セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_LtlHm2t791JMS

定期おトク便の返品について

皆様、よろしくお願い致します。

弊社では定期おトク便を設定しているのですが、定期おトク便で注文されているお客様で、すでに引っ越しているのか受取拒否をしているのか、毎回【配達不能】で返品されるケースが多々あります。
一番ひどいお客様は40回以上の返品になります。

過去に8回以上カスタマーセンターにその注文者の名前、注文番号等を伝え、定期注文をAmazon側で解約するよう伝えていますが、担当部署に伝えますと言われ、数日後に特にその注文者に不正がないため解約できないとの回答がきます。
中には担当部署からの返答がない場合もあります。
もちろん注文者へ解約を促すメールも送っていますが、解約には至っておりません。

Amazonは定期おトク便で配送不能で返品になったとしても販売手数料、FBA手数料を我々出品者から徴収しており、自分のところは何も損がないので真面目に対応する気がないのではないかと疑ってしまいます。

他のご出品者様でこのような事例でお困りの方や、何か良い解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願い致します。

374件の閲覧
4件の返信
タグ:FBA, キャンセルされた注文, フルフィルメントセンター, 配送料
00
返信
user profile
Seller_LtlHm2t791JMS

定期おトク便の返品について

皆様、よろしくお願い致します。

弊社では定期おトク便を設定しているのですが、定期おトク便で注文されているお客様で、すでに引っ越しているのか受取拒否をしているのか、毎回【配達不能】で返品されるケースが多々あります。
一番ひどいお客様は40回以上の返品になります。

過去に8回以上カスタマーセンターにその注文者の名前、注文番号等を伝え、定期注文をAmazon側で解約するよう伝えていますが、担当部署に伝えますと言われ、数日後に特にその注文者に不正がないため解約できないとの回答がきます。
中には担当部署からの返答がない場合もあります。
もちろん注文者へ解約を促すメールも送っていますが、解約には至っておりません。

Amazonは定期おトク便で配送不能で返品になったとしても販売手数料、FBA手数料を我々出品者から徴収しており、自分のところは何も損がないので真面目に対応する気がないのではないかと疑ってしまいます。

他のご出品者様でこのような事例でお困りの方や、何か良い解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願い致します。

タグ:FBA, キャンセルされた注文, フルフィルメントセンター, 配送料
00
374件の閲覧
4件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

これに関してですが
聞いた話ですが
何回も、サポートに連絡することしか手がありません
よく言われる話ですが
サポート担当者により、解決策が違う場合もあり
何回も、連絡したら、初めて素晴らしい、サポート担当に出会えて解決した
という話は、よく聞きます

残念ですが、こういう輩もいます

毎回、サポートに依頼して、何回も粘るしか・・・

定期便は、システム的には最高なのですが、この辺のトラブルもあり、やめる方も結構いますね
但し、カート取得も定期便のほうが有利ですので、費用対効果もあり
その辺は、スレ主様がリスク計算をして、利益が出ているのならそのまま頑張るしかないですよね!!

とりあえず、結果としては、何回も、何回もサポートに連絡することです
頑張りましょう

40
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

定期便のシステム作った時点で、想定外のトラブルって感じでもないですけどね。対策がマニュアル化されてないんでしょうか。担当者によって対応が違うって、問い合わせする側からすれば、最初に対応に当たった人がアマゾンの顔ですからね。その辺わかってます?

誰もが情報を発信できる時代において、ちょっとこの感覚恐いですわ。

崩れる時はきっと一瞬ですよ。アマゾンが潰れちゃ困るから言ってます。セラーにも誠実に対応願います。

50
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_LtlHm2t791JMS

定期おトク便の返品について

皆様、よろしくお願い致します。

弊社では定期おトク便を設定しているのですが、定期おトク便で注文されているお客様で、すでに引っ越しているのか受取拒否をしているのか、毎回【配達不能】で返品されるケースが多々あります。
一番ひどいお客様は40回以上の返品になります。

過去に8回以上カスタマーセンターにその注文者の名前、注文番号等を伝え、定期注文をAmazon側で解約するよう伝えていますが、担当部署に伝えますと言われ、数日後に特にその注文者に不正がないため解約できないとの回答がきます。
中には担当部署からの返答がない場合もあります。
もちろん注文者へ解約を促すメールも送っていますが、解約には至っておりません。

Amazonは定期おトク便で配送不能で返品になったとしても販売手数料、FBA手数料を我々出品者から徴収しており、自分のところは何も損がないので真面目に対応する気がないのではないかと疑ってしまいます。

他のご出品者様でこのような事例でお困りの方や、何か良い解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願い致します。

374件の閲覧
4件の返信
タグ:FBA, キャンセルされた注文, フルフィルメントセンター, 配送料
00
返信
user profile
Seller_LtlHm2t791JMS

定期おトク便の返品について

皆様、よろしくお願い致します。

弊社では定期おトク便を設定しているのですが、定期おトク便で注文されているお客様で、すでに引っ越しているのか受取拒否をしているのか、毎回【配達不能】で返品されるケースが多々あります。
一番ひどいお客様は40回以上の返品になります。

過去に8回以上カスタマーセンターにその注文者の名前、注文番号等を伝え、定期注文をAmazon側で解約するよう伝えていますが、担当部署に伝えますと言われ、数日後に特にその注文者に不正がないため解約できないとの回答がきます。
中には担当部署からの返答がない場合もあります。
もちろん注文者へ解約を促すメールも送っていますが、解約には至っておりません。

Amazonは定期おトク便で配送不能で返品になったとしても販売手数料、FBA手数料を我々出品者から徴収しており、自分のところは何も損がないので真面目に対応する気がないのではないかと疑ってしまいます。

他のご出品者様でこのような事例でお困りの方や、何か良い解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願い致します。

タグ:FBA, キャンセルされた注文, フルフィルメントセンター, 配送料
00
374件の閲覧
4件の返信
返信
user profile

定期おトク便の返品について

投稿者:Seller_LtlHm2t791JMS

皆様、よろしくお願い致します。

弊社では定期おトク便を設定しているのですが、定期おトク便で注文されているお客様で、すでに引っ越しているのか受取拒否をしているのか、毎回【配達不能】で返品されるケースが多々あります。
一番ひどいお客様は40回以上の返品になります。

過去に8回以上カスタマーセンターにその注文者の名前、注文番号等を伝え、定期注文をAmazon側で解約するよう伝えていますが、担当部署に伝えますと言われ、数日後に特にその注文者に不正がないため解約できないとの回答がきます。
中には担当部署からの返答がない場合もあります。
もちろん注文者へ解約を促すメールも送っていますが、解約には至っておりません。

Amazonは定期おトク便で配送不能で返品になったとしても販売手数料、FBA手数料を我々出品者から徴収しており、自分のところは何も損がないので真面目に対応する気がないのではないかと疑ってしまいます。

他のご出品者様でこのような事例でお困りの方や、何か良い解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願い致します。

タグ:FBA, キャンセルされた注文, フルフィルメントセンター, 配送料
00
374件の閲覧
4件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

これに関してですが
聞いた話ですが
何回も、サポートに連絡することしか手がありません
よく言われる話ですが
サポート担当者により、解決策が違う場合もあり
何回も、連絡したら、初めて素晴らしい、サポート担当に出会えて解決した
という話は、よく聞きます

残念ですが、こういう輩もいます

毎回、サポートに依頼して、何回も粘るしか・・・

定期便は、システム的には最高なのですが、この辺のトラブルもあり、やめる方も結構いますね
但し、カート取得も定期便のほうが有利ですので、費用対効果もあり
その辺は、スレ主様がリスク計算をして、利益が出ているのならそのまま頑張るしかないですよね!!

とりあえず、結果としては、何回も、何回もサポートに連絡することです
頑張りましょう

40
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

定期便のシステム作った時点で、想定外のトラブルって感じでもないですけどね。対策がマニュアル化されてないんでしょうか。担当者によって対応が違うって、問い合わせする側からすれば、最初に対応に当たった人がアマゾンの顔ですからね。その辺わかってます?

誰もが情報を発信できる時代において、ちょっとこの感覚恐いですわ。

崩れる時はきっと一瞬ですよ。アマゾンが潰れちゃ困るから言ってます。セラーにも誠実に対応願います。

50
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

これに関してですが
聞いた話ですが
何回も、サポートに連絡することしか手がありません
よく言われる話ですが
サポート担当者により、解決策が違う場合もあり
何回も、連絡したら、初めて素晴らしい、サポート担当に出会えて解決した
という話は、よく聞きます

残念ですが、こういう輩もいます

毎回、サポートに依頼して、何回も粘るしか・・・

定期便は、システム的には最高なのですが、この辺のトラブルもあり、やめる方も結構いますね
但し、カート取得も定期便のほうが有利ですので、費用対効果もあり
その辺は、スレ主様がリスク計算をして、利益が出ているのならそのまま頑張るしかないですよね!!

とりあえず、結果としては、何回も、何回もサポートに連絡することです
頑張りましょう

40
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

これに関してですが
聞いた話ですが
何回も、サポートに連絡することしか手がありません
よく言われる話ですが
サポート担当者により、解決策が違う場合もあり
何回も、連絡したら、初めて素晴らしい、サポート担当に出会えて解決した
という話は、よく聞きます

残念ですが、こういう輩もいます

毎回、サポートに依頼して、何回も粘るしか・・・

定期便は、システム的には最高なのですが、この辺のトラブルもあり、やめる方も結構いますね
但し、カート取得も定期便のほうが有利ですので、費用対効果もあり
その辺は、スレ主様がリスク計算をして、利益が出ているのならそのまま頑張るしかないですよね!!

とりあえず、結果としては、何回も、何回もサポートに連絡することです
頑張りましょう

40
返信
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

定期便のシステム作った時点で、想定外のトラブルって感じでもないですけどね。対策がマニュアル化されてないんでしょうか。担当者によって対応が違うって、問い合わせする側からすれば、最初に対応に当たった人がアマゾンの顔ですからね。その辺わかってます?

誰もが情報を発信できる時代において、ちょっとこの感覚恐いですわ。

崩れる時はきっと一瞬ですよ。アマゾンが潰れちゃ困るから言ってます。セラーにも誠実に対応願います。

50
user profile
Seller_FsLiBgKZaqCvX

定期便のシステム作った時点で、想定外のトラブルって感じでもないですけどね。対策がマニュアル化されてないんでしょうか。担当者によって対応が違うって、問い合わせする側からすれば、最初に対応に当たった人がアマゾンの顔ですからね。その辺わかってます?

誰もが情報を発信できる時代において、ちょっとこの感覚恐いですわ。

崩れる時はきっと一瞬ですよ。アマゾンが潰れちゃ困るから言ってます。セラーにも誠実に対応願います。

50
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう