出品制限の掛け方
初めまして。
出品制限に関して質問させてください。
弊社、シャンプートリートメントヘアケア商品を製造するメーカーです。
この度、転売防止のため自社製品に出品制限をかけることができればと思っているのですが、
可能でしょうか?
どなたか、ご教示いただけますと幸いです。
出品制限の掛け方
初めまして。
出品制限に関して質問させてください。
弊社、シャンプートリートメントヘアケア商品を製造するメーカーです。
この度、転売防止のため自社製品に出品制限をかけることができればと思っているのですが、
可能でしょうか?
どなたか、ご教示いただけますと幸いです。
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
相乗りを防ぎたいって事なら Amazonは1つのカタログをセラーで共有して出品する仕様なので
基本は無理です。
- メーカーなら卸をされてると思いますが、卸売りをやめる
- メーカーの商品なら 商標登録はしてる商品だと思いますので Amazonブランド登録して
偽物を出品してるだろうと思われる相乗りセラーを知財・真贋で訴え排除するしかないです。
Seller_bPPNTzgeo3g32
先に卸先がAmazonで販売を頑張っている状況だと卸先との関係は勿論悪化しますので、
転売防止の目的であれば、卸先とブランド保持のための販売価格の下限等について相談を行った方が良いと思います。それを守れない卸先、正体不明の販売者はAkubiさんの方式で戦うとよろしいのでは。
転売防止が建前で自社で利益を独占したいということでしたらAkubiさん方式で
Seller_5lhSRdOceA0WZ
こちらの方法がオススメです。
ブランド(商標)の使用を認めているセラーは販売させ、認めていないセラーは一撃で排除できます。
売れ筋になると、出品しようとするセラーが続々と出てきてモグラ叩きになるかもしれませんが、出品制限はできないので、現状は上記で対応するしか無いと思います。
Seller_bcIgNmjKDYfq0
メーカー直販に切り替えると言う事なんですかね?
単純に問屋小売店との協議で成立するのではないですかね?
流通形態を都合のよい方式に変えることは可能ですが、併用はいかがなものかとは思いますが・・・・・・・・。
問屋や小売業者がどうするかの話でもありますね、一発で首を絞めるぞ!と言う事を宣言するようなものですので・・・・・・・・。
Seller_4hbGHloRf3zG5
Amazon Transparency
に参加すれば予め出品制限ができますよ。
商品出品時にキーワードみたいのが必要になるので、無許可転売(出品)はできなくなります。
Seller_pmzgdewmfC8IW
出品制限はできません。相乗り出品できることがアマゾンの方針です。
ただし、メーカーだけが出来る裏技があります。別にアマゾンの出品者規約違反ではありません。
御社がアマゾンに出品する商品に何かアマゾン限定のメーカー特典を付け、アマゾン限定品にします。そうすることで御社以外の出品者が相乗り出品で出来なくなります。他の出品者が同じ商品を販売できてもメーカー特典がついていませんので、違う商品扱いになるからです。仕様の違う商品を相乗り出品することは出品者規約違反で禁止事項です。