FBA最安値でカード獲得率0%。新規出品者です。
はじめまして!
先月下旬からようやくアカウント開設が完了し、
きちんとアカウントを運用するべく
以下の形で出品を始めました。
- 大口出品(月額払ってます)
- FBA出品
- 最安値(ポイント含め他社と同額以下)
出品商品は10点ほど、
いずれもランキング等を見る限り、回転率もそこそこ良い商品です。
上記で3週間ほど運用してみたのですが、
1点も売れず、色々調べてみたところ、
レポートのところで
すべての商品のカード獲得率が0%であることに
気づきました。
しかしながら、各商品を調べましたが
カード獲得資格はあり
と書いてあります。
新参者は広告を打たないとブーストできないのか?
と思い、広告登録もしましたが、
そもそもカートが取れないため
対象外
カート獲得できていません
のいずれかが表示され、1円も消費されません。
テクニカルサポートにも問い合わせしましたが、
アカウント健全性上は何も問題は無い、ただ
ヘルプに書いてあること以上はサポート不可、との回答で、どう立ち上がればよいのか途方に暮れており、
大変困っています。
フォーラムも読ませて頂きましたが、
カート獲得のロジックが変わり、取得できない方が
居る?ただ仕様でありバグではない。というのも読みました。
自己出荷ではカート獲得出来ないとは思いつつ
赤字覚悟でまず1点でも売るべきかと思い、
自己出荷も始めてみました。
グローバルアカウントバグで自ら1度アカウントを閉じて作り直したり(数ヶ月前です)
今回はオンライン会議で本人確認まで経て、
かなり苦労して新規開設したのですが、
このままだと月額料さえ回収できず…
Amazonの不公平感や理不尽さなど、
一体なんなんだろう…というまま
何もできず終わってしまいそうなので
フォーラム投稿させていただきました。
新規出品者で同じような状況だった方や
FBA最安値なのにカート獲得できない方など、
現状の最新仕様はどうなっているか、
そこからどう抜け出したかなど、
どんな情報でも良いので
アドバイス頂けると大変ありがたく思います。
FBA最安値でカード獲得率0%。新規出品者です。
はじめまして!
先月下旬からようやくアカウント開設が完了し、
きちんとアカウントを運用するべく
以下の形で出品を始めました。
- 大口出品(月額払ってます)
- FBA出品
- 最安値(ポイント含め他社と同額以下)
出品商品は10点ほど、
いずれもランキング等を見る限り、回転率もそこそこ良い商品です。
上記で3週間ほど運用してみたのですが、
1点も売れず、色々調べてみたところ、
レポートのところで
すべての商品のカード獲得率が0%であることに
気づきました。
しかしながら、各商品を調べましたが
カード獲得資格はあり
と書いてあります。
新参者は広告を打たないとブーストできないのか?
と思い、広告登録もしましたが、
そもそもカートが取れないため
対象外
カート獲得できていません
のいずれかが表示され、1円も消費されません。
テクニカルサポートにも問い合わせしましたが、
アカウント健全性上は何も問題は無い、ただ
ヘルプに書いてあること以上はサポート不可、との回答で、どう立ち上がればよいのか途方に暮れており、
大変困っています。
フォーラムも読ませて頂きましたが、
カート獲得のロジックが変わり、取得できない方が
居る?ただ仕様でありバグではない。というのも読みました。
自己出荷ではカート獲得出来ないとは思いつつ
赤字覚悟でまず1点でも売るべきかと思い、
自己出荷も始めてみました。
グローバルアカウントバグで自ら1度アカウントを閉じて作り直したり(数ヶ月前です)
今回はオンライン会議で本人確認まで経て、
かなり苦労して新規開設したのですが、
このままだと月額料さえ回収できず…
Amazonの不公平感や理不尽さなど、
一体なんなんだろう…というまま
何もできず終わってしまいそうなので
フォーラム投稿させていただきました。
新規出品者で同じような状況だった方や
FBA最安値なのにカート獲得できない方など、
現状の最新仕様はどうなっているか、
そこからどう抜け出したかなど、
どんな情報でも良いので
アドバイス頂けると大変ありがたく思います。
0件の返信
Seller_LPPUT2wLR07YR
ご質問の主旨が漠然として、どのようなカテゴリの商品か?又は自社品であるかなど。
貴殿の思考では他のセラー様にうまく伝わっていると思っても、
何がどうでどうなんだ?ということが、
私の思考レベルではわからないのが正直な回答です。
Seller_WnRCnvC9rvNOl
以前は「Amazonに登録すれば売れる」時代がありました。
それが「AmazonのFBA、マケプレプライムをやれば売れる」に変化し、今では「AmazonのFBA、マケプレプライムをやり、プラスアルファをしないと売れない」に変わっています。
Amazonで出品を開始し売上0のままAmazonを撤退していく出品者もいるようです。
Amazonに限りませんが競合が強すぎる商材は、価格で売れても最終的に、カテゴリー内の知名度ある有名ショップでさえ資金難で出荷遅延が起こり廃業に追い込まれるのが現実です。
引きが強い、独自性のあるものを探すのが生き残る方法かと思われます。
Seller_REkzfuLyKmn27
新規出品でしたらレビューがある程度ないと売れなかった記憶が私にもあります。
これはアマゾンだけで無く、どのモールでも言える事かなと思います
まずはレビューをたくさんもらえるよう努力することをお勧めします。
私は使いませんでしたが早期レビュー取得プログラム等あるようですのでご検討されてはいかがでしょうか?
私も購入者の立場であれば基本的には新規出品者からは余程欲しくて他に出品者がいない限りは買わないかも知れません。
Seller_llSLbtF8rPoM5
JSA様、POM166様、若葉マーク様
早速ご返信、誠にありがとうございました。
>JSA様
可能な限り情報を書いたつもりが、情報足らずで
申し訳ありませんでした。勉強になります。
いずれも自社独自出品ではなく、
相乗りセラーがいる卸 正規品、
カテゴリは家具に塗布するクリームのような日用品だったり、PC周辺機器デバイスで、
いずれも月に50個程度は売れている商品です。
ライバルは数名〜10名ほどですので、
FBA納品×最安値であれば
カート獲得資格はあり、せめて1点くらい売れても
良いのではと思ったのですが…。
現在はその考えでさえ甘いというのが何となく理解出来ました。
>POM166様
>若葉マーク様
Amazon遍歴やご自身の経験、非常に参考になりました。
様々な本や情報を読んで、どちらかというも
AmazonFBAかマケプレをやれば多くはなくとも
幾分かは売れる、という考えでおりました。
もちろん商品の差別化や、よりよいサービス提供等がビジネス拡大や継続のための肝になることは承知しておりますが、
新参者ではじめから独自OEMやODMは難しいため、メーカー正規品を仕入れて販売する所からスタートを考えていた次第です。
レビューを獲得するにもカート1%以上ないと厳しいので、低価格&赤字でも良いので、自社独占で販売できる商品を見つけて数売る戦略で立ち上がり検討してみようと思います。
ありがとうございました。
Seller_zj4tq4ZFtF3KM
大前提としてカート獲得アルゴは非公開なため、本当の所は誰にもわからない、というのはありますが、現在公開されている情報としてこんなのがあります。
ショッピングカードボックス利用資格を獲得するために必要な条件を教えてください
・出品形態: 大口出品者である必要があります。
・パフォーマンス指標: ショッピングカートボックスの利用資格者となるかどうかの判定には、注文不良率、キャンセル率、出荷遅延率が指標として使用されます。これらの指標値が良ければ、ショッピングカートボックスの獲得となる可能性が高くなります
・注文数 : Amazonが出品者のパフォーマンスを正確に評価できるように、一定の注文数を満たしていることが必要です。
ということで、かすてらさんの場合は、まだ注文が無いということなので、カートが取れないのでしょう。
とにかく何らかの形でご注文をいただき、正常に販売してパフォーマンス指標を良好に保ち、出品者評価などもいただいて、セラーとしての実績を積んでいく…そうすればカートがとれるようになり、販売数も伸びていくという、いわゆる「軌道に乗った」状態になると思います。
ありきたりですが、こつこつと、着実に、ですかね。
何事も一足飛びにはいかないようです。
Seller_XgJp5aO8G67Rb
私も、かすてらさん同じ時期にAmazonに参入しました。
私の場合、ブランド制限解除に仕入れた商品をコツコツ売っていましたら、評価をいただきました。
それに、私もカートはなかなか取れなくて、先日まで2%程度でしたが、今は0%になっています。人気商品を狙っていくと、Amazon本体や経験豊富なセラーさんがいらっしゃるのでほとんどカートは取れませんが、それでも最安値になるようにしています。
新品&中古品(●点):¥●●● というところで、自分の商品が一番上に出てくれたりしますので、そのタイミングで売れているようです。
ランキングが高い超人気商品であれば、自分が最安値でなくとも最安値のセラーさんの在庫が切れれば、自分の商品が最安値になることもあります。
そのような状態ですが、昨日は16件ほど注文をいただいています。
駆け出しなので、まったく参考にならないかもしれませんが、同じ時期にAmazonに参入されたとのことで、コメントさせていただきました。
Seller_PMsX12RLg7EiA
もし、新規出店者は不利な条件になっているのか?という疑問を持たれているのなら、その通りかと思います。
アルゴリズムと購入者が受ける印象の両方から、望ましくない状態になっているでしょう。
私が購入者なら、不正販売者が溢れている今のAmaJPにおいて、新規からは怖くて購入しません。
なぜ、Amazonのセラーアカウントが規約違反のリスクがある上で、裏サイトで売買されているのか? なぜ、販売されているセラーアカウントの販売年数やレビューやブランド登録の有無で、取引価格に違いがあるのか? という角度から見るとわかりやすいかと思います。 (裏サイトで他のセラーアカウントを購入する事を推奨しているわけではありません。 銀行口座や販売する商品カテゴリから、売買されたアカウントは簡単に判別可能です。 これが取り締まりされていない事に疑問を感じています。 非常に危険でしょう。)
大変でしょうが、新規アカウントは不利な条件である事の現実を直視し、その上で何を行うかをより深く考えないと厳しいと思います。
ただ、これはAmazonに限った話ではなく、他プラットフォームでも同様です。 Yなどで優良店のマークを光らすのは、販売実績が必要になっています。 新規だから持つ利点もありますので、それが何か考えれるのも良いかと思います。
Seller_llSLbtF8rPoM5
kuroneko9696様
Taka様
夜分にも関わらず大変詳細なご回答、ありがとうございました!
まさに私が疑問に思っていたり、
消化不良だった部分を回答していただき、
とても腑に落ちました。
Kuroneko様のように同時期参入では、
やはり初めは全くカートが取れない中でも
それでも工夫を凝らしながら
地道に続ける事で購入に繋がり
1日16件もの販売に繋がっていること、
とても希望が持てました。
また、taka様の回答は
何故Amazonが現在ロジックを改変した結果、
新参者に非常に厳しいかを理解できました。
自分のアカウントが何か不具合があるのか?位に思い、
テクニカルサポートに問い合わせてしまっていた程だったのですが、
Amazonはカスタマーを世界で最も大切に…という
理念から見ると、新規アカウントだとすると、
いくら大口、FBA、最安値でも、もはや公平にする訳にはいかないのかもしれませんね…。
Amazonが不正売買アカウントや他店嫌がらせ等、運営が多いことは色々調べて存じておりましたが、それならば
Taks様がおっしゃる通り、
そういうアカウントの検挙を徹底すべきではと
思ってしまう所ですが…
効率化や確率論で今のロジックになっているであろう
と考えると、何にせよ腑に落ちました。
皆様に頂いた回答はWeb上にも落ちてないですし
テクニカルサポートでもまず得られない回答でしたので、
セラーフォーラムで質問させていただいて
本当に良かったです。
めげずに1から頑張っていきます。
改めて、ありがとうございました!
Seller_LPPUT2wLR07YR
net3様&Taka様がクリアにアプローチされていますので、割愛させていただきますが、
貴殿は商品選びでは他者より審美眼がおありだと思います。
POM様も言及成されているとおりライフサイクルの早い昨今では、
当Amazonも例外ではなく、今日まで通用したことが明日通用するとは言えません。
小さなことを愚直にコツコツ続ける。(カート取得でも言えること)
一気に売れることはある種の麻薬のようなもので、
必ずおごりから要所で判断を見誤ります。
小さいことの積み重ねがとんでもない大きなことに繋がります。
よくよくは自身のブランドで戦ってください。
陰ながら応援しております。
Seller_E4fdyrrMR9z6l
アカウント作ってから3か月くらいはアカウントが安定しないと思います。
カートが取れ出すのは3か月過ぎてから位ではないでしょうか?