セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

異常な手数料の金額が計上されている

今朝ほど受注した注文分でいつものようにアマゾンより注文確定メールが送信されてきたのですが
売上金額が約1万5千円に対して手数料が9千円ほど記載されてます。
60%取られている計算です。
こんなのは今まで初めてで出荷通知を送るのも怖い状態です。

同じような経験された方いますか?

2171件の閲覧
34件の返信
50
返信
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

異常な手数料の金額が計上されている

今朝ほど受注した注文分でいつものようにアマゾンより注文確定メールが送信されてきたのですが
売上金額が約1万5千円に対して手数料が9千円ほど記載されてます。
60%取られている計算です。
こんなのは今まで初めてで出荷通知を送るのも怖い状態です。

同じような経験された方いますか?

50
2171件の閲覧
34件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_ptinoXYM0HE18

もう少し詳細が欲しいですね。手数料の明細とか。

00
user profile
Seller_f8PxucupUahML

経験したことはありません
即テクサポ確認事項ですね

大口月間使用料含まれたり販売手数料15%+消費税でも¥7865位です

間違いならあとで修正又は返金されると思いますが
不安ですね

結果共有ください

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

おおっ、色んな手数料が出てきますね
ama様もあの手この手でしょうか

解らなくなってきました、アナログ計算方法やめます
Excel関数計算方法もわかりません

00
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

ちなみに弊社は大口で自己発送のみで運営してます。
9:48 と 10:12 にもらった注文分がおかしな金額になっており
それ以前それ以降の注文は通常通りとなっております。
商品カテゴリーは文房具/筆記具です。

心配なのは出荷通知を押してしまうとこの金額で確定してしまうことです。
テクサポには連絡しましたが返事を待った挙句に納期遅延とかになるのも困ります。

00
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

先程例として挙げた注文の2行目です。

SKU: *******
数量: 120
注文日: 2019/11/06
価格: ¥ 6480
消費税¥ 600
配送料: ¥ 0
プロモーション: (¥ 0)
Amazon手数料: (¥ 3960)
振込金額合計: ¥ 2520

皆さん言われた通り、商品の注文数に対して33円かかってるようです。
これ今後もマジでこうなるんですか?!

10
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

今しがたテクサポより連絡ありました。
やはり規約通り商品1個ごとに33円が掛かるようですね。

33円(税込) × 数量 =手数料

残念ながら弊社でいえば400円以下の商品は掲載すれば損をする仕組みのようです。
今から低価格商品のの削除作業に入ります。

不勉強の上お騒がせし申し訳ございませんでした。

70
user profile
Seller_f8PxucupUahML

自己レスです

手数料の詳細ツール
販売手数料の詳細は、ペイメントレポートの手数料の詳細ツールで確認できます。
手数料の詳細ツールを使用するには、以下の手順に従ってください。

  1. セラーセントラルでレポート、ペイメントの順にクリック。
  2. トランザクションを選択。
  3. 合計列に表示されている金額をクリック。
  4. Amazon手数料の下の金額をクリック。
    販売手数料について詳しくは、出品手数料(ヘルプ)をご覧ください。
20
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

フォーラム管理人様

最低手数料に関するヘルプページの説明文が分かり難いです。変更を要望いたします。

1.最低手数料について、新着情報での説明(2019年8月15日付)

すべてのカテゴリーで商品ごとに30円の最低販売手数料を導入します。ただし、食品&飲料とメディアのカテゴリー(本、ミュージック、ビデオ、TVゲーム、DVD、およびPCソフトを含む)は除きます。たとえば、15%の販売手数料が請求されているカテゴリーでは、この変更は200円未満の商品に適用します。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/headlines.html?id=3674939987332559736&ref=nslp_all_19_3674939987332559736_ttl

2.ヘルプページでの説明

メディア以外の商品の場合、売上の合計(購入者によって支払われた商品価格、配送料、ギフト包装料を含めた合計金額)に基づいて算出された、販売手数料率または最低販売手数料のいずれか多い方が差し引かれます。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G200336920?ref=nslp_at_3674939987332559736_nslnk_0_G200336920

新着情報では「商品ごと」とありますが、ヘルプページでは「合計金額」と書かれています。
また、新着情報では「200円未満の商品に対して」とありますが、ヘルプページでは単価の記載がございません。

新着情報はいずれ消える情報です。これより契約する新規セラーだけでなく、既存セラーもヘルプページを参照します。

ヘルプページの説明は不親切で誤解を与えかねません。

90
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

我々出品者はある意味、まな板の上に乗った鯉なのでしょう。
現状アマゾン側からすると【売れる商品】のデーター収集期間なのではないかと個人的には思っています。どこまでデーターを収集するのかわかりませんが、ある程度の域まで達すれば 、こういった手数料からみの値上げ頻度も上がり続け、撤退する出品者も多発し(多発させ)、最終的には『Amazon.co.jpが販売、発送します。』の商品が9割以上占めるようなモールになってしまうのではないでしょうか?。。。。。知らんけど。

10
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

異常な手数料の金額が計上されている

今朝ほど受注した注文分でいつものようにアマゾンより注文確定メールが送信されてきたのですが
売上金額が約1万5千円に対して手数料が9千円ほど記載されてます。
60%取られている計算です。
こんなのは今まで初めてで出荷通知を送るのも怖い状態です。

同じような経験された方いますか?

