セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_OCmvg51zRJTwO

FBA利用時のユーザーから返品が無い状態での、返金について

FBAを利用して販売をさせて頂いております。
数件、お客様より不良の申し出が御座いまして、2件、アマゾンの判断にて返品商品がFBAに届く前にお客様に対し返金がされました。

ユーザー側の規約では、返品商品がFBA倉庫に届いてから返金。
と、記載はされておりますが、販売側には、アマゾンの判断にて返金を先に実施する事がある。
とサポート様からご教授を賜りました。

また、事前に返金した場合でも返品申請後、45日が経過した場合、サポートの判断にて、出品者に補填を行う場合があるそうで、今回は2件共、補填頂く事が出来ました。

本事例にて、2件の疑問が御座います。
1.アマゾンが返品商品到着を待たず、先に返金をしてしまうユーザーと、返品商品をFBA倉庫で受け取ってからしか返金しないユーザーの違いは何でしょうか?
なお当方も最近中国出品者の製品を購入した際、明らかに説明と差異があった為に返品させて頂きましたが、指定倉庫に到着し、確認した上でないと返金されませんでした。

2.先にアマゾンの裁量にてユーザーに返金をし、かつ返品が戻ってこない場合、販売店側への補填はサポートの裁量となる様ですが、もし販売店に補填がされない場合、返品履歴にも返金履歴にも表示がされず、「返品されずに補填もされない売り上げ」を出品者が見つける事はかなり困難であると感じます。
もし簡単に見つける方法がありましたら、ご教授頂ければと存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。

675件の閲覧
7件の返信
タグ:返品
10
返信
user profile
Seller_OCmvg51zRJTwO

FBA利用時のユーザーから返品が無い状態での、返金について

FBAを利用して販売をさせて頂いております。
数件、お客様より不良の申し出が御座いまして、2件、アマゾンの判断にて返品商品がFBAに届く前にお客様に対し返金がされました。

ユーザー側の規約では、返品商品がFBA倉庫に届いてから返金。
と、記載はされておりますが、販売側には、アマゾンの判断にて返金を先に実施する事がある。
とサポート様からご教授を賜りました。

また、事前に返金した場合でも返品申請後、45日が経過した場合、サポートの判断にて、出品者に補填を行う場合があるそうで、今回は2件共、補填頂く事が出来ました。

本事例にて、2件の疑問が御座います。
1.アマゾンが返品商品到着を待たず、先に返金をしてしまうユーザーと、返品商品をFBA倉庫で受け取ってからしか返金しないユーザーの違いは何でしょうか?
なお当方も最近中国出品者の製品を購入した際、明らかに説明と差異があった為に返品させて頂きましたが、指定倉庫に到着し、確認した上でないと返金されませんでした。

2.先にアマゾンの裁量にてユーザーに返金をし、かつ返品が戻ってこない場合、販売店側への補填はサポートの裁量となる様ですが、もし販売店に補填がされない場合、返品履歴にも返金履歴にも表示がされず、「返品されずに補填もされない売り上げ」を出品者が見つける事はかなり困難であると感じます。
もし簡単に見つける方法がありましたら、ご教授頂ければと存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。

タグ:返品
10
675件の閲覧
7件の返信
返信
7件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

返品理由はなんだったんでしょうか?

想像ですが
購入者からの クレーム またはゴリ押しなのか?

私の経験ですが
かなり昔の事で 封筒に入ってた商品が割れてた事がありました。

商品はメディアだったと思います。パッと見 分かりにくいケースの傷です。
倉庫で割れてたのか 配送途中の事故なのか?は、分かりません。
画像はCSへメールで送リました。
その商品は、返品不要だった記憶があります。

10
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

返金だけが先にされている場合、
しばらく待って(2ヶ月くらい?)
トランザクションで注文番号を検索すると
「その他」で再入金されてます。
注文番号が備考扱いのためか
注文情報に紐づいてないので見落としがちです。
うちのFBA品で返送がなかった物は
そんな対応になってました。
すべてを確認したわけではないので
例外があるとは思いますが。

アマゾン本体から購入した物を交換対応したときに
「〇〇までに返送なければ再請求」と注がありますが
返品て返送なしのときも
同様のことをしているのかどうかは不明。
でも、再請求していた場合
「再請求された!ってクレームがあった」
みたいな話題が多分上がってきそうなので、
それがないとこみると、
再請求しないでアマゾンが被ってるのかな?
確認しようもないですが。

00
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

1に関しては、自分も気になってテクサポに聞いたことがありますが、
個人情報の保護か何かで答えられないとのことでした。

2に関しては、通知設定をしておけば、購入者に返金された時点で
メールが来るようにできます。自分はメールが来た注文番号を
念のため控えておき、45日後に補てんされなければテクサポに
連絡して補てんしてもらっています。


2022-09-29_16h21_52

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_OCmvg51zRJTwO

FBA利用時のユーザーから返品が無い状態での、返金について

FBAを利用して販売をさせて頂いております。
数件、お客様より不良の申し出が御座いまして、2件、アマゾンの判断にて返品商品がFBAに届く前にお客様に対し返金がされました。

ユーザー側の規約では、返品商品がFBA倉庫に届いてから返金。
と、記載はされておりますが、販売側には、アマゾンの判断にて返金を先に実施する事がある。
とサポート様からご教授を賜りました。

また、事前に返金した場合でも返品申請後、45日が経過した場合、サポートの判断にて、出品者に補填を行う場合があるそうで、今回は2件共、補填頂く事が出来ました。

本事例にて、2件の疑問が御座います。
1.アマゾンが返品商品到着を待たず、先に返金をしてしまうユーザーと、返品商品をFBA倉庫で受け取ってからしか返金しないユーザーの違いは何でしょうか?
なお当方も最近中国出品者の製品を購入した際、明らかに説明と差異があった為に返品させて頂きましたが、指定倉庫に到着し、確認した上でないと返金されませんでした。

2.先にアマゾンの裁量にてユーザーに返金をし、かつ返品が戻ってこない場合、販売店側への補填はサポートの裁量となる様ですが、もし販売店に補填がされない場合、返品履歴にも返金履歴にも表示がされず、「返品されずに補填もされない売り上げ」を出品者が見つける事はかなり困難であると感じます。
もし簡単に見つける方法がありましたら、ご教授頂ければと存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。

675件の閲覧
7件の返信
タグ:返品
10
返信
user profile
Seller_OCmvg51zRJTwO

FBA利用時のユーザーから返品が無い状態での、返金について

FBAを利用して販売をさせて頂いております。
数件、お客様より不良の申し出が御座いまして、2件、アマゾンの判断にて返品商品がFBAに届く前にお客様に対し返金がされました。

ユーザー側の規約では、返品商品がFBA倉庫に届いてから返金。
と、記載はされておりますが、販売側には、アマゾンの判断にて返金を先に実施する事がある。
とサポート様からご教授を賜りました。

また、事前に返金した場合でも返品申請後、45日が経過した場合、サポートの判断にて、出品者に補填を行う場合があるそうで、今回は2件共、補填頂く事が出来ました。

本事例にて、2件の疑問が御座います。
1.アマゾンが返品商品到着を待たず、先に返金をしてしまうユーザーと、返品商品をFBA倉庫で受け取ってからしか返金しないユーザーの違いは何でしょうか?
なお当方も最近中国出品者の製品を購入した際、明らかに説明と差異があった為に返品させて頂きましたが、指定倉庫に到着し、確認した上でないと返金されませんでした。

2.先にアマゾンの裁量にてユーザーに返金をし、かつ返品が戻ってこない場合、販売店側への補填はサポートの裁量となる様ですが、もし販売店に補填がされない場合、返品履歴にも返金履歴にも表示がされず、「返品されずに補填もされない売り上げ」を出品者が見つける事はかなり困難であると感じます。
もし簡単に見つける方法がありましたら、ご教授頂ければと存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。

タグ:返品
10
675件の閲覧
7件の返信
返信
user profile

FBA利用時のユーザーから返品が無い状態での、返金について

投稿者:Seller_OCmvg51zRJTwO

FBAを利用して販売をさせて頂いております。
数件、お客様より不良の申し出が御座いまして、2件、アマゾンの判断にて返品商品がFBAに届く前にお客様に対し返金がされました。

ユーザー側の規約では、返品商品がFBA倉庫に届いてから返金。
と、記載はされておりますが、販売側には、アマゾンの判断にて返金を先に実施する事がある。
とサポート様からご教授を賜りました。

また、事前に返金した場合でも返品申請後、45日が経過した場合、サポートの判断にて、出品者に補填を行う場合があるそうで、今回は2件共、補填頂く事が出来ました。

本事例にて、2件の疑問が御座います。
1.アマゾンが返品商品到着を待たず、先に返金をしてしまうユーザーと、返品商品をFBA倉庫で受け取ってからしか返金しないユーザーの違いは何でしょうか?
なお当方も最近中国出品者の製品を購入した際、明らかに説明と差異があった為に返品させて頂きましたが、指定倉庫に到着し、確認した上でないと返金されませんでした。

2.先にアマゾンの裁量にてユーザーに返金をし、かつ返品が戻ってこない場合、販売店側への補填はサポートの裁量となる様ですが、もし販売店に補填がされない場合、返品履歴にも返金履歴にも表示がされず、「返品されずに補填もされない売り上げ」を出品者が見つける事はかなり困難であると感じます。
もし簡単に見つける方法がありましたら、ご教授頂ければと存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。

タグ:返品
10
675件の閲覧
7件の返信
返信
7件の返信
7件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

返品理由はなんだったんでしょうか?

想像ですが
購入者からの クレーム またはゴリ押しなのか?

私の経験ですが
かなり昔の事で 封筒に入ってた商品が割れてた事がありました。

商品はメディアだったと思います。パッと見 分かりにくいケースの傷です。
倉庫で割れてたのか 配送途中の事故なのか?は、分かりません。
画像はCSへメールで送リました。
その商品は、返品不要だった記憶があります。

10
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

返金だけが先にされている場合、
しばらく待って(2ヶ月くらい?)
トランザクションで注文番号を検索すると
「その他」で再入金されてます。
注文番号が備考扱いのためか
注文情報に紐づいてないので見落としがちです。
うちのFBA品で返送がなかった物は
そんな対応になってました。
すべてを確認したわけではないので
例外があるとは思いますが。

アマゾン本体から購入した物を交換対応したときに
「〇〇までに返送なければ再請求」と注がありますが
返品て返送なしのときも
同様のことをしているのかどうかは不明。
でも、再請求していた場合
「再請求された!ってクレームがあった」
みたいな話題が多分上がってきそうなので、
それがないとこみると、
再請求しないでアマゾンが被ってるのかな?
確認しようもないですが。

00
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

1に関しては、自分も気になってテクサポに聞いたことがありますが、
個人情報の保護か何かで答えられないとのことでした。

2に関しては、通知設定をしておけば、購入者に返金された時点で
メールが来るようにできます。自分はメールが来た注文番号を
念のため控えておき、45日後に補てんされなければテクサポに
連絡して補てんしてもらっています。


2022-09-29_16h21_52

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

返品理由はなんだったんでしょうか?

想像ですが
購入者からの クレーム またはゴリ押しなのか?

私の経験ですが
かなり昔の事で 封筒に入ってた商品が割れてた事がありました。

商品はメディアだったと思います。パッと見 分かりにくいケースの傷です。
倉庫で割れてたのか 配送途中の事故なのか?は、分かりません。
画像はCSへメールで送リました。
その商品は、返品不要だった記憶があります。

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

返品理由はなんだったんでしょうか?

想像ですが
購入者からの クレーム またはゴリ押しなのか?

私の経験ですが
かなり昔の事で 封筒に入ってた商品が割れてた事がありました。

商品はメディアだったと思います。パッと見 分かりにくいケースの傷です。
倉庫で割れてたのか 配送途中の事故なのか?は、分かりません。
画像はCSへメールで送リました。
その商品は、返品不要だった記憶があります。

10
返信
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

返金だけが先にされている場合、
しばらく待って(2ヶ月くらい?)
トランザクションで注文番号を検索すると
「その他」で再入金されてます。
注文番号が備考扱いのためか
注文情報に紐づいてないので見落としがちです。
うちのFBA品で返送がなかった物は
そんな対応になってました。
すべてを確認したわけではないので
例外があるとは思いますが。

アマゾン本体から購入した物を交換対応したときに
「〇〇までに返送なければ再請求」と注がありますが
返品て返送なしのときも
同様のことをしているのかどうかは不明。
でも、再請求していた場合
「再請求された!ってクレームがあった」
みたいな話題が多分上がってきそうなので、
それがないとこみると、
再請求しないでアマゾンが被ってるのかな?
確認しようもないですが。

00
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

返金だけが先にされている場合、
しばらく待って(2ヶ月くらい?)
トランザクションで注文番号を検索すると
「その他」で再入金されてます。
注文番号が備考扱いのためか
注文情報に紐づいてないので見落としがちです。
うちのFBA品で返送がなかった物は
そんな対応になってました。
すべてを確認したわけではないので
例外があるとは思いますが。

アマゾン本体から購入した物を交換対応したときに
「〇〇までに返送なければ再請求」と注がありますが
返品て返送なしのときも
同様のことをしているのかどうかは不明。
でも、再請求していた場合
「再請求された!ってクレームがあった」
みたいな話題が多分上がってきそうなので、
それがないとこみると、
再請求しないでアマゾンが被ってるのかな?
確認しようもないですが。

00
返信
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

1に関しては、自分も気になってテクサポに聞いたことがありますが、
個人情報の保護か何かで答えられないとのことでした。

2に関しては、通知設定をしておけば、購入者に返金された時点で
メールが来るようにできます。自分はメールが来た注文番号を
念のため控えておき、45日後に補てんされなければテクサポに
連絡して補てんしてもらっています。


2022-09-29_16h21_52

00
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

1に関しては、自分も気になってテクサポに聞いたことがありますが、
個人情報の保護か何かで答えられないとのことでした。

2に関しては、通知設定をしておけば、購入者に返金された時点で
メールが来るようにできます。自分はメールが来た注文番号を
念のため控えておき、45日後に補てんされなければテクサポに
連絡して補てんしてもらっています。


2022-09-29_16h21_52

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう