セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_l3h6XJeDhnfOi

商品ページのカート獲得要件について

初めまして。表題の件ですが、Amazonのサポートに聞いてもわからないことなので皆様のお力をお貸しいただければと思い質問させていただきました。

現在、出品している製品のうち2つの商品で、どこの出品者もカートが獲得できていない状態が1週間ほど続いています。
そこで表題にもある「カートの獲得要件」についてお聞きしたいのですが、
Amazonは結局「価格」が第一優先のカート獲得要件なのでしょうか?

というのも、我々が初めて出品したのが昨年の10月で、そこからある製品をAmazonで独占販売して
、出品者評価と販売実績はある程度獲得できました。

その後、別の製品を相乗り出品しておりますが、全くカートが獲得できない状態で数か月が過ぎ、カート獲得を目指して、ポイントを一気に20%付けてみました。
そしたらなんとカートを獲得できたのです。

相乗り出品している他社の方が、出品者評価は1万件あったり、明らかに販売実績も多いのにも関わらず、まだ出品初心者の我々が20%のポイントを付けただけで、カートを獲得できるというのは、結論「価格」なんだなー、と感じました。

質問に戻りますが、上記のどの会社もカートを獲得できていない状態の商品は、弊社・他社ともに価格・ポイントは全く同じなので、あとは出品者評価だったり、販売実績によって、どこかしらの会社がカートを獲得できるものかと思っていましたが、現状そうではありません。
なので、結局Amazonは価格なの?と思ってしまいます。

皆様のご経験では、どうお考えでしょうか。

宜しくお願い致します。

530件の閲覧
11件の返信
00
返信
user profile
Seller_l3h6XJeDhnfOi

商品ページのカート獲得要件について

初めまして。表題の件ですが、Amazonのサポートに聞いてもわからないことなので皆様のお力をお貸しいただければと思い質問させていただきました。

現在、出品している製品のうち2つの商品で、どこの出品者もカートが獲得できていない状態が1週間ほど続いています。
そこで表題にもある「カートの獲得要件」についてお聞きしたいのですが、
Amazonは結局「価格」が第一優先のカート獲得要件なのでしょうか?

というのも、我々が初めて出品したのが昨年の10月で、そこからある製品をAmazonで独占販売して
、出品者評価と販売実績はある程度獲得できました。

その後、別の製品を相乗り出品しておりますが、全くカートが獲得できない状態で数か月が過ぎ、カート獲得を目指して、ポイントを一気に20%付けてみました。
そしたらなんとカートを獲得できたのです。

相乗り出品している他社の方が、出品者評価は1万件あったり、明らかに販売実績も多いのにも関わらず、まだ出品初心者の我々が20%のポイントを付けただけで、カートを獲得できるというのは、結論「価格」なんだなー、と感じました。

質問に戻りますが、上記のどの会社もカートを獲得できていない状態の商品は、弊社・他社ともに価格・ポイントは全く同じなので、あとは出品者評価だったり、販売実績によって、どこかしらの会社がカートを獲得できるものかと思っていましたが、現状そうではありません。
なので、結局Amazonは価格なの?と思ってしまいます。

皆様のご経験では、どうお考えでしょうか。

宜しくお願い致します。

00
530件の閲覧
11件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

因果関係に特定する場合もありますが、そうでない場合もありまして一概には言えないようですね。
順番制と言う因子もあるようですし、初心者サービス、その他色々あるみたいです。
絶対的な事は無いですが概ねライバルがいなく特殊商品で価格もそれなりの場合は概ねカートの取得は出来るみたいです。
価格を一桁間違って出品をしてカートの取得が無かったことがありました。

10
user profile
Seller_xWWFTKaHifHlC

出品者出荷よりはFBAが優遇される事が多いですが、それ以外にも、これまでのそのカタログの販売実績価格(カートで売れていた値段)に結構左右されますね。

うちの所も、とある商品で、これまでは2000円を切る値段のセラーがいまして(当店では赤字価格ですよー)、やっとそのセラーが売切れでいなくなり当店の2400円がカート取得しました。
そこで少し売れてたのですが、2500円に値上げしたらカートが外れました(泣)少しずつ値段調整したのですが、2450円がカート取得ラインっぽくて、それより数円高くても外れます。
AIさんは1円でも見逃してくれない(笑)

という事がありました。

60
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

配送に関するものが同じなら条件なら99.9%価格ですね。
評価、実績なんて何の価値もカート獲得に意味はない。
ここ2年ほどはありませんが、たまに同じ条件ならカートを独占するまたはカートがまったく取れない現象は発生します。それが数か月程度続く時があります。
この時は5人相乗りしていて同じ価格でも特定の1出品者しかカートを獲得しません。
結局、Amazonは価格至上主義なので価格競争をさせたいのです。

00
user profile
Seller_yQPOsCz1nLd5h

横から失礼いたします。
私も現在進行中で自社商品がAmazonによる「カートボックス独占」が続いているため、
諸々確認・対応中です。

結論、私も比率的に「価格」が一番影響していると感じております。
Amazon価格よりも4円など下げただけでも一時的にカートボックス獲得に繋がりましたし…
上記にも記載があります通り、「FBA出荷であること」「出品者評価」など様々な要因で影響する仕様だと思います。

ここから微々たる提案ではありますが、もしテクサポに電話できるなら、
現状Amazonがカートボックス独占をしているため、担当部署に申し立て をお願いしてみるのもいいかもしれません。
実際、そのような担当部署もあるらしく(直やりとり不可)、そちらに申し立てをしました。
と回答も返ってきましたので。

裏を返せば、手動でカートボックスの切替もできる と感じましたが…

00
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

顧客から見て「最も良い条件で提供できる所がカートを獲得できる」と感じています。
金額重視で選ぶモノであれば最安値がカートを取りやすく、同じ条件であればより安心できるAmazon直販など。顧客対応が重要視されるものであれば、お客様満足度が高い所など
これだと色々納得できます。
それを判断するAIもガバガバな部分はありますけど自分がAmazonで買い物する時にカート以外のショップを見ていっても、結局カートを取っている所が総合的に見ても良いショップって事がほとんどです。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_l3h6XJeDhnfOi

商品ページのカート獲得要件について

初めまして。表題の件ですが、Amazonのサポートに聞いてもわからないことなので皆様のお力をお貸しいただければと思い質問させていただきました。

現在、出品している製品のうち2つの商品で、どこの出品者もカートが獲得できていない状態が1週間ほど続いています。
そこで表題にもある「カートの獲得要件」についてお聞きしたいのですが、
Amazonは結局「価格」が第一優先のカート獲得要件なのでしょうか?

というのも、我々が初めて出品したのが昨年の10月で、そこからある製品をAmazonで独占販売して
、出品者評価と販売実績はある程度獲得できました。

その後、別の製品を相乗り出品しておりますが、全くカートが獲得できない状態で数か月が過ぎ、カート獲得を目指して、ポイントを一気に20%付けてみました。
そしたらなんとカートを獲得できたのです。

相乗り出品している他社の方が、出品者評価は1万件あったり、明らかに販売実績も多いのにも関わらず、まだ出品初心者の我々が20%のポイントを付けただけで、カートを獲得できるというのは、結論「価格」なんだなー、と感じました。

質問に戻りますが、上記のどの会社もカートを獲得できていない状態の商品は、弊社・他社ともに価格・ポイントは全く同じなので、あとは出品者評価だったり、販売実績によって、どこかしらの会社がカートを獲得できるものかと思っていましたが、現状そうではありません。
なので、結局Amazonは価格なの?と思ってしまいます。

皆様のご経験では、どうお考えでしょうか。

宜しくお願い致します。

530件の閲覧
11件の返信
00
返信
user profile
Seller_l3h6XJeDhnfOi

商品ページのカート獲得要件について

初めまして。表題の件ですが、Amazonのサポートに聞いてもわからないことなので皆様のお力をお貸しいただければと思い質問させていただきました。

現在、出品している製品のうち2つの商品で、どこの出品者もカートが獲得できていない状態が1週間ほど続いています。
そこで表題にもある「カートの獲得要件」についてお聞きしたいのですが、
Amazonは結局「価格」が第一優先のカート獲得要件なのでしょうか?