2171件の閲覧
34件の返信
50
返信
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

異常な手数料の金額が計上されている

今朝ほど受注した注文分でいつものようにアマゾンより注文確定メールが送信されてきたのですが
売上金額が約1万5千円に対して手数料が9千円ほど記載されてます。
60%取られている計算です。
こんなのは今まで初めてで出荷通知を送るのも怖い状態です。

同じような経験された方いますか?

50
2171件の閲覧
34件の返信
返信
user profile

異常な手数料の金額が計上されている

投稿者:Seller_bAQokqB7a7eCT

今朝ほど受注した注文分でいつものようにアマゾンより注文確定メールが送信されてきたのですが
売上金額が約1万5千円に対して手数料が9千円ほど記載されてます。
60%取られている計算です。
こんなのは今まで初めてで出荷通知を送るのも怖い状態です。

同じような経験された方いますか?

タグ:手数料
50
2171件の閲覧
34件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_ptinoXYM0HE18

もう少し詳細が欲しいですね。手数料の明細とか。

00
user profile
Seller_f8PxucupUahML

経験したことはありません
即テクサポ確認事項ですね

大口月間使用料含まれたり販売手数料15%+消費税でも¥7865位です

間違いならあとで修正又は返金されると思いますが
不安ですね

結果共有ください

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

おおっ、色んな手数料が出てきますね
ama様もあの手この手でしょうか

解らなくなってきました、アナログ計算方法やめます
Excel関数計算方法もわかりません

00
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

ちなみに弊社は大口で自己発送のみで運営してます。
9:48 と 10:12 にもらった注文分がおかしな金額になっており
それ以前それ以降の注文は通常通りとなっております。
商品カテゴリーは文房具/筆記具です。

心配なのは出荷通知を押してしまうとこの金額で確定してしまうことです。
テクサポには連絡しましたが返事を待った挙句に納期遅延とかになるのも困ります。

00
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

先程例として挙げた注文の2行目です。

SKU: *******
数量: 120
注文日: 2019/11/06
価格: ¥ 6480
消費税¥ 600
配送料: ¥ 0
プロモーション: (¥ 0)
Amazon手数料: (¥ 3960)
振込金額合計: ¥ 2520

皆さん言われた通り、商品の注文数に対して33円かかってるようです。
これ今後もマジでこうなるんですか?!

10
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

今しがたテクサポより連絡ありました。
やはり規約通り商品1個ごとに33円が掛かるようですね。

33円(税込) × 数量 =手数料

残念ながら弊社でいえば400円以下の商品は掲載すれば損をする仕組みのようです。
今から低価格商品のの削除作業に入ります。

不勉強の上お騒がせし申し訳ございませんでした。

70
user profile
Seller_f8PxucupUahML

自己レスです

手数料の詳細ツール
販売手数料の詳細は、ペイメントレポートの手数料の詳細ツールで確認できます。
手数料の詳細ツールを使用するには、以下の手順に従ってください。

  1. セラーセントラルでレポート、ペイメントの順にクリック。
  2. トランザクションを選択。
  3. 合計列に表示されている金額をクリック。
  4. Amazon手数料の下の金額をクリック。
    販売手数料について詳しくは、出品手数料(ヘルプ)をご覧ください。
20
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

フォーラム管理人様

最低手数料に関するヘルプページの説明文が分かり難いです。変更を要望いたします。

1.最低手数料について、新着情報での説明(2019年8月15日付)

すべてのカテゴリーで商品ごとに30円の最低販売手数料を導入します。ただし、食品&飲料とメディアのカテゴリー(本、ミュージック、ビデオ、TVゲーム、DVD、およびPCソフトを含む)は除きます。たとえば、15%の販売手数料が請求されているカテゴリーでは、この変更は200円未満の商品に適用します。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/headlines.html?id=3674939987332559736&ref=nslp_all_19_3674939987332559736_ttl

2.ヘルプページでの説明

メディア以外の商品の場合、売上の合計(購入者によって支払われた商品価格、配送料、ギフト包装料を含めた合計金額)に基づいて算出された、販売手数料率または最低販売手数料のいずれか多い方が差し引かれます。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G200336920?ref=nslp_at_3674939987332559736_nslnk_0_G200336920

新着情報では「商品ごと」とありますが、ヘルプページでは「合計金額」と書かれています。
また、新着情報では「200円未満の商品に対して」とありますが、ヘルプページでは単価の記載がございません。

新着情報はいずれ消える情報です。これより契約する新規セラーだけでなく、既存セラーもヘルプページを参照します。

ヘルプページの説明は不親切で誤解を与えかねません。

90
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

我々出品者はある意味、まな板の上に乗った鯉なのでしょう。
現状アマゾン側からすると【売れる商品】のデーター収集期間なのではないかと個人的には思っています。どこまでデーターを収集するのかわかりませんが、ある程度の域まで達すれば 、こういった手数料からみの値上げ頻度も上がり続け、撤退する出品者も多発し(多発させ)、最終的には『Amazon.co.jpが販売、発送します。』の商品が9割以上占めるようなモールになってしまうのではないでしょうか?。。。。。知らんけど。

10
user profile
Seller_ptinoXYM0HE18

もう少し詳細が欲しいですね。手数料の明細とか。

00
user profile
Seller_ptinoXYM0HE18

もう少し詳細が欲しいですね。手数料の明細とか。

00
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

経験したことはありません
即テクサポ確認事項ですね

大口月間使用料含まれたり販売手数料15%+消費税でも¥7865位です

間違いならあとで修正又は返金されると思いますが
不安ですね

結果共有ください

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

経験したことはありません
即テクサポ確認事項ですね

大口月間使用料含まれたり販売手数料15%+消費税でも¥7865位です

間違いならあとで修正又は返金されると思いますが
不安ですね

結果共有ください

10
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

おおっ、色んな手数料が出てきますね
ama様もあの手この手でしょうか

解らなくなってきました、アナログ計算方法やめます
Excel関数計算方法もわかりません

00
user profile
Seller_f8PxucupUahML

おおっ、色んな手数料が出てきますね
ama様もあの手この手でしょうか

解らなくなってきました、アナログ計算方法やめます
Excel関数計算方法もわかりません

00
返信
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

ちなみに弊社は大口で自己発送のみで運営してます。
9:48 と 10:12 にもらった注文分がおかしな金額になっており
それ以前それ以降の注文は通常通りとなっております。
商品カテゴリーは文房具/筆記具です。

心配なのは出荷通知を押してしまうとこの金額で確定してしまうことです。
テクサポには連絡しましたが返事を待った挙句に納期遅延とかになるのも困ります。

00
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

ちなみに弊社は大口で自己発送のみで運営してます。
9:48 と 10:12 にもらった注文分がおかしな金額になっており
それ以前それ以降の注文は通常通りとなっております。
商品カテゴリーは文房具/筆記具です。

心配なのは出荷通知を押してしまうとこの金額で確定してしまうことです。
テクサポには連絡しましたが返事を待った挙句に納期遅延とかになるのも困ります。

00
返信
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

先程例として挙げた注文の2行目です。

SKU: *******
数量: 120
注文日: 2019/11/06
価格: ¥ 6480
消費税¥ 600
配送料: ¥ 0
プロモーション: (¥ 0)
Amazon手数料: (¥ 3960)
振込金額合計: ¥ 2520

皆さん言われた通り、商品の注文数に対して33円かかってるようです。
これ今後もマジでこうなるんですか?!

10
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

先程例として挙げた注文の2行目です。

SKU: *******
数量: 120
注文日: 2019/11/06
価格: ¥ 6480
消費税¥ 600
配送料: ¥ 0
プロモーション: (¥ 0)
Amazon手数料: (¥ 3960)
振込金額合計: ¥ 2520

皆さん言われた通り、商品の注文数に対して33円かかってるようです。
これ今後もマジでこうなるんですか?!

10
返信
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

今しがたテクサポより連絡ありました。
やはり規約通り商品1個ごとに33円が掛かるようですね。

33円(税込) × 数量 =手数料

残念ながら弊社でいえば400円以下の商品は掲載すれば損をする仕組みのようです。
今から低価格商品のの削除作業に入ります。

不勉強の上お騒がせし申し訳ございませんでした。

70
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

今しがたテクサポより連絡ありました。
やはり規約通り商品1個ごとに33円が掛かるようですね。

33円(税込) × 数量 =手数料

残念ながら弊社でいえば400円以下の商品は掲載すれば損をする仕組みのようです。
今から低価格商品のの削除作業に入ります。

不勉強の上お騒がせし申し訳ございませんでした。

70
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

自己レスです

手数料の詳細ツール
販売手数料の詳細は、ペイメントレポートの手数料の詳細ツールで確認できます。
手数料の詳細ツールを使用するには、以下の手順に従ってください。

  1. セラーセントラルでレポート、ペイメントの順にクリック。
  2. トランザクションを選択。
  3. 合計列に表示されている金額をクリック。
  4. Amazon手数料の下の金額をクリック。
    販売手数料について詳しくは、出品手数料(ヘルプ)をご覧ください。
20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

自己レスです

手数料の詳細ツール
販売手数料の詳細は、ペイメントレポートの手数料の詳細ツールで確認できます。
手数料の詳細ツールを使用するには、以下の手順に従ってください。

  1. セラーセントラルでレポート、ペイメントの順にクリック。
  2. トランザクションを選択。
  3. 合計列に表示されている金額をクリック。
  4. Amazon手数料の下の金額をクリック。
    販売手数料について詳しくは、出品手数料(ヘルプ)をご覧ください。
20
返信
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

フォーラム管理人様

最低手数料に関するヘルプページの説明文が分かり難いです。変更を要望いたします。

1.最低手数料について、新着情報での説明(2019年8月15日付)

すべてのカテゴリーで商品ごとに30円の最低販売手数料を導入します。ただし、食品&飲料とメディアのカテゴリー(本、ミュージック、ビデオ、TVゲーム、DVD、およびPCソフトを含む)は除きます。たとえば、15%の販売手数料が請求されているカテゴリーでは、この変更は200円未満の商品に適用します。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/headlines.html?id=3674939987332559736&ref=nslp_all_19_3674939987332559736_ttl

2.ヘルプページでの説明

メディア以外の商品の場合、売上の合計(購入者によって支払われた商品価格、配送料、ギフト包装料を含めた合計金額)に基づいて算出された、販売手数料率または最低販売手数料のいずれか多い方が差し引かれます。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G200336920?ref=nslp_at_3674939987332559736_nslnk_0_G200336920

新着情報では「商品ごと」とありますが、ヘルプページでは「合計金額」と書かれています。
また、新着情報では「200円未満の商品に対して」とありますが、ヘルプページでは単価の記載がございません。

新着情報はいずれ消える情報です。これより契約する新規セラーだけでなく、既存セラーもヘルプページを参照します。

ヘルプページの説明は不親切で誤解を与えかねません。

90
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

フォーラム管理人様

最低手数料に関するヘルプページの説明文が分かり難いです。変更を要望いたします。

1.最低手数料について、新着情報での説明(2019年8月15日付)

すべてのカテゴリーで商品ごとに30円の最低販売手数料を導入します。ただし、食品&飲料とメディアのカテゴリー(本、ミュージック、ビデオ、TVゲーム、DVD、およびPCソフトを含む)は除きます。たとえば、15%の販売手数料が請求されているカテゴリーでは、この変更は200円未満の商品に適用します。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/headlines.html?id=3674939987332559736&ref=nslp_all_19_3674939987332559736_ttl

2.ヘルプページでの説明

メディア以外の商品の場合、売上の合計(購入者によって支払われた商品価格、配送料、ギフト包装料を含めた合計金額)に基づいて算出された、販売手数料率または最低販売手数料のいずれか多い方が差し引かれます。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G200336920?ref=nslp_at_3674939987332559736_nslnk_0_G200336920

新着情報では「商品ごと」とありますが、ヘルプページでは「合計金額」と書かれています。
また、新着情報では「200円未満の商品に対して」とありますが、ヘルプページでは単価の記載がございません。

新着情報はいずれ消える情報です。これより契約する新規セラーだけでなく、既存セラーもヘルプページを参照します。

ヘルプページの説明は不親切で誤解を与えかねません。

90
返信
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

我々出品者はある意味、まな板の上に乗った鯉なのでしょう。
現状アマゾン側からすると【売れる商品】のデーター収集期間なのではないかと個人的には思っています。どこまでデーターを収集するのかわかりませんが、ある程度の域まで達すれば 、こういった手数料からみの値上げ頻度も上がり続け、撤退する出品者も多発し(多発させ)、最終的には『Amazon.co.jpが販売、発送します。』の商品が9割以上占めるようなモールになってしまうのではないでしょうか?。。。。。知らんけど。

10
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

我々出品者はある意味、まな板の上に乗った鯉なのでしょう。
現状アマゾン側からすると【売れる商品】のデーター収集期間なのではないかと個人的には思っています。どこまでデーターを収集するのかわかりませんが、ある程度の域まで達すれば 、こういった手数料からみの値上げ頻度も上がり続け、撤退する出品者も多発し(多発させ)、最終的には『Amazon.co.jpが販売、発送します。』の商品が9割以上占めるようなモールになってしまうのではないでしょうか?。。。。。知らんけど。

10
返信