セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_oGSP20Aw0vWFZ

こんな理不尽なマケプレ保証ってありですか?

最近購入者が商品を受け取れない状況にあり明らかに購入者側に落ち度があったにもかかわらずマケプレ保証申請が通ったことが2件もありました。
1件目は購入者が転居していてお届け先の住所に住んでいないケース、もう1件は購入者が長期(1週間以上)不在だったため商品が返送されたケースです。
また2年ほど前には購入者が勝手に受け取り拒否をし出品者には全く落ち度が無いのにマケプレ保証申請が通ったことがありました。
上記の例のごとく出品者には何の落ち度も無く100%購入者側に過失があるのにマケプレ保証申請されまくれば出品者はたまったものではありません。
アマゾンが無茶苦茶なので私はアマゾン版楽天ユニオンを作るかアマゾンがこのことを改善しないならアマゾンでの出品をやめることも考えています。

1551件の閲覧
31件の返信
150
返信
user profile
Seller_oGSP20Aw0vWFZ

こんな理不尽なマケプレ保証ってありですか?

最近購入者が商品を受け取れない状況にあり明らかに購入者側に落ち度があったにもかかわらずマケプレ保証申請が通ったことが2件もありました。
1件目は購入者が転居していてお届け先の住所に住んでいないケース、もう1件は購入者が長期(1週間以上)不在だったため商品が返送されたケースです。
また2年ほど前には購入者が勝手に受け取り拒否をし出品者には全く落ち度が無いのにマケプレ保証申請が通ったことがありました。
上記の例のごとく出品者には何の落ち度も無く100%購入者側に過失があるのにマケプレ保証申請されまくれば出品者はたまったものではありません。
アマゾンが無茶苦茶なので私はアマゾン版楽天ユニオンを作るかアマゾンがこのことを改善しないならアマゾンでの出品をやめることも考えています。

150
1551件の閲覧
31件の返信
返信
31件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

当店にも転居して 7日目に戻りそうになった商品がありましたが 佐川から電話が入って
保留期間を2日ほど延ばしてもらってから 購入者へ連絡したら
購入者から佐川へ電話して 転居先へ配送するようになったことがありますよ。

事例にあげられた商品は 全て手元に返送されたとお見受けします。
商品は 戻ってるので 再販売は出来ます。

マケプレ保証申請は、購入者の権利のようです。
CSは 購入者のどんな言い分でも マケプレ保証申請は 断りません。
購入者の中には これが通るって知ってる購入者もいるようですね。

出品者には、再審議請求するしかないのですが
返品されず マケプレ保証申請をされ 売上も戻らないセラーさんもいますので
事例にあげられたマケプレ保証申請は商品は戻ってるので まだ良かった方ではないでしょうか?

マケプレ保証申請されると 困るのが 注文不良率に上がる事です。
これが一番 困りますね。

Amazonには 改善しようと思う余地はないものと思います。

それは 個人の自由だと思います。やめるもよし ユニオンを作る事も自由です。
当店 マケプレ保証申請は 10年で1度だけありましたが Amazonが返金を肩代わりし
終了しました。その後 一度もないので そんなに被害者意識はありません。

70
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

Akubi様も触れていますがこれしかありません。マケプレ保証申請を通すのはAmazon様の判断なので、後はその原資を出品者が負うかAmazon様が負うかの話です。
受取拒否や長期不在が判明した時は猶予が残っている筈なので、必ずお客様に連絡しTS様にも相談(報告?)しておきましょう。
その履歴を残す事で再審議請求を認められやすくします。

再審議請求はAmazon様の判断を責めるのではなく、出品者がいかにお客様の為に働き掛けたかを事実として淡々と伝え、出品者に落ち度は無い旨を強調し、もし出品者が規約に違反している場合はどこが問題だったのか伺って下さい。

-通販前任者のメモより要約-

40
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

こんにちは。

最近はアマゾンさんも、そういう不合理に対し対応を始めた様です。
重点的に対応するのは、詐取行為かと思いますが。

こちらで紹介をしておりますので、
SAFE-Tのご活用をご検討下さい。

40
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

が、primeペナやマケプレ保証申請ペナのことを言われているのか?
コメ記載がないのでわかりませんが

届いていないのですから、よく耳にするマケプレ保証の商品代金をamaがセラー負担で全額返金されたこととは違うように思われます

もちろん、送料返送料等細かい経費は損してしまいますが
amaに限らず、ネット通販では住所不備・偽注文他のリスクは付きものです

このようなことは起こりえます
ama様側も極力起こらないように常にシステム改良を検討しているのでしょうが
組織内で中々スムーズに進まないのが現状かと思われます(他の改善が優先されているのでしょうが)

ama規則でも
届かない・商品返送は送料差引いて返金を謳っております

もちろん、低評価や今回のようにマケプレ保証クレームも発生することもあるかもしれません
それ踏まえ、ご存じのようにama販売システムは残念ながらそういうものなのです

材料費・手間手賃は請求できませんが
ama様側も少しでもセラー負担を軽減したいとは思っているかと思います

最近は渋くなりましたが、(人件費は別で)経費セラー負担出来ない交渉は行なってみましたか?
面倒くさく手間・時間もかかるとは思いますが
そこまでamaと交渉するか?それ位のリスクは承知の助か?
セラーそれぞれの判断でいいと私的には思います

50
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

不着で商品が戻って来たのに何もせずに
代金だけ貰って放置されていたかのように感じましたが
どうなんでしょう?
事後の確認メッセージを送ったが気づいて貰えず
CS問合せからマケプレ誘導の可能性もありますが。

不着の品物を受取った後、
返金処理して注文をクローズしていたら、
マケプレ保障になるコトも
なかったんじゃなかろうかと。
(送料分引いた場合、注文は生きるかもですが。)

その場合だと「届かない!」てな内容の★1を貰う可能性はあるけど、この状態なら多分消せる?

追記、以前マケプレ保障された時に
その購入者から商品の相談をされた事がありました。
その時にマケプレを取り下げてくれたら嬉しい
てなことを匂わせたら
マケプレ申請をした覚えはないようでした。
なので、購入者の意図とは別に
マケプレ扱いになる事もあるんじゃないかと思います。

20
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

長期不在による返却とか、住所不備とか、転居届未提出とか多いですよね。
こんなだらしない人が多いんだなぁ~って思います。
小学生でも自分の家の住所書き間違えるとかやらないですよ

SNSでホットな話題で、3回再配達スルーしたら不在票に文句書かれた!
みたいな事言っている人もいましたが、恥ずかしくないのかな?と思いますね。
あんな投稿できるってことは、本心から自分には一切非が無いって思っているんでしょう。
理解できない価値観ですが、あぁいう人が世の中には大勢いるのも事実です。

Amazonでもよくある話で、購入者責の返却なのに文句言ってくる人の多いこと多いこと。
「届かなかった!欲しい日に間に合わなかった!詐欺なのでは?」ってクレーム、聞き飽きました。

150
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

当たり前のことですが、アマゾンは儲かることを一番に考えている組織なので、公正を期待する方が間違っとります。

こういうのは、全部期待値としてリスクに見込んで、その分お値段に反映させるしかないですね。

どこの店でも万引き率を考慮して値付けしてるようなものです。

50
user profile
Seller_apaLx7MMqpoY9

ほんと、理不尽な保証申請を平気で通しますもんね、Amazon

私もつい先日、
きちんと追跡もつけてるし、相手も届いたと言ってて商品についての問い合わせがきたので
返信して対応中でしたのに未着で保証申請され通ってしまいました。

無効な住所に発送して届いてないという結論でしたが
問い合わせの内容みれば届いているのは相手も認めてて
住所だって指定されたところに送ってるのがみればわかる状態なのにその対応です。
異議を申し立てましたが、もちろん却下
こちらに落ち度なんか全然なのいに売上は引かれ、商品も取られ、評価も下がり、ほんと馬鹿にしてます。
Amazonは泥棒の味方のようです。

ひとりやふたり出品をやめたところでAmazonは痛くも痒くもないですからね
ユニオンとか作りたいですよね。ほんと。

70
user profile
Seller_OCmvg51zRJTwO

アマゾン版楽天ユニオンを作るか
ユニオンはアマゾンが作る物でもないでしょう。
楽天ユニオンも出店者の方が作られた組織です。
代表の方曰く、将来的にはアマゾンやヤフーなども対象にしていくと言われていた様に記憶していいます。
一度相談されてみれば如何でしょうか?
また公取や デジタルプラットフォーム取引相談窓口に相談されてもよろしいかと存じます。

00
user profile
Seller_MiQRz1tFEMT1T

「マケプレ保障申請」は殆ど「購入者保護の立場」なんですよ。
購入者に問題がある人がいるというのは「店舗販売」でも同じなんだろうが・・・

誰かみたいに返品されても、また再版できるからいいでしょう?みたいな考えはどうかとは思うな。
書籍なんかそれやられると「無料サービス」になり商品劣化・送料は?です。

まぁ、「そこを計算に入れてどこまで、どう利用できるかどうか・・・」
各自が考慮するべきことなんだろうね。

10
user profile
Seller_oGSP20Aw0vWFZ

こんな理不尽なマケプレ保証ってありですか?

最近購入者が商品を受け取れない状況にあり明らかに購入者側に落ち度があったにもかかわらずマケプレ保証申請が通ったことが2件もありました。
1件目は購入者が転居していてお届け先の住所に住んでいないケース、もう1件は購入者が長期(1週間以上)不在だったため商品が返送されたケースです。
また2年ほど前には購入者が勝手に受け取り拒否をし出品者には全く落ち度が無いのにマケプレ保証申請が通ったことがありました。
上記の例のごとく出品者には何の落ち度も無く100%購入者側に過失があるのにマケプレ保証申請されまくれば出品者はたまったものではありません。
アマゾンが無茶苦茶なので私はアマゾン版楽天ユニオンを作るかアマゾンがこのことを改善しないならアマゾンでの出品をやめることも考えています。

1551件の閲覧
31件の返信
150
返信
user profile
Seller_oGSP20Aw0vWFZ

こんな理不尽なマケプレ保証ってありですか?

最近購入者が商品を受け取れない状況にあり明らかに購入者側に落ち度があったにもかかわらずマケプレ保証申請が通ったことが2件もありました。
1件目は購入者が転居していてお届け先の住所に住んでいないケース、もう1件は購入者が長期(1週間以上)不在だったため商品が返送されたケースです。
また2年ほど前には購入者が勝手に受け取り拒否をし出品者には全く落ち度が無いのにマケプレ保証申請が通ったことがありました。
上記の例のごとく出品者には何の落ち度も無く100%購入者側に過失があるのにマケプレ保証申請されまくれば出品者はたまったものではありません。
アマゾンが無茶苦茶なので私はアマゾン版楽天ユニオンを作るかアマゾンがこのことを改善しないならアマゾンでの出品をやめることも考えています。

150
1551件の閲覧
31件の返信
返信
user profile

こんな理不尽なマケプレ保証ってありですか?

投稿者:Seller_oGSP20Aw0vWFZ

最近購入者が商品を受け取れない状況にあり明らかに購入者側に落ち度があったにもかかわらずマケプレ保証申請が通ったことが2件もありました。
1件目は購入者が転居していてお届け先の住所に住んでいないケース、もう1件は購入者が長期(1週間以上)不在だったため商品が返送されたケースです。
また2年ほど前には購入者が勝手に受け取り拒否をし出品者には全く落ち度が無いのにマケプレ保証申請が通ったことがありました。
上記の例のごとく出品者には何の落ち度も無く100%購入者側に過失があるのにマケプレ保証申請されまくれば出品者はたまったものではありません。
アマゾンが無茶苦茶なので私はアマゾン版楽天ユニオンを作るかアマゾンがこのことを改善しないならアマゾンでの出品をやめることも考えています。

タグ:住所
150
1551件の閲覧
31件の返信
返信
31件の返信
31件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

当店にも転居して 7日目に戻りそうになった商品がありましたが 佐川から電話が入って
保留期間を2日ほど延ばしてもらってから 購入者へ連絡したら
購入者から佐川へ電話して 転居先へ配送するようになったことがありますよ。

事例にあげられた商品は 全て手元に返送されたとお見受けします。
商品は 戻ってるので 再販売は出来ます。

マケプレ保証申請は、購入者の権利のようです。
CSは 購入者のどんな言い分でも マケプレ保証申請は 断りません。
購入者の中には これが通るって知ってる購入者もいるようですね。

出品者には、再審議請求するしかないのですが
返品されず マケプレ保証申請をされ 売上も戻らないセラーさんもいますので
事例にあげられたマケプレ保証申請は商品は戻ってるので まだ良かった方ではないでしょうか?

マケプレ保証申請されると 困るのが 注文不良率に上がる事です。
これが一番 困りますね。

Amazonには 改善しようと思う余地はないものと思います。

それは 個人の自由だと思います。やめるもよし ユニオンを作る事も自由です。
当店 マケプレ保証申請は 10年で1度だけありましたが Amazonが返金を肩代わりし
終了しました。その後 一度もないので そんなに被害者意識はありません。

70
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

Akubi様も触れていますがこれしかありません。マケプレ保証申請を通すのはAmazon様の判断なので、後はその原資を出品者が負うかAmazon様が負うかの話です。
受取拒否や長期不在が判明した時は猶予が残っている筈なので、必ずお客様に連絡しTS様にも相談(報告?)しておきましょう。
その履歴を残す事で再審議請求を認められやすくします。

再審議請求はAmazon様の判断を責めるのではなく、出品者がいかにお客様の為に働き掛けたかを事実として淡々と伝え、出品者に落ち度は無い旨を強調し、もし出品者が規約に違反している場合はどこが問題だったのか伺って下さい。

-通販前任者のメモより要約-

40
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

こんにちは。

最近はアマゾンさんも、そういう不合理に対し対応を始めた様です。
重点的に対応するのは、詐取行為かと思いますが。

こちらで紹介をしておりますので、
SAFE-Tのご活用をご検討下さい。

40
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

が、primeペナやマケプレ保証申請ペナのことを言われているのか?
コメ記載がないのでわかりませんが

届いていないのですから、よく耳にするマケプレ保証の商品代金をamaがセラー負担で全額返金されたこととは違うように思われます

もちろん、送料返送料等細かい経費は損してしまいますが
amaに限らず、ネット通販では住所不備・偽注文他のリスクは付きものです

このようなことは起こりえます
ama様側も極力起こらないように常にシステム改良を検討しているのでしょうが
組織内で中々スムーズに進まないのが現状かと思われます(他の改善が優先されているのでしょうが)

ama規則でも
届かない・商品返送は送料差引いて返金を謳っております

もちろん、低評価や今回のようにマケプレ保証クレームも発生することもあるかもしれません
それ踏まえ、ご存じのようにama販売システムは残念ながらそういうものなのです

材料費・手間手賃は請求できませんが
ama様側も少しでもセラー負担を軽減したいとは思っているかと思います

最近は渋くなりましたが、(人件費は別で)経費セラー負担出来ない交渉は行なってみましたか?
面倒くさく手間・時間もかかるとは思いますが
そこまでamaと交渉するか?それ位のリスクは承知の助か?
セラーそれぞれの判断でいいと私的には思います

50
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

不着で商品が戻って来たのに何もせずに
代金だけ貰って放置されていたかのように感じましたが
どうなんでしょう?
事後の確認メッセージを送ったが気づいて貰えず
CS問合せからマケプレ誘導の可能性もありますが。

不着の品物を受取った後、
返金処理して注文をクローズしていたら、
マケプレ保障になるコトも
なかったんじゃなかろうかと。
(送料分引いた場合、注文は生きるかもですが。)

その場合だと「届かない!」てな内容の★1を貰う可能性はあるけど、この状態なら多分消せる?

追記、以前マケプレ保障された時に
その購入者から商品の相談をされた事がありました。
その時にマケプレを取り下げてくれたら嬉しい
てなことを匂わせたら
マケプレ申請をした覚えはないようでした。
なので、購入者の意図とは別に
マケプレ扱いになる事もあるんじゃないかと思います。

20
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

長期不在による返却とか、住所不備とか、転居届未提出とか多いですよね。
こんなだらしない人が多いんだなぁ~って思います。
小学生でも自分の家の住所書き間違えるとかやらないですよ

SNSでホットな話題で、3回再配達スルーしたら不在票に文句書かれた!
みたいな事言っている人もいましたが、恥ずかしくないのかな?と思いますね。
あんな投稿できるってことは、本心から自分には一切非が無いって思っているんでしょう。
理解できない価値観ですが、あぁいう人が世の中には大勢いるのも事実です。

Amazonでもよくある話で、購入者責の返却なのに文句言ってくる人の多いこと多いこと。
「届かなかった!欲しい日に間に合わなかった!詐欺なのでは?」ってクレーム、聞き飽きました。

150
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

当たり前のことですが、アマゾンは儲かることを一番に考えている組織なので、公正を期待する方が間違っとります。

こういうのは、全部期待値としてリスクに見込んで、その分お値段に反映させるしかないですね。

どこの店でも万引き率を考慮して値付けしてるようなものです。

50
user profile
Seller_apaLx7MMqpoY9

ほんと、理不尽な保証申請を平気で通しますもんね、Amazon

私もつい先日、
きちんと追跡もつけてるし、相手も届いたと言ってて商品についての問い合わせがきたので
返信して対応中でしたのに未着で保証申請され通ってしまいました。

無効な住所に発送して届いてないという結論でしたが
問い合わせの内容みれば届いているのは相手も認めてて
住所だって指定されたところに送ってるのがみればわかる状態なのにその対応です。
異議を申し立てましたが、もちろん却下
こちらに落ち度なんか全然なのいに売上は引かれ、商品も取られ、評価も下がり、ほんと馬鹿にしてます。
Amazonは泥棒の味方のようです。

ひとりやふたり出品をやめたところでAmazonは痛くも痒くもないですからね
ユニオンとか作りたいですよね。ほんと。

70
user profile
Seller_OCmvg51zRJTwO

アマゾン版楽天ユニオンを作るか
ユニオンはアマゾンが作る物でもないでしょう。
楽天ユニオンも出店者の方が作られた組織です。
代表の方曰く、将来的にはアマゾンやヤフーなども対象にしていくと言われていた様に記憶していいます。
一度相談されてみれば如何でしょうか?
また公取や デジタルプラットフォーム取引相談窓口に相談されてもよろしいかと存じます。

00
user profile
Seller_MiQRz1tFEMT1T

「マケプレ保障申請」は殆ど「購入者保護の立場」なんですよ。
購入者に問題がある人がいるというのは「店舗販売」でも同じなんだろうが・・・

誰かみたいに返品されても、また再版できるからいいでしょう?みたいな考えはどうかとは思うな。
書籍なんかそれやられると「無料サービス」になり商品劣化・送料は?です。

まぁ、「そこを計算に入れてどこまで、どう利用できるかどうか・・・」
各自が考慮するべきことなんだろうね。

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

当店にも転居して 7日目に戻りそうになった商品がありましたが 佐川から電話が入って
保留期間を2日ほど延ばしてもらってから 購入者へ連絡したら
購入者から佐川へ電話して 転居先へ配送するようになったことがありますよ。

事例にあげられた商品は 全て手元に返送されたとお見受けします。
商品は 戻ってるので 再販売は出来ます。

マケプレ保証申請は、購入者の権利のようです。
CSは 購入者のどんな言い分でも マケプレ保証申請は 断りません。
購入者の中には これが通るって知ってる購入者もいるようですね。

出品者には、再審議請求するしかないのですが
返品されず マケプレ保証申請をされ 売上も戻らないセラーさんもいますので
事例にあげられたマケプレ保証申請は商品は戻ってるので まだ良かった方ではないでしょうか?

マケプレ保証申請されると 困るのが 注文不良率に上がる事です。
これが一番 困りますね。

Amazonには 改善しようと思う余地はないものと思います。

それは 個人の自由だと思います。やめるもよし ユニオンを作る事も自由です。
当店 マケプレ保証申請は 10年で1度だけありましたが Amazonが返金を肩代わりし
終了しました。その後 一度もないので そんなに被害者意識はありません。

70
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

当店にも転居して 7日目に戻りそうになった商品がありましたが 佐川から電話が入って
保留期間を2日ほど延ばしてもらってから 購入者へ連絡したら
購入者から佐川へ電話して 転居先へ配送するようになったことがありますよ。

事例にあげられた商品は 全て手元に返送されたとお見受けします。
商品は 戻ってるので 再販売は出来ます。

マケプレ保証申請は、購入者の権利のようです。
CSは 購入者のどんな言い分でも マケプレ保証申請は 断りません。
購入者の中には これが通るって知ってる購入者もいるようですね。

出品者には、再審議請求するしかないのですが
返品されず マケプレ保証申請をされ 売上も戻らないセラーさんもいますので
事例にあげられたマケプレ保証申請は商品は戻ってるので まだ良かった方ではないでしょうか?

マケプレ保証申請されると 困るのが 注文不良率に上がる事です。
これが一番 困りますね。

Amazonには 改善しようと思う余地はないものと思います。

それは 個人の自由だと思います。やめるもよし ユニオンを作る事も自由です。
当店 マケプレ保証申請は 10年で1度だけありましたが Amazonが返金を肩代わりし
終了しました。その後 一度もないので そんなに被害者意識はありません。

70
返信
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

Akubi様も触れていますがこれしかありません。マケプレ保証申請を通すのはAmazon様の判断なので、後はその原資を出品者が負うかAmazon様が負うかの話です。
受取拒否や長期不在が判明した時は猶予が残っている筈なので、必ずお客様に連絡しTS様にも相談(報告?)しておきましょう。
その履歴を残す事で再審議請求を認められやすくします。

再審議請求はAmazon様の判断を責めるのではなく、出品者がいかにお客様の為に働き掛けたかを事実として淡々と伝え、出品者に落ち度は無い旨を強調し、もし出品者が規約に違反している場合はどこが問題だったのか伺って下さい。

-通販前任者のメモより要約-

40
user profile
Seller_IaqDVNe8LeAgq

Akubi様も触れていますがこれしかありません。マケプレ保証申請を通すのはAmazon様の判断なので、後はその原資を出品者が負うかAmazon様が負うかの話です。
受取拒否や長期不在が判明した時は猶予が残っている筈なので、必ずお客様に連絡しTS様にも相談(報告?)しておきましょう。
その履歴を残す事で再審議請求を認められやすくします。

再審議請求はAmazon様の判断を責めるのではなく、出品者がいかにお客様の為に働き掛けたかを事実として淡々と伝え、出品者に落ち度は無い旨を強調し、もし出品者が規約に違反している場合はどこが問題だったのか伺って下さい。

-通販前任者のメモより要約-

40
返信
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

こんにちは。

最近はアマゾンさんも、そういう不合理に対し対応を始めた様です。
重点的に対応するのは、詐取行為かと思いますが。

こちらで紹介をしておりますので、
SAFE-Tのご活用をご検討下さい。

40
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

こんにちは。

最近はアマゾンさんも、そういう不合理に対し対応を始めた様です。
重点的に対応するのは、詐取行為かと思いますが。

こちらで紹介をしておりますので、
SAFE-Tのご活用をご検討下さい。

40
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

が、primeペナやマケプレ保証申請ペナのことを言われているのか?
コメ記載がないのでわかりませんが

届いていないのですから、よく耳にするマケプレ保証の商品代金をamaがセラー負担で全額返金されたこととは違うように思われます

もちろん、送料返送料等細かい経費は損してしまいますが
amaに限らず、ネット通販では住所不備・偽注文他のリスクは付きものです

このようなことは起こりえます
ama様側も極力起こらないように常にシステム改良を検討しているのでしょうが
組織内で中々スムーズに進まないのが現状かと思われます(他の改善が優先されているのでしょうが)

ama規則でも
届かない・商品返送は送料差引いて返金を謳っております

もちろん、低評価や今回のようにマケプレ保証クレームも発生することもあるかもしれません
それ踏まえ、ご存じのようにama販売システムは残念ながらそういうものなのです

材料費・手間手賃は請求できませんが
ama様側も少しでもセラー負担を軽減したいとは思っているかと思います

最近は渋くなりましたが、(人件費は別で)経費セラー負担出来ない交渉は行なってみましたか?
面倒くさく手間・時間もかかるとは思いますが
そこまでamaと交渉するか?それ位のリスクは承知の助か?
セラーそれぞれの判断でいいと私的には思います

50
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

が、primeペナやマケプレ保証申請ペナのことを言われているのか?
コメ記載がないのでわかりませんが

届いていないのですから、よく耳にするマケプレ保証の商品代金をamaがセラー負担で全額返金されたこととは違うように思われます

もちろん、送料返送料等細かい経費は損してしまいますが
amaに限らず、ネット通販では住所不備・偽注文他のリスクは付きものです

このようなことは起こりえます
ama様側も極力起こらないように常にシステム改良を検討しているのでしょうが
組織内で中々スムーズに進まないのが現状かと思われます(他の改善が優先されているのでしょうが)

ama規則でも
届かない・商品返送は送料差引いて返金を謳っております

もちろん、低評価や今回のようにマケプレ保証クレームも発生することもあるかもしれません
それ踏まえ、ご存じのようにama販売システムは残念ながらそういうものなのです

材料費・手間手賃は請求できませんが
ama様側も少しでもセラー負担を軽減したいとは思っているかと思います

最近は渋くなりましたが、(人件費は別で)経費セラー負担出来ない交渉は行なってみましたか?
面倒くさく手間・時間もかかるとは思いますが
そこまでamaと交渉するか?それ位のリスクは承知の助か?
セラーそれぞれの判断でいいと私的には思います

50
返信
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

不着で商品が戻って来たのに何もせずに
代金だけ貰って放置されていたかのように感じましたが
どうなんでしょう?
事後の確認メッセージを送ったが気づいて貰えず
CS問合せからマケプレ誘導の可能性もありますが。

不着の品物を受取った後、
返金処理して注文をクローズしていたら、
マケプレ保障になるコトも
なかったんじゃなかろうかと。
(送料分引いた場合、注文は生きるかもですが。)

その場合だと「届かない!」てな内容の★1を貰う可能性はあるけど、この状態なら多分消せる?

追記、以前マケプレ保障された時に
その購入者から商品の相談をされた事がありました。
その時にマケプレを取り下げてくれたら嬉しい
てなことを匂わせたら
マケプレ申請をした覚えはないようでした。
なので、購入者の意図とは別に
マケプレ扱いになる事もあるんじゃないかと思います。

20
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

不着で商品が戻って来たのに何もせずに
代金だけ貰って放置されていたかのように感じましたが
どうなんでしょう?
事後の確認メッセージを送ったが気づいて貰えず
CS問合せからマケプレ誘導の可能性もありますが。

不着の品物を受取った後、
返金処理して注文をクローズしていたら、
マケプレ保障になるコトも
なかったんじゃなかろうかと。
(送料分引いた場合、注文は生きるかもですが。)

その場合だと「届かない!」てな内容の★1を貰う可能性はあるけど、この状態なら多分消せる?

追記、以前マケプレ保障された時に
その購入者から商品の相談をされた事がありました。
その時にマケプレを取り下げてくれたら嬉しい
てなことを匂わせたら
マケプレ申請をした覚えはないようでした。
なので、購入者の意図とは別に
マケプレ扱いになる事もあるんじゃないかと思います。

20
返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

長期不在による返却とか、住所不備とか、転居届未提出とか多いですよね。
こんなだらしない人が多いんだなぁ~って思います。
小学生でも自分の家の住所書き間違えるとかやらないですよ

SNSでホットな話題で、3回再配達スルーしたら不在票に文句書かれた!
みたいな事言っている人もいましたが、恥ずかしくないのかな?と思いますね。
あんな投稿できるってことは、本心から自分には一切非が無いって思っているんでしょう。
理解できない価値観ですが、あぁいう人が世の中には大勢いるのも事実です。

Amazonでもよくある話で、購入者責の返却なのに文句言ってくる人の多いこと多いこと。
「届かなかった!欲しい日に間に合わなかった!詐欺なのでは?」ってクレーム、聞き飽きました。

150
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

長期不在による返却とか、住所不備とか、転居届未提出とか多いですよね。
こんなだらしない人が多いんだなぁ~って思います。
小学生でも自分の家の住所書き間違えるとかやらないですよ

SNSでホットな話題で、3回再配達スルーしたら不在票に文句書かれた!
みたいな事言っている人もいましたが、恥ずかしくないのかな?と思いますね。
あんな投稿できるってことは、本心から自分には一切非が無いって思っているんでしょう。
理解できない価値観ですが、あぁいう人が世の中には大勢いるのも事実です。

Amazonでもよくある話で、購入者責の返却なのに文句言ってくる人の多いこと多いこと。
「届かなかった!欲しい日に間に合わなかった!詐欺なのでは?」ってクレーム、聞き飽きました。

150
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

当たり前のことですが、アマゾンは儲かることを一番に考えている組織なので、公正を期待する方が間違っとります。

こういうのは、全部期待値としてリスクに見込んで、その分お値段に反映させるしかないですね。

どこの店でも万引き率を考慮して値付けしてるようなものです。

50
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

当たり前のことですが、アマゾンは儲かることを一番に考えている組織なので、公正を期待する方が間違っとります。

こういうのは、全部期待値としてリスクに見込んで、その分お値段に反映させるしかないですね。

どこの店でも万引き率を考慮して値付けしてるようなものです。

50
返信
user profile
Seller_apaLx7MMqpoY9

ほんと、理不尽な保証申請を平気で通しますもんね、Amazon

私もつい先日、
きちんと追跡もつけてるし、相手も届いたと言ってて商品についての問い合わせがきたので
返信して対応中でしたのに未着で保証申請され通ってしまいました。

無効な住所に発送して届いてないという結論でしたが
問い合わせの内容みれば届いているのは相手も認めてて
住所だって指定されたところに送ってるのがみればわかる状態なのにその対応です。
異議を申し立てましたが、もちろん却下
こちらに落ち度なんか全然なのいに売上は引かれ、商品も取られ、評価も下がり、ほんと馬鹿にしてます。
Amazonは泥棒の味方のようです。

ひとりやふたり出品をやめたところでAmazonは痛くも痒くもないですからね
ユニオンとか作りたいですよね。ほんと。

70
user profile
Seller_apaLx7MMqpoY9

ほんと、理不尽な保証申請を平気で通しますもんね、Amazon

私もつい先日、
きちんと追跡もつけてるし、相手も届いたと言ってて商品についての問い合わせがきたので
返信して対応中でしたのに未着で保証申請され通ってしまいました。

無効な住所に発送して届いてないという結論でしたが
問い合わせの内容みれば届いているのは相手も認めてて
住所だって指定されたところに送ってるのがみればわかる状態なのにその対応です。
異議を申し立てましたが、もちろん却下
こちらに落ち度なんか全然なのいに売上は引かれ、商品も取られ、評価も下がり、ほんと馬鹿にしてます。
Amazonは泥棒の味方のようです。

ひとりやふたり出品をやめたところでAmazonは痛くも痒くもないですからね
ユニオンとか作りたいですよね。ほんと。

70
返信
user profile
Seller_OCmvg51zRJTwO

アマゾン版楽天ユニオンを作るか
ユニオンはアマゾンが作る物でもないでしょう。
楽天ユニオンも出店者の方が作られた組織です。
代表の方曰く、将来的にはアマゾンやヤフーなども対象にしていくと言われていた様に記憶していいます。
一度相談されてみれば如何でしょうか?
また公取や デジタルプラットフォーム取引相談窓口に相談されてもよろしいかと存じます。

00
user profile
Seller_OCmvg51zRJTwO

アマゾン版楽天ユニオンを作るか
ユニオンはアマゾンが作る物でもないでしょう。
楽天ユニオンも出店者の方が作られた組織です。
代表の方曰く、将来的にはアマゾンやヤフーなども対象にしていくと言われていた様に記憶していいます。
一度相談されてみれば如何でしょうか?
また公取や デジタルプラットフォーム取引相談窓口に相談されてもよろしいかと存じます。

00
返信
user profile
Seller_MiQRz1tFEMT1T

「マケプレ保障申請」は殆ど「購入者保護の立場」なんですよ。
購入者に問題がある人がいるというのは「店舗販売」でも同じなんだろうが・・・

誰かみたいに返品されても、また再版できるからいいでしょう?みたいな考えはどうかとは思うな。
書籍なんかそれやられると「無料サービス」になり商品劣化・送料は?です。

まぁ、「そこを計算に入れてどこまで、どう利用できるかどうか・・・」
各自が考慮するべきことなんだろうね。

10
user profile
Seller_MiQRz1tFEMT1T

「マケプレ保障申請」は殆ど「購入者保護の立場」なんですよ。
購入者に問題がある人がいるというのは「店舗販売」でも同じなんだろうが・・・

誰かみたいに返品されても、また再版できるからいいでしょう?みたいな考えはどうかとは思うな。
書籍なんかそれやられると「無料サービス」になり商品劣化・送料は?です。

まぁ、「そこを計算に入れてどこまで、どう利用できるかどうか・・・」
各自が考慮するべきことなんだろうね。

10
返信