価格設定間違いによる出品者都合のキャンセルについて
はじめて当フォーラムにて質問させていただきます。
数日前に(年商130億と明記されているので)某大手出品者の方だと思うのですが、価格設定を間違ったようで、出品されている商品を一律859円で出品されておりました。
安値に気が付いた多くのユーザーが当然、購入されておりました。しかし、翌日、一方的に“出品者都合のキャンセル”をされました。※フィードバックを確認
以下のメールが届いたということです。
「 お客様各位 弊社が運営しております「Amazon xxxxxx(※出品者名)」(以下、「当サイト」といいます。)をご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、当サイト内に掲載しております一部商品の販売価格に著しい誤りがあることが判明いたしました。 社内にて該当商品および発生原因を徹底的に調査した結果、多数の異なる商品について、すべて同価格にて 登録してしまうという人為的なミスがあったことが発覚いたしました。 お客様よりご注文いただきましたご注文番号「xxxxx」の商品につきましても、 誤った販売価格で掲載された商品に該当しており、誠に勝手ながら本ご注文は キャンセルさせていただきますことご了承ください。 弊社のキャンセル・返品等の詳細につきましては、以下のURLをご確認ください。 (※明示しますと出品者が分かるので省略) クレジットカードをご利用のお客様におかれましては、ご注文のキャンセルと同時に クレジットカード決済の取消し処理を行います。 なお、クレジットカード以外でご決済いただいているお客様におかれましては、 「Amazonギフト券」でのご返金となりますことを、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 弊社の不手際によりお客様に多大なご迷惑をお掛けいたしますこと、謹んで深くお詫び申し上げます。 今後、同様の事象が生じないよう管理体制の強化を図り、再発防止に努めて参りますので、 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」
私もそうでしたが、今も新規出品者にありがちなAmazon社の複雑な手数料徴収分を含め忘れ、安値で販売されている方を散見しますが、「価格を間違ってしまった!」と気付いたからといって、自分に対するペナルティだと思って、出荷しておりました。←今でも、送料が変わったのに、旧価格のままで出荷してしまっていたりしております。
下記の過去のトピックでも、そのような事態に悩まれている方がおられました
が、上記某大手出品者は、キャンセルの後、平然と“たぶん自社の通常価格で”普通に出品をされておられるのです。
Amazon社のキャンセル率
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G200285210
に「キャンセル率が高いと、出品権限に影響を及ぼす場合があります。また短期的には、出品者が販売機会を逸し、最終利益に悪影響を及ぼすことになります。」と明記されているにも関わらず、平然と出品が行われているのはのですが、やはりAmazon社の“忖度”がはたらいているのでしょうか?
これが弊社のような小粒だと出品停止になるのだろうと思うのですが、今までもAmazon社に迷惑をかけてはいけないと真面目に出品しておりますが、価格が間違っていたと気が付いた際に諸先輩方はどのように乗り越えてこられたのでしょうか?
価格設定間違いによる出品者都合のキャンセルについて
はじめて当フォーラムにて質問させていただきます。
数日前に(年商130億と明記されているので)某大手出品者の方だと思うのですが、価格設定を間違ったようで、出品されている商品を一律859円で出品されておりました。
安値に気が付いた多くのユーザーが当然、購入されておりました。しかし、翌日、一方的に“出品者都合のキャンセル”をされました。※フィードバックを確認
以下のメールが届いたということです。
「 お客様各位 弊社が運営しております「Amazon xxxxxx(※出品者名)」(以下、「当サイト」といいます。)をご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、当サイト内に掲載しております一部商品の販売価格に著しい誤りがあることが判明いたしました。 社内にて該当商品および発生原因を徹底的に調査した結果、多数の異なる商品について、すべて同価格にて 登録してしまうという人為的なミスがあったことが発覚いたしました。 お客様よりご注文いただきましたご注文番号「xxxxx」の商品につきましても、 誤った販売価格で掲載された商品に該当しており、誠に勝手ながら本ご注文は キャンセルさせていただきますことご了承ください。 弊社のキャンセル・返品等の詳細につきましては、以下のURLをご確認ください。 (※明示しますと出品者が分かるので省略) クレジットカードをご利用のお客様におかれましては、ご注文のキャンセルと同時に クレジットカード決済の取消し処理を行います。 なお、クレジットカード以外でご決済いただいているお客様におかれましては、 「Amazonギフト券」でのご返金となりますことを、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 弊社の不手際によりお客様に多大なご迷惑をお掛けいたしますこと、謹んで深くお詫び申し上げます。 今後、同様の事象が生じないよう管理体制の強化を図り、再発防止に努めて参りますので、 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」
私もそうでしたが、今も新規出品者にありがちなAmazon社の複雑な手数料徴収分を含め忘れ、安値で販売されている方を散見しますが、「価格を間違ってしまった!」と気付いたからといって、自分に対するペナルティだと思って、出荷しておりました。←今でも、送料が変わったのに、旧価格のままで出荷してしまっていたりしております。
下記の過去のトピックでも、そのような事態に悩まれている方がおられました
が、上記某大手出品者は、キャンセルの後、平然と“たぶん自社の通常価格で”普通に出品をされておられるのです。
Amazon社のキャンセル率
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G200285210
に「キャンセル率が高いと、出品権限に影響を及ぼす場合があります。また短期的には、出品者が販売機会を逸し、最終利益に悪影響を及ぼすことになります。」と明記されているにも関わらず、平然と出品が行われているのはのですが、やはりAmazon社の“忖度”がはたらいているのでしょうか?
これが弊社のような小粒だと出品停止になるのだろうと思うのですが、今までもAmazon社に迷惑をかけてはいけないと真面目に出品しておりますが、価格が間違っていたと気が付いた際に諸先輩方はどのように乗り越えてこられたのでしょうか?
0件の返信
Seller_f8PxucupUahML
いくらがいくらだったかわかりませんが
いつのことかわかりませんが、そのセラー様もラッキーですね
でもパフォーマンスには%ひょうじされますから
迷惑被った(amaポイントから振込は手間や日数がかかります)
購入者様が悪い評価すればいいのかと(それさえ消えるとしたら忖度が・・)
そのセラーも異常なアクティビティが検出されたのかもしれませんね
良いとは言いませんが、そのセラー様の生き方の問題ですね
お客様は見ていますしね