皆様の全商品のACOSは何%くらいですか?
これまで広告は打ったことがなく、興味本位の質問です。
試験的に1ヶ月ほど一部の売れ筋商品に広告を導入してみましたが。
ACOSが100%近くにまで膨れてしまったので中止してしまいました…
当店の扱う商材は主にこのような条件です。
典型的ニッチ品を細々と売っています。
・マイナーなメーカー品
・ごく限られた実店舗でしか販売されておらず、競合はamazonのみならずネット上でも極めて少ないかゼロ
・比較的高価
・外国からの購入者がいる場合もある
認知度アップを期待していましたが、現実はなかなか難しいですね。
皆様の全商品のACOSは何%くらいですか?
これまで広告は打ったことがなく、興味本位の質問です。
試験的に1ヶ月ほど一部の売れ筋商品に広告を導入してみましたが。
ACOSが100%近くにまで膨れてしまったので中止してしまいました…
当店の扱う商材は主にこのような条件です。
典型的ニッチ品を細々と売っています。
・マイナーなメーカー品
・ごく限られた実店舗でしか販売されておらず、競合はamazonのみならずネット上でも極めて少ないかゼロ
・比較的高価
・外国からの購入者がいる場合もある
認知度アップを期待していましたが、現実はなかなか難しいですね。
0件の返信
Seller_QmFaYzIChBDDi
入札額は、いくらだったのでしょうか?
ご存じかと思いますが入札額が多ければ表示場所は上位や回数も多く、当然クリック率も多くなります。
売れても売れなくても認知度アップを期待するだけならば、数ヶ月継続された方が良いかと思います。
現在の入札平均は分かりかねますが、数年前の平均入札額は25円になります。
競合が居ないので有れば、20円でも、よろしいかと思います。
Seller_Zbr8sQ2dC82qV
私の商材はペット用品が主ですが、商品単価が低いこともありなかなかACOSが低めに収められず少々悩んでおります。。しかも人気のある商材なのでクリック単価が高めのキーワードが多く40円~60円、ACOSは今まで一番良くて38%、競合さんも多いので平均48%とかなり高めです・・・理想は20~30%なのですが。。はやく商品ページが育って、お客様に安心してたくさん購入していただきたいです。(商品ページなから育つまではACOS100%超えもありました・・・最初は仕方ないと思います。)
やはりニッチでターゲットが絞られていても、需要がないと難しい気がします。
同じ人気の商材でも柄が違うだけで(人気ない柄)全然売れません><
ニッチ品なら入札額めっちゃ低くても上位表示されるんではないでしょうか。
その商品に対してお客様がどんなキーワードで検索してくるか調査すると増えてくれるかもしれませんよ!
Seller_QmFaYzIChBDDi
追記
1ヶ月の広告費が3万だったとしますと1日あたり1000円の設定も出来ます。
一般的な検索キーワードで本体がトップページに表示されない場合は広告の利用で上位に上がって来ますし1日に40個以上売れれば一番上に表示されます。(カテゴリにもよる)
Seller_bcIgNmjKDYfq0
アマゾン単独の広告で認知度を上げるのは大きな期待は出来ませんね。
アマゾン広告は主として競合他社に対し優位な位置の確保が主力になりますね。
ブログ・ホームページ等でアピールをしつつ、「お買い求めはアマゾンからどうぞ」と言う様な事を書いてアドレスを貼り付けて客引きをする方式が良いとは思いますが・・・・・・・。
平たく言えばアマゾンの客引き部隊みたいな事をやってました・・・・・・おかしいでしょ。
アマゾンでもそれなりにグーグル等へのCMやメールによる広告も出してくれているようです。
問題なのは世間のニーズがあるかないかとなるんですかね?
世間のニーズは大きく上下し風に乗ればソリャァ~~~もう大変なことになってしまう事もあります。
風は神のみぞ知る・・・・・・となるんですかね?
100倍くらいの注文が来てあっという間にパンクと言う事もない訳じゃぁ~~無いですね。
ニッチな低価格の製品を売っていたんですが、今風に乗ってしまって舞い上がり、真っ逆様に落っこちる寸前で助かったばかりです。
注文が多過ぎて出荷が間に合わずパフォーマンスはガタガタで出入り禁止寸前まで行った事があります。
改善の計画書を一番忙しい時に書いて許しを乞うようです。
こんなモノにニーズが膨れ上がるとは夢にも思っていなかったので、楽しくルンルンでやってはいたんですが本当の仕事になってシマッタです。
Seller_J2V406I4AaV8t
当初、このスポンサープロダクト広告に関して、3%が適正とアマゾンは説明しておりました。更に、オートターゲットとキーワード手動入力のターゲトの併用を推奨もしておりましたが、当方の扱うカテゴリー(化成品)では、後者は放置すると貴店同様の有様となります。物は売れないのに驚くほどの広告請求額になる。「類似品と比較する」他のアマゾンの独自広告で製品は全く別物(性能、仕様が全く違う)であっても「価格の安い製品」に幾らでも流れることもあります。
決論として、ほぼ全てオートターゲットの広告として、製品の種別毎に数多の広告を出すようにしております。これで、5%越えくらいです。極端に広告のおかげで売れるとは到底思えませんが、ある一定量の売り上げは確保できるような「気が」いたします。
Seller_npxveGtz4EkWQ
当店も全てPB商品なので、認知度アップには広告が欠かせません。
スポンサープロダクト広告には色々な機能があります。
当方も全ては把握しておりませんが、ポートフォリオを設定すると、月次で上限額を設定出来たり、1日の上限額を設定出来ます。
また、クーポンやプロモーション設定と併用して、ACOSを下げられるかも知れません。
ご存知かと思いますが、毎月オンラインセミナーが開催されています。
一度ご参加なさる事をお勧めします。
次回は、以下の通りです。
スポンサー広告の次のステップ
2020年4月14日(火) 午後2時-3時30分(日本標準時)
Seller_qHIMPjIhNaSOs
ニッチでマイナーな商品の場合、そもそも広告が適しているしょうか。
広告の仕方次第で効果はあるかもしれませんが、
ACOSなど他人のケースの数値は比較や参考にならないと思います。
ACOSは売上高と広告費用の比率ですよね。
ACOS100%という事は、月50万の売上だとしたら50万広告費が発生した、という事でしょうか。知名度の低いPB品でランキングを上げるためであれば当初のACOSが赤字覚悟で100%であっても不思議ではないのですが、ニッチな商品(=短期間に多数の購入が見込めない商品)であれば、広告に高額な費用はかけるべきではないと思います。
私も売上が減少傾向に歯止めがかからないため、昨年11月に広告セミナーを受講し、12月から恐る恐る広告を始めてみました。私の場合も、人々がよく購入するような人気商品ではありません。12月、1月と2ケ月間だけオートで広告を試してみましたが、結局、あまり広告の効果は感じない売上に終わりました。2ケ月間のACOSは約6%。売上が伸びなかったのは入札額や広告費用を抑えたからかもしれません。
Seller_PMsX12RLg7EiA
広告の有効性はどうか?
知られていない製品に対して、広告をかけることで上位に表示させ、販売量を増やす。これによって、一般検索でも上位に表示される事で、売れるカタログを作っていくのが目的にした場合、有効性はないでしょう。
上記の場合、ACoSが100%以上であろうが、売れる製品に対して行えば、あとから回収可能となり、広告費を先行投資として、製品リリースの初期段階にて行います。
他スレでもわかるように、作ったばかりのカタログが一気に検索上位に引っかかる不正中国セラーが多数存在しているため、せっかく上位に表示されても、一般キーワード検索では後ろに下がってしまいますので、非常に非効率ですね。 さらに、上位に表示されるとバグが発生する危険性も高くなり、突然そのキーワードの一般検索結果に表示されなくなる場合すらあります。
保険で例えると、貯金型保険と掛け捨てですが、貯金型保険は今の不正があふれた状態では満額返金は行われません。 掛け捨てと考えて、都度利益が取れる状態のみ、今の広告は有効と考えています。
上記は、カテゴリー内に不正中国セラーが存在している状態を前提としており、不正中国セラーが存在しない場合は、これは当てはまらないでしょう。
こちらは、Amazonにおける広告はむしろ損失を出すとして、敬遠しております。 不正中国セラーが裏操作できないプラットフォームに広告を出した方が、有効性は高いでしょう。
Seller_gNIpd2IjouInu
3年前、広告平均クリック単価は10円以下 現在 40円
3年前、広告費月20万円 現在 月30万円
3年前、ACOS2% 現在 17%