FBAキャリアパートナーの郵便局を利用しての納品手続き
郵便局を利用して納品手続きのため、集荷依頼を行いました。集荷の際、FBAパートナーキャリアのラベルは使えないと郵便局の方に言われたため郵便局所定の着払いの伝票を利用したところAmazonより返送されました。
郵便局の方がFBAのことをご存じでなかったのか、あるいは私の手続きに何らかの不備があったのでしょうか。
FBAキャリアパートナーの郵便局を利用しての納品手続き
郵便局を利用して納品手続きのため、集荷依頼を行いました。集荷の際、FBAパートナーキャリアのラベルは使えないと郵便局の方に言われたため郵便局所定の着払いの伝票を利用したところAmazonより返送されました。
郵便局の方がFBAのことをご存じでなかったのか、あるいは私の手続きに何らかの不備があったのでしょうか。
0件の返信
Seller_npxveGtz4EkWQ
納品先FCはどこですか?
一部利用出来ないFCがあります。
FBA パートナーキャリアに関するよくある質問
FBAパートナーキャリアサービスは、FBA納品をサポートしていますか?
FBAパートナーキャリアサービスは現在、次の日本のフルフィルメントセンターへの国内配送でのみサポートされています。他のAmazonフルフィルメントセンターへの配送や納品の海外配送はサポートされていません。
サポートされているフルフィルメントセンター: 市川FC(NRT1)、八千代FC(NRT2)、多治見FC(NGO2)、小田原FC(FSZ1)、川越FC(NRT5)、川島FC(HND3)、堺FC(KIX1)、大東FC(KIX2)、鳥栖FC(HSG1)、藤井寺FC (KIX4)、八王子FC (HND8)、川口FC (TYO1)、京田辺FC (KIX5)、久喜FC (TYO2)、府中FC (TYO3)、坂戸FC (TYO6)、上尾FC (TYO7)、吉見FC (TPF2)、稲沢FC (TPF4)、野田FC (TPFA)、伊勢原FC(TPFB)、習志野FC(TPF9)、VJWA、VJWB、VJMF
Seller_qHIMPjIhNaSOs
最近利用していないのでうろ覚えですが、以前はFBAパートナーキャリアサービスは持ち込み前提で集荷不可だったという記憶があります。
ただ、今ヘルプを参照しても、集荷に関する記述はありません。
集荷でも利用可能なのでしょうか。
パートナーキャリアを利用しない普通のゆうぱっく着払いは、そもそもがダメではないのでしょうか。
Seller_uv6VynrKy7QUj
スマホからの操作かな?
パソコンで行うとFBA納品ラベルと発送伝票の2枚がファイル出力され
それ印刷して行うんですょ。
着払い伝票もA4サイズの紙に印刷して、それ持っていかないとですね。
Seller_f8PxucupUahML
同じ状況なのか?
先日の関連トピです
上尾FCに郵便局経由で着払いで納品したら返品されてきました - フルフィルメント by Amazon (FBA) / Amazonフルフィルメントセンターへの納品 - Amazonセラーフォーラム
日郵に
パートナーキャリアの着払いが拒否されたのか?
通常のゆうパックの着払い送り状が拒否されたのか?(文面読むと・・もしかして?)
知りたいところです
Seller_d8ocSw9LORnIX
このパートナーキャリアとか、日本郵便の海外FBA納品のUGXとか、amazonFC担当者が認識していないことによるトラブルは時々聞きますね。
UGXなどはそもそも利用しているセラーも少ないのでかなりの高確率かも。
Seller_E6fYFPuURMKoP
皆さん返信ありがとうございます。
配送先は川崎(HND9)でした。初めて利用したので、FBA納品をサポートしているところではなかったですね。
配送伝票を印刷できたので、問題ないと勘違いしてしまいました。FBA 納品をサポートしていないところは、システム的に利用できないとしてほしかったところですが。
返送の状況としては、「Amazon倉庫内での金銭のやりとりは行わないため、受取拒否となっています」と張り紙がありました。
Seller_KVHFu0Dw4tweL
集荷の際に着払い伝票を渡されたという点について誰も突っ込まないのは何故でしょうか。かなり重要だと思います。トピ主は当該集荷担当局に対して顛末についてのフィードバックは行いましたか。パートナーキャリア利用不可の倉庫が存在するということを現場が認識していないということを放置するべきではないと思いますよ。
あなたが今後もパートナーキャリアを利用して集荷を依頼するのであれば、事例蓄積をしていかないと不意にトラブルに巻き込まれる可能性があります。納品箱と送り状の正確性は命みたいなものなのですから、その命を預ける現場にしっかりとシェアすることも重要なあなたの仕事だと思います。
あなたの集荷担当局にの認識の程度をここで確認しても意味がないと思ったので、まず回答に「質問している相手が違う」と書きました。もうその旨は当該集荷担当局にはお話されたのでしょうか。
私があなたならそうします。