というのも、我々が初めて出品したのが昨年の10月で、そこからある製品をAmazonで独占販売して
、出品者評価と販売実績はある程度獲得できました。

その後、別の製品を相乗り出品しておりますが、全くカートが獲得できない状態で数か月が過ぎ、カート獲得を目指して、ポイントを一気に20%付けてみました。
そしたらなんとカートを獲得できたのです。

相乗り出品している他社の方が、出品者評価は1万件あったり、明らかに販売実績も多いのにも関わらず、まだ出品初心者の我々が20%のポイントを付けただけで、カートを獲得できるというのは、結論「価格」なんだなー、と感じました。

質問に戻りますが、上記のどの会社もカートを獲得できていない状態の商品は、弊社・他社ともに価格・ポイントは全く同じなので、あとは出品者評価だったり、販売実績によって、どこかしらの会社がカートを獲得できるものかと思っていましたが、現状そうではありません。
なので、結局Amazonは価格なの?と思ってしまいます。

皆様のご経験では、どうお考えでしょうか。

宜しくお願い致します。

00
530件の閲覧
11件の返信
返信
user profile

商品ページのカート獲得要件について

投稿者:Seller_l3h6XJeDhnfOi

初めまして。表題の件ですが、Amazonのサポートに聞いてもわからないことなので皆様のお力をお貸しいただければと思い質問させていただきました。

現在、出品している製品のうち2つの商品で、どこの出品者もカートが獲得できていない状態が1週間ほど続いています。
そこで表題にもある「カートの獲得要件」についてお聞きしたいのですが、
Amazonは結局「価格」が第一優先のカート獲得要件なのでしょうか?

というのも、我々が初めて出品したのが昨年の10月で、そこからある製品をAmazonで独占販売して
、出品者評価と販売実績はある程度獲得できました。

その後、別の製品を相乗り出品しておりますが、全くカートが獲得できない状態で数か月が過ぎ、カート獲得を目指して、ポイントを一気に20%付けてみました。
そしたらなんとカートを獲得できたのです。

相乗り出品している他社の方が、出品者評価は1万件あったり、明らかに販売実績も多いのにも関わらず、まだ出品初心者の我々が20%のポイントを付けただけで、カートを獲得できるというのは、結論「価格」なんだなー、と感じました。

質問に戻りますが、上記のどの会社もカートを獲得できていない状態の商品は、弊社・他社ともに価格・ポイントは全く同じなので、あとは出品者評価だったり、販売実績によって、どこかしらの会社がカートを獲得できるものかと思っていましたが、現状そうではありません。
なので、結局Amazonは価格なの?と思ってしまいます。

皆様のご経験では、どうお考えでしょうか。

宜しくお願い致します。

タグ:価格
00
530件の閲覧
11件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

因果関係に特定する場合もありますが、そうでない場合もありまして一概には言えないようですね。
順番制と言う因子もあるようですし、初心者サービス、その他色々あるみたいです。
絶対的な事は無いですが概ねライバルがいなく特殊商品で価格もそれなりの場合は概ねカートの取得は出来るみたいです。
価格を一桁間違って出品をしてカートの取得が無かったことがありました。

10
user profile
Seller_xWWFTKaHifHlC

出品者出荷よりはFBAが優遇される事が多いですが、それ以外にも、これまでのそのカタログの販売実績価格(カートで売れていた値段)に結構左右されますね。

うちの所も、とある商品で、これまでは2000円を切る値段のセラーがいまして(当店では赤字価格ですよー)、やっとそのセラーが売切れでいなくなり当店の2400円がカート取得しました。
そこで少し売れてたのですが、2500円に値上げしたらカートが外れました(泣)少しずつ値段調整したのですが、2450円がカート取得ラインっぽくて、それより数円高くても外れます。
AIさんは1円でも見逃してくれない(笑)

という事がありました。

60
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

配送に関するものが同じなら条件なら99.9%価格ですね。
評価、実績なんて何の価値もカート獲得に意味はない。
ここ2年ほどはありませんが、たまに同じ条件ならカートを独占するまたはカートがまったく取れない現象は発生します。それが数か月程度続く時があります。
この時は5人相乗りしていて同じ価格でも特定の1出品者しかカートを獲得しません。
結局、Amazonは価格至上主義なので価格競争をさせたいのです。

00
user profile
Seller_yQPOsCz1nLd5h

横から失礼いたします。
私も現在進行中で自社商品がAmazonによる「カートボックス独占」が続いているため、
諸々確認・対応中です。

結論、私も比率的に「価格」が一番影響していると感じております。
Amazon価格よりも4円など下げただけでも一時的にカートボックス獲得に繋がりましたし…
上記にも記載があります通り、「FBA出荷であること」「出品者評価」など様々な要因で影響する仕様だと思います。

ここから微々たる提案ではありますが、もしテクサポに電話できるなら、
現状Amazonがカートボックス独占をしているため、担当部署に申し立て をお願いしてみるのもいいかもしれません。
実際、そのような担当部署もあるらしく(直やりとり不可)、そちらに申し立てをしました。
と回答も返ってきましたので。

裏を返せば、手動でカートボックスの切替もできる と感じましたが…

00
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

顧客から見て「最も良い条件で提供できる所がカートを獲得できる」と感じています。
金額重視で選ぶモノであれば最安値がカートを取りやすく、同じ条件であればより安心できるAmazon直販など。顧客対応が重要視されるものであれば、お客様満足度が高い所など
これだと色々納得できます。
それを判断するAIもガバガバな部分はありますけど自分がAmazonで買い物する時にカート以外のショップを見ていっても、結局カートを取っている所が総合的に見ても良いショップって事がほとんどです。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_f8PxucupUahML

ポイント付与でカート取れるなら良かったですし
それに越したことはありません

少し内容違うかもしれませんが先日の過去トピです
商品ページにカートに入れるボタンがない - Amazon出品サービス / 出品に関する一般的な質問 - Amazonセラーフォーラム

ご参考にでもなれば

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

ポイント付与でカート取れるなら良かったですし
それに越したことはありません

少し内容違うかもしれませんが先日の過去トピです
商品ページにカートに入れるボタンがない - Amazon出品サービス / 出品に関する一般的な質問 - Amazonセラーフォーラム

ご参考にでもなれば

20
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

因果関係に特定する場合もありますが、そうでない場合もありまして一概には言えないようですね。
順番制と言う因子もあるようですし、初心者サービス、その他色々あるみたいです。
絶対的な事は無いですが概ねライバルがいなく特殊商品で価格もそれなりの場合は概ねカートの取得は出来るみたいです。
価格を一桁間違って出品をしてカートの取得が無かったことがありました。

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

因果関係に特定する場合もありますが、そうでない場合もありまして一概には言えないようですね。
順番制と言う因子もあるようですし、初心者サービス、その他色々あるみたいです。
絶対的な事は無いですが概ねライバルがいなく特殊商品で価格もそれなりの場合は概ねカートの取得は出来るみたいです。
価格を一桁間違って出品をしてカートの取得が無かったことがありました。

10
返信
user profile
Seller_xWWFTKaHifHlC

出品者出荷よりはFBAが優遇される事が多いですが、それ以外にも、これまでのそのカタログの販売実績価格(カートで売れていた値段)に結構左右されますね。

うちの所も、とある商品で、これまでは2000円を切る値段のセラーがいまして(当店では赤字価格ですよー)、やっとそのセラーが売切れでいなくなり当店の2400円がカート取得しました。
そこで少し売れてたのですが、2500円に値上げしたらカートが外れました(泣)少しずつ値段調整したのですが、2450円がカート取得ラインっぽくて、それより数円高くても外れます。
AIさんは1円でも見逃してくれない(笑)

という事がありました。

60
user profile
Seller_xWWFTKaHifHlC

出品者出荷よりはFBAが優遇される事が多いですが、それ以外にも、これまでのそのカタログの販売実績価格(カートで売れていた値段)に結構左右されますね。

うちの所も、とある商品で、これまでは2000円を切る値段のセラーがいまして(当店では赤字価格ですよー)、やっとそのセラーが売切れでいなくなり当店の2400円がカート取得しました。
そこで少し売れてたのですが、2500円に値上げしたらカートが外れました(泣)少しずつ値段調整したのですが、2450円がカート取得ラインっぽくて、それより数円高くても外れます。
AIさんは1円でも見逃してくれない(笑)

という事がありました。

60
返信
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

配送に関するものが同じなら条件なら99.9%価格ですね。
評価、実績なんて何の価値もカート獲得に意味はない。
ここ2年ほどはありませんが、たまに同じ条件ならカートを独占するまたはカートがまったく取れない現象は発生します。それが数か月程度続く時があります。
この時は5人相乗りしていて同じ価格でも特定の1出品者しかカートを獲得しません。
結局、Amazonは価格至上主義なので価格競争をさせたいのです。

00
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

配送に関するものが同じなら条件なら99.9%価格ですね。
評価、実績なんて何の価値もカート獲得に意味はない。
ここ2年ほどはありませんが、たまに同じ条件ならカートを独占するまたはカートがまったく取れない現象は発生します。それが数か月程度続く時があります。
この時は5人相乗りしていて同じ価格でも特定の1出品者しかカートを獲得しません。
結局、Amazonは価格至上主義なので価格競争をさせたいのです。

00
返信
user profile
Seller_yQPOsCz1nLd5h

横から失礼いたします。
私も現在進行中で自社商品がAmazonによる「カートボックス独占」が続いているため、
諸々確認・対応中です。

結論、私も比率的に「価格」が一番影響していると感じております。
Amazon価格よりも4円など下げただけでも一時的にカートボックス獲得に繋がりましたし…
上記にも記載があります通り、「FBA出荷であること」「出品者評価」など様々な要因で影響する仕様だと思います。

ここから微々たる提案ではありますが、もしテクサポに電話できるなら、
現状Amazonがカートボックス独占をしているため、担当部署に申し立て をお願いしてみるのもいいかもしれません。
実際、そのような担当部署もあるらしく(直やりとり不可)、そちらに申し立てをしました。
と回答も返ってきましたので。

裏を返せば、手動でカートボックスの切替もできる と感じましたが…

00
user profile
Seller_yQPOsCz1nLd5h

横から失礼いたします。
私も現在進行中で自社商品がAmazonによる「カートボックス独占」が続いているため、
諸々確認・対応中です。

結論、私も比率的に「価格」が一番影響していると感じております。
Amazon価格よりも4円など下げただけでも一時的にカートボックス獲得に繋がりましたし…
上記にも記載があります通り、「FBA出荷であること」「出品者評価」など様々な要因で影響する仕様だと思います。

ここから微々たる提案ではありますが、もしテクサポに電話できるなら、
現状Amazonがカートボックス独占をしているため、担当部署に申し立て をお願いしてみるのもいいかもしれません。
実際、そのような担当部署もあるらしく(直やりとり不可)、そちらに申し立てをしました。
と回答も返ってきましたので。

裏を返せば、手動でカートボックスの切替もできる と感じましたが…

00
返信
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

顧客から見て「最も良い条件で提供できる所がカートを獲得できる」と感じています。
金額重視で選ぶモノであれば最安値がカートを取りやすく、同じ条件であればより安心できるAmazon直販など。顧客対応が重要視されるものであれば、お客様満足度が高い所など
これだと色々納得できます。
それを判断するAIもガバガバな部分はありますけど自分がAmazonで買い物する時にカート以外のショップを見ていっても、結局カートを取っている所が総合的に見ても良いショップって事がほとんどです。

20
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

顧客から見て「最も良い条件で提供できる所がカートを獲得できる」と感じています。
金額重視で選ぶモノであれば最安値がカートを取りやすく、同じ条件であればより安心できるAmazon直販など。顧客対応が重要視されるものであれば、お客様満足度が高い所など
これだと色々納得できます。
それを判断するAIもガバガバな部分はありますけど自分がAmazonで買い物する時にカート以外のショップを見ていっても、結局カートを取っている所が総合的に見ても良いショップって事がほとんどです。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう