。

●HyperWallet:北米エリアは登録したのですが、まだ入金はありません。HyperWallet登録がうまくいっていなかった場合、下旬のクレジットカード決済日(からの入金完了日)まで待てば順調に終わると思うのですが…

●4/12に最終購入があった日本アマゾンですが、引当金保留を経て、下旬のクレジットカード決済日(からの入金完了日)を待つことになります。

●赤や黄色アラートが出ていたイギリス(ヨーロッパエリア)ですが、本日解約リクエストに進んだところ、無事に解約できたようです!

イギリス・フランス・イタリアのSCに切り替えてみると、「シングルサインオンを有効に(云々)」表示で、セラーセントラルの機能は使えなくなっていました。エリア内すべての国に適用されたようです。

日本のSCトップのマーケットプレイス表示などは依然「12」表示ですが、少しして解消されるかと。

10
user profile
Seller_o122MYhvZ81fN

経過報告です。
時間薬といいますか、時間がかかるもの、周囲の理解(私の場合は上司の理解)があることで、冷静に対処を進められています。【限界です】な私をサポートしてくださった皆様に感謝しています。

●HyperWallet:北米エリアは登録したのですが、まだ入金はありません。HyperWallet登録がうまくいっていなかった場合、下旬のクレジットカード決済日(からの入金完了日)まで待てば順調に終わると思うのですが…

●4/12に最終購入があった日本アマゾンですが、引当金保留を経て、下旬のクレジットカード決済日(からの入金完了日)を待つことになります。

●赤や黄色アラートが出ていたイギリス(ヨーロッパエリア)ですが、本日解約リクエストに進んだところ、無事に解約できたようです!

イギリス・フランス・イタリアのSCに切り替えてみると、「シングルサインオンを有効に(云々)」表示で、セラーセントラルの機能は使えなくなっていました。エリア内すべての国に適用されたようです。

日本のSCトップのマーケットプレイス表示などは依然「12」表示ですが、少しして解消されるかと。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